• ベストアンサー

建築条件付のフリープランで、本当に希望の家が建つのでしょうか?

自分好みの家を建てたいと考えています。 不動産屋さんにいくと、建築条件付の土地ばかりです。 建築条件付のフリープランをすすめられたのですが、建築条件付のフリープランでも、希望の間取りができるのでしょうか。(建設会社は、美都住販、大原建設、兼六建設でした) 当方の希望の家は  5LDKくらいで、収納たくさん、広い洗面所、などなどです。 また、ハウスメーカー(積○ハウス)で建てた時より、本当に安くなるのでしょうか? 兼六建設の家では、標準仕様より、グレードアップさせると(設備全体がグレードアップして、個々にグレードをきめられないそうです)、柱を太くできるそうですが、そういわれると、怖くて、標準仕様でお願いできないきがします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No.7です。 去年の秋に入居し、冬を越しましたが、結露に関しては気密性の問題だと思うので、ある程度は仕方ないと考えていました。 ですが、特段目を覆いたくなるような状況にはなっていません。 でもまったくないとはいえない状況です。 過ごしやすい家だと思っています。

lemon567
質問者

お礼

補足ありがとうございます!! 満足度が高いとのことで、安心致しました。 ところで、サッシは、樹脂サッシでしょうか?

その他の回答 (8)

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.9

乗りかかった船で余計なお世話を(^^; 荒っぽい言い方ですがきちんと地域に根を下ろして堅実に商売している会社なら、技量の差はあれ欠陥といえるほどのひどい仕事はしないといいます。 とはいえ心配なので私も色々してみました。 <私の行った対策> (ケース1)設計はきちんとしているが、施工がしっかりなされていない。 第三者検査の活用でフォローできます。 http://www.jio-kensa.co.jp/ ここ↑は、値段の割りに結構きちんとみてくれます。 実際、現場の方に聞くと「正直こういうのがはいるとちょっと丁寧になるな」といってました。 (ケース2)会社の財務状態が思わしくない→信用をすてても粗利に走る @NIFTYの帝国データバンクで企業情報を調査しました。(お金がかかります) (その他) ・すでにその会社で建てた方に直接話しをお伺いした。 ・その会社の建築中の家を見に行った(作業内容チェック) ・ネットで情報を集めた。 などです。 <1番大切なこと> 上記で調べても、きちんと実績のある会社でひっかかる所はそうそうありません。 一番は、施主がお金を出さずに性能のみ要求(期待)することです。 当然メーカも商売ですから、金額相応の性能で良しとします。大手は信用がありますから、ある程度の品質以下になる金額は辞退します。しかしメーカによっては金額相応の設備や部材に落としていくことで値下げ要求に対応するところもあります。 高級服を買って色落ちすれば、買った方も怒るし売ったほうも陳謝対応します。 でも安い服を売ったケースでは売ったほうも「多少の色落ちはあるでしょ・・・そりゃ」となり、買った方も「まあこんなもんか」とクレームにしません。 家の場合、買った方は少々安普請の家でも気持ちは高級品。(ほんとはただの高額品) 売った方は・・・ですので問題になりやすいです。 地場・中小は人件費広告費などが低いので、その分大手より安く出来ますが、値引きはその分までです。 結露の例で言えば 「ペアガラスなしの、窓ガラスの結露」や「樹脂サッシになしの窓枠の結露」はクレームにはできないと思います。相応の施策をとった上で、結露したとき初めてクレームになります。 口と金は同時に出す方が無難です。その上で検討していらなければ取り下げればよいです。 「○○が気になるけど(金はだすから)対策はある?」と聞く方が具体的な提案があります。 お金を出さずに「○○は大丈夫ですか?」と聞くと「大丈夫です」としかかえってこないときがあります。 ただ、その「大丈夫です」が、 「(値段相応の性能レベルとして)大丈夫です」とか 「(うちの要求性能レベルは発揮できるとの意味で)大丈夫です」だったりします。 お気をつけください(^^;

lemon567
質問者

お礼

再度、すごく参考になるアドバイスありがとうございました。 素人がよくわからないで、うたがうより、第三者検査で、安心したほうがよいですね! すごくいろいろ対策をとられたのですね。我が家も、是非、参考にさせていただきます! 値引きも、注意深く行いたいとおもいました。

