• 締切済み

現実

このサイトでもよく見ますが、上から目線タメ口、暴言、やっぱ現実ではできないからネットでやってるんですかね?現実でやれば殴られる可能性もありますし、ネットで必死になってイキがってストレス発散でしょうか?

みんなの回答

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1645/2495)
回答No.5

最近あなたのような質問を幾度となく見ますが、どこのカテゴリをご覧になってのご意見でしょう。また、なぜ現実ではできないと思っているのでしょう? 現実世界でもそのような人間は散見できますよ。国会議員でさえ公共の場で暴言を吐きますし(笑) 現実世界で上から目線タメ口、暴言くらいの事で人を殴るなんて人間の方が通常は希少です。もちろん反社会的勢力の人にそんなことをしたら事と次第によっては殴られるかもしれませんが(笑) で、質問の意図はなんでしょうか、わたし頭が悪いのでよくわかりません。単に質問をしたかっただけですか? 独り言? 寝言? という私の回答はあなたのいう「上から目線タメ口、暴言」どれに値しますか。 > やっぱ現実ではできないからネットでやってるんですかね? この言い回し、なんか上から目線というかタメ口というか偉そうな文言に感じますが、ご自分はよろしいのですか(笑) まぁ過去の結果が お礼率 0% 回答受付数 30 お礼数 0 なのですから、自分の気にいる回答を得ることができない質問しかしていないのでしょうね。 そうか、いきがってストレス発散の質問ばかりしてるってことかな。

noname#196660
質問者

補足

がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196662
noname#196662
回答No.4

そもそもこのサイトの利用者は全員ろくな人間ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そういう人はたくさんいますね。 質問も、回答も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

この質問がまさにそうでしょ?

noname#196660
質問者

補足

そうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  そうかもしれませんね  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このサイト独特の言い回しといいますか、このサイトでしか通用しない常識が

    このサイト独特の言い回しといいますか、このサイトでしか通用しない常識があると感じました。 1、お礼を強要する、お礼をしないと質問者を罵倒する回答者がいます。そもそも感謝の気持ちは強要するものでもなく、なかったからといって罵倒するなど不遜の極みだと思います。 2、「厳しい回答」をする回答者は何を考えているのでしょうか?厳しいことを言った方が質問者のためになる?それは回答者の思い込みですよね?そもそも見ず知らずの人に厳しいことを言われたら、「何だこいつは?」と思いますよね?北風よりも太陽の方がうまくいくことは多々ありますよね? お礼を強要したり、上から目線で厳しい回答をする回答者は、結局は質問者のためを思っているのではなく、自分のストレスを発散させたいだけなんじゃないかと思うのは間違っているでしょうか? 現実社会でも、見ず知らずの人に対して厳しいことを言える人はいますか?いませんよね? 本当に真から質問者を思ってのことなのか、自分のストレスを発散させるためなのか、回答者の心理が知りたいです。

  • 回答者がやけに上から目線

    既出かもしれませんが ここによく出没する回答者がやけに上から目線で 人間的に他人の悩みに答えるに値しない人が多い気がします。 例えるなら、コンビニや飲食店の店員に偉そうにタメ口きくタイプ。 回答文を読んでても敬語ではありますが、見下してる感じがミエミエの文章で ネットで回答者として存在する事で、優位に立ちたいだけなのかとか 自分の意見を押し付けて、反論されると糞みたいな屁理屈並べて 自己満足してるだけのような気がします。 ここはそういった人達のストレス発散オナニー会場では無いと思っているので そういった気持ち悪い回答者は消えて欲しいと思っているのは僕はだけでしょうか?

  • 最近現実なのか分からなくなります

    16歳の高校2年女子です。 最近、生活していて現実なのか わからなくなります。 中学の時もそのようなことがあったのですが 気にしないでいたらすぐに治りました。 でも、今回は気にしないでいても全く 治りません。 ネットでいろいろ調べたらストレスから なると書いていたので土日は比較的 家から出ないでゆっくり休んでいました。 それでも良くならずどうすればいいのか困ってます。

  • このサイトは質問者に受忍させることが多くないですか?

    このサイトでは質問者に受忍させることが多いと思います。 ・お礼を義務づけるような風潮 ・回答者の意見は聞き入れないといけない風潮 その他挙げればキリがありませんが、回答者は何でも言いたいことを 言っても責められず、質問者ばかり責めを負う。 回答者優位なのは多分 ・無料で質問でき、回答者が善意?で回答しているから受忍すべき だと思いますが、果たしてそうでしょうか? ・ポイント取得のみを狙った回答専門家もいる。 ・回答者も回答することで少なからず自己顕示欲を満足し、 ストレスを発散させている ・回答者は現実社会では上から目線になれないが、WEB上では 上から目線になれる ・純粋な善意だけで回答している回答者などいない つまり、回答者も回答することによってメリットを享受している のであって、無料で質問できてアドバイスをいただける的な ことではないと思うのです。 なぜ、質問者には受忍させることが多いのでしょうか?

  • 究極のストレス発散(現実逃避)

    ちょっとしたストレス発散ではなく「これこそ自分の究極の現実逃避」というものはありますか?? 私は海外旅行です。「も~、やってらんねーよ」状態がピークに達すると海外へ行き素敵なホテルで上げ膳据え膳、ひたすらぼ~っとします。まだ1回しかやった事はありませんが…(そんな金のかかる事何回もできないし…笑) 皆さんはどうなのかな、と思って質問してみました。

  • 常に上から目線の人たちの心理

    ネット上でも、現実世界でも常に上から目線の人っていませんか? この人たちは、どういう心理から上から目線になっていくのでしょうか? 私は、上から目線というのは、経験上相手に引かれる場合が多いので、できるだけやめるようにしています。(上から目線されるの大好き、という方もいるかもしれませんが。。。) 傍観していると、常に上から目線の人は周囲に敵を作っていくように見えます。 にも関わらず、めげずに上から目線を続けています。 何故ここまでして上から目線を続けるのでしょうか?

  • 店員のタメ口で不快に思ったことありますか?

    バイクが欲しいのでバイク屋をいろいろ回っています。 タメ口の店員多いですね。 自分20代相手40代で、こっちはお客なのにタメ口で話されました。たまにタメ口ならまだ許せますが、完全に上から目線って感じです。 「早くしないと売れちゃうよ」「今日買ってくれるんだったら明日にでも乗れるようにするし」「こういうのは早く決めるもんだよ」と言われ完全に客をバカにしています。 バイク屋の店員がタメ口だった場合こちらもタメ口でいいですよね? タメ口のバイク屋は修理などしないといけないとき適当な対応の所が多いですか? 僕はタメ口で接客された時点で不快に思いその店では買いたくないと思いますが…。そのときの店員も僕よりは年上だったので完全に敬語で話してきてもちょっと抵抗あるので多少はタメ口でも許せるかなとは思います。常に上から目線だったのが腹が立ちました。 皆さんは店員にタメ口で話されて不快に思ったことありますか?

  • 2ちゃんねるの言葉を現実で

    僕が普段散々聞かされている「ワロス」「ちょっまっ」etc。 ネットではいいですよ。1種の流行語ですし、そういうサイトに行かないと見る機会は少ないので。 でも現実で「ワロス」とかいわれると「は?」とイラっときます。 そういうタイプが多すぎてイライラするんですが。それを現実で使う人ってどうですか?

  • ため口の回答・上から目線の回答

    ため口の回答や上から目線の回答についてどう思いますか? 気にしますか? 宜しくお願いします。

  • ネットと現実では、違うなって思うことはなんですか?

    ネットと現実では、違うなって思うことはなんですか? 例えば、ネットでは○○と△△は対立してるけど、現実ではそんなことない。みたいな感じで。

基板FPCのフルスタック
このQ&Aのポイント
  • 基板FPCのフルスタックについて教えてください。
  • 基板FPCのフルスタックの仕組みや特徴を教えてください。
  • 基板FPCのフルスタックの応用例やメリットを教えてください。
回答を見る