• ベストアンサー

この口座のお金はだれのものになりますか?

A子さんのおばあさんがA子さん名義の口座に預金をしていました。 おばあさんの死後この口座のお金はだれのものになりますか? おばあさんからの生前贈与とみなされA子さんのものになる? おばあさんのお金なのでその娘であるA子さんの母親のものになる? ちなみにこの口座が作られたときA子さんは20代でした。 この口座の管理はA子さんがしていました。

  • 相続
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>おばあさんがA子さん名義の口座に預金… 通帳とカードや判子は誰が持っていましたか。 A子がもらっていたなら、もらった時点で祖母から孫への贈与が成立しています。 >この口座の管理はA子さんがしていました… では、贈与が成立しています。 いつの話で、いくらほどの額なのかにもよりますが、基本的には、A子に贈与税の申告と納付の義務が発生しているものと考えられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm >おばあさんのお金なのでその娘であるA子さんの母親のもの… A子がその預金の存在を知らず、通帳等を祖母が握ったままだったのなら、確かに相続人のものとなります。 しかし、そうではなく A子が実際に管理していたのですね。 では A子のもので間違いありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

wamodan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 A子さんが、「これはわたしの預金です。お金は自分のものです。」と言えばおばあさんのお金とはわからないですよね? なぜ国税局にはおばあさんが預金したお金でA子さんのものではないとわかるんでしょうか? 最初にだれが預金したとかデータが残ってるんですか? 重ね重ねすみませんがお答えいただけるとありがたく存じます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>A子さんが、「これはわたしの預金です。お金は自分のものです。」と言えば… 贈与された結果として、「わたしの預金で、お金は自分のもの」であることに間違いはありません。 >なぜ国税局にはおばあさんが預金したお金でA子さんのものではないとわかるん… 分かる分からないの話ではありません。 日本の税制度は、自主申告・自主納税を建前としており、贈与に限らずどんな事由であれ、税の対象になるお金が入ってきたときは、自分から進んで申告して自分で税金を払いにいかないといけないのです。 スーパーで、小さな商品ならポケットに入れたまま店外へ出てしまっても、レジ係にも警備員にも見つからないことはままありそうですが、時には見つけ出されることもあります。 見つかった場合には、ポケットに入れた商品の価値に比べ、その何倍もの大きな社会的制裁を受けます。 スーパーでの買い物は、レジ係に「私はこれだけの商品を買います」と、かごの中を全部開けて、その代金を支払います。 税金も同じでレジ係が税務署に、商品代金が税金にそれぞれ代わっただけなのです。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

A子さんが通帳や印鑑を持っていて、実質的に自分が口座を管理していたならこの預金はA子さんのものとみなされます。

関連するQ&A

  • 口座のお金はだれのものになるんでしょうか?

    AさんがBさん名義で銀行口座を作りました。 その際預け入れたお金はAさんのお金です。 その後Aさんが亡くなった場合、その口座のお金はだれのものになるんでしょうか? Aさんですか? Bさんですか? ※預け入れたお金はAさんのものですが、預金口座名はBさんです。 ちなみに他人同士です。

  • 銀行口座取引記録

    教えてください。父が姉より特別受益として生前贈与されており、父名義人の口座に預金しておりました。この度姉が亡くなり、遺言書によりあるひとりの法定相続人が相続することとなりました。父名義人の通帳は生前贈与されたとはいえまだ亡くなっていなかったため姉に預けていました。今回の相続ですべての財産を受け取ることとなった法定相続人はそんな通帳知らないと言います。通帳もはんこも姉に預けていて現在不明のままです。そういう場合でも、取引記録はだせるでしょうか?生前贈与となるということで預金するとき戸籍謄本も添付したそうです。よろしくお願いします

  • 相続人の口座から別口座に送金すると贈与税が発生する?

    先日、父が他界し父の預貯金は全額母が相続することになりました。ただ、母は精神病患者で大金を自己管理できる能力が無いため、息子の私が母の相続したお金を管理するよう、生前父から託されていました。そこで、私は母のお金をまとめて預けるために新たに私の名義で銀行口座を解説しました。父の生命保険は母名義の銀行口座に振込まれるのですが、その保険金も私が管理するために母の口座から新たに作った私名義の口座に全額移そうと考えております。こういうケースの場合、法的には母から私にお金が贈与されたとみなされてしまうのでしょうか?名義は便宜上私の名義の口座ですが、あくまでもお金の所有者は母です。どなたか詳しい方、是非良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • この口座のお金は?

    祖母が、わたしとお世話になった方名義で口座にお金を積み立ててくれています。 この口座のお金は祖母が管理してるので、わたしもその方も一切いじったりはしてませんが、もし今後祖母が亡くなったら、その口座は誰のものになるのですか? わたしとその方のものですか? それとも祖母が管理していたので祖母の遺産というかたちになるのですか? 法律上どういう扱いになるのか知りたいです。

  • 110万円以下の生前贈与の疑義の要因となりますか

    過去数年間、110万以下で娘に生前贈与を行っています。 本やネット上の情報をもとに、例えば、 ・贈与契約書の作成 ・贈与契約書に記載した額・日時での銀行口座への振り込み ・毎年、贈与日を変更 ・毎年、110万以下で100万前後を金額を変えて実施 ・振り込まれた娘の預金通帳・印鑑は娘が管理 等々に留意しながら非課税と認定していただけるように実施しています。 娘は実家住まい、会社員4年目、堅実な性格なので出費も多くありません。 給与振り込み用、生活費出金用、貯金用と数冊(数行)の 預金通帳を持っています。 そこで、預金用なので生前贈与の金額が振り込まれる以外、 数年間、口座の動きが全くないと、生前贈与が否認される要因 となる可能性があると聞きました。 これは本当でしょうか。 例えば、過去4年間、101万、102万、103万、100万 と銀行振り込みで生前贈与を行っても、この4件の入金以外 全く口座に動きがない場合を想定しています。 生前贈与振り込み以外の動きがないので、みなし口座とされる 可能性があるということでしょうか。 確実に非課税枠を活用した生前贈与を行っているつもりでしたが、 「数年間、口座の動きがない場合」という要件は聞いたことが なかったので、お詳しい方にアドバイスを頂戴できれば嬉しいです。

  • 贈与税について 娘名義の貯金

    ちょっと疑問に思ったので教えてください。 親が子供名義で貯金(預金)して、子供の成人後、通帳・印鑑を子供に渡すと贈与税が発生すると知りました。 110万以内ならかからないとか??? そんなに多額の貯金は将来を考えても出来てないと思いますが、今娘のために娘名義の口座に貯金しています。 お聞きしたいのは、もしも万が一200万くらいの貯金になっていたとき・・・娘名義の口座でも、親が管理してるなら「親のお金」 これを娘に渡すと贈与税が発生するらしい。 ↑と知ったのですが、 たとえば、娘がもらったお年玉などを娘の意思で貯金するようになったら、どういう扱いになるのでしょうか? 親と娘一緒に貯金したら、娘の口座は娘のお金?やっぱり親の管理で親のお金=渡すときは課税? 最終的な使い道は、お嫁に行くときか・・・何か夢を実現したいとか そんな時期がきたら渡したいと思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 口座間のお金の移動

     主人の口座と私の口座ですが、そもそも、家計のお財布が一緒でして、生活費を私の口座から引き落としたり、主人の口座から引き落としたりしていました。   貯金をするにあたり、主人名義の口座に定期預金を増やす際に、 私の口座の半端なお金もあわせてまとめて貯金にしたほうが、いいようなときは、50万とかを主人の口座に振込したりしていました。   また、主人の口座から支払った医療費50万を、自分の口座から 主人の口座へ移動させたり。  その他にも、主人の別の口座から、現金で数百万おろしては、ネットバンクの主人の口座に現金で入金して預けがえとかしていました。   近いうちに住宅購入予定があるのですが、お金の流れが、めちゃくちゃで、意図はなかったのですが、贈与税とうたがわれてしまうのではないかと心配に思っています。   説明ができれば問題ないのでしょうか?  貯金のための送金はさすがにまずいと思うのですが、50万なのでなんとかセーフでしょうか。  本人口座間の移動であれば本人お金に間違いないので、現金入金でも 疑われないでしょうか?  

  • 預貯金口座名義と税金について

    2点質問があります。 1.自分が働いて稼いだ給与を自分名義の口座で貯めて、一年に一度、貯まったお金を配偶者名義の口座に移すのは贈与にあたり、税金がかかるのでしょうか?自分としては、贈与とかではなく、夫婦共有財産として、単に口座を分けて金銭管理をしているだけです。 2.1.のように一年に一度貯まった分を全て配偶者口座に移すのではなく、自分が働いて稼いだ給与を給与をもらった時に、自分名義の口座と配偶者名義の口座に振り分けて金銭管理をすることは贈与にあたり税金がかかるのでしょうか? なお、給与は手渡しで貰っております。

  • 結婚する娘に持たせるお金

    娘が結婚します。結婚式の費用を親が支払い、お祝いで貰ったお金を持たせてやろうと思っています。その場合にこのお金は生前贈与に当たるのでしょうか。生前贈与にならないのならば、もっと持たせたいのです。結婚する娘に持たせるお金は昔からどのような取り扱いになっているのでしょうか。

  • 名義借り口座(母親)について

    36才会経営者です。 妻が私にがお金を持つとろくでもない。 遊ぶからと小遣いもたった月3万です。 全く自由にならないので 会社でのお金の融通がつく範囲では嫁には内緒でお金はへそくっております 300万ほど。 そこで現金は怖いので銀行に預けたいですが、口座開設するにも開設したら自宅に書類やキャツシュカードが届いてしまいます。 これは諦めました。 そこで質問です。 1、母親にわけを言って母親名義のゆうちょに新規口座を作って私が使用しております。 入出金も300万以内で 頻繁に出し入れしています。 これは一応違法性がありますか? 2、父親は他界したため母親は遺族年金のみの収入です。 しかし生命保険や相続金で3000万ほどは銀行に預金しています。 こんな状況で 別のゆうちょ銀行口座で頻繁にお金を出し入れしていたら何かにつつかれませんか?(税務署など) 贈与してるのでは? などで。 3、万が一母親に将来不幸が起こったり、起こるのがわかる病気などにかかった時は即ゆうちょからは出金しますが、何かやばいですか? 詳しい方または嫁にばれないで個人名義で口座もしくはお金を隠す場所教えて下さい。