• ベストアンサー

身長について

身長なんですが、自分は会社の健康診断や人間ドックで計測すると、だいたい179.5~179.6で計測されます。ですが、自分はサバを読んで180だと周囲には言っています。これは180と言っていいものでしょうか?入院した時知ったのですが、寝た直後に計測すると180.8ぐらいあるんですが、どうでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

人間の身長は一日のうちでも結構変化します。起きた直後が一番高く、時間が経つと椎間板が押しつぶされて低くなります。1センチ未満など誤差の範囲ですし、医学的に意味はないので好きにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身長をより伸ばすためには・・・

    今年から大学3年生になります 自分は高校生の頃から身長が伸び悩み高校3年間で1cm程度しか伸びませんでした まあ成長期なのにスポーツをやらなかった、受験勉強などで生活習慣が乱れていたなど理由はいくらでも浮かぶのですがw 正直身長が伸びることを諦めていたのですが、大学1年で168.1cm、2年で169.1cm、そして本日大学の健康診断で計測してもらったところ170.9cmとここにきて大きく成長しました バイトを一時期辞めてから生活習慣を改善し、22時前には寝るようにしていたのでそれが影響したのかなとも思っています 計測してもらった保険医の方からは「まだ伸びる可能性があるから頑張ってね」と言われました 「頑張って」と言われても具体的に何をやればいいのかがよく分かりません 最近はまたバイトを始め帰宅が22時過ぎで夜に軽く食事をしますし、寝るのもだいたい0時過ぎなので生活習慣が乱れ始めています バイトが休みの日は22時前には寝るように心がけていますが、出勤する日はどうしても難しいです ちなみに現在スポーツ等は何もしてません いろいろ調べてみましたが人によっては身長が25歳くらいまで伸び続けることもあるようですね 自分も最終的には175cmくらいまでは伸びたらいいなとも思っているのですが、それは可能でしょうか? また身長を伸ばすためには何をしたらよいのかなどいろいろアドバイスをいただけたら嬉しいです 回答よろしくお願いします

  • もう身長を伸ばすことは不可能?

    以前にも身長のことで質問をしたことがあるのですが、私は今年20歳になる女なのですが、だいたい中学生の終わり頃から身長が伸びていないんです。この前、健康診断で身長を測ったら、だいたい153cmでした。思っていたよりも小さく、友達は去年より3cm伸びたと言っていたので、最近は夜は11時くらいに寝て、牛乳も飲み始めました。この年からまた身長が少しでも伸びることはないのでしょうか?

  • 大人になってから身長が伸びるのって病気ですか?

    社会人(5年目)になって、身長が4cm伸びました。 1~2cmはある程度の誤差かな、とたいして気にしていなかったんですが、先日の健康診断で計測したら学生時代より4cmも伸びていました。 正直嬉しくなって、そのことを知りあいに話したら「それって病気だって聞いたことがあるよ」と言われ心配になりました。 その知り合いも人づてに聞いたくらいで具体的なことまでは知りませんでした。 どなたかこのような話しを聞いたことがある、周囲に同じような症状のある方がおりましたらお聞かせ下さい。

  • 会社の健康診断、人間ドック、がん検診の違いについて

    男性です。 会社の健康診断を1年に1回受けています。 (身長などの基本情報に始まり、眼圧検査、心電図、胸部X線、血液検査、尿検査等) 今まで元気に過ごしてきたのですが もう50歳なので、もう少し詳しい検査を受けてみようかと考えています。 人間ドックの検査項目を見たら、 会社の健康診断と重複する項目があり、イヤだなぁと思ってしまっています。 (胸部X線など、何度も受けたくない) そこで相談なのですが、 会社で健康診断を受けていらっしゃる方、 会社とは別に人間ドックやがん検診は受けていらっしゃいますか? 私の場合は、人間ドックではなく「がん検診」を受けた方がいいのでしょうか? 会社の健康診断、人間ドック、がん検診の効率の良い うけ方がわからず、困っています。

  • 30代前半です。人間ドックを受けても不思議ではない?

    こちら33歳のOLです(独身です)。社会人になって10年になるので、ここら辺で人間ドックにでも入って詳しく健康診断をしたいなあと思っています(会社でも健康診断は年に1回ありますが、尿検査&胸部X線&視力・血圧測定&内科医の簡単な問診、だけで全く詳しい検査をしないのでいつも不安に思っていました)。 人間ドックを受けることは両親も賛成なのですが、実は私は最近たまに胃腸の具合がよくないので、父親は消化器や大腸の内視鏡もしてもらった方がよいと力説します。近くの病院の人間ドックの内容をネットで検索してみると、日帰りドックでは内視鏡までやらないようなのです。そこで質問なのですが ・ 人間ドックでは、内視鏡は通常のメニューとして取り込まれているのでしょうか(入院ドックでないと対応できないのか?) ・ 日帰りドックより入院ドックでじっくり検査した方が良いでしょうか? ・ 30代前半での人間ドックは年齢的に早いですかね(笑)? 健康診断にお詳しい方、是非よろしくお願いします!!

  • 身長をはかりたい

     半年ほど整体に通って骨盤や体のゆがみを直してもらいましたところ、なんだか背が伸びたような気がします。身長を計ってみたいのですが、学生時代は保健室にいけば身長をはかれましたが、現在フリーターなので会社のように健康診断もなければ、保健室もありません。どこに行けば身長を計れるでしょうか? 自分で計ってみようとがんばりましたが、毎回ちょっぴりづつ数値が変わって、やはり正確じゃないので、できればちゃんと計りたいのですが・・・。アドバイスおねがいします。

  • 身長が縮む・・・

    最近、自分の身長が小さいことに気になり始めました。 現在、20才の男なのですが、体重43kgで身長155cmしかありません。 しかも、高校3年の時の健康診断の結果は、約160cmはあったのですが、ここ2年で縮みました。 この年齢でここまで大きく縮むことなんてあるのでしょうか?もしかしたら、何かの病気なのでしょうか? 知識のある皆様、どうかよろしくお願いします。

  • 休職期間中の健康診断

    会社は社員に対して、人間ドック等の健康診断を受けさせる義務があると思いますが、これは私傷病休職中の社員に対しても受けさせる義務はあるのでしょうか? 私は私傷病休職中に、会社から人間ドックを受けるよう、指示はありませんでした。その為自分から健保に連絡をとり、人間ドックを受けました。 法律的には会社に義務があると思います。 教えて下さい。

  • 雇用時健康診断書は人間ドック健康診断書で代用可能?

    来月から新しい職場に勤めます。 新しい職場から提出書類で健康診断書(3ヶ月以内)を提出してくださいと言われています。 ちょうど先月に前職の会社で受信した人間ドックの健康診断書があるため、人間ドックの健康診断書で代用できると思っておりますが、この認識であってますでしょうか。

  • 人間ドックについて

    会社の健康診断で、尿糖が出ました。 近いうちに病院へ再検査へ行く予定です。 いっそのこと、人間ドックを受けようとおもいました。 この際、しっかり検査をしてもらおうと思ったのです。 人間ドックは自費ですよね? 会社の健康診断で糖尿が出たことを伝えれば、尿の検査は保険扱いになりますか?