• ベストアンサー

リクルートスーツについて質問です

MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)の回答

回答No.5

>ありがとうございます。ということは、 >「リクルート」が売り込まなければ、 >みんな揃って「黒」になることはなかったかもしれませんね。 >ちなみに私の母のようなスタイルは今ではアウトなのでしょうか。 >当時は結構多かったようですが。 業界、会社によりけりですね。 会社入った後の社員の服装によります。 お母様の格好は中途半端な印象を受けます。 その頃は高校から就職もおかったので 違和感がなかったのかなと思います。 電通にクリエイティブ職で入った友達は派手な私服に 金髪、尖った靴で、自分のデザイン作品でプレゼンして合格しました。 (とても特別な例です) 私のいる建設業界では、年配の社長さんや部長さんを相手にするので 営業マンは紺スーツ、茶髪禁止、ひげ禁止です。 女性は常識の範囲内ですけれども。 経費削減の為制服廃止のところも多いですね。 <結論> 第一印象で、マイナスな印象を与えると損なので、 無難な似たような服装に集束しており、その方が安心です。

関連するQ&A

  • リクルートファッションについて

    いわゆるリクルートファッションというのはいつから存在するものなのでしょうか? また、就活生はこれを着なければいけないのですか? 私の母(50代)の学生時代はそんなものはなく、ジャケットかブレザーにスカートという格好で就活したと言ってました。色もジャケットならばベージュやグレー、ブレザーならば紺、スカートも台形やプリーツで色や柄もいろいろ、スーツは一度も着なかったそうです。それでもいくつかから内定をもらい、銀行に就職しました。 最近はみんな同じようなファッションで、髪型も同じ。誰が決めたのか、ふと疑問に思いました。今、母のようなファッションで就活するとどうなるでしょうか。

  • グレーのリクルートスーツ

    最近になって就活活動を始めた女子大生です。 IT関連の企業を受けようと思っております。 近々、説明会(筆記試験)、面接などがあるのですが 私はグレーのスーツしか持っていません。 街で見るリクルートスーツの女子学生は皆、黒のスーツの気がします。 やはり就職活動にグレーのスーツは非常識でしょうか? あと、鞄も黒の四角いものではなく、バーバリーの紺の四角い鞄ではいけませんか? よろしくお願いいたします。

  • リクルートスーツのシャツ(レディース)

    就活中または就活を経験した女性にお聞きします。 先日リクルートスーツを着てシャツをスカートから出してる女子がいて、ジャケットの前からも後ろからも白シャツが出ててシャツをたまに引っ張ったりしてるからわざと出してて暫く歩いた後今度はシャツをスカートに入れたのでビックリしました。シャツをスカートから出してたのに何故急に入れたのだと思われますか? 出してたのに途中で入れるのがよくわかりません。 教えて頂けるとありがたいです。 御自身はリクルートスーツを着ている時シャツの裾をスカートに入れてましたか?スカートから出していましたか? あるいは前述の女子のような着方でしょうか? リクルートスーツをこの先着る機会が増えるので前述の女子のような着方だといつシャツを出し、入れるのかを教えて頂けると助かります。

  • リクルートスーツの着方

    就活が始まる女子です。 リクルートスーツですが、シャツの第一ボタンは外していても大丈夫でしょうか? それと今まで入れたことがないのでシャツの裾はスカートから出していて大丈夫ですよね? リクルートスーツを着てる時は皆シャツの裾をスカートに入れているのですが、何故でしょうか? 同じ白シャツでも私服の時はシャツをスカートから出すのに、リクルートスーツの時だけスカートに入れてるのはわかりません。 説明会とか面接でマイナスになってしまうのでしょうか? 私服では出して大丈夫だけど、リクルートスーツの時は入れたほうが良いのでしょうか?

  • リクルートスーツについて

    黒のリクルートスーツの上着(ジャケット?)を着てない状態…白ブラウスにタイトスカートで外歩くのっておかしくないですよね?ジャケット着なくてもおかしくないですか?もちろんブラウスの裾はスカートに入れなきゃ変ですよね? どう思いますか? わかりにくい質問ですみません(+_+)

  • リクルートスーツを安く売っている店教えてください

    15号ARのリクルートスーツ(就職活動用)が欲しいです。 (チャコールグレーか紺色の3つボタンないし、4つボタン、膝丈ぐらいのタイトスカート) 黒は持っているのでいりません。 スーパーなどにも置いてあるらしいのですが、13号まではあってもその先がなかなか見当たりません。 5000円以内でないでしょうか? 1万円のところは知っているのですが、実は今月で3着目でできれば安く済ませたいのですが、、、 ノーブランドで全然構いません。宜しくお願いします。

  • リクルートスーツについて

    リクルートスーツについて 10月から就職活動が始まったのですが、リクルートスーツについて皆様の意見をお聞かせください。 私はリクルートスーツでタイトスカートではなく、フレアスカートを履いていこうと思っています。丈は通常のリクルート丈、色は黒です。 「リクルートスーツ」として販売していたものですが、面接時にフレアスカートを履いてくる学生、皆様ならどう思われますか? ブライダル系、デザイン事務所、出版関係を考えております。 よろしくお願いいたします。

  • リクルート用のスーツ

    リクルート用のスーツについて悩んでいます。。 サイズがあうものは3万円ほどしてしまうのですが、日にちが迫っているため通販で購入することもできません。 今日チープなかんじのお店をのぞいたところ、シンプルな黒のジャケットが2000円弱、スカートは1500円ほどで売っていたのですが素材が 普通のリクルート用のスーツのようのものではなく綿?のようなものでした(裏がパイル地になっているような) 就職活動なので、しっかりしたものを買わないといけないとは 思っているのですが経済的に本当に余裕がありません。 やはり見た目の印象も大事なんですよね… すごく悩んでいます。

  • リクルートスーツ

    私(女)は今年大学生になるのですが、入学式に着ていくリクルートスーツについて悩んでいます。 青木とかで買うのが無難ですが、olive de oliveというブランドで、背広、スカート、パンツの3点セットで19800円だったので安い方がいいかなと思っているんですが、就活でも使いたいのでやっぱりちゃんとした所で買った方がいいのでしょうか。 あと、黒でシャドーストライプが入っているものは就活のとき使えますか??教えて下さい!!!

  • リクルートスーツについて

    大学生(女子)です。教育実習と就活に備えてリクルートスーツを購入予定です。そこで前から疑問に思っていたことがあります。 そもそもリクルートスーツの色やデザインは誰がいつ、どのように決めたのですか? 友人と、なんで他の色ではなく黒なんだろう、と話していました。そして、これはアパレルやファッション業界の、買わせるための戦略で、私たち学生はまんまとそれに乗せられてしまっているんじゃない?とまで言って笑っています。これは冗談ですが、実際のところはどうなのですか? また、みんな同じ服装をしなければならないのは、花嫁の白無垢と同じで、会社や上司に対して従順で何色にも染まりますという意味だと聞きました。それなら納得できるのですが、それにしてもどのようにして決められたのか疑問に思います。大学ごとに違うわけでもなし、文科省ですか? あと、スーツのジャケットの背裏は裏地がないものは透けるのでNGと聞きましたが、それも本当ですか? 回答、よろしくお願いします。