回答No.7

兼六で家を建てました。 グレードは色々と話を詰めた上で決めることができます。 3LDKを4LDKにしたりもできますし、収納を増やすことも可能です。(これについては兼六のHPを参照するといいと思います。) 我が家は4LDKから3LDKに変更し、収納を2箇所増やし、キッチンを対面式に変えたり、和室を追加したりと色々しました。 担当の方にもよるのかもしれませんが、親身になっていろいろ相談に乗ってくれましたよ。 満足の行く家に住んでいます。(ただ、希望をいっぱいいれてオプションを付けまくるとすごい金額になってしまうのではないかと思いますが・・・それは金額をちゃんと提示してもらって自分で取捨選択することが大切です。) ハウスメーカーで建てたときより安くなるかは建て比べたことがないのでわかりませんが・・・。 満足のできる家を建ててくださいね!

lemon567
質問者

お礼

兼六で建てた方の意見、非常に参考になります! 兼六のHPをみたのですが、一般住宅の設計についてかいてあるところをみつけられなかったのですが。。 http://www.kenroku-kensetsu.co.jp/ 間取りは、かなり自由であることとのことで、参考になりました。 その他、結露とかの問題は起きていないのでしょうか?失礼ですが、参考までに、教えてください。

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.6

#3です。 こっちは九州です。ここに載ってる業者です。 http://www.iengo.ne.jp/index.html 私も昨年の9月までは工法すら知らないど素人でした(^^; こちらにも大変お世話になってますし、本も相当買いましたし、色んな家を見たり、モデルハウス見たりetc必死で頑張りました。 フリープランってはまれば楽しいですよ! (おすすめのコツ) 1.情報はいくらでも集めてもいいが、決定は自分なりの根拠で自分で決めること。  「○○さんが言ってた」「○○に載ってた」は厳禁。あくまで参考に。掘り下げて決定できるし、仮に失敗しても諦めがつきます。 2.厚紙とセロテープでちょっとした模型をつくるといい  夫婦で話しやすいし、いろんな面が見えてきます。 3.一番参考になるのは建てた人の生の声と実際に建ってる家 (注意) 参照URLですが、真面目な家作りは逆に「斬新でない」「真面目すぎる」「過去の慣習にとらわれすぎる」などの面も出やすい場合があります。一つのきっかけ程度に(^^)

lemon567
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 模型作り、参考にさせていただきます。 参考URLみました!とても参考になりそうです。

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.5

#4です。 事業主は地元の大地主。(地元では信頼厚い方です) 販売元は事業主に依頼された不動産屋。代理販売なので仲介手数料は無し。 施工会社は地元の工務店。 事業主に営業を一任された不動産屋が間取り等のプランニングや施工会社への指示、設計士への依頼等を仕切っていました。施工は地元の工務店でしたが、工務店ゆえにかなり小回りが利く良いお店でしたよ。 柱は3寸(10.5cm)で確か公庫仕様を満たしてると思うし、正しく構造計算されていればその太さでも問題無さそうです。私の家を施工した工務店の標準仕様は通柱や隅柱が4寸、以外は3寸でした。柱だけ太くても家はそれだけで建ちません。全てはバランスです。

lemon567
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 地元の工務店で、先日、お話をきいてきたのですが、やはり、地元で何十年もやってきているところですと、土地もよく知っていて、信頼できそうでしたので、地元の工務店はいいなぁと思っていました。 とても参考になりました。

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.4

建築条件付フリープラン(木造在来)で先月末に竣工しました。私の経験した内容は大体において#3の方のおっしゃる通り!(特に誇張も少ないと思いますが。) 私共のもフリーと言えば確かにフリーで、柱の太さから設備のメーカー・グレードまで何から何まで全て自分で決めれました。お金に糸目をつけなければ。(笑) 実際のところお金には糸目があるので、標準で我慢するところは我慢して、譲れないところはオプションという形式で別途費用を捻出するのですが、間取りは確かに自由にさせてもらいましたね。おかげでかなり納得出来るモノが出来ました。但し床面積1m2での精算でしたので、べらぼうに床面積を増やすと財布直撃です。程ほどにしましょう。 私共の設計担当の女性がかなり経験浅で大した提案も受けれなかったので早々に見切りをつけ、自分たちで全て提案してきました。かなりしんどいですが、竣工した時の充実感はひとしおです。 図面チェックは元より、オプションの明細も必ず個数レベルで目を通しましょう。我が家ではこんなエピソードもありました。 嫁要望「バルコニーを大きめにして、面している二つの部屋のどちらからもバルコニーを利用できるようにしたい。」 数日後完成した図面とオプション見積もりを資料に打合せをしてみると、ちゃんと要望通りに図面が上がってる。でも腰窓と掃出窓の個数が合わない!図面上ではバルコニーの腰壁に阻まれ、腰窓か掃出窓か分からない。問い詰めると、標準仕様ではバルコニー一つに対して掃出窓は一つで、この場合面している部屋の一つしか掃出窓にならない。もう一つは腰窓との事。誰がバルコニーに腰窓付けるねんっ!って感じでした。(結局は二つともサービスで掃出窓にさせた!) フリープランでも必ず標準仕様があるので、標準仕様とはなんぞや?を必ず理解し、そこから+-させながら予算に収めて下さいね。 とまぁ不安も書きましたが、何でも自分で計画するのが好きな方にはもってこいのプランです。また標準仕様から大幅に外れる事が無い限り、大手HMで建てるより大抵において安くはなります。

lemon567
質問者

お礼

何でも自分で計画するのが好きなので、私に向いていそうです。 rvr3958さんも、よい家ができて、うらやましいです。 それにしても、建築のことを勉強しなければいけなさそうですね。 今、全50区画分譲というところを購入しようかどうか迷っています。建築会社は、ある程度大手のようです。(兼六建設) rvr3958さんは、建築会社は、どんなところだったのでしょうか?ある程度大手の建築会社でしょうか?地元の工務店でしょうか?

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.3

建築条件付フリープランで建築中です。 建築方法は2×4で、思いっきり、自由に設計させてもらってます。 フリーの度合いは業者さんのスタイル次第だと思います。うちの場合地場のHMで、ほんとに真面目に対応してくれます。 ただ気をつけないといけないのは、小回りが聞くのですが、人材や築経験もすくなく大手メーカに比べ提案力も少ない場合があることです。(質問の会社がそうかは分かりません、私の依頼しているHMの場合です) (気をつけること) 1.施主の提案をそのまま採用する傾向にある 2.提案力の弱さで、気に入る設計に行き着かない 3.自分がアレンジした設計が最適とは限らない 4.新設計のため、思わぬ箇所の失敗もありえる。(間取りがこなれていない) 5.細かい部分の配慮に設計者や現場監督のの目が行き届かない。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1241595 こまめな打ち合わせと検討と再三の図面チェックと建築中の現場チェックと・・・と積み重ねていかないと思わぬ落とし穴も出るのが、建築条件付完全フリープランです。 建築家に頼むのなら、責任の度合いも気合も報酬も違うのでフリープランでいい家が出来やすいですが、建築条件付フリープランはサービス設計の延長上にある場合があるのでご注意ください。 気力・体力・時の運+自助努力が必要です。頑張って! (注意) 分かりやすいようにちょっと誇張してますので、その分を差し引いて読んでください(^^)

lemon567
質問者

お礼

思いっきりフリーになる場合もあるんですね! 自由な分、自分の責任も重そうで、努力が必要なんですね。 そこまで考え抜いて家をたてると、本当に愛着がわきそうですね。 まだ私は、勉強不足なので、頑張りたいです。 ところで、建設会社は、どちらだったのでしょうか?差し支えなければ、ヒントだけでも教えてください。

  • 0211
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.2

まず、建築のフリープランなのか、間取りのフリープランなのかによって違う筈です。 1.ここの工務店で建てて下さいというだけなのか 2.標準仕様(構造、屋根、外壁、設備)が決まっているけど、間取りは自由ですよというタイプ。この場合価格が決まっているケースが多いです。 質問内容からすると2のようですね、間取りは自由ですが「完全な自分好みの家」はまず無理です。 この場合買主が、仕様を決められる部分が少ないため、工務店はコストを最低限に抑えられます。つまり良いグレードではないものを、利益を確保して定価で売れるようなものです。 大手のハウスメーカーよりは安くなりますが。。 兼○建設さんのお話を伺う限りでは、個々にグレードを決められないとは、売主側の都合を押し付けているだけだと思いますので、そこには頼まない方が良いとおもわれます。 下記の一戸建て版は参考になりますよ。

参考URL:
http://www.e-mansion.co.jp/com/
lemon567
質問者

お礼

ほとんど決まっているプランは、逆に、自由度がすくなさそうですね!価格が提示されているので、なんだか、安心な気がしたのですが、それ以外のことをお願いすると、高くなりそうです。 参考URL、非常に参考になりそうです。 ありがとうございました。

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.1

私も建築条件付で建てました。 この土地に辿り着くまで1年くらい毎週末土地探しに費やし、いろんな意味で目が肥えたつもりですが、まず土地のみの販売より、建築条件付の場所の方が、一般に「よい場所」のことが多いです。業者は自信があるから「建築条件つき」で売れるのです。 また、建築条件付でも私はわがまま放題の家が建ちました。これはメーカーにもよると思いますが、例えば軽量鉄骨とかプランパターンからの選択のみ、とかいった、間取りに柔軟性がもてない場合をのぞいては、大抵の事は聞いてくれると思いますよ。 ちなみにうちはリビング吹き抜けに登り棒があったり、バスルームにでっかいはめ殺し素通し窓があったり、それはそれは言いたい放題を叶えてもらい、今とっても大満足に暮らしています。 質問者さん程度の希望内容であれば、全然OKなはずですよ! お値段は業者によりですから一概にはいえません。しかし、一生モノの買い物ですから、安さではなく、内容に対して妥当かどうかのほうが重要かと思います。 ちなみに、我が家は床暖房を入れるかわりに柱を4寸から3.5寸にしたのですが、建築家の友人によれば、「問題なし」とのことでした。 住宅ではお金はかけようと思えばどこまでもかけることができますから、あまり上を気にせず、標準でいいと思えばそれは施主さんの価値観ですよ。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建築条件付のほうが、良い場所が多いですよね! 建築条件付でも、どこまでフリーなのか、聞いてみたいと思いました。

関連するQ&A

  • 【建築条件付】と【建売】について

    建築条件付物件の購入を考えている者です。 いま間取りがだいたい決まり窓や扉の種類、壁の色などの検討に入っている段階です。 別の方の質問にあったのですが建築条件付は間取り・設備仕様の打ち合わせが無く、手間が掛かるので割高だと聞きました。 とてもわかる話です。ですが建築条件付の最大の利点は購入者が間取りや設備に口をはさめる事であり、その最大のセールスポイントを『手間』としてしまっては何のためのサービスなのか本末転倒な気がするのですがいかがでしょうか。 それとも間取りを選べる標準仕様で作るプランと考えるべきなのでしょうか。 購入者としては一生に一度の買い物ですし、みのさんもワガママでいい、と言うようにせっかく建てる前から携わるのですから色やカタチには拘りたい。 しかし色を変えるだけで5万、形を変えるだけで10万、大工の手間で15万と、なんでもかんでもオプションです。棚をつけて欲しいといったら手間と材料費で10万といった具合です。 別の分譲地で建売の物件には普通にセキュリティやオール電化、ガラストップのキッチンが付いています。例え建築条件付物件でも100%とまでは言いませんが建売に近い設備にしてくれてもいいのではないかと思います。 またわたしが検討しているのは大型分譲地で一部は建売も決定しています。後から入ってくる建売の人は既に建ったわたしたちの家を見て、なにかとサービスしてもらうんだと思うと、先駆けとなっているわたしたちがちょっとかわいそうに思えてくるのです。 少しくらいサービスしてくれてもいいと思うのです。わたしは不動産屋さんにセキュリティやケバケバしい標準のキッチンの扉の色のグレードアップくらいは交渉してみたいと思っているのですが、わたしの考えが全く見当違いなのかどうかが不安です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 建築条件付土地について

    希望する地域で物件が出たので、それについて質問させてください。 それは建築条件付土地で、建物のプランもすでに できあがっております。 このプランでなく、自分の希望通りの住宅を建てること はできないのでしょうか。 早い話が、予算が足りないのです。 大雑把にですが、土地代が3500万で上物が1500万。 うちの予算では上物を1000万でないと買えないのです。 私は建築条件付というとそのプランの通りに建てないと いけないと思っていたのですが、少し今調べましたら、 「指定の業者と建築工事請負契約を結ぶ」という条件 であって、基本的に建物は自分の希望どおりにできる という文献を見つけました。 勉強不足で恥ずかしいのですが、実際、建築条件付土地 を購入して、間取りも予算も希望どおりにしてもらえる のでしょうか? それは売主の方で「このプランで建ててくれる人」を 優先するとは言ってますが、もし競合者がいなければ 希望の注文住宅を建てることになんら問題はないので しょうか。 その場合、契約時に何か気をつけた方がいいこと、 工務店や売主さんとの心象の問題など、どんなことでも いいのでアドバイスをお願いします。

  • 建築条件付・・・相談するところは?

    今年に入ってから家が欲しいと探しています。 希望する場所は昔からの土地のためなかなかいい土地が出なかったのですが 1ヶ月ほど前におおよそ希望する土地に建築条件つきの土地を見つけ 営業の方と会って話しをし、間取りプランを作ってもらいました。 が、もともと営業マンにピンとこなかったこと、 出来上がった間取りプランにこちらの 希望が取り入れられてなかったこと 知り合いに「あそこの現場監督は若い人ばかりだから」と あまりオススメできないようなことをいわれたこと が気になっています。 営業マンに関しては人柄だけの問題ですので 特に非があるというわけではなく 間取りもこれから詰めていけばいい話で 監督さんが若いからといって全てダメということでもないので どうしたものかと考えあぐねています。 こういう場合、プロの立場から相談にのってくれるところはあるのでしょうか。 建築条件付というのはビルダーを選定できないため 先方のいいなりになってしまうのではないかとも危惧しています。 そこで土地のよしあしや契約条項の確認、建築の期間中のチェック、 完成後にトラブルが発生した場合にも間に入って対処していただけるような いわば「建築条件付の土地で建物を建てる人間の味方」になってくれるような、 そんな機関ってあるのでしょうか。 あればおしえてください。 また建築条件付土地にまつわる体験談など聞かせていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • これって建築条件付?

    今購入を検討している土地について、建築条件付なのか、そうじゃないのか、わかりかねてます。 不動産との経緯は以下のとおりです。 数ヶ月前、「建築条件付」のいい物件をチラシでみつけ、不動産へ・・・ 既に、チラシの物件は予約されておりましたが、 その隣も分譲されており、そちらをすすめられました。 そこは、まだ土地の金額などはまだ決まっていないが、だいたいの坪単価を聞くと、思っていたより安かったので、予約をしました。(この時建物のプランなどはなく土地のみ) その時の話で、「家はいつ建てるかは未定で、2年先3年先になるかもしれませんがいいですか?」という質問に対して、「不動産屋はかまわないです」という回答。 「建てるときは、こちらの(不動産が紹介する)工務店で建てないとだめですか?」という質問には、「できれば・・・」と「建築条件付」については、一切説明なし。 当時私は全く無知で、「建築条件付」という言葉を知りませんでしたので、あまり深く聞かなかったのです。 その後ですが、チラシの家は建ちましたが、残りの分譲地については、今年の春までに、ガス・水道・道路舗装などを行ってから、正式に契約という事になりました。 現在土地の金額を正式に聞いておりますが、契約云々という話は一切不動産からはありません。 今のところ、今年中に建築を予定しており、 できれば信頼のある知り合いの工務店で建てたいと考えております。 ちなみに、もう一画予約されている方も、「建築条件付」とは認識されていないようで、他で建てるとおっしゃってました。 わかりにくい説明ですいませんが。 これは、「建築条件付」と土地契約時に言われた場合、「そんな事言ってなかった!」と反論できるのでしょうか? また、条件をはずして、土地だけ購入する事は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付……?

    土地を購入するために、先日、重要事項の説明を受けてきました。 これまで、売主は関連会社だから建築条件付、という説明を受けていて、プランも同時進行で考えていました。 でも、重要事項の説明にも文書にも『建築条件付』というのがなかったので質問すると「うちではいつも書いていない。書きたければ書く」という返事でした。 自社で作った分譲地の場合は書いている、とも言っていました。 今、売買しようとしている土地の両隣もその建築会社が扱っていて、南側は売主が同じで、その会社で建築したそうです。 北側は自社が売主で2年後に自社で建築することになっているそうです。 でも、つまり私が買おうとしている土地は法的には『建築条件付』ではないんですよね? 他社で建てても良いということなのでしょうか。 それとも、両隣がその会社だったら、同じにしておかないと良くないでしょうか。

  • 建築条件付の土地の購入について

    家を建てようと思い、色々調べて、とても気に入ったハウスメーカーを見つけました。 それで、土地を探し始めましたが、とっても気に入った土地が建築条件付の土地でした。 条件にあるハウスメーカーで建築を検討しましたが、どうしても気に入りません。 そこで、なんとか土地のみの購入がしたいと思っていますが、どのように交渉したら良いでしょうか? 資金にそんなに余裕はありません。なにかよいアドバイスが頂けるとうれしいです。

  • 建築条件付土地の建築請負契約時に交わせるものは?

    この場所でこの参考プランならば、と建築条件件付土地を申込金を払い、建築請負契約の際には建物の図面と仕様書をもらい、建物完成時に『何これ?』とならないように納得した上で契約したいのですが、なかなかきちんとした仕様書等をもらえません。 それとも建築条件付とは、いい加減なものなのでしょうか?まったく不動産の事は分からないのですが、建築請負契約を結ばないうちに、どんどん家を建て始め主人は殆ど切れています。 私もおかしいのではと思いつつも、場所と参考プランが気に入っているので契約したいのですが、どうしていいやら胃が痛いほど悩んでいます。 どうか、良きアドバイスをお願いします!

  • 建築条件付の土地について

    某大手ハウスメーカーのD社の建築条件付の購入を考えています。両親を近くに呼び寄せて住んでもらうための土地です。そこだと我が家から最適の距離なのです。  ところが、建物の相談をしていると、異常なくらいに値段が高くて手も足も出ません。同じくらいの建物を別の業者に頼むと1000万は安くあがります。しかも、間取りも思ったようにできなくて、すこし変更すると何十万単位で跳ね上がります。  ですから、気持ちよく計画を立てられず、希望のある家、というよりは我慢してあてはめざるを得ない家、という感じになってだんだん希望が持てなくなってきてしまいました。  両親がおそらく最期を迎えるであろう家なので、気持ちよく購入させてあげたいのです。全財産をはたかなくても済む程度で。  この土地を建築条件を外して購入できない物かと思っています。多少高くなっても、たの工務店で頼めば、トータルでかかる費用は安くあがるか、同じだけかかったとしても気持ちよく購入できるように思っています。  こういう大手のハウスメーカーさんの土地を条件外して購入するコツとか実際にこうやって購入したよ、という人がいらっしゃったら教えてください。

  • 建築条件付売り地についての疑問

    先日、ある不動産屋で紹介された物件が「フリープランで建てられます」と紹介されました。(建築条件付とは言われませんでした) 値段は土地と建物の値段での表示でした。 ところが同じ土地を別の不動産屋が「建築条件付売り地」と題して広告しているのを見て疑問を感じました。値段の表示は土地価格のみです。 同じ土地なのに、不動産屋によって売り出し方が違うというケースはあるのですか? 1件目の不動産屋で週末にも契約を結ぶ約束をしており、でも「建築条件付」とは一切いわれておらず不安を感じています。

  • 建築条件付土地でないフリープラン住宅について

    現在、一戸建てを購入予定の者です。 契約段階で不安が生じ、ご教授いただきたい点がございます。 本物件は、分譲戸建てエリアの一角にある土地なのですが、「フリープラン」ということで、建物とセット価格で提示されています。 建物仕様については、ラフ版の図面と建物仕様は書いてもらい、「その他基本的な部分は、当分譲地内にある建売物件と同じだと思ってください」と言われました。 また、販売形態としては、建築条件付土地売買契約ではなく、土地の売買と、建物の建築工事請負契約を同時に行うとのことでした。 気になっているのは、この同時契約についてです。 建物について、ラフ版の図面だけでは曖昧な部分が多いので、契約後、詳細仕様を詰める段階になって、問題が生じても泣き寝入りするしかなくなるのではないかと。 また、手付金については、 土地:3480万円 建物:1200万円 に対し、 土地:200万円 建物:300万円 を要求されています。 この高額な手付けについても、不安を抱いてしまいます。 (手付の保全措置はなされません) ネットで検索すると、「フリープラン住宅」を売りにするものは多いですが、どれもこのような契約形態なのでしょうか? 「不安があるなら契約しなければ良い」と言われればそれまでなのですが。。 恐れ入りますが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。