• 締切済み

今の自分から

folconの回答

  • folcon
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.1

それはただの逃げです。 臆病なのです。 自分に言い訳をしたいんですよ。 やってる事に向いてないと自分で確認したいんですよ。 本気で覚えたいなら外国に住んだ方がいいんじゃないですか? そうしないと途中で諦める人ですよ。 あなたは。 ま、頑張れとしか言えないですね。

1kirari
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ります!!

関連するQ&A

  • 今までの自分が間違いだったと気づいたとき

    ある人に失恋して、気づきました。 自分は今まで他人に見せるために生きてきたなあと。 自分の気持ちで動いてきたことが少なく、失恋したら何もない自分のからっぽさに絶望していました。失恋した相手は逆に自分の気持ちで動いてきたような人でした。彼は自然と才能にあふれ、私は作った才能でつりあうように努力していました。そうしないと彼の目に留まらないと思ったからです。 2か月ぐらい落ち込んで、何もする気が起きない日が多いです。ずーっと考え込んでしまいます。動こうとすると、またからっぽの自分に誇れるものを入れようとしてしまいます。 もう自分に嘘をつかないで生きてきたい!と心から思いました。何も自分を守るものをもたず、裸になることは、未来が分からなくて怖いのです。進めないのです。不安でいっぱいになるときがあります。 作らなければ注目もされない。 人生で自分の考えは間違っていた、と気付いた方、そうじゃなくても何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 20代後半女性です。

  • 自分というもの、大事なものがなくなってしまいました。

    はじめまして。 僕は22歳男性です。 僕には今まで確固たる信念というか、自分が自分であるための基本的な考えというものがありました。そして自分のすきなものもありました。 そしてそれこそが自分そのものでした。 それがあるから僕は僕でした。 それがあるから人生は苦しくてもそれ以上に楽しくできるものだと前向きに考えることができていました。 3ヶ月前から今、その全てがくだらないというか「無」「否定」になってきています。 考えも趣味もなにも感じない、またはそれを否定しています。 ある事情で僕はその自分の考えや好きなものが原因で1年ほど鬱になっています。 そしてその「ある事情」さえなければいつまでも自分のままでいられたのにと思えば思うほど取り返しがつかない後悔でいっぱいです。 「自分の考えを取り戻したい、でも取り戻せない」という絶望でもいっぱいです。 僕は今の自分がとてもくだらない人間になったと思っています。 僕は今でも自分の考えに戻りたいんです。でももう考えられない。取り戻そうとすると苦しい。死にたくもなります。 もう戻れないのでしょうか? 人は変わるものだといいますが、今の自分はあまりにくだらなすぎます。 新しいものを見付ければいいじゃないかという意見もあると思いますが、なによりも大切なもの、自分そのものだったのでどうしても取り戻したいんです。それにそれに変わるものが見つかるとはどうしても思えません。 これからの人生はもう何もない。絶望しかない。もう心から笑えない。そんな考えばかりです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 子供が習い始めるので自分も英会話を

    4月から小学校に入学する長男がこどもクラブの英語コースに通う事になりました。 子供のころの英語学習は、普段の生活でも英語に慣れさせないと身に付かないと思っているので 自分も一緒に英会話の勉強を始めようと思っています。 景気が悪いので何か特技を身に付けたいのもありますが・・。 今は英会話教室や通信教育だけでなくレンタルDVDやiPod、DSなどいろんな教材があると聞きます。 自宅で子供もいる時間に英会話を学ぶとすれば、どのような方法がオススメでしょうか?

  • 自分がわからない、比べてしまう、苦しい

    なぜか自分の考えかたや態度に自信がもてない。なぜか知らない人が自分より他人より劣っているような気がして、ときには、絶望に似たものを感じる。 なんとかして自分の長所を見つけて、少しでも自信をもとうと思うが、焦れば焦るほど自分がつまらないものに思えてくる。いろいろ考えたあげく、他人を見ると反感めいたものを感じ、つまらない虚栄心をおこすようになる。しかし一方では、高い心の私がつまらない自分をたしなめる。こういう自分の気持ちは恐ろしいばかりだ。結局どれが本当の自分なのかわからなくなってしまう。

  • 今の自分は逃げてるだけなのか?

    はじめまして。 ご解答よろしくお願いいたします。 今の自分は今年大学2年生になる19才です。 大学に本当は行きたくなかったです、でも、親や周りの人達に流され大学に通っている感じです。 今、通っている大学は公務員や薬剤師などの勉強ができる大学です。 自分は公務員や薬剤師にはなりたいと思いません。ただ、親や周りの人達に合わせて公務員になりたいと思ってました。 そして、前期はその思いで通って居たのですが、後期が始まってからただ、大学に行かされてるだけになりました。 このまま卒業まで大学に通っていても、時間とお金の無駄だと思い就職しようと決意しました。 自分は力と体力に自信があるので、鳶職に就きたいと思いました。 いざ、その事を親に告げると話を聞いてもらえず「考えが甘い」や「楽な方へ逃げてるだけ」と言われます。 自分はただ逃げてるだけなのでしょうか? ご解答又は叱りの言葉を下さい。よろしくお願いいたします。

  • 自分で問題解決する力を付けるには?

    就職活動中ですが、自己分析をしていて、抱えてきたけど目を背けてきた問題に気づいてしまいました。 今まで自分を抑圧して棄ててきたせいで、「自分」がないのです。 なので自分の考えが持てないし、問題を解決する能力がなく困っています。 そのせいで思考・判断力・理解力が弱く、友人との関係も浅いので話し相手が居なくて苦しいです。 自分に自信が持てないけど、しなきゃいけない事が多々ある、でも仕事効率が悪く期限がどんどん過ぎていって結局悩み終い、また絶望感に浸っては無理に振り切って忘れる、でも問題解決にはなってないのでまた失敗を繰り返す・・・と悪いサイクルが出来てしまっています。 頭では良い行動が描けても心がついて行かないし、具体的にどんな順序でどう動くか、スタートから成功までの道順がイメージできないのです。 もうどうすればよいのか分かりません。 学習能力を付けて、自分のひらめきと思考を用い、実行できるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 自分のコントロールが下手くそ

     どうも自分のコントロールがうまくできません。 頭の中がごちゃごちゃしています。 勉強しようとしても全く身が入りません。 次から次に頭の中に関係ないことばかりが思い浮かんでしまいます。 哲学的なことだったり、まわりの人間の思考を考察したり、 普通考えなくていいことばかり気になって考えてしまいます。 かと思えば思考がいっさい働かない日もあります。 ぼーっと何も考えずにいる自分の感覚が本能的に怖く感じるほどです。 このままじゃダメだ、すべてのことが中途半端になってしまう、 いつも自分を支えてくれる人々にこんな姿じゃぁ悪いと思って自分の体を無理矢理勉強できる場所に持って行き(図書館や塾など)勉強するのですが、どこにいっても変わりません。 自分のためにも人のためにも自分を変えなくちゃ、と奮闘する自分がいる一方 私の一番心の深い所では「人生の最後に笑って死ぬ。それができたら自分は満点だ。」といった 考えが深く根ざしています。 それさえあればもう何も怖くない気がします。 でもそれは私の心の中だけのルールです。 今は勉強することが一番大事なはずなのに。 しかしどうも頑張ることが全くできなくなってしまいました。 みんなそれぞれ悩んで自分をコントロールしてるのに私はそれがほぼできません。 私を応援してくれてる人がたくさんいるのにこんな精神状況でいいのでしょうか? もう申し訳なくって仕方がないです  あなたの視点が知りたいです。 どうやって受け止めてこんな時乗り切りましたか?

  • 自分はおかしいのでしょうか

    ・泣けない(勿論生理的な涙は流せますが、感動や悲しい時に泣けません。泣けたとしてもせいぜい数滴涙が出るだけ、声も出せず喉と頭が痛くなります) ・その場しのぎで上手く演技?をしてしまって、その後に人として最低な考えが頭に浮かぶ(例えば、自分では意識してないのに涙を流して、その後に何事もなかったかのように最低な考えを持ってしまう) うまく伝えられません… ・上に似ていますが、ダメだと分かっていて自分でもやめなくちゃと思っていても、最低な考えや恩を仇で返すような行動、同情を無下にするような行動や言動をしてしまう。 なんでもかんでも病気を理由にしようとするのはよくないとわかっていても、もう自分でもどうしようもなくってこんな自分を思い返して死にたい気持ちになります。 最低な自分とそれを思い返す自分がループしているような気がして、そんな中二病みたいな考えを持つ自分が嫌で嫌で。 そもそもの自分もどんな考えを持つ自分も、どんな感情も持つ自分も、全ての自分も殺したいほど嫌なんです。本当は今、こうやって他人に縋るような文章を書く自分も、未来を生きている自分も殺したいほど嫌いです。一分一秒を過ごす自分を考えると気が狂いそうです。 やはり、私は人と違う最低人間なのでしょうか。 汲み取りの困難な怪文になってしまって申し訳ないです。

  • 今の自分を変えたいです!! 相談のって下さい!

    今の自分を変えて少しでも今後の人生を明るくしたしたいと思い相談します!! 自分はちょっと精神的に不安定でカウンセリングに通ってます!! 自分は昔は明るくて社交的で楽しく過ごしてました!! しかし、ある事をきっかけに周りを気にし始めて、気持ちもどんどん沈んでいき、まわりに周りにも相談できず、ストレスだけが溜まっていく時期がありました!! それからそのあとは何とか昔の自分に戻ろうと、色々試行錯誤しました!! しかし、それは今思えば、もっと自分を追い込んで不幸にさせるだけでした!! しかし、その時はこれが解決策だと信じていたので、必死でした。色々常に考えていました。 最近になって考えるよりも行動に移した方が何かと上手くいく事に身をもって何回か経験しました!! しかし、調子の良い時はルンルン気分で入られるし、自信を持って行動できるのですが、一回考えてしまうループに入ってしまうと、パニックになってしまい、行動することに恐れを持ってしまい、身動きがとりずらくなってしまいます!! そしてストレスが溜まり、気持ちが憂鬱になり、恐れ、心配などというビビりな感じになり、外へ出たくなくなります! 今は19歳で大学に行きたいため浪人しています!! 大学では自分がしたい事をして、楽しく過ごしたいです!! 高3の頃から自分でも何でそうなったのかが分からないのですが、ストレスが溜まり、気持ち的にビビりになると、ニヤケてしまうようになってしまいました。 これがさらに自分を追い詰めるようになってしまいました!! 外へ出るとしょっちゅうニヤケが出てたので、出ないように意識してましたが、それが逆効果で余計に酷くなる一方で、ストレスに耐えきれなくなり、あんまり学校へは行かなくなりました!! 最近は意識していないと楽って言うのがわかりましたが、まだ出てきてしまったときは頭がパニック状態になってしまいます。 何もあまり意識し過ぎない、考え過ぎないで過ごしていると楽って事は経験していますし、実際にそうして過ごしておこうとは思っています!! しかし、何か意識し始めたりしたらそれが止まらなくなってしまいます。 どうしよう?とかと言う不安であり、恐れであり、自信損失でありと… こんな自分にアドバイスお願いします!!

  • 自分を好きになるには

    いつの頃からか、自分の事が自分で嫌いになっていると 感じています。自分という人間、それが自分なのに 嫌気を感じるというか、そんな感覚があります。 自分に自信を持てる事が無く、特技もありません。 書いててすごくネガティブだと思いますが(苦笑 自分の事を好きになる方法、ってありますか?

専門家に質問してみよう