• 締切済み

至急!どのように計算したらよいでしょうか?

国内に支社を持つ○○社があるサービスを付帯して自社商品を販売し、その売れ行きをエクセルのシートでまとめています。 A列にはA店、B店、C店…と各支店の名前、B列に各支店でのその商品の全商品売上高に占める割合を%で表示しています。 例えば、セルA1には「A店」、セルB1には「20%」とあり、セルA2には「B店」、セルB2には「50%」…といったかたちです。 このようにしていった結果、仮に店舗がA~Eの5店舗だったと仮定して、B列の5店舗合計の値はもちろん100%を超えてしまいます。仮に1500%となったとします。 ここで、全体と100%としたときの、B列の値が20%だった店舗数、50%だった店舗数…その他、の割合を導き出すにはどうしたらよいのでしょうか? うまく伝えららているか心配ですが、つまり、B列の値ごとの割合を出したいのです。 実際のデータは量が膨大なので…簡単に導き出せる算式等も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.4

A_No.3です。 訂正です。 >最低でも各店の全商品売上高が必要になります。 最低でも各店の全商品売上高か自社商品売上高が必要になります。 > 全商品売上高×自社商品売上割合=自社商品売上とできるからです。 全商品売上高×自社商品売上割合=自社商品売上高 全商品売上高=自社商品売上高÷自社商品売上割合 とできるからです。 わかることだとは思いますが。

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.3

各店の自社商品の売上割合だけでは全体の売上割合は算出できません。 最低でも各店の全商品売上高が必要になります。 円単位まで一致するかは別にして 全商品売上高×自社商品売上割合=自社商品売上とできるからです。 >ここで、全体と100%としたときの、B列の値が20%だった店舗数、50%だった店舗数…その他、の割合を導き出すにはどうしたらよいのでしょうか? 全体の全商品売上高の合計を出してからの話になるかと思います。 それから関数を使って条件に合う店舗数などを出すことになります。

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

まず。 全店舗数は今回は5店ですが、実際のデータでは =COUNTA(A2:A999) のように計算できますね。 次に。 20%が計上されている店舗数は =COUNTIF(B2:B999,20%) のように数えます。 結果して20%の店舗の全店数に対する比率は =COUNTIF(B2:B999,20%)/COUNTA(A2:A999) のように求まります。%書式を取り付けて、%表示にします。 実際には D1に 20% D2に 50% のようにそれぞれ記入して集計表を作成し E1: =COUNTIF(B$2:B$999,D1)/COUNTA(A$2:A$999) 以下コピーのようにして作成します。

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.1

基本的に各店ごとの売り上げ割合だけからでは、ご希望の集計をすることができません。 すなわち、A店とB店の売り上げが2:1の場合、どちらの店での50%という数字は同じ評価ができません(B店は2分の1の数字として評価すべきです)。 すなわち、割合を基準に評価するのではなく、売上高を基準に計算する必要がありますので、各店の総売上額などの一覧表があれば、全体に占める割合などを計算することができます。

関連するQ&A

  • エクセルでの相互の計算方法を教えてください!

    エクセルでの質問です! 例えば、セルA1に数字、セルB1に数字、セルC1にA1×B1の関数を入れます。C1には、当然A1とB1の掛け算の結果が表示されます。逆にC1に数字を入れると自動的にB1の値が表示されるような事ってできるのでしょうか?このように相互に関数の結果を表示できると例えば、セルA1に全体店舗数、セルB1に、全体店舗空の割合、C1に全体の店舗数と度どの値を入力しても、値が出てくると便利ですよね。 説明が不十分かも知れませんが誰か分かれば教えてください。

  • Excel 関数 計算式について

    Excel関数について教えて下さい。 下記のようにExcelの縦列で、A列とB列があるとします。 A列の数値が「1」で、かつB列の数値が「2.5」以下の数(割合)を算出するにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? また、上記の計算をすると同時に、その計算結果に当てはまる”B列”の数値を計算して、B列の合計数と平均数を割り出すためにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか。 個人的には、幾つかのセルに計算式を分ける必要があるかと思いますが、セルを分けるパターンでも分けないパターンてもどちらでも結構です。 但し、実際に計算式を記入するセルはA列でもB列ではなく、X列となります。 A列    B列 1      2.4 3      3.5 5      3.6 2      2.7 1      2.1 1      3.0 4      2.2 1      2.8 2      1.6 1      1.9 1      3.4 3      1.7 1      1.4 宜しくお願い致します。

  • 計算結果によって、セルの値を入れ替えるようなことができますか?

    =INT(RAND()*10)を Aの列 =INT(RAND()*10)を Bの列 に表示させて、Aのセル引くBのセルを計算して答えがマイナスになったときのみ、Aのセルの値とBのセルの値を入れ替える。 といったことがしたいのですが、どなたか教えてください。

  • エクセルの計算式を教えてください。

    添付してある表のように左に入れたデータを右矢印の表のように自動反映するようにしたいのですが、この右表の「?」にはどのような式をいれればよいものでしょうか?  右表の『A商品』・『Y支店』のところには、共にリストの設定がしてあります。商品のセル(A商品)ではA商品・B商品・C商品を選ぶことができ、支店のセル(Y支店)ではX支店・Y支店・Z支店を選ぶことが出来ます。  このリストで選ぶと自動的にこの「?」に正しい数字が出るようにしたいです。 分かる方、教えていただけますよう宜しくお願いいたします。

  • エクセルの関数について教えてください

    エクセルについて教えてください。 下の表は商品毎の支店別販売数量のリストです。  ┃  A  ┃  B  ┃  C  ┃  D  ┃  E  ┃  ╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋ 1┃(空欄) ┃ 商品名 ┃ 支店A ┃ 支店B ┃ 支店C ┃  ╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋ 2┃(空欄) ┃ 商品1 ┃  1  ┃  2  ┃  3  ┃  ╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋ 3┃(空欄) ┃ 商品2 ┃  9  ┃  4  ┃  3  ┃  ╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋ 4┃(空欄) ┃ 商品3 ┃  4  ┃  8  ┃  6  ┃  ╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋  1行目はタイトル、2行目以下がデータ部分です。実現したいのは商品毎の最も販売数の大きい支店の支店名を商品名の左(A列)に表示させたいのです。  すなわちセルA2には「支店C」を、A3には「支店A」を表示させたいのですが、どんな関数を使えばいいでしょうか。  実際のデータは商品数(行数)が500位、支店(列)は20位あります。 よろしくお願いします。

  • エクセルで集計をしたいのです

    お世話になります。 Accessからエクスポートした表があります。 (集計元表) [商品名]|[支店名]|[日付]|[売上数]| 商品A|支店1|2011/08/01|6| 商品A|支店1|2011/08/05|2| 商品A|支店2|2011/08/01|3| 商品B|支店1|2011/08/01|9| 商品B|支店2|2011/08/01|1| … これを以下のように、商品毎に表にしたいのです。 (集計表:商品A) 商品A|8/1|8/2|8/3|8/4|8/5|合計| 支店1| 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 | 支店2| 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 合計 | 9 | 0 | 0 | 0 | 2 | 11 | (集計表:商品B) 商品A|8/1|8/2|8/3|8/4|8/5|合計| 支店1| 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 支店2| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 合計 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 合計の行/列は最後にsumしますが、集計元表から 集計表カドの商品名、日付、支店を判別してセルに売上数を収める 手段のヒントを頂ければ幸いです。 セル関数でもVBAでもなんでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 基点セルと同じ値であれば合計を計算

    A列の基点セルから5セル下まで参照し、同じ値であれば、同行B列の数字を合計し、基点セルと同行C列に表示(このとき基点セルの同行B列の値を含めない)。できればマクロを使わず、関数で計算したいです。 (例)A3が基点セルの場合、A4~A8までを参照。A4とA6が同じ値なのでB4とB6を合計し、C3に「¥1300」が表示される(B3の「¥500」は含めない)。

  • B列のセルにある文字が出た時A列のセルの値を変える

    B列のセルにある文字が出てきたときA列のセルの値を変える式、マクロを教えて下さい  A列のセルの値のリストは最初から決まっていてB列のセルに出てくるある文字と同じ数あります。

  • Excel 関数 計算式について

    Excel関数について教えて下さい。 下記のようにExcelの縦列で、A列とB列があるとします。 まず、B列の数値が「2.5」以下になる際の”A列のセル数”を算出するには、どのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? また、B列の数値が「2.5」のみの”A列のセル数”を算出するには、どのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? 但し、実際に計算式を記入するセルはA列でもB列ではなく、X列となります。 A列   B列 1     2.4 3     3.5 5     3.6 2     2.7 1     2.1 1     3.0 4     2.2 1     2.5 2     1.6 1     1.9 1     3.4 3     1.7 1     1.4 6     2.5 1     3.6 5     2.5 宜しくお願い致します。

  • Excelの数式の打ち込み方で???

    Excelで、Aに対してbは何割にあたるのか、割合を計算する数式を使いたいのですが、どのように数式をうちこんだらよいのでしょうか? もう少しくわしく言いますと・・・。 E列に2行目から10行目までのセルに、9つの数(仮にb)が打ち込まれています。それらの数が、D列11行のセル上の数(仮にA)に対して、何割にあたるのかを自動的に計算したいのです。 b÷Aでその割合は出るわけですが、Excel上ではどのように処理すればその計算ができるのかよくわかりません。 fxのところから数式を打ち込もうと思っても、関数の種類がアルファベットでならび、どれを選択したらよいのかもわかりません。 わからないことの説明がへたで申し訳ありませんが、もし質問の意味がわかり、やり方がわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答ください。 数式関係に不慣れですみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう