• ベストアンサー

臨月、夜寝るとものすごく熱い

臨月の妊婦ですが、この時期夜寝る時にものすごく熱いです。 すごく体はだるくて眠いのに、2時間もするとあまりの暑さに目が覚めます。クーラーは付けています。気づくと額から首から汗が滝のように流れていて、脱水症状になるのではと不安です。 仕方がないので昼間寝てますが、昼間は部屋が多少暑くてもグッスリです。 おかげで夜眠たいのに不眠気味です。この時期は仕方がないのでしょうか?どうやったら朝までぐっすり寝られますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17834/29765)
回答No.1

こんにちは 妊娠後期でホルモンのバランスが乱れているのかと思います。 ただ、妊婦さんなので色々試すよりは、産婦人科のお医者様に相談されたほうが いいと思います。 寝苦しいという事は、部屋の湿度が何らかの要因で高くなっている可能性も・・・。 湿度とか計られていますか? いずれにして一度病院で相談されたほうがいいと思います。 丈夫な赤ちゃん産んでくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://mounease.livedoor.biz/archives/52806237.html http://matome.naver.jp/odai/2139234337559111901/2139235609169088603 http://www.dokutoruyo.com/toyoigakusindan152.html http://karadanote.jp/12346

noname#207382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。湿度は考えていませんでした!冷房ではなくドライにして様子を見て、それでもダメそうだったら病院で相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯夜での快眠方法

    8ヶ月になる妊婦です。 ここ最近、暑い夜が続き、そのためか、寝苦しくて寝不足気味です。特に首の周りに汗をかいて、寝苦しくて夜中に目が覚めたり、暑くて眠れずに朝を迎えたりすることも少なくありません。だからといって、クーラーや扇風機をつけっぱなしにしたまま、寝るわけにはいきません。皆さんどのようにしていらっしゃいますか?何かいいアイデアがあれば、是非教えてください。

  • 臨月なのに、恥骨痛も腰痛もない…。

    こんばんは。 現在37w3dの妊婦です。 昨日の妊婦検診で、ちょっと大きめだと言われました(推定体重3079グラムでした)。 内診で、「お産早めようね」と言われて、子宮口をグリグリされました。 めちゃくちゃ痛かったです…。 出血も多かったです。 それからしばらく、その日の間は膣がチクチクしたり、妙に腰が痛かったりして、いよいよ来たかな?とウキウキしていたのですが、今日になってなんの変化も無く…。 ちょこちょことお腹の張りは感じていますが、全く痛くないです。 1日1時間以上のウォーキング、階段の上り降りなどやっていますが、全く変化無し。 同じく臨月の友人がいるのですが、彼女は、腰が痛い、恥骨が痛い、頻尿だし夜の眠りが浅いと言っています。 私は…。 夜はぐっすり熟睡、妊娠前と比べると多少頻尿気味、恥骨と腰の痛みは無し。 身長、というか、体型も関係あるのかな、と思います。 私は身長176センチで、お腹の出方は前にかなり出っぱっています。 脚が多少太くなりましたが、お腹以外の体型はほぼ変化無し。 7ヶ月位の時に一時期酷い腰痛に悩まされましたが、それが出産に備えての物なのかは不明です。 妊娠前はありませんでした。 ちなみに、内診後、あまりに出血が多かったので不思議に思いネットで調べたところ、おそらく先生は、卵膜剥離をちょっとだけしたのかな、と思いました。 ともかく、腰痛も恥骨痛も無いので、こんな事もあるのかな、と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 臨月の食欲

    臨月に入った妊婦です。 2日連続でお客様からケーキのお土産を頂き、1日2個ずつ、(2日間で4個)食べてしまいました。 我が家は夫婦二人暮らしですが、気を使って4~6個とか買ってきてくれるんですよね。お気持ちはわかります(^^;; ただ、生ものですし、賞味期限も当日。捨てるのはもったいないしとついつい。しかも最近のケーキって昔とはちがって甘さ控えめでパクパクいけちゃうもんだから困ったものです(^_^; 臨月に入るまで、切迫早産で2ヶ月程入院していましてずっと寝たきりでした。体重管理も厳しい病院だったので現在はまだ範囲内です。が、今まで我慢してきた食欲がラストスパートとも言える勢いで迫っています(涙) ケーキをたらふく食べたのに夕飯も食べれそうです。しかも今日は天ぷらの予定でした。 今夜は天ぷらを見送って夜は軽くすませるか、食欲のままに食べるか迷っています。 くだらない質問で申し訳ありません。ですが、入院中は時期的に体重が増えやすい!とのことで主食半分という過酷なメニューだったのです( >Д<;) まさかこんなに食いしん坊になるとは思っていませんでしたが、切実な悩みです(笑) よろしくお願いします。

  • 臨月の体重増加

    いつもお世話になってます。 今妊婦36週後半なんですが、臨月に入ってから体重増加で悩んでます。 毎日夜に体重を計って、増えたと思ったら次の日の食事を少し減らしたり、運動したりしてるんですが、 ここ数日ビクともしません。それより増えて増えて困ってます。 目に見えて浮腫はないんですが、何となく足が重い感じ(疲れてる様な感じ)がします。 今日検診行って看護師には話しましたが、特に何も言われませんでした。 水分でも太る感じなんですが、あまり水分も取らない方が良いのでしょうか? どうしたら良いか分からないのでアドバイスありましたらよろしくお願いします。 ちなみにご飯(米)は前から食べない方なので、今もあまり食べてません。味噌汁の塩分も気になるので飲んでません。 少し便秘気味なので、乳酸品中心になってます。 昨日は朝、昼と寒天ゼリーで我慢しましたが、変わりなかったです。

  • 臨月の友人を車に乗せること。(長文です)

    妊婦さんじゃない側のご意見もお聞きしたいと思い、こちらのカテゴリーにて質問させて頂きます。ちなみに私は未婚で妊娠経験もありません。 仲の良い友人が出産予定日まで一ヶ月を切りました。 いつ産まれるかわからないし、安静にしていた方がいいのかなと思っていたのですが、先日彼女から「出かける予定がなくて暇だから、どこか食事に行こうよ」とメールが来ました。 彼女と地元で会う時は、いつも私が車を出して送り迎えしていましたので、会うということは私の車に臨月の妊婦さんを乗せなければならないのです。 出産を間近に控えた妊婦さんともなると、彼女一人だけの体ではないのですからいつにも増して責任重大です。 万が一の事があったら・・・と思うとあまり気が進みませんでした。 そこで彼女に 「万が一を考えて私の車に軽々しく乗せるのはよくない。時間も夜になってしまうし体のことを一番に考えたいんだけど、どうだろう」とメールしました。すると 「私も夜の方が都合がいい、医者からも歩けって言われてるし、むしろ電車の方が乗りたくないから大丈夫!会えると思ってなかったから楽しみ~」 との返事が来ました。 私の伝え方が悪かったのでしょうか(泣) 友達に会っておしゃべりしたいという気持ちもわかるのです。でも何もこの時期に無理して会わなくても・・・と思ってしまう私は心が狭いんでしょうか。 彼女自身が「大丈夫!」と言っても、旦那さんやご両親は心配しないでしょうか。 彼女の希望を聞いてあげたいという気持ちと、体を第一に考えなければという気持ちの間で、どうしたらいいのか悩んでいます。 私が心配し過ぎなのか、当然避けた方がいいことなのか。ご経験談、ご意見等お聞かせいただけたら助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • かまいたちの夜×3について

    こんばんは。 PS版のかまいたちの夜しか持ってません。攻略に頼ってなんとか完全クリアできたぐらいのヘッポコです。ついでに、ヒロインの首が折れるシーンが一番不気味です|ω・`) そこでなんですが、発売が決まった?かま×3には1と2が入っている&予約すると良さそ~な特典が付いてきますよね? 2もPS2も持ってないのに、予約してまで特典GETといいますか・・いつプレイできるかわからんソフト買うのってどうですか(^^;? 冷静に考えてみますと、先本体買え&特典ぐらい後からどうにかなる!とか思えてくるんですが(汗 よかったらアドバイス下さい。

  • 暑い日中の過ごし方・クーラーつける?つけない?

    元々ものすごい汗かきです。 夏場、お墓参りなど行く時は下着やTシャツやストッキングの替えを持っていかないと、洗濯したてのようにびちょびちょになってしまう程の汗かきです。 汗をかいた後、食事をする店のトイレで着替えるという状態・・・・ (そうじゃないと、汗をたっぷりかいた下着で体が冷えてくる) そして今年も猛暑。 そしてそして私は今年、妊婦なので例年以上に汗をかいています。 外出しない日の昼間ですが、クーラーをつけるべきかつけないべきか悩みます。 クーラーを一日中つけていると体にも悪いだろうし、電気代もかかるし、エコにも反するし・・・ でもクーラー無しで過ごしてみると、昼過ぎにはシャンプーした後のように頭から滝のような汗、料理をした後や、掃除機(暑いですよね!)をかけた後なんかはもう、一式着替えないと逆に体が冷える程汗でびちょびちょになっています。 廊下にポタポタ汗が落ちたり・・ 洗濯物が増えたり、大量の汗をかいた後の頭で買い物に行くのも憚られ結局1日2回シャワーを浴びたりしていて、一体どっちがいいのかわからなくなってしまいました。 日焼け止めを塗っても意味がない程の汗。 一体皆さん、昼間どう過ごされているのか教えてください。 大嫌いな夏、少しでも快適に過ごしたいです。 また、家事などで大量の汗をかいた後でも、そのまま買い物に出られますか? よくスーパーなどですれ違う人で、頭から脂っぽい汗のにおいの人がいますが、あんな感じになってしまうのも怖いです。 早く秋が来て欲しいです・・

  • 臨月。11キロ太ってしまって憂鬱です

    今37週で、来週に入ると38週になる者です(初産)。 中期に、1カ月で3キロ太ってしまい、そこから体重管理には気をつけてきたのですが、今11キロ太ってしまっています。 もとが身長160cmで46kgだったので、検診でも特に注意される事なくきましたが、こんなに太ってしまって出産後戻るのだろうかとか、不安で仕方ありません。 また、まだ赤ちゃんが下がってきた感じはなく、胃もたれする様な感じも多少あるのに、とにかく食欲が旺盛で、自分でも困っています。 しかも、中期には我慢していた、いかにも太りそうなもの(ハンバーガーとか、ポテトチップスとか、甘い物)が食べたくて仕方ありません。 でも、体重の事が心配なので、我慢しているのですが、 昨夜、どうにも我慢出来なくて、夕食を食べたにもかかわらず、夜10時頃に、ポテトチップス大袋の半分と、棒アイス1本と、クッキー1枚をどか食いしてしまいました。食べてる時はよかったのですが、 食べ終わったあと、ものすごく落ち込んでしまいました。 臨月に入ってから、医師に散歩をすすめられたので、毎日1時間半散歩をしているのですが、散歩をしている割に、いっこうに痩せる気配もありません。 ちなみに最近までずっと56.7kg前後をキープしていたのに、 昨日測ったら57.2kgになっていました。 親や夫からは「そんなの太ったうちに入らない」とか、「もうすぐで産まれるんだから、あまり気にしないほうがいいよ」と言われるのですが、 こんなに太った事がないだけに、産むまでにもっと太ってしまうのではと心配です。 臨月って、こんなに食欲があるものなのでしょうか? また、産むまでに体重って更に増えるのでしょうか?

  • 臨月の体重管理&貧血対策

    今日から36週、ついに臨月です。 昨日の妊婦検診で、先生に 「貧血気味だから、鉄分・ビタミンをとって、食事に気をつけて。 あと赤ちゃんが大きいから、これ以上はあんまり体重を増やさないで」 と指摘を受けました。 貧血については、ヘモグロビン値が11以下なら鉄剤を出すけれど、 私の場合ギリギリ11なので、食事で摂取するよう気をつければよいとの事。 体重管理については、赤ちゃんの推定体重が現在2850g・私自身の体重増加は+10kg…。 確かに赤ちゃんもデカいし、私自身もこれ以上は増やせないと思いますが… 現在、1日2000~2200kcal程度を目安に 和食中心・塩分控えめの食事を作り、間食も控えています。 (妊娠初期に一気に体重が増え、それから食事にはかなり気をつかっているつもり) 食品群も考え、緑黄色野菜やひじき・大豆製品なども積極的に取り入れています。 あとは1日1時間程度の散歩もしています。 だけど体重注意&貧血気味の診断…「これ以上どうすれば?」って感じです。 もちろん難産は嫌だし、おなかのBabyも健康になって欲しいので 出産までの残り時間、出来る事があれば実行するつもりですが 御飯をこれ以上減らすのも…?と思うし 1時間の散歩以上の運動を臨月になってやっていいの?とも思うし (家の中の拭き掃除とか、軽い妊婦体操などもたまにやります) 考えすぎて逆にストレスになりそうです。 いっそのこと「管理しても体質だから仕方がない!」と開き直ろうか? な~んて考えてしまいますが、それはただの甘えですよね…。 臨月でも出来る体重管理・貧血対策の方法 若しくは「私も頑張ったけど無駄だったよ~」という体験談? など、アドバイスいただければ幸いです。 ちなみに、私も主人も自分たちの出生体重は4000gのBigベビーでした。 遺伝するんでしょうか?(笑)

  • 睡眠について

    双極性II型です。 今不眠で悩んでいます。夜9時~10時頃床に入ります。 入眠は眠剤のおかげですこぶるいいのですが12時~2時位で中途覚醒してしまいます。 結局2~3時間熟睡して後は浅い眠りです。寝るのが早すぎるのかともおもいますが、 多少躁気味なのも影響しているように思えます。 睡眠についてお聞かせください。

TK-FCM090SBKが動かない
このQ&Aのポイント
  • USB接続のTK-FCM090SBKキーボードが動かない
  • パソコンを二台試しましたが、キーボードが反応しません
  • 適当に押すと電卓が起動する
回答を見る

専門家に質問してみよう