• 締切済み

アルバイト採用取り消しについて

面接当日にうちで頑張ってみてほしいといわれ、後日軽く業務をしてみてもらう、その時印鑑、口座番号をひかえてきてほしいといわれました。 ですが、電話でやっぱりダブルワークは無理だと採用を断られました 面接では勤務時間がすくないので会社的にはダブルワークのほうがいいと言われ、シフトも持ってきてほしい一か月分一気に出るなら大丈夫だ。こちらとしても助かる。といっていました 今更このような理由で断られ、すごく傷ついています しらべてみたら採用取り消しで損害賠償を請求した事例などをみました 今回のケースで、損害賠償を請求することは無理でしょうか。 また求人情報誌では週3の3時間からといっていたのに、週1や2回になると言っていました。 求人の条件が違うのは、詐欺ではないでしょうか

  • hjp
  • お礼率33% (2/6)

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

まだ全く勤務していない状態で、あなたが就職準備のために多額の費用を費やしたということでも(そのために転居したとか)ないので損害賠償は無理でしょう。 訴えるのは自由ですが、裁判費用を考えると100万円以下の損害では裁判に勝てても(それ自体難しそうですが)元が取れないですよ。 腹立ちはわかりますが、運が悪かったと思うって諦める方が現実的です。

hjp
質問者

お礼

そうですね…謝罪があれば運がわるかったと諦めもつくのですがあまりにも傲慢な態度で理由もごまかしたうえ「電話を終わらせていただきたいと」言われ腹立たしく感じていました しかしどうにもできなそうなので 気持ちを切り替えます! ありがとうございます

noname#200922
noname#200922
回答No.1

損害賠償は金銭に換算できる損害が出た場合です。 出たのなら領収書等証拠を持って弁護士に相談して下さい。 詐欺は嘘をついて金銭や資産を騙し取った場合です。 騙し取られたなら 警察に相談して下さい。

hjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 損害賠償は将来受けるはずだった利益を失った場合を含まれますがやはり不可能なのでしょうか… 口約束では始期付・解約権留保付労働契約ととるのは難しそうですね

関連するQ&A

  • アルバイトに採用されたのですが・・・。

    先週、求人広告に載っていた調剤薬局の事務の仕事の面接に行きました。 そこの薬局長と面接をし、その日に薬局の本社の採用担当の方から採用の連絡を頂きました。 求人広告には、1日4時間、週2日からOKと書いてあったので、薬局長さんに、そのことを聞いたら、シフト制なので、働きたいときに働けますし、シフトは柔軟に対応できますと言われました。 しかし、採用の連絡をしてきた本社の方は、週5日、14時半から20時の勤務になりますと言われました。 求人広告のことを聞いたら、「あれはミスです。」の一言で済まされました。 2週連続、求人広告に掲載されていて、文面も同じでした・・・。 2週連続でミスするかな・・・と思いながらも、このときは、面接に受かった嬉しさで、このお仕事に決めますと返事をしてしまいました。 入社の日や詳しいことは、まだ決まっておらず・・・、1・2週間後に連絡すると言われたのですが。 先日の採用が腑に落ちず、色々な求人広告を見ていたら、良いなと思う仕事を見つけてしまいました。 採用されておきながら・・・、ほかの仕事の面接に行くのは、やはり辞めておいた方が良いでしょうか?

  • アルバイトで採用取り消し。泣き寝入りはしたくない…!

    友人の話なのですが…。 先日、友人がアルバイトの採用面接に行き、その場で合格通知書をもらって喜んで帰宅。 2日後に今現在やっている距離的条件の悪いアルバイトを辞め、新しいアルバイトへ備えようとしていた矢先、採用取り消しの電話があったそうです。 理由はハッキリせず、のらりくらりだったそうです。 採用通知書には具体的に何日から出勤云々の記載はありませんでした。 これから取る道は、大きく分けて(1)再度採用の請求(2)採用は諦め損害賠償請求の類(3)泣き寝入りの3つだと思います。 友人は今の所、(2)の方向のようなのですが…そもそもこういった場合、雇用側に責任を求める事は可能でしょうか? 雇用前の段階なので、労基署も管轄外…? 賠償請求も、請求自体は自由だけど、応じるかどうかも自由…ですよね。要は裁判沙汰に? 区役所等の無料法律相談など開催していれば聞きに行けるのですが、こういった法的なことはまずどこへ相談に行くのがいいのかが分かりません。 何か有効な手段等ございましたら、何卒ご教授下さいますよう宜しく御願い致します。

  • 短期アルバイトの採用取り消しについて

    二週間程の短期アルバイトで採用が決定し、採用に関する書類と検便を提出した後に電話があり、「今回、経験者はとらないことになった。新しい経験のない人達でやることになった」と採用を取り消されました。 面接の時点で「〇〇さんは去年も経験されているので、色々と教えてもらいた、心強い」等言われ、「最初の電話の時点で、採用を決めていた」と面接の時に採用が決定しました。 そして、次の日に採用に関する書類を店舗まで持って行きました。 しかし、電話が入りまず「申し訳ないですが、時給が求人に載せていたものより100円下がります」と言われました。でも、仕方ないので了承しました。 すると、また電話がきて、「今回、たくさんの人を雇うので〇〇さんには、シフト1回か2回しか入ってもらえないかもしれません」と言われました。「〇〇さんはたくさんシフト入りたいんですよね?」と言われたので、そんなことないですと言いましたが、「でも、1回や2回のために研修に行ってもらうのも・・ねぇ」と言われましたが、、、それも仕方がないので了承しました。 その次の日に表題の連絡がありました。 私としては、経験者をとらないことにしたのならそれは仕方ないことなので良いです。 でも、それなら何故最初から採用したのでしょうか? そして、何故それが決定された時点で連絡をくれなかったのでしょうか? 後から思い返せば、時給が下がる・シフトに入れない、等の電話で私から「じゃぁ、辞退します」と言わせたかったのだとわかります。これがすごく腹が立ちました。 採用関係の書類と履歴書は返送してくれるそうですが(検便も?)、私としてはこのまま申し訳ありませんでしたち言われて済ませるのも納得がいきません。 短期ですが働けると思っていたのに、それがなくなるのも・・・。 訴える・・まではいきませんが、何かこの気持ちを賠償してもらえる方法はありませんか? きちんとした企業だとは思うのですが、とても残念でとても頭にきたもので・・。

  • 採用取消について

    採用取消について 看護師の採用取消に関しての質問です。 看護師不足の為、求人を出し、一人の看護師の面接をしました。 人手が足りない為、すぐにでも来て欲しいので、採用としたのですが、本人の都合で「2ヶ月先じゃないと働けない」ということでした。 まぁ、仕方ないということで、2ヶ月後から働いてもらうということで一度は話は落ち着きました。 その後、病棟に勤務している看護師から話があり「あの看護師は、かなり評判が悪く、過去に金銭トラブルも起こしているというのを仲間から聞いたので、採用を取り消して欲しい。」という話になりました。 その後、発覚したことですが、履歴書の職歴の蘭にも過去に働いていて、変な辞め方をした病院を書いてなかったり、不備が見つかりました。 ちゃんと検討せず、すぐに「採用します。」と電話にて連絡したこちらも悪いとは思うのですが、「トラブルメーカーみたいな人は、雇いたくない」というのも本音です。 この様な場合、どの様に採用取消の話を進めていけば良いでしょうか? ちなみに働き始める約束をした日までは、あと1ヶ月半くらい時間があります。

  • 中途採用の内定取り消し

    採用が決定して、3度の面接を得て、内定通知書をうけましたが、 先方の一方的事情により、内定を取り消されました。 こちらに、履歴書偽造、健康上の理由、刑事上等の取り消し要因はなく、 会社側は入社の交渉段階において、決裂したと主張しており、損害補償等は一切行わないという立場をとっております。 こちらとしては、会社側の補償しないという意思をしっているため、内容証明をせず、ストレートに手続きに入りたいと考えており、簡易裁判所における60万円以下の小額訴訟もしくは、損害賠償請求の準備をすすめようと、思っております。 弁護士費用等を勘案すれば小額訴訟にすべきかと思っています。  しかし、内定取り消しは解雇とは異なり、条文の構成要件がはっきりとしておらず、過去の判例のみとなっており、小額訴訟の法的構成要件の根拠が不十分と考えられ、一見、回り道のように思えたとしても、損害賠償請求すべきか、思い悩んでいます。いずれかにしろ、法的措置をとることは決めていますので、専門家の方のご投稿をお待ちしています。 労働問題に詳しい専門家の方がおられましたら、アドバイスしていただきたいと思っております。

  • 派遣の採用取り消しについて

    派遣先担当者との顔合わせと称した面接を済ませ、派遣会社の営業からは採用と連絡がありました。ただその後しばらくしてから、応募した際の時間帯ではなく他の時間帯の勤務は可能か?と営業から聞かれました。こちらは応募時の時間で採用してもらえたのだから出来ればそのままで就業したいと伝えました。それからまた営業から連絡があり、応募時の時間帯の採用枠がなくなったから、他の時間帯で無理なら採用自体が取り消しになると一方的に言われました。一度採用連絡があり、他に応募していた仕事も断ったので取り消しは困ると他時間帯で就業しますと伝えました。それから営業から、派遣先の方も来て欲しいと言っているし、応募時の時間帯よりも忙しくてやりがいがあるからなどと持ち上げるようなことを言われ、収まりました。誓約書等の入社前手続きに必要な書類一式も受け取り、就業日当日の待ち合わせ時間等も決まりました。ところが就業2日前に営業から連絡があり、採用取り消しを伝えられました。変更後の時間でもダメなんですか?と聞いても、募集自体が消滅してしまってという様なことを言われ、とてもショックで頭が回らず。営業からとってつけたように他のお仕事を探したが、持っている募集案件が少なく条件に合うものが今はないと言われ、さらに落ち込みました。長く派遣をやってますが、採用取り消しなんて初めてされたのでショックでたまりません。応募から考えると1カ月近く無駄になってしまったのも経済的に大打撃です。せめて採用連絡から取り消しされるまでの待機時間分の補償を請求出来たりしないでしょうか?

  • 突然の採用取り消しについて

    初めて質問します。 採用予定だった会社から突然、採用取り消しの連絡を受けました。 知人に話したところ、「賠償請求できるケースもある」と言われました。 ただ、自分がそのケースに当てはまるのか・・・皆様に相談したく思います。 自分のケースは以下の通りです。 上記の会社には1月31日に面接をして頂き、その数日後に雇用契約書等が届いたので 全て記入して送付しました。 2月12日にメールが届き、入社手続きを行う旨と、勤務開始日が記載されていました。 勤務開始日は3月1日となっていましたが、その約一週間前(2月22日)に電話で 「請け負う予定だった仕事がなくなったので、採用できなくなりました」と連絡を受けました。 以上です。 稚拙な文章で解りにくいかもしれませんが、何卒ご回答頂ければと思います。 あまりに突然で、困っています・・・宜しくお願い致します。

