• 締切済み

VVケーブルとは?

屋内配線用に電線を購入しました。 今まで使っていたものは、VVFと表記がありましたが、 今回購入したのは、VVでした。 どう違うのでしょうか? 電線は1.6MM×3本です。 横に並んだ形状です。

みんなの回答

回答No.2

VVケーブルには、VVFケーブル(平型)とVVRケーブル(丸型)とが有り、それを総称してVVケーブルと言います。 No.1さんも書かれているように横に並んだ形状の物は、VVFケーブルとなります。 それよりも、 こういう質問を去れているという事は、質問者さんは電気工事士の資格を持っていないのではないですか? >屋内配線用に電線を購入しました。 無資格者が屋内配線工事をする事は、違法です。お止め下さい。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

VV (Vinyl insulated Vinyl sheathed cable) は、「ビニル絶縁ビニルシースケーブル」の略で、 その中でもフラットケーブルにしたものが、VVF (Vinyl insulated Vinyl sheathed Flat-type cable) だそうです。 ですから、VVケーブルになったら元々のフラット型より、厚みが出来てしまっているかもしれません。VVR のような丸型よりはマシかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 電気設備技術基準について

    電技第171条七号ハ を見ると、定格電流が15Aを超え20A以下の配線用遮断器で保護された低圧屋内配線は、1.6mm以上であれば良い となっていますが、VVF1.6mmの許容電流は19Aとすれば、 20Aの配線用遮断器の回路にVVF1.6mm配線 ではダメですよね・・・。 それとも、 1.6mm以上 であって、 あくまで 電線の許容電流>20A  電線は1.6mmのIVか、VVF2mm以上 という意味ですか? 実際問題、20Aの回路に、VVF1.6mm配線 のところはあると思うんですが、これは 違反 ですか?

  • ケーブル

    CVケーブルとVVFケーブルを同じ電線管内に納めて配線してもOKなのでしょうか??

  • 電気配線工事用のVV線とVVF線の違い

    全く初歩的な質問で恐縮です IH用コンセント取り付けの為、2芯ケーブルをホームセンターで 10m購入しました、ケーブルに記入の文字は下記です。 〈PS〉E JET 会社名 VV 2.6mm  2007 良く、VVFと言う文字は記憶に有りますが「VV」と、どう違う のでしょうか、お尋ね致します。工事は有資格者にお願いします。

  • VVF2.0mm

    一般家庭の屋内配線で、VVF2.0mmが使われる事が多いと聞きました。 私はVVF1.6mmでいいのではないかと思っています。 許容電流は27Aだったような・・・。 VVF2.0mmが多く使われるようになった理由と、私の考えが間違っているならば間違っているところを指摘してください。 また、その理由をお聞かせください。

  • 屋外のVVFケーブルの露出配線

    屋外に庭を照明するためにライトを設けていますが、そこへ電線を配線するために、VVFケーブルをライトにつながれています。  私が配線したのではなく、業者が配線したもようです。このように、VVFケーブルを裸で、配線してよいのでしょうか。よろしくおねがいします。下に写真を載せています。

  • 電線について(同じ太さでも電気的に違いはある?)

    カテゴリが違っていたらすみません。 電線には、いろいろな種類があると思います。 VVF、VVR、SV、DV、CV、・・・ 導体が同じで、電線の太さも同じでもいくつかの種類 があるのは用途によって違うからなんとかなくわかります。 被覆等の絶縁体の違いとかで、許容電流が違うのは わかります。 電気的(例えば、抵抗とかリアクタンスとか)なもの はどかか違うところはありますか? VVFとVVRは、断面が平らか丸かの違いだけかと思う のですが、なぜこの2種類があるのですか? VVFの方が屋内配線がしやすいと思うんですが、VVR はどういったところに使うんですか? 少~しだけ電気工事のことがわかるかなりの素人です。

  • VVFケーブルの許容電流について教えて下さい

    1.6mmのVVFケーブルの許容電流は600V18Aということのようですが、 これは、100Vであれば、108Aの電流を流せるということなのでしょうか? ちょっとあの細い電線では、恐ろしいような気がするのですが。

  • EVカーの充電用電線の太さについて

    アウトランダーPHEVの200v充電用電線にVVF2.6mmと2.0mm線どちらでも可能なようですが、配線距離はブレーカーから30m程度です。工事を少しでも安くするには私としては2.0mmでOKと思うのですが、電気に詳しい方のお考えを伺いたいと投稿しました。

  • 電線の電力と蛍光灯の突入電流について

    蛍光灯の配線用にホームセンターで電線を買ってきたのですが、電線をよく見てみると、意外と細いので大丈夫か心配になり質問させていただきました。 一応仕様通りの電線であれば大丈夫なはずなのですが、電線の面積があるところでは0.75mm2となっているのに別のところでは直径が0.75mmと表記されており書かれている仕様もいまいち信用できません。電線の仕様は以下のようになっており、電線は画像のようなものですが本当にこの仕様なのでしょうか?回答よろしくお願いします。 仕様 平行ビニル線VVF線300Vより線(素線数30本素線径0.18)φ0.75mm定格300V/7A 0.75mm2 700Wまで また、蛍光灯点灯装置は1本用20Wを送り線で2つつなげ計40Wで使うつもりですが、突入電流などはどれくらいになるでしょうか?ちなみに装置にはそれぞれスイッチがあり、同時に2つ点灯させたりしません。 回答よろしくお願いします。

  • コンセントの定格電流と電線の太さ

    コンセントの定格電流と電線の太さですが、20Aの配線用遮断器を付けた電路で20Aのコンセントを付けた時、1.6mmの電線を使う事になっていますが、VVF1.6*2の許容電流は18.9Aで許容電流以上の電流が流れる可能性があると思うのですが問題ないのでしょうか。