• 締切済み

起業するのに資本金はいくら必要?

起業するのに資本金はいくら必要ですか? 法律で決まっているんですか。

  • che8
  • お礼率7% (20/282)

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

資本金と起業資金(起業時手続きの費用や当分の運転資金など)が異なることは理解されていますよね。 起業といわれますが、起業形式は大きく分けて個人事業と法人事業の二つになります。 個人事業に資本金という概念はありません。便宜上資本金に似た元入金というものはありますがね。 法人事業というのは、出資者(株主等)や経営者(役員)とは別な法人格という形での事業となります。以前であれば、資本金気最低金額の定めが株式会社は1000万円、有限会社は300万円といわれていました。 法改正などがあり、現在では資本金の規制は撤廃されましたので、事実上株式会社の最低資本金は1円です。 0円ではないのは、出資0という出資はありえず、一人以上の発起人(設立時出資者)が必要だからです。 有限会社は法律上なくなり、株式会社に吸収されました。以前の有限会社のみ経過措置で名称が残っているだけであり、新たな設立は認められません。 株式会社以外に、合資会社・合名会社・合同会社という法人組織もあります。 これらはそもそも資本金の規制がありませんでしたので、最低資本金は数円程度(出資者二人以上である必要がある法人の場合2円)です。 ただし、資本金数円で設立する人はまずいないのではないでしょうかね。というのは、起業後すぐに債務超過となるからです。 私は、会計事務所の職員として起業の手伝いをすることがありますが、可能であれば法人の種類にかかわらず300万円程度は用意すべきだとお伝えしています。これは、以前の有限会社をベースに考え、取引先からの信頼を得るうえでの最低金額ではないかな、と思うからです。個人事業の法人成りの場合などで取引先の信頼などが十分にあるような場合であれば、最低限の起業当初の運転資金程度でもよいことでしょう。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

起業って言っても幅が広いんだよね。前の方の資料だけど、もう、有限は起業できないと記憶してる。株式会社は一般的だけど、一円でも起業できるが、5年後に1千万の資本は必要になり、ハードルが高いようだよ。もっとも、それ以前に潰れちゃうのがほとんどだけどね。 後にも先にも資本金が法律で決まってないのはあるよ。一つは自営だね。単純に、個人がサラリーマンじゃなくて働けば自営になるね。一応は、税務署に開業届けを出せってことになってるけど、俗にいう白色申告じゃ関係ない。ただ、法人格を持たないから、例えば、公の入札ができないこともあるね。 企業組合ってのがあるが、これも資本金の規定はないが、法人格はもつね。同じ仕事をする仲間で作るわけだけどね。仲間なんていないってことなら、株式なんかも作れないよ。便宜上でもね。 非常に単純な質問だけど、自営以外は登記が必要になるよ。司法書士なんかに頼めば数十万はかかるよ。それで、会計・経理はどうするのかな。数人なんて規模で会計しなんかに帳簿つけまで頼んじゃうのかな。行政手続きなんかは自分ですればいいんだよ。株式なんかの監査は別だけどね。 本当に、起業したいって気持ちがあれば、こんなとこで聞いちゃだめだよ。嘘もかなりあるしね。本を何冊か読みなさいよ。質問する内容が分からないってレベルなんでしょう。それでも細かいところが分からないことがあるけど、たいがいは行政なんか相談にのってくれるよ。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

今のところ、会社法で、設立時は1円でも株式会社が設立可能。 「最低資本金規制特例制度」廃止 http://www.tokyochuokai.or.jp/topics/2003_3/1en_kaisya.html

関連するQ&A

  • 資本金を借金して起業、早く返したいのですが

    本当に初歩的な質問ですみません。 資本金150万円のうち100万円を借金して起業する予定なのですが、 設立した後の最初の月のみ役員報酬を100万円にし、早く返したいと 考えています。 資本金は自由に使えると「起業本」類に書いていますが、法律上 問題ないでしょうか? 余談ではありますが返済した後、資本金の減による資金不足分は 当面自身が役員借入として、会社に入れて行きたいと考えています。 どうかお詳しい方がおられましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 起業に際する資本金

    これから、輸入会社の起業を考えているものですが、資本金をいくらにするか基準がわかりません。 なるべく低く設定した上で、ビジネスが軌道にのった後、増資を考えています。いずれにしろ、設立当初1年くらいは、銀行からの借り入れ自体を考えておりません。 資本金を低くした場合のメリット、デメリットと適正額(10万円~100万円を考えてます)に関するアドバイスを頂けますと幸甚です。 当方で思いつくメリット・デメリットは以下です。宜しくお願い致します。 メリット (1)初期投資が抑えられる      (2)資本金ではなく、(当方個人口座からの)貸付金とすれば、役員報酬の対象にならない。      (3)助成金に影響する? デメリット (1)銀行の信用力(当面必要ないが、、)        (2)増資の際に0.7%費用がかかる。        (3)決算時に債務超過となるリスク。 以上

  • 起業における資本金の役割について

    起業時の資本金の用途(役割)について理解できず、質問させて頂きます。 例えば300万円を資本金として起業し、1年間で売り上げが一切なかったとします。 法人として登記している場合、売り上げがなくとも法人住民税として約7万を納めなければならないと知りました。(細かい金額は地方によって違うとは思いますが) そこで以下の質問です。 (1)その場合の法人住民税7万円は、資本金300万円から払うべきものなのでしょうか?(そもそも、そういった税金の支払いも資本金の役割として含まれているのでしょうか?) (2)資本金300万円には手をつけず、経営者の個人的な貯蓄等で法人住民税を支払うことは可能(合法or違法)でしょうか? (3)純粋に売り上げがない場合と、そもそも営業実体がない(=ペーパーカンパニー)である場合は、どちらも関係なく法人住民税として約7万がかかるものなのでしょうか? (4)もし(1)の場合、意図するしないに関わらず、そうやって毎年売り上げがないまま7万円ずつ税金を払っていき、やがて資本金の300万円がつきた場合「倒産」となるのでしょうか? 当方学生なもので、失礼ながらそもそも資本金の意味や役割をはき違えている可能性もあり、質問自体がおかしいかもしれませんが、詳しい方にご教授頂きたく、お願いします。

  • 起業するにあたって

    知人がネット関連の会社を起業しようとしています。私に「名前をかしてくれ」と言って来ました。そこで、質問です。 1.名前を貸しても大丈夫でしょうか? 2.起業するのに必要な人数ってあるのでしょうか? 3.起業に関する法律ってあるのでしょうか?

  • 起業時の資本提供についての書面

    これから起業を計画しております。(株式です) 私とパートナーがおり、それぞれで資本金調達をしております。 この資本金の割り当てについて、資本の性質がイマイチ掴めずにおります。 私が単純に想像しているのが、調達された資本金は、株式の発行って形での 対価で良いのかな?って思っております。 ただ、資本参加って言葉もありますし、株式発行以外の利害関係の構築方法 があるのだろうなとは思っております。勉強はしなければならないと思いつつ、 資本の性格?的な所をご教授願います。

  • マレーシアの起業について

    マレーシアで洋服屋を起業したいと考えています。ビザを出すために資本金が20~25万リンギ(日本円で650万円)が必要になりますが、資本金がそこまでありません。なにかいい対策を知っている方がいましたら、教えてくだい。よろしくお願いします。

  • 起業するには・・・

    起業するのに必要なものって何ですか?土地や資本金などはわかるのですが、どんな書類を出すのかがよくわからないのです。 ちなみに、私は放置自転車をうまく利用した事業をしていきたいと思っています。 知識不足で非常に申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 奨学金を資本金にして会社を作って何が悪いの?

    千葉大学の学生が起業家特集のインタビューで 「会社を作った時の資本金は奨学金をあてました。成績が良かったからあちこちの団体に奨学金を申し込んだら全て通ったので。銀行より利率低いし、かなりラクだった。」 と答えたことが 「奨学金をそんなことに使うなんておかしい!」「お前が会社なんか作らなければ貧しい生徒が大学にいけた。」 と叩かれていましたが、 これってこの学生起業家が悪いのですか? 仮にこの人が奨学金を取ったことで進学を諦めた学生がいたとしても、この学生起業家に成績で劣っていたのが悪いのだから、自分が悪いのではないですか? 奨学金を資本金に使うなという法律もないわけですから、何に使おうと本人の自由でしょ?

  • 起業するには何をする必要があるんですか?

    気になっていたんですが、起業するには何をする必要があるんですか? 何を用意す必要がありますか?(書類やお金とか)

  • 起業時の資本金について

    最近ネット関係(モバイルも)のベンチャー企業のニュースをよく見かけます。 私としては小額の資本で始められることにメリットがあると思うのですが、時に「なぜこんなに?」と思うほど多額の資本金で設立する方もいらっしゃいます。 例↓「ケータイ検定」でドコモが社内ベンチャー(資本金9150万円) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/07/news068.html とても不思議です。なぜこんなにも資本金が必要なのか、教えていただきたく思います。 よろしくお願い致します。 ・・・中にはやはり小額で始める方もいます。 例↓無職から社長に――「字幕.in」が会社化(資本金50万円) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/04/news018.html