  • 採用取り消しについて

    本日2つ目の質問です。 この件は、私の以前勤めていた職場の先輩の話です。 仕事は葬祭業で、同業種への転職を以前から考えていたそうです。 先日、別の会社で求人募集があり、そこに応募して 「採用」ということで一旦話が決まったとのこと。 そして「いつから来ることができるか?」という話に なり、3/1からと答えたそうです。 その話が決まって、今の会社の方に今月末で辞める旨を 伝え、辞めることになったのですが、問題はここで発生しました。 その採用といった会社の社長の方から連絡があり 「採用取り消し」とこと。 理由は…その人は「スキンヘッド」だからとのこと。 髪が生えたらOKということですが(カツラはNG)、 実際にはほぼ困難と思われます。 このままいけば、どちらの会社にも行くことができず、来月から無職になってしまいます。 採用の話はあくまで口約束だけで書面とかは無いようです。 (一応口約束とはいえ、契約は成立していると思うのですが…) ですが、一旦採用ということで話をもらっている以上、 このまま泣き寝入りするわけにもいきません。 (この人には妻子がいますので…) こういうケースの場合、相手の会社に対して損害賠償等を 求めることはできるのでしょうか? よきアドバイスを頂けますよう、何卒よろしくお願いします。

  • アルバイトの採用取り消し‥支払い請求はできますか?

    お世話になります。 昨年10月に面接を受け、1月〜3月の季節雇用アルバイトとして採用の内定をいただいていました。しかし、勤務開始日の10日前に電話がきて、採用が取り消しとなりました。 当時、「gotoの再開が延期になるとは思わなかった。そこを頼りにしていたから本当に困っている。」といった社長の困った話をI時間くらい聞かされ、私も「こんな情勢じゃ仕方ないですよね‥。」と取り消しを承諾しました。 また、赴任?のための飛行機代のキャンセル料を請求するのもなんだか申し訳ないなと思い、自分で支払いをしました。 その後、なんとか別の仕事を見つけ働いていたのですが、今になってそういった場合は労基法20条?により解雇予告の義務等が規定されていることを知りました。 だいぶ日は空いてしまったのですが、解雇予告手当の支払いを請求することはできるのでしょうか。 先方の経営が苦しいのは重々理解しているのですが、私にも生活があるため‥。 せめて、飛行機のキャンセル料は請求できたらと思うのですが‥請求してもいいのでしょうか。 請求できる場合、手続き等に関しても教えていただけますと非常に有り難いです。 長々とまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 辞めたアルバイトに損害賠償請求をしたい

    チェーンの飲食店を法人で経営しています。数ヶ月前の話とご認識ください。 当店の就業規則(労基へは未届け)で定めていた1ヶ月前に退職の申し出をせず辞めてしまったアルバイトに少額訴訟で損害賠償請求をしたいです。 ある日、「もう決まっている残りのシフトを勤めたら○日で辞めたい」と電話で申し出があり、止めはしましたが、本人が直接店に来なかったため、 まだ当人が出勤するシフト(3回)がありましたが、他の従業員とシフトを入れ替え退職処理をしました。電話を受けた次の日に本人はシフトが入っているので出勤日に店に来たようなのですが、自分のシフトが消されていることを知ると貸与物を他の従業員に渡して帰ったそうです。 システム上、月の前半に退職すると給与が手渡しとなります。ですから、給与は手渡しにて既に本人に渡してあります。 話を損害賠償に戻しますと、損害賠償として請求したいのは通常のシフトのスケジュール調整にかかる時間より余分にかかった時間を1時間あたりの金額に換算して請求したいです。1ヶ月前の退職申告で、シフトは週ごとに組みます。なので4週分のシフト調整に余分にかかった時間(合算して十数時間、1時間あたり2,500円)を金額に換算して請求したいです。 シフトのスケジュール調整に余計かかった時間を損害として請求します。 シフトは毎週作成でその作成ごとに余計に時間がかかりそれが合算して十数時間です。(1時間あたり2,500×20時間=50,000円 金額の金額の根拠は以上の通りです。 それと、慰謝料も請求したいです。 契約解除の精神的苦痛に対する慰謝料は20,000円と考えています。 実損害として裁判で損害賠償請求可能でしょうか?その金額を勝ち取れるでしょうか?ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう