• ベストアンサー

IT企業就職の予習

僕は情報系の学科におり、将来そのような会社(順調にいけば大手)にいくと思うのですが、そのような会社で役立つ知識や考え方を身に付けたいので、今のうちに勉強しておくべきことや、読むべき本などを教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

 順調にいけば大手に という意味が不明です。  何かコネクションとかあるのですか?。  また、大手といってもメーカ系、ユーザ系、独立系でやっている事は、全くとは言いませんが違ってます。この業界、ピラミッド構造ですからね。  情報系の学科なんて、私の頃には存在しませんでしたが、授業としてはどういったことをしているのでしょうか?。  プログラミングくらいはしているようには思えますが。  また、最近ならWeb系が主流ですから、Web系言語で開発くらいは、DB交えて作れるのでしょうか?。  組み込み系なら、教材は秋葉でも売っているので、簡単なロボット制御やPICマイコンくらいは作っているはずなのかなあと。  LINUXならサーバ構築してみるとかコマンドくらいは打てますよね?。  それともネットワークエンジニアならルータ制御の授業はあるのでしょうか?。    とまあ、色々書きましたが、技術的な本読むよりも、まずは打てよと言う話。  考え方は後から疑問となって身に付けるように自然となります。    趣味や授業レベルなら簡単なPCでの開発になるでしょうけど、ビジネスとなれば、相応の大きなものになります。  昔はウオーターフォールなんて、位置から順繰りに作っていたけど、今そんな手法とっていたら短納期開発当たり前で、時間も予算も足らないです。業務系ともなれば、パッケージは当たり前でクラウドものもでてきてます。製品として提供し、ユーザごとにカスタマイズでの導入なので、よほど綺麗なロジックとモジュール分割を考慮してのものでないと、第三者がカスタマイズするたびにスパゲッティ化して収集つかなくもなります。  今だとアジャイル手法をとる企業は多いですが、大手と言われる所ではあまりやっていないように感じますね。  大手と中小の差は、元請けか下請かによりますが、老舗やベンチャーかという分け方での見方もあります。  大手の場合、大規模システムに設計から従事できますが、特定労働派遣のみで経営している中小に行けば、PGクラスで終わりです。SEとしてもやっていける人は幾らでもいますが、受注を握っているのは大手ですから、真にマネジメントからやれて、ユーザ折衝もしたいとなると大手に行く事になり、PG作業は若いある時だけになり、下請をコントロールする立場となります。ただ、技術屋としてやっていっている人、アーキテクチャーと最近いうそうですが、勿論そういう方もいらっしゃいます。しかしながら、私の経験上、大手と言ってもメーカ系の場合、情報系学科卒業している人ではなく、工学系大卒や院卒の方が、課長部長クラスとして働いている所が多かったです。しかしながら、子会社孫会社となるとそうでもない。医療分野もシステム化は当然なので、医療系学部を出ている方がトップでやっているところもありますね。同級生で医学部出た者が、医療システムに従事しており、大学研究職ですが、メーカ使って作ってます。  ユーザ系となると、業務系や主なので、業界知識や会計・人事・法律(特許とか)の知識を持っているのが普通であり、こちらは、会計系ソフトベンダーでも社員に簿記の取得を奨励している企業もあるくらいです。    結局、どんな分野で何をやりたいかで、何を学びたいか変わってくるとも思えますが、根本にあるのは、開発職を目指すなら、プログラミングでしょう。  それに付随して、業務知識として、どの分野の事を学ぶのか?ということになるのだと思います。  どんな分野に行きたいの?  インフラ?・・・電力制御や交通制御、消防制御、上下水道制御の知識とか  業務系?・・・販売管理、物流、会計、人事、給与などの知識とか  通信系?、金融系?、保険系?、証券系?、流通系?・・・・  考えるべきは、進む道ではないですか?

thankskk
質問者

お礼

まずどんな分野があるのか具体的に分からない状況だったので、最後の部分は非常に参考になります。確かに考えるべきは進む道ですね。かといってどのルートでも、基礎を固め、難題にグループで挑戦することは変わらなさそうだし、内容については特にこだわりがないなあと改めて思いました。これだけ長文で具体的なことを書いてくださったのに申し訳ありませんが、とりあえず今は、目の前の卒業研究に精を出そうと思います。 ちなみに旧帝工学部→院進するので、就職先を見る限りは大手に行くことになりそうです。 計算機系ではなく数学系をメインでしているので、前半に書かれていることは全くできません(Cの初歩程度)。 非常に具体的で参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

http://blog.canpan.info/miya38ts/archive/518 『習って覚えて真似して捨てる』(真藤恒著)

thankskk
質問者

お礼

非常にいい考え方だと思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高卒で、IT企業に就職を考えています。

    高卒で、IT企業に就職を考えています。 現在僕は、三月に高校を卒業したばかりの人間です。 高校在学中にIT技術者になることを将来の夢とし、それに向けて頑張ろうと決めました。 そこで、僕は在学中に卒業後のことを考え、大学には行かず、独学することにしました。 主に、IT関係の知識をです。ITパスポート試験をはじめとした資格を取ることや、プログラミングの勉強です。 現在、VisualBasicでプログラミングの勉強をしています。ちょうど今、電卓の制作中です。思いのほか、最低限の構築が出来たところです。 このような状況ではありますが、高卒かつ未経験の僕でも主にIT企業関係に就職をしたいと思っております。すぐにでも。 やはり、実務経験が非常に大事であることが重要だと思ったからです。 もちろん、会社に就職後も頑張って研修等もしっかり参加しながら、技術と知識を身に着けたいと思っております。 やる気は・・・もちろんあります! 覚悟を決めてこのような結果を選んだので。 そこで、みなさんにお伺いしたいのは、なにかアドバイスをお願いしたいという次第でございます。 これでも、サーバーの構築に成功し、日々、webサーバーの運営管理をしております。 ささいなことでも結構です。アドバイスをいただけると幸いに存じます。

  • IT企業に勤めるのですが全く無知な私

    近々IT企業といわれる会社に勤めることになったのですが、ITの知識があるというわけではなく、どのような知識を身につけなければならないのか全くわかりません。 仕事内容は出店してるお店とメールでやりとりするのがメインみたいですけど。。。 IT初心に役立つ本があれば紹介してください!

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • 文系がIT企業に入る際、役立つ便利な本は?

    来年の春から金融機関のIT企業に入る者です。 私は文系ということもあり、基本的なこともまだ分かっておりません。 とりあえず今は会社から支給された「ITパスポート入門(アイテック)」を見て勉強してます。また、その後は基本情報、応用情報と勉強していく予定です。 しかしこれはあくまで資格を取るためのもので、これはこれで絶対必要な知識ですが、資格は実践に役に立ちにくいといいますよね?そこで、実践に役立つような本も読んでいきたいと思っています。 もちろん実力をつける一番の方法は、ひたすら現場をこなすことで身につけることだと思いますが、本でも有用な実践に役立つ有用なものがあると思います。 そこで、文系の自分でも理解できるような、「これは持っておくとその後いいよ」と言った本を教えてください。たとえば、「ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識」のような(←これはamazonで評価が高かったので書き込みました。つまり適当なんで本の選別については気にしないでください)。 できれば、複数の本を順序ごと(どの順番で勉強すべきか)、状況別(どういった場面で有用か)に教えてくださると幸いです。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • IT企業

    こんにちは。中学3年の男子です。 自分はパソコンが好きで、将来IT企業を立ち上げたいと思っています。しかし、実際に大手IT企業の創業者(ビル・ゲイツ氏やポール・アレン氏など)のプロフィールを見ていると理数系が得意な人物が多い事に気付きました。自分は、理数系が大の苦手で大丈夫なのかな・・・、と心配です。文系は結構得意なのですが、文系でも一代で大企業に育て上げられる事は可能なのでしょうか?それとも、理数系を徹底的に勉強しなければならないのでしょうか?世界長者番付のトップ10に入るような大手IT企業の創業者で文系が得意というのは見かけた事が無いので・・・。もし、文系が得意な大手IT企業の創業者がいましたら教えてもらえませんか?また、起業やIT企業についてオススメの本があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • IT関連知識

    コンピュータやその周辺の基礎知識を身につけたいですが、どのように勉強すれば良いでしょうか? 大学で情報系の学科に通っているのですが、授業で習うことや日常的に使うこと以外の知識がありません。例えば他人が設定途中のPCがネットに繋がっておらずその原因がわからなかったり(その時はドライバがインストールされていませんでした)、サーバの管理もよくわかりません。また、応用情報技術者の資格を持っていますが、ただ持っているだけの状態です。参考書に出てくる単語や正解は覚えたものの、どのようにしたら実現できるのかを知りません(ファイアウォール、暗号、etc...)。 自宅PCやプリンタ等周辺機器はマニュアルを読めば設定でき、環境が整っていれば簡単なプログラムは組めますが、大学で新しく与えられたPC(シンクラ)やその周辺機器の設定を一から行える程度の知識はどういった勉強をすればよいのでしょうか? 本屋に行っても探している本が見当違いなのか、思うような本を見つけられませんでした。 お勧めの本やサイトがありましたら教えて下さい。

  • IT系企業への就職について

    現在、国立大学の情報系の学科に所属しています。 2年後に就職活動を控えています。まだ、就職について漠然としている状態です。 IT技術者と一言でいってもいろいろな分野があると思うんですが、「これだ!」と思えるものが見つかりません。。。 自分自信のことについてちょっと触れますと、情報技術すべてに興味がありますが、特にプログラミングに興味があります。(C、C++(ゲームプログラミング)、Java、JS、Perl、COBOL、Prolog、VB等)また、HPも作成していてHTMLやCSSも使用しています。すべて、完璧に使いこなせる訳ではなく、学校の授業や、趣味の範囲です。また、基本情報技術者試験も1年ぐらい前から勉強していて今春受験予定です。とにかく勉強を頑張っています。(大学に残るつもりはありません。なぜなら、遊ぶことも同じくらい好きだからです。サッカーも部活で真剣にやっています。) 本題に戻りますが、自分が知り得るIT技術者と言えば大きく分けて「ソフトウェア系」「ファームウェア系」「ネットワーク系」「Web系」ぐらいなのですが、この中で順位付け(給与や待遇やその他もろもろで)するとしたら、どういった順番になりますでしょうか?参考意見が聞きたいです。 また、自分が特に興味のあるプログラマはよく「残業が多い」などとあまりいい噂は耳にしません。本当なのでしょうか?生の意見が聞きたいです。(自分は就職しても自分の時間は限りある限りもちたいと考えています。) そもそも、ただ単純に少しでも大きな企業(IT系企業)に就職することが待遇の面などを考えると、得策なのでしょうか? 他におすすめの職種などありましたら、お教えください。 長々となりましたが、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • IT系企業への就職について

    現在、国立大学の情報系の学科に所属しています。 2年後に就職活動を控えています。まだ、就職について漠然としている状態です。 IT技術者と一言でいってもいろいろな分野があると思うんですが、「これだ!」と思えるものが見つかりません。。。 自分自信のことについてちょっと触れますと、情報技術すべてに興味がありますが、特にプログラミングに興味があります。(C、C++(ゲームプログラミング)、Java、JS、Perl、COBOL、Prolog、VB等)また、HPも作成していてHTMLやCSSも使用しています。すべて、完璧に使いこなせる訳ではなく、学校の授業や、趣味の範囲です。また、基本情報技術者試験も1年ぐらい前から勉強していて今春受験予定です。とにかく勉強を頑張っています。(大学に残るつもりはありません。なぜなら、遊ぶことも同じくらい好きだからです。サッカーも部活で真剣にやっています。) 本題に戻りますが、自分が知り得るIT技術者と言えば大きく分けて「ソフトウェア系」「ファームウェア系」「ネットワーク系」「Web系」ぐらいなのですが、この中で順位付け(給与や待遇やその他もろもろで)するとしたら、どういった順番になりますでしょうか?参考意見が聞きたいです。 また、自分が特に興味のあるプログラマはよく「残業が多い」などとあまりいい噂は耳にしません。本当なのでしょうか?生の意見が聞きたいです。(自分は就職しても自分の時間は限りある限りもちたいと考えています。) そもそも、ただ単純に少しでも大きな企業(IT系企業)に就職することが待遇の面などを考えると、得策なのでしょうか? 他におすすめの職種などありましたら、お教えください。 長々となりましたが、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 就職について

    こんにちは。 自分は短大の栄養学科の2年生のものです。 将来は食品開発、企画をする職業になりたいと思っています。 また編入を考えており、現在栄養学科なので、食品についてはある程度の知識があるのフードマーケティングなどを勉強出来る経済学科に編入するのと、4年制の食品学をさらに学べる学科に編入し食品に関する知識を深めるのでは、どちらが好ましいでしょうか? よろしくお願いします♪

  • IT企業の技術職への就職

    農学部からIT系(社内SEなど)に就きたいです。 現在高三で化学生物選択の者です(浪人予定です) 将来it系の職業に就きたいと考えているのですが、itの技術職は工学部や文系出身が多いと聞きました。 工学部の情報系は物理選択でないといけなく、今から物理を1から学ぶのは厳しいと考え、農学部に行こうと思っているのですが農学部からは可能なのでしょうか?また有利な学科はありますか? ちなみにどの程度の学校なら大丈夫などはありますか?どこでもいいのでしょうか? 学部はどこでもいいとよく聞きますが、例えば看護や教育などの専門的な学部でも可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう