• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築士とのファーストコンタクトでの失敗について)

建築士とのファーストコンタクトでの失敗について

mokomama2010の回答

回答No.6

ご夫婦で方向性が一致していない段階で1万円もかけて建築士にプランを考えてもらうというのがまず理解できません。 そもそもなぜ無料じゃないんだとも思いましたが、その内容だとかなり家つくりの下調べや準備をやってきた段階で具体的な話に移ろうという人向けのそれなりに経費もかかるものだからかと思いました。 ならばなおさら今の段階の質問者さんが申し込むべきものではなかったように思います。 が、もう申し込んだのですから、とりあえずそのプランの提出を待ちましょう。 急遽内容が変わったのだとしても一応その打ち合わせの日には希望は伝えたのですから、「会員提案」の手順としては問題ないわけでしょう? 遠方から来るとかは質問者さんには関係のない事と思います。 当日の打ち合わせの内容で了解なんですよね? エレベーター付きの2~3階建てというコンセプトでいいんですよね? もし納得していないのなら、もっと夫婦でよく話し合い方向を決めたいのなら、お願いしたことは無駄になってしまいませんか? 先方に無駄な作業をさせてしまいませんか? 質問者さんは1万払うんだからとお考えのようですが、現地打ち合わせ・プランニング・模型ではわりにあいません。 まあ多分、建設会社からもいくらかもらうんだとは思いますが。 私なら冷やかしなら断って欲しいです。 なので主催者の建設会社の担当者に打ち合わせでの不手際のおわびがてら、予算的なことも含めて、探りをいれてみてはどうでしょう? 夫婦でまだ方針が固まっていないんですけどこのままお願いしていて大丈夫なんでしょうか?って。 不都合なら向こうからなんか言ってくるでしょうし、特に何もないのなら提案を待てばいいだけと思います。 それがすめば「会員提案」の件はおしまいになるのですから。 その先どうするかはまた別の問題です。 建築士へのお詫びというのは、現段階では質問者さんが直接連絡する必要はないと思います。 建設会社が主催者であり、建築士はそことの契約であり、質問者さんが直接建築士に依頼したのではないですから。 話が進展した場合でその方に本格的に頼むようになったのなら、挨拶の時に先日は失礼しましたという感じでいいと思います。 夫さんの気持ちなんて他人にはわかりません。 ご夫婦でよく話し合ってください。 家つくりは夫婦の踏み絵みたいなものだと思います。 互の価値観がもろに出て噛み合わないなんてことはよくあることです。 できれば依頼する前にご夫婦で方向を一致させておいて欲しいものです。 が、その調停をするのも建築士の腕の見せどころとも思います。 ただし、建設会社経由のやり方ではそこまでは求められないでしょう。 最後に蛇足ですが、 A建設会社と契約して、そこを通してB建築士にプランニングしてもらうのと、B建築士と設計監理契約して、A建設会社と請負契約をするのとでは関わる相手は同じでも内容はちがいます。

castromiller
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。皆さんお色々と詳しくて本当にビックリします。 まず、夫婦の方向性が一致していると信じていたことにも大きな要因があると認識してきました。 主人の言葉の裏に隠された本音も読み取らなければ良い奥さんとは言えないですよね。 また、会費のことですが、この建設会社主催のイベントの会員になると、一般には発行していない施工例などの冊子を頂くことが 出来る特典などあり、プランニングの他にも具体的に情報収集しやすい点から入会しました。 これは、建設会社営業さんから以前より勧められていました。 何故無料じゃないかという理由については、こちらが質問して居ないのに建設会社から、一応無料でも構わないのだけれど、 家を建てるつもりがないのにプランニングを申し込む人も居るようで、そのふるいにかける為に一万円支払ってもらっていると おっしゃっていました。 まず、これについてはクリアしていると思いましたので入会しました。 自分としては、こんなに今まで夫婦で話し合って来たのに、土壇場でこういうこともあるのだということに動揺しているのと、 それにプロを巻き込んでしまったという罪悪感がとても大きいです。 それと同時に、素人だけで考えていてもこれ以上は先が見えないと思っていたから、このようにした、ということです。 今まで何もして居なかったわけではなく、雑誌やネットの情報収集、オープンハウス、ショールームなど近隣のものは 二人で2年の間にまわりました。友人宅のリフォームや新築、中古物件も見ました。 ですが、所詮素人ですからよくわからないことも沢山ありました。 建設会社の営業の方は主人とばかりコンタクトをとっているようなので(お金を払うのは彼だから当然といえば当然でしょうが) 私が入る隙が無いようにも感じましたが、名刺を探して私からコンタクトとっても差し支えないのでしょうか。 後で勝手なことをしたと主人に再び怒られるのでは?と考えてしまう私は臆病でしょうか。 確かに探りを入れて見たい気持ちはありますが…。 今ふっと思ったのですが、馬鹿らしいと思われたら無視してください。 私のことを子供扱いして、蚊帳の外に置こうとしているのでは? 私の要望を最初から聞く気はないけれども、ないがしろに出来ないので、取り敢えず要望を聞いたつもり という可能性はないでしょうか。後のことは私抜きで勧めるつもりなのでは?と考えてしまいました。 最後の蛇足の件ですが、何が違うのでしょうか? マージンが発生しているからでしょうか? 無知で申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 建築費の概算を教えてください。

    難しいとは思いますが、大体の金額がわかればありがたいです。 建築したい住宅は 土地は74坪あります。 (1)平屋 (2)2LDK(L12(洋)、6(洋)、6(洋)、DK6 (3)洋風 (4)つくりは木造がいいのか、軽量鉄骨がいいのかわかりません^^; (5)キッチンやお風呂は多少こだわってみたいです。 (6)庭は広めになりそうなので、洋風で駐車場3台分つくりたいです。 (7)現在2階建ての家が建ってますので、壊して作るのですが、今回は建築費だけでいいです。 ホントにわかりにくい、判断しにくいとは思いますが、宜しく宜しくお願いします。

  • 建築条件付きと言われ・・・

    マイホームを持ちたくて(土地の購入から)、Y建設という建設会社(地元の建設会社)に土地情報を求めたところ、幸運にもすぐに希望の土地が見つかりました。 そこで、その会社の土地担当者から 「当社は不動産業者ではありませんので、仲介手数料は頂きませんが、建築条件付となります」 と言われ、最初はその建築業者でもいいかな~と思い、不勉強なまま、土地の契約に至り、H不動産屋という不動産屋で土地の契約と手付けを支払ったその足で、Y建設に出向き “基本設計契約”という契約書に押印とサインをして105万円を支払いました。(そのまま工事請負契約にいたれば105万は代金の一部になるとの事。契約に至らない場合は105万は返還しないと契約書には謳ってあります。) しかし、そのY建設のプランや担当者の態度、内容、全てに満足が行かず、105万を捨てる覚悟で別の工務店に依頼する事を決めました。 質問の要点としては、 (1)建築条件付きと言われ購入を決めた土地ですが、その土地は別のH不動産が建築条件ナシで既にチラシをうっていた土地で、Y建設はその情報を持ってきただけ。基本時には売主と買主(私)との直接の売買であった。 (2)実際の土地の契約には、一切Y建設の名前は盛り込まれておらず、通常の仲介手数料はしっかりH不動産に取られた。 この条件で“建築条件付き”といえるのかどうか、また、建築条件付きと言いながら、“基本設計契約”という別の契約にサインさせる事に違法性はないのか、そしてできたら105万を穏便(地元なのであまりハデに喧嘩できないのです)に取り返す事はできないのか・・・ 105万が取り返せないとしても、私の友人・知人が地元には沢山います。もしY建設のやり方がアコギな物であれば、警鐘を鳴らす事ができると思い、質問いたしました。 どなたかお知恵をお願いいたします!!

  • 建築会社からの土地仲介

    住宅建築のための土地探しをしています。 地元の不動産屋に声をかけて情報を得ている状況です。先日、家に地元の建設会社の営業の人が来ました。話を聞いたところ、手広くやっていて、建売販売から土地仲介・分譲等もしているとのことでした。私は建築士に頼んで建てたいと考えていて、今は建築士探しと土地探しを並行してやっているところなので、その旨を話し、土地探しをお願いしました。 が、その営業の方がしつこく、まだ土地も見つかっていないし、建築士も決めていないのに、建築のほうをやらせてほしいと言ってきます。正直うんざりしているので、土地探しの依頼も断ろうかと考えました。 ただ不動産がどういう流れで見つかるのかまるで無知なのですが、こういった、建築条件付の土地を分譲しているような建設会社の方に頼んだほうが、不動産屋からよりもよりよい土地が見つかるのではないかと思ったりもするのです。営業の方に、”土地だけの仲介は無理なのですか?”と聞いたところ、”法律で建築条件をつけてはいけないものもあるのでもちろん土地だけでもいいです”と言いました。この意味も分かりません。建築条件付の土地とどう違うのでしょうか。 この建設会社に土地探しを頼むメリットはあるのでしょうか?分かりにくい文章で申し訳ないのですが教えていただきたく存じます。

  • 建築許可が下りないといわれ困っています。

    初めて質問します。 調整区域内に家を建てたいと考えています。土地は祖母が線引き前から所有しており、祖母は農業従事者です。建築主は孫である主人(農業従事者ではありません)です。 祖母は現在調整区域内に借家住まいで、新しく建てた家に同居する予定なので、本家住宅建設で市役所の窓口に相談すると、50戸れんたんが出来ないので建築できないといわれました。 農業従事者が住む家なら建築許可はすぐ下りると聞いたのですが、この場合建築主が祖母でないからだめなのですか? もしそうなら、共同名義にすればよいのでしょうか? もしくは分家住宅建設にしたほうがよいのでしょうか?

  • 3階建て建築予定 隣家は平屋

    よい条件の土地が見つかり、販売が始まったら購入しようか悩んでいるものです。 (価格が未定で、今月中には決まるとの事) 気に入った工務店さんの企画住宅は3階建てで、価格的にもちょうどいいと安心していたのですが、 気になる点がでてきました。 購入予定土地の真西に、二軒平屋が建っています。 平屋の方からすると真東に、3階建てが建つと苦情がくるのではないかと心配しております。 工務店の方針で、家を建てる前・上棟後・建てた後の計三回は近隣の方にご挨拶を一緒にしていただきますとのこと。 今回は更に、土地を購入したらすぐに、平屋の方に三階建てを建築予定と伝えようかと思っています。 私と同じような経験の持ち主の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 建築条件付のフリープランで、本当に希望の家が建つのでしょうか?

    自分好みの家を建てたいと考えています。 不動産屋さんにいくと、建築条件付の土地ばかりです。 建築条件付のフリープランをすすめられたのですが、建築条件付のフリープランでも、希望の間取りができるのでしょうか。(建設会社は、美都住販、大原建設、兼六建設でした) 当方の希望の家は  5LDKくらいで、収納たくさん、広い洗面所、などなどです。 また、ハウスメーカー(積○ハウス)で建てた時より、本当に安くなるのでしょうか? 兼六建設の家では、標準仕様より、グレードアップさせると(設備全体がグレードアップして、個々にグレードをきめられないそうです)、柱を太くできるそうですが、そういわれると、怖くて、標準仕様でお願いできないきがします。。

  • 建築条件付の土地の仲介手数料について

    建築条件付の土地の購入を考えています。 建設会社がその土地の専任媒介をしており、そこの建設会社に住宅の建設費のほかに、その土地の仲介手数料を支払わないといけません。 そこの建設会社で建てないといけないうえに土地の仲介手数料まで請求されるのは消費者にとってあまりに不利益じゃないのか・・・・と釈然としないのですが法的には問題はないのでしょうか。 (建設会社がすでに購入している土地で、建築条件がついている代わりに土地の仲介手数料は不要というのはよく聞くのですが、こういうケースは初めてで戸惑っています。) 法的に問題はないとしても、そこの建設会社で建てるのだから土地の仲介手数料は割引してほしいのですが、値交渉すれば一般的に割引してもらえるものなのでしょうか。

  • 建築会社を探しております。

    建築会社を探しております。 過去にテレビで見たのですが、1000万円以内で、冷暖房が要らない家を紹介していたり、 平屋で外見から想像出来ないくらい広い家など 紹介しておりました。

  • コミコミ1000万円で家を建てたい(一級建築士です)

    全部コミコミ1000万円くらいで家を建てたいです。(土地代は別) 木造で、総床面積は100平米程度、極力間仕切りの少ないシンプルなプラン(2LDK)が希望です。設備も最低限でいいです。システムキッチンも要りません(業務用のようなシンク、作業台に、電気店で売っているガスコンロを置くだけで十分)。床・壁の仕上げはDIYします。 工務店に相談したら、当たり前に設計料を取られますよね。設計は自分でできる(主人は一級建築士)ので、節約したいのですが・・・この場合、どういうふうに話を進めていけばいいのでしょうか。 主人は自分の収入で満足いく家が建てられるとはハナから思っていないので、この手の話には乗ってきません。ある程度具体案を練ってから相談したいので、どなたか教えてください。 土地は建築条件無しのところをみつけています。

  • 建築条件について

    最近、家を建てるために土地を購入しようとしているものです。 良い物件が見つかり土地の交渉を開始し、併せて家自体のプランも立ち上がり始めています。 そんな矢先に不動産屋からこの土地に建築条件がついていたことが判明し、指定の建築会社で建てるか、指定の建築会社から権利を購入してから出ないとその土地には家を建てることはできない。持ち主は建築会社に払うくらいなら売らないと言い出している。また、その土地を購入する場合には買主が権利を買う資金を負担しても購入できます。と、言ってきました。 もともと不動産屋の提示された資料には「建築条件なし」となっていたので腹が立っています。 こういった場合、土地の権利を不動産屋に負担させることはできないのでしょうか?