• 締切済み

子ども達を平等に愛せないのは仕方のないこと?

自分の子どもなのにこの子は愛おしいけど、この子はそこまで愛おしくないとかそういう感情が生まれてしまうのは仕方のないことなのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.7

愛する感情は、平等だと思います。 だけど、人間同士ですから、相性が合う合わないはあると思いますよ。 私は二児の母です。 下の子の方が馬が合いますが、上の子を愛していないわけではないです。 どちらも愛おしいと思っています。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.6

愛するという意味を理解できていないか、勘違いしている。 そもそも「愛」に平等もクソもありません。

noname#209860
noname#209860
回答No.5

長女、長男、次男、どの子も同じぐらい可愛いですね。でもgingaさんのおっしゃるように、可愛さのツボが違います。 長女は愛する夫にソックリだから全て許せる。 長男は夫と私のいいとこばっかりとった最高傑作。 次男は私のダメなとこが似ていて自分を見るようで哀れかつ面白い。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.4

どうかなー?うちは三人居るけど、ちょっとずつ違うからなー。 お姉ちゃんは世間的には可愛いらしいがインチキ野郎だし、長男は鈍臭いけどとっても優しい、次男は僕らの全く言う事聞かないけど友達多いし。 お姉ちゃん時代はまだバブルを引きずっていてリッチだったから全て新品でブランド物だったけど、そのあとどんどん経済的に厳しくなり、お友達のお下りでもなんでも大活躍。 うーん、愛おしいかー。 どうなんだろう?だいたい習い事は同じようにしたけど、仕上がりは違うしなー。 その子の問題点に応じて対処してきたつもりだけど、そもそも問題点が違うもんなー。 うーん、愛おしいかー。すっかり忘れてるなー。 みんなそれぞれに愛おしかったですねー。 長女はそれこそゴマちゃんみたいに可愛らしかったし、 長男は鈍臭いのでプーさんみたい。 次男はハイハイしないで歩いた奴でよく落ちたり猫の尻尾踏んだり。 みんな可愛いポイントが違ったんですよねー。

回答No.3

子供からしたらひいきされてるのは敏感に伝わるもので、それを仕方が無いことと親が割り切るのならばそんな親は人間失格でしょう ひいきされた子供は一生根に持つものです

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

ビー玉買ったことある、、、小袋に、、、10個位入り、、、それぞれ、色柄、微妙に大きさも違う、、、、。 子供も同じでは、、、、。親としたら、自分の心の差に気づいて、、それを埋める努力する、、、それで良いのでは、、、。

  • 5860082
  • ベストアンサー率11% (13/114)
回答No.1

愛情はきっと同じようにあるけれども、そこにプラスαがあって、あなたと子供の性格の相性が関係しているのだと思います。 それは致し方ないこと。 子供のことは平等に愛していると思いますよ!大丈夫! 自分を責めないで!

関連するQ&A

  • 自分の子供がかわいくてかわいくて仕方ありません

     本当にどうしようもなくくだらない質問ですみません。  私は5ヶ月の男の子を持つ一児の母です。実のところ、子供を産むまでは子供になど全く興味もなく、全く欲しいとも思っていませんでした。むしろ、自分中心の人生を送りたいがため、子供はいない方がいいかな?なんて思っていたくらいです。  ところが生まれてきてくれてからと言うもの、あらゆる仕草からその存在全てが愛しく、本当にかわいくてかわいくて仕方ありません。多分これが親馬鹿と言うものだと思うのですが、町で他の赤ちゃんを見かけても、(もちろんかわいいとは思えるのですが)「自分の子が一番かわいいわ」なんて思ってしまいます。全くの親の欲目だとは思いますが、私の場合、TVのCMに出てくるような誰が見ても典型的にかわいい赤ちゃんよりも、「いや、うちの子の方が人間らしくてかわいいわ」なんて思えてしまったりします。  このようなお恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、実際、ほとんどの親が、「自分の子が一番かわいいわ」と思ってしまうものなのでしょうか??これは人間が自分の子を育てて行く上でもともと備わっている本能なのでしょうか?

  • 注意の仕方

    こんにちは。うちにはもうすぐ2歳になる男の子がおります。 最近うちの子よりも大きい子や、ちょっと小さいなってくらいの子から、よく押されたり、もので叩かれたりします。 例えば児童館、図書館、病院などなど、大きい子ではもう小学生かな?くらいの子や、小さい子では1歳になったかならないかくらいのうちの子よりひとまわり小さい子などからです。 大体うちの子は、子供達の2~3人の輪があっても、傍まで行って傍観するって言う感じで、引っ込み思案で構われやすいのかもと思ってます。多分一人っ子であまり同い年の子と思いっきり遊んだ事が無いからかなとも考えて、最近は外に出て行くようにしてるんですが。 やはり叩かれた時は相手の子にも注意するべきでしょうね。これまでいつも、自分の子は「こっちにおいで」とかばっても、相手の子には注意など一切してません。 した方がいいという意見もあるのですが、どのような言い方をすれば、親としての感情を出さずに相手の子供に伝わりますか? 私も自分の子が可愛いので、叩かれたり押されたりしたときは相手の子に腹が立って、そのままの勢いで言っちゃいそうで、躊躇してしまいます。 始めて会った子供を相手に、知らない人からの注意が悪意なく、ちゃんと伝わるような、よい注意の仕方ってあるのでしょうか。 「叩かれたら痛いでしょ」と言うだけでは伝わらないでしょうか。 これから友達ができればこういう事は避けて通れないと思います。 感情的にはならずに、「仲良くしてね」と上手に伝えられる方法はないか^^と悩んでます。 経験談など、参考に教えてください。

  • 2人の子供を平等に愛せない・・。上の子が可哀そうと思うのに・・

    こんな事を書くと批判のお言葉もあるかと思いますが、正直に打ち明けます。 私には2人の子供がいます。(上が10歳の女の子で下が1歳半の男の子です。) 2人の子を同じように可愛いと思えません・・。年が離れているので多少は皆さんあるのかなとも思いますが、明らかに差別している自分がいます。 それは上の子も感じとっているようで、「ママは○○(下の子)が呼ぶと笑顔で振り向くのに、私が呼ぶと真顔になる」と言われるほどです。 女の子なのでよくしゃべる子なのですが、私は気づくとほとんど上の空です。 私自身、弟がいまして、子供の頃から「親は私より弟のほうが可愛いんだ」と強く思って育ちました。思春期には「この家に私の居場所はない」とかなりグレました。今は、さすがに親とも弟ともそれなりにうまくつきあっていますが、平等に愛されたとは思えません。 正直、母親は好きではないです。(産み育ててくれた事に感謝はしていますが・・歪んだ感情です) そんな子供時代の育ちのせいなのでしょうか? 上の子を見ていると、弟ばかり可愛がられて寂しかった昔の自分自身を見ているようです。 カワイそうでなりません。 私はグレて家から飛び出しましたが、いい人と巡り合えたおかげで今はとても幸せに暮らしています。 けれど、娘は今から思春期に入ります。 私と同じような寂しい思いはさせたくないのに、私がこの子の居場所を潰している現実があります。 どうしたらいいでしょうか? 私が心療内科とか行けば、よくなるのでしょうか? 娘が寂しさで潰れてしまう前に、誰か助けてください。 お願いします。

  • 小さい子どもへの注意の仕方

    子どもなし共働き主婦です。 義姉に2歳になる男の子がいるのですが、その義姉から、先日親戚のママにこんな注意の仕方をされた、という話を聞きました。 義姉が遠方の親戚の集まり(お食事会)に、子どもの紹介も兼ねてを連れて参加したそうなんですが、その食事会の後半、飽きてしまった義姉の子が他の子に貸してもらったシャボン玉をしていたそうです。 なかなか戻らないので、義姉が呼びに行き、しかしまだ駄々をこねていたところ、親類のひとりのお母さん(シャボン玉を貸してくれた3歳児のお母さん)が来たかと思うとサッと子どもの手からシャボン玉をとりあげ、「はい、おしまい!」と大きな声で言って、ポカンとしているその子の背中を押して中に入れたそうです。 私はそのお母さんらしいと思ったのですが(とてもしっかり者の肝っ玉母さんタイプ)、義姉が言うには、そのお母さんが、一緒にいる自分に何も言わず、いきなり我が子にそういう注意の仕方をしたことがとてもびっくりし、怖かったと言っていました。 私は子どもがいないのでわからないのですが、2歳の子に優しく言ってもわかるの?と正直思うんです…。 ぐだぐだ長い時間を潰してそんな小さな子を説得するより、そのお母さんみたいに母親、大人の迫力で押し切った方が要領が良くていいんじゃないかと。 実際、小さい子どもを持つお母さんとしては義姉のように「じっくり」派ですか?それとも「母・大人の威厳で押し切る」派ですか? まだ子どもはいないのですが、将来の参考にしたいので意見をお願いします。

  • 子供嫌い⇒一転 子供がかわいい!と思える理由

    悩みではないのですが、私(女 30代前半)の感情が真逆になった訳を教えてください。 私は子供が大嫌いでした。 (うるさい・きたない・しつこい・わがままなど) そんな私にも子供が生まれて10年(女)たちます。 恐ろしいほどに、わが子がかわいくて仕方がありません。 毎日、毎日、日増しにかわいいです。 自慢をすればキリがないくらい、親ばかです。 生まれる前は「虐待母」になるかもとビクビクしていました。 全く逆な自分に驚いています。 自分以外の子供もまぁ、かわいいなと思えるようになりました。 さすがにわが子ほどではないです。 マナーがなってない子供たちはかわいくないけど、、、 20数年、大嫌いだった子供嫌いが子供が生まれたことによって治ったのでしょうか? 逆療法みたいなもんですか? このなぞが知りたいです。 しょうもない質問ですいません

  • 7歳と4歳の子供との接し方

    7歳と4歳の男の子の母親です。 正直、今まで仕事中心で生きてきて、子供との接し方が分かりません。 子供を褒める時、叱るとき、学校での出来事を話してくれる時の返答の仕方、勉強の教え方、しつけの仕方・・・・ 普通の親なら普通に出来ていることなのでしょうが、私にはそれすら、分かりません。 今までは、自分の感情のまま、当たり散らしてみたり、全てにおいて怒っていました。 でもそれではいけないと反省し、「怒ってはいけない!」と思い、怒りをおさめようとすると、「何て言ったら分かって貰えるのだろう?」「こんな時どうしたら?」と分からなくなり涙がボロボロ出てきてしまいます。 最近では日に何回も泣いているように思います。 子供はママを泣かせてしまったと思うようで、ごめんなさいと謝ってくれますが、あんまり泣いていると子供もそれに慣れてきてしまうのではないかと心配です。 又色々サイトを見学していると「笑顔で接す」「子供の前で泣いてはいけない」と書かれていて私には出来ていない事ばかりだと考えてしまいます。 どうしたらうまく接する事ができるのでしょうか?? また、今上の子の宿題や本読みなどで夜は時間が掛かってしまい、下の子が遊んでいるのに対して「静かに!」「あっちで遊んでて!」など、邪魔もの扱いしてしまっています。 かといって、下の子にゲームなどを与えてしまうと、上の子がうらやましがり宿題に集中しません。 宿題が終わるともう寝る時間になっていたり・・・ホントにうまくいかない毎日です。 子供との関わりがとても下手でどうして良いかわかりません。いろんな方法を試してみたいので良きアドバイスお願いします。

  • どんな子どもでしたか

    皆さまどんな子どもでしたか。 小学生や小さな子どもと関わる機会があり、 色々な子どもたちがいて驚きました。 すごく礼儀正しい子、物知りな子、中にはハサミを持って人を傷つけようと暴れたり、嘘をついたり… 良い子も悪い子もいるのだと思いました。 思い出せば、自分も嘘をついたり悪いことをしたり、酷いこともたくさんしました。 良い子を見て、この子とは違うんだなと考えた事もあります。 悪い事をする子を見ても色々な感情がわきます。 振り返ると悪い事、人に言えない事もあります。 皆さまどんな子どもでしたか。

  • 最近で始めた子供が欲しいという感情

    彼氏もいない独り身なんですが、 子供が欲しい、生みたい。という感情がずっと出ています もしかしたら今逃したら産めないんじゃないかなぁと考えたり…よくわからないです 外で小さい子をみたら可愛いなぁ、自分も子供欲しいなぁとこればっかり ずっと子供が欲しい欲しいと思ってる感情はなんなんでしょうか…?

  • 子供に伝わらないのは仕方がないのか?

    実の息子・・・若くして結婚し独立しています。 下にもまだ息子はいます。学生です。 独立した子、長男に私の真意は伝わっていますか? 子供の成功を願うばかりに口うるさい母親になってしまっていました。 でも、どうでもいい子なら何も言いません。 スイミング、野球の指導者でもどうでもいい子には無視だと思います。この子はと思っている子には目を掛け指導しときにきつい言葉になると思います。それは自分のためではなく子供たちのためですね。 ですがそれが中々伝わらなかった。 どうしても優しい父親になびく、慕う。本当の父なので私の夫なのでそれはそれで良いのですが 夫は甘やかされて育っているので 「したくないことはしなくていい」 「そんなに頑張らなくてもいい」 「完ぺきではなくても下手でも、それ以上努力しなくていい」 という考えで、頑張ることが全くないのでそれなりの人生です。 それでも情けなく思っていなくて、自分の不足は妻が働いて稼げばいいし、父親の年金をあてにしてもいいという考え方です。 だから、私のようにここまでは努力するべきだ、頑張るべきだという考えは夫によって否定されます。 そうすると、子供って楽な方向になだれようとするので、夫に付いてなつくのです。 長男も独立したのですから、もう終わったことなのでいいと言えばいいのですが、 長男からの連絡も私ではなくて夫に行きます。私が電話での話の中で 「怒っている」と受け取るみたいです。 それがわかったのは先日 訪問するのも迷惑か?と長男に聞かれたとき 「約束の電話のとき、追加で言うことが有ったのに途中で切られた」 というとお嫁さんが「ほら、やっぱりそうでしょ」といったので 長男が私の愚痴を言い、お嫁さんがかばってくれたのだなとわかりました。 多分「お母さんはそんな意味で言ったのではないよ」「お母さんはそんな風に思ってはいないよ」 と助言してくれたのだなという感じがひしひしと、伝わりました。 長年の子育てで私としては下手でも悩み悩み苦しんで、結果子供によく思われていないのかなと 思うと心外です。 夫のように成績が悪くても「びりじゃなくてよかった」 とか「出来なくてもいい。二十歳過ぎればできるようになる」 と低レベルの子育てをして、子供に好きになられたほうが良かったのかと 思うことは多くあります。 この少ない情報では正しく回答しにくいとは思いますが、結果子供にも生まれてくる孫にも 一つでもステップになればいいと、その子にとってはきつくなる表現は、自分の特になるわけではないので、もう言わないほうがいいでしょうか? でも本当は、(実は)伝わっていますか? 次男以下の息子は私には反抗的ではないです。長男だけなのです。

  • 喜ぶときの子どもの感情はどういうものですか?

    ぼくは未婚ですが,赤ちゃんや小さい子どもが大好きです。 彼ら彼女らに向けて舌を出したり,「バイバイ」とすると,多くの子がとても喜んでくれます。興奮してキャーキャー騒ぎ出す子もいます。 ぼくは,子どもがとても「かわいい」と感じて笑顔になるのですが,子どもたちが喜ぶときは,どういう感情なんでしょうか。 自分の小さいころの記憶は全くなく,いつも不思議に感じます。 教えてください。