• ベストアンサー

本当に柔軟な脳の持ち主

僕は、頭の良い = 偏差値が高いという考えに反対です。 しかし、東大、京大をはじめ海外の天才達は、勉強が出来るだけでなく本当に柔軟な脳の持ち主だと思います。 友人に有名国立大を卒業した人がいますが、「彼らの柔軟な脳にはかなわない」と言ってました。 テレビとかを見ていても驚くのですが、常人ではとても思いつかないような考えをしているように思えます。 彼らの柔軟な思考は才能ですか? 努力ですか?  一歩でも近づけたらなと思います。  やはり頭を柔らかくするトレーニングを積んでいるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先に自己紹介をしておきます。東大出の理博で研究所(独法)に勤めていました。もう爺いです。 >東大、京大をはじめ海外の天才達 幻想がある様ですが、京大はともかく東大は「官僚養成機関」です。 もちろんそれは「沿革」であって、文Iから官僚になる方の数は大昔からほとんど変化在りません、行政の技官を含めても二倍になったか三倍かな、程度です。 だが、はっきり「官僚養成機関」の色が残っています。 国立研究所(今の独法)が筑波に移ったとき、これって核兵器で東京が壊滅した時の「控え」だな。 と思いました。今でもそうでしょうが、研究所から「本省」に「手伝い」に行かされます。 そのときに「怒る」人がいますが、間違いです。「役所のやり方を見てこい」という意味が濃い。 東大出の研究者は本省でも「受けが良い」二,三日の引き継ぎだけで勝手に仕事を覚え、元気に働きます。 >本当に柔軟な脳の持ち主 マクドのパートよりはマシですが、大した事はありません、ただ奴ら(私も同じ)は知識のスペクトルが広い。 高校から大学院までの知識を「ほとんど」忘れていない。だから「誰か」の代わりに仕事を引き継ぐのは「容易」、後任が東大、京大出なら前任者は「勝手にやってくれ」だけしか言わない、時々本物の天才が混じっていて、後任者は前任者が膨らまし過ぎた「仕事」をへらすのに苦労します。 >常人ではとても思いつかないような考えをしているように思えます。 そうでもありません、上記のスペクトルが広いので「ああ、あれがこれに化けたのか」と思い付くだけ。 >彼らの柔軟な思考は才能ですか? 努力ですか?  これは「別けられない」「才能」ではなく「幼稚園」以前から既に始まった「教育」を、ほぼ「完全に」理解して居る、産まれて持った「能力」が「勝手に走った」だけ苦労して覚えた覚えはない、本人は「みんなそうだろう」としか思わない。だってどの試験にも合格して来て集まった連中だから「外の世界」が自分達と違う事に気が付かない、更に教師や先輩からしごかれる、ある意味「バケモノ」になるが、本人にはそれが当たり前。「理解度の低い奴」と会うと「どうして分らないのか分らない、小学校で習っただろう」だから「中程度以下」の私立大学を受けるのに東大生の家庭教師を付けるのは「悲劇」。東大生は相手が「全て分って居て、それでも理解に苦しむ」生徒しか知らない、話しが噛み合わない。中学生以下を教えるなら構わないどうせ生徒は全てが「初見だ」しっかり基礎を築く。白紙の上に世界を築くのは思うより容易、そこに「変な思い込み」が既にある高校生の場合、それを全て打ち毀さなくてはならない、生徒にも今まで苦労して築き上げたものを破壊されるのは苦痛そのもの、高校生になればある程度「自我」が生まれて居る、その自我を白紙に戻せと言われたら反発する、地獄だ。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

あえて意識してできるものではないと思います。 ただ、答えがあるとは限らないものを試行錯誤して育つ、という人のほうが、基礎学力として調べごともできるし、それをもとに応用してみる応用力も同時に見につけているような気がします。 勉強として、すでに何百年も前の人が確立した事柄を身につけて、答えが一つのテスト問題に答える、というのは何年もかければ誰でもできると思うのです。 おそらく、そこが、ご質問での 頭の良い というのに対して 偏差値=勉強ができる は同じではない(智恵と知識は別物だ)とお考えになる大きな背景だと思います。 それと同時に、常人ではとても思いつかないような考えは、彼らがそれまでの人生で「知識」ではなく、突きつけられた課題・難題をどれだけ切り抜けてきたか、という「智恵」にいかに頭をつかってきたか、という方向での努力の積み重ねだと思います。

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/220)
回答No.1

学生時代の頭の良さは、いかにポイントを覚えられるかの「吸収力」が求められ、大人になったらその吸収したものを臨機応変に自由に如何に変化させられるかの「応用力」「柔軟性」が求められるからじゃないですかね 「地頭が良い」とかそういう類い 「コレはコレ」「アレはアレ」と決めつけずに、視野を広く、様々なことに興味を持って、色々な角度から物事を見られるようにするといいのではないでしょうか ご参考になれば幸いです

関連するQ&A

  • 東大 京大が大嫌い

    勉強できて何が偉いんですか?頭よくて何が偉いんですか? 東大京大の凄さが分かりません なにがすごいんですか?勉強できてなにがすごいんですか? 親に強要されて勉強して入ったんですか? 小さいときから入りたいたいから入ったんですか? 頭イイ人は悪い人を見下すのはどうしてですか?そんなに優位にたちたいんですか? バカになったほうが人生楽しいと思います クソ真面目に勉強するよりバカ騒ぎしたほうがよくないですか? てか東大京大の教師は必要ですか?頭いいんだから要らなくないですか? かってに卒業式やらなんやらやればいいじゃない 自分たちでなんでもできるんですよね?天才秀才だから なにやっても上手くいくんだから人生楽ですね?だってなんでも知ってるんですよね?東大京大の人は偏差値が高いから なら教師要らないじゃん

  • どんな試験でも絶対に合格する人

    高校受験、大学受験、資格試験などなどあらゆる試験において自分の望んでいるところに絶対に合格している人がいます。挫折を知らない彼ら天才型人間は、凡人とはどこがどう違っているのでしょうか? もしよかったらそういう秘訣とか教えていただきたいです。 先日聞いた話ですが、ある人が2年間浪人したけど、ある有名国立大に受からなかった。その一方、別の人は、高校の秋まで運動部に所属してて勉強する時間なんてほとんどなかったが、半年の勉強で彼はその有名国立大に現役合格していた。この差はなにか?って考えてます。 記憶力の差?根性の差?まさか運? ですが、私は今まで見てきました。どんな試験であろうと絶対に受かる自信をもっている人に。しかも本当に彼らは受かるんです。で、合格者に聞くと、「努力だよ」って言うのです。やっぱり根性でしょうかね? 東大生や京大生の方はほんとに頭がいいでしょう。彼らがどんな思考をしてて、どんな根性の持ち主か知りたいです。たいへん興味があります。 私が想像している東大生や京大生の方たちの思考は、 論理的思考ができる、合理的な行動ができる、自分を客観的にみれる、人並みはずれた根性がある、自分で考える力がある・・・

  • 東大京大と国立医学部ってどこがいい?

    東大京大と国立の医学部はどちらがいいでしょうか? 偏差値、将来性などについておしえてください

  • 東大・京大生に質問!

    東大・京大うけた人もしくは受かった人は、 いつ頃から本格的に勉強してきたんですか? また1日何時間ぐらい勉強してきたのですか? ずっと勉強し続ける才能の持ち主なんですか?

  • 東大や一橋に受かるような頭の良い人達の思考の癖(コ

    東大や一橋に受かるような頭の良い人達の思考の癖(コツ)を教えて下さい。 僕は少し前まで、天才や秀才達と凡人の頭は出来が違う(基本性能が違う)と考えていました。 しかし最近考えが変わって、頭の出来に特別な差があるわけではなく、彼ら秀才達は凡人達と違う思考の癖(コツ)を持っているだけではないか、と考えるようになりました。 秀才達の思考の癖や習慣、特徴みたいな事があったら教えて下さい。

  • 京大のほうが東大より問題難しいのになんで

     大学は早稲田に進みました。国立は全く考えていなかった私大専門です。 長らく疑問だった質問をさせてください。京大と東大の入試問題を比較した 場合、どうみても京大のほうが数倍難しいと思います。それに対して東大って 問題が簡単な気がします。これは受験生時代に赤本を見た印象です。 でも偏差値的には東大のほうが上でしょう。実はこの疑問を数人の国立志望者 に聞いたのですが、今まで的を射た回答を得た記憶がなく、どうしても腑に 落ちないんです。実は浪人時代 力試しのつもりで「京大オープン」を受験して その採点の厳しさに愕然としました。つまり京大のほうが問題も採点もたぶん 厳しいという印象です。この私を納得させてくれる方お待ちしております。 ちなみに「東大と京大とでは求めるタイプが違う」っていうのは全く解りません (ほとんどの人がそういいましたが)

  • なぜ東大の偏差値は高くなったのでしょうか?

    東大や京大は他の国立大学に比べて偏差値が高いですが、 その偏差値の差はどのようにして生まれたのでしょうか? 原因を教えていただきたいです。 やはり設立したのが早いからなのでしょうか? 他に理由があるのならば、知っている方ぜひ教えていただきたいです。 例えば各大学の設立時に国が偏差値を設定したとか 研究施設や教員のレベルの高さに人が集まり、高くなっていったとか といった具合で教えていただけたら幸いです。

  • 早慶大がディスられるのはなぜ?

    ネット上では早慶大は所詮私立、国立大学の滑り止めという意見が強くディスられています。 特に理系では早慶=筑波大などという意見があがりますが、いくらなんでもおかしいですよね? ベネッセの偏差値を見る限り 国立でも東大、京大は早慶より科目数も多くて偏差値も高いので明らかに早慶より難しいとわかりますが、 それ以外の国立では阪大や東工大が同レベルで 筑波大は早慶よりはるかに下の偏差値ということを確認し、特にレベルが低いわけでもないということがわかりましたが、 なぜ早慶(特に理系)はディスられるのですか?

  • 大学の入試などについて

    皆さんのお返事も参考にしながらどこの高校を受験するか考えた結果、進学私立高校を受験することにしました。 そして、無事に合格することができました。 皆さんの参考になるお返事も沢山あり、とても感謝しています。 そこで今度は大学のことを本気で考える時期になりました。 「まだまだ、早いよ。」とか思う方はいるとは思いますが、東大、京大を狙っている人達は小学生の時から頭に入れていると思いますので、少しでも追いつくために今からスタートを切りたいと思っています。 簡単には言ってはいけない事なのかもなのかもしれませんが、狙うは国立の東大、京大です。3年後のセンター試験の時や2次試験の時に東大、京大の試験を受けることができないかもしれませんが、今は打倒東大&京大という気持ちを持ち頑張っていきたいと思っています。 そこで、質問なのですが、 (1)東大や京大の2次試験問題ってどのくらい難しいんですか??まだ、いまいちピンときません。 本屋で東大の赤本を見てみましたが、習っていないことも多く、まったく示唆できませんでした。 (2)東大、京大の2次試験をうけるためにはセンター試験で、どのくらいの点を取らないといけないんですか?? (3)指定校推薦って試験とかってありますか?? また、国立大学、私立大学に特待生制度などはあるのですか?? 特待生制度ではなくても、学費免除のシステムとかは無いのでしょうか?? 分かりにくい部分があれば指示して下さい。 皆さんのお返事お待ちしております。

  • どうしても頭がよくなりたい~浪人が人生の伝統行事、ドあほうの叫び

    どなたか教えてください 「私はかしこくなりたい」のです。 私は頭がいいほうではないです。 大学も浪人して、2流大学文系卒。 現在26歳で、公務員試験浪人中。 受験戦争では惨敗ばかりです。 (なぜ落ちるか?試験ではやったことない問題が出るからです。やったことある問題しか解けません。見たことない問題が解けるわけないんです。だってやったことないですから。) 読書しても、 すぐに読んだ内容忘れたり、 映画を鑑賞しても、 ストーリーがよくわからないのが多いです。 (特に洋画はだれがだれかもわからない。黒人が多数でてきたら、どれがボビーなのかわからない) 言葉もあまり知らないです 「右翼」「左翼」「インサイダー取引」・・・??? 東大や京大とか行かれているかたなんかは 生まれもってあたえられた才能なんでしょうか? (ラクして魔法のようにすらすらものごとを理解できるような気がするんです。とくに半年とかで合格する人) 私の考えでは、 「私は理解力が足りないんです。なかなか理解できない。天才さまたちはすぐに理解できる。私は勉強してても、忘れないように復習しますが、理解してないものを復習しても身にならず、理解できないものをなんどもやりこむのは地獄です。」 一方、天才さまたちは何でもすいすい理解できるから、勉強がおもしろくてしかたないんです。 これって不公平じゃないですか? Q,馬鹿から天才になりたいのですが、 どうやったらかしこくなれますか?? (エジソンほどじゃなくていいんです。ふつうよりあたまがいいかなぐらいに。) 発言力も単純な日常言語しか話せないです 読んでいただきありがとうございます ※ちなみに集中力は恐ろしくありませんです。 すぐに勉強してても寝ます。