近所の子供と親と学校のトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 近所の子供と親と学校のトラブルが発生し、私の息子に暴力を振るわれる苦情が学校から来ました。しかし、Aさんのお子さんの担任とAさん本人は苦情を言っていないと主張しています。現在の対応としては、母親が学童に迎えに行って時間を潰し、問題が解決するまで帰宅しないようにしていますが限界を感じています。どうすれば良いでしょうか?
  • 私の息子は発達障害の気があり、学校に通う際には専門医や相談を受けています。最近、近所の子供とのトラブルが起きており、学校から息子に関する暴力行為の苦情が来ました。しかし、Aさんのお子さんの担任とAさん本人は苦情を言っていないと主張しています。現在は時間を潰すために母親が学童に迎えに行っていますが、限界を感じています。どうすれば良いでしょうか?
  • 近所の子供とのトラブルが発生しており、学校から私の息子に関する苦情が来ました。しかし、Aさんのお子さんの担任とAさん本人は苦情を言っていないと主張しています。現在の対応としては、母親が学童に迎えに行って時間を潰していますが、限界を感じています。解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

嘘か本当か、近所の子供と親と学校。

初めて質問させて頂きます。 私には小1の息子がおります。 息子は若干発達障害の気(診断名はついておりません)がありまして学校関係、発達障害の専門医関係に相談やアドバイスをもらいながら学校に通っています。 息子は乱暴な所があり、言うことを聞いてくれませんが大人や友達の言っている事は理解しています。 なんというか、分かっているけど我慢が出来ずやってしまう、という感じです。 今回の相談ですが、ご近所の子供とその母親とのトラブルについてです。 昨年春に我が家の目と鼻の先に引っ越してきたAさん家族は小6の女の子、小2の男の子、幼稚園児の男の子と女の子の4人兄弟にお医者様の旦那さんがいらっしゃる6人家族です。 私はバツイチ子持ちの出戻りで息子と2人で実家にお世話になっています。 息子が小学生になって少ししてから近所の子供達と外で遊ぶようになり、息子は毎日楽しそうにしていましたが、最近になって子供同士どうも馬が合わず、喧嘩をするようになりました。 特にAさんのお子さんの小2の男の子と保育園の男の子と喧嘩になります。 喧嘩の内容は、息子にAさんのお子さんが暴言を吐き、息子が怒って手を出してしまい、やり返されるというようなものです。 私は仕事で帰りが7時を過ぎるのですが学童さんへ5時前まで預かってもらい、仕事を終えた私の母が迎えに行ってくれて私が帰るまで母が息子を見ていてくれる感じです。 晴れている日は毎日ではありませんが、Aさんのお子さん達と遊び、母が家事の合間に度々様子を見に行って、Aさんも家事の合間に度々様子を見に来てくれるような感じで大人同士、とても仲が良い訳ではありませんが良好な関係だと思っていました。 ところが、突然学校の担任から電話がきて2年生の担任から話があってAさんから私の息子についての苦情が来ている、電話でもいいから謝って欲しい…と言われました。 苦情の内容はAさんのお子さん達に対して暴力を振るう事だそうで、相手の保護者(私たち)にも注意をしたが直らなくて困っている、学校から注意をしてくれ。という内容の苦情でした。 確かに手を出した事はありますが息子もやられてますし、逆にやられてやり返す事もあります。 気付いた時やAさんのお子さんから息子にこうされた、あぁされたなど言われた時はお子さん達に謝り、Aさんにも謝っていましたが直接我が家ではなく学校に相談?苦情を言うくらい怒っていたのかと、思い。息子の担任と電話を切ったあと息子を連れて謝りに行きました。 Aさんの対応はとても優しく、苦情なんて言っていないし、ただAさんのお子さんの担任にAさんのお子さんの様子が最近おかしくて相談に行っただけで、話の流れで私の息子の話をしただけだと、まして苦情なんてとんでもない。何故こんな話になっているのかと学校は何を考えているのだ、と言ってこれからも仲良くしてくれと優しく言って下さいました。 その事の報告を含めて息子の担任に連絡をしたらAさんのお子さんの担任に確認をしてみると言われ、今日連絡が来ました。 Aさんは毎日の様に学校に来てAさんのお子さんの担任に何かしらの相談をしていて、その内容の中に私の息子の苦情も入っているとのことでした。 個人情報で言えない部分はあるが間違いなくAさんから息子に対しての苦情があったとのことでした。 学校側とAさんの言っていることが噛み合わないのでそれぞれの親と担任で話し合えないか?というとそれはAさんが望まないから出来ないと言われました。 こういう時どうすれば良いのでしょうか? とりあえず今、我が家がやっている対応は、Aさん達が外で遊んでいるときはこの問題がはっきりするまでは母が学童に迎えに行って1~長くて2時間くらいドライブをしたりして時間を潰しAさん達が家に入ってから帰宅するという形をとっていますが我が家にも我が家の生活がありますので正直、限界が来ています。 かといって、家にいると外から楽しそうな声が聞こえてきて外に遊びに出てしまうので今のところ方法がそれくらいしか思い浮かばず…また家にいるとAさんの幼稚園のお子さんが遊ぼうと迎えに来てしまいます。 Aさんのお子さん達と喧嘩をした事でAさんから注意を受けた事はありませんし、私たちから見てAさんはそんな嘘を言ったりするような方には、見えません。 でも、学校側が知り得ない事を学校側が知っているということは何かしら話をしたのは間違いないですし、学校側がわざわざ嘘を吐く事もないと思います。 私の息子に非があるのは、確かな事ですがAさんのお子さん達も同じように息子に向かってくるのも確かです。 私たち親子はどうするべきなのでしょうか? アドバイスを頂けたらとても有り難いです。 長文な上に曖昧な説明で分かり難くてすみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

伝言ゲームとなっているのだから、話は正確に伝わっていない。 「Aさんの小学2年の子」 「質問者の小学1年の子」 この二人を今後どのように、「仲良く遊んでいけるか」 というテーマで Aさん Aさんの担任 質問者 質問者の担任 の四人で話し合いを持つべきだと。 ポイントは 1 合意形成において四人が参加していること 2 合意すべき内容は二人のこどもの今後に関して ※ やった、やらない 非がどっちにあるとかには持っていかない。

hirounosuk11
質問者

お礼

再びの回答、本当にありがとうございます。 今日、また1年担任から電話がありましたので回答主様のアドバイスを含めて学校側に再度話し合いの場を設けて頂けないかとお願いをしました。 ですが、1年担任からは以前もお話したように話し合いは難しく、話し合いは出来ないんです~、申し訳ありません。と言われてしまいました。 そして、何故か明日私が学校の教頭と話し合う事になりました。 望むべき結果ではないのですが、せっかくなので教頭先生に回答主様のアドバイス通り、今後のつきあい方について相談したり1年担任とA2年担任の子供たちの対応や方針を検討して頂けるように話をしてみます。 何故か話し合いを求めたことでこのような事になってしまいました。 学校側からしたら私はモンスターなんでしょうかね? 子育ては難しいです。 でも、回答して下さって少し心に余裕を持つことが出来ました。 誰に相談していいのかも分からず、デリケートな問題でかつ相手もいる話なのでママ友などにも話す事が出来ず、モヤモヤしていて解決方法の糸口すら見えない状態だったので回答主様には本当に感謝しています! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#200955
noname#200955
回答No.3

Aさんは心配性なのでしょう。 モンスターはAさんだろうとすぐにおもいましたよ。 ただ、ご主人の職業からして有識者とみられ、学校としては軽んじて扱うことが出来ないのだと思います。 そんなよその事情に踊らされることはありません。 自然にしていて、遊ぶなら遊ばせ、叩けば謝り、やられたら苦情をいい、それでいいですよ。 色眼鏡でみられているんですよ、きっと。 まともに相手にしない、しない。

hirounosuk11
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、教頭先生とお話をしてきました。 ちゃんと直接頭を下げて謝ったのだから、これで終わりでいいではないですか。と、言われました。また一度終わった事をぶり返されたり何か言ってくるようなら、学校で対応するので言ってください。とも言われました。 学校側としては、早くこの話を終わらせたいという感じがひしひしと伝わってきましたが何かあったら学校側が対応してくれるとのことだったので回答主様がおっしゃるように自然にしていようと思います。 ただ、私はそんなに心が広い方ではないので一緒に遊ばせたいとは、やっぱり思えません。 しばらくは、家族の手を借りながら距離を置こうと思います。 深く悩まず、相手にしないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

私には小1の息子の担当の先生は、この話に何故出てこないのですか? この先生とAさんの小学2年の息子さんの担当は「同じ小学校」の教員チームとなります。 小学校1年やら2年が、どういった責任を取れるかといえば、取れない。どっちに非があるとか考えだしては、解決にはならないと思います。 小学校1年やら2年をこれからどう教育していくかというのが最大の課題のはずです。 質問者の息子の担当に現状認識を話して、先生同士で今後の方針を「いったん」検討してもらうことがひつようかと思います。

hirounosuk11
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます。 私の説明不足だったのですが…AさんがAさんの2年生のお子さんの担任(A2年担任)に私の息子の苦情を言ったのが事の発端でした。 A2年担任は、苦情内容とAさんに謝罪するように私の息子の担任(1年担任)に言いました。 そして、1年担任はそのまま私に電話で伝え、かなりご立腹との事で、息子を連れて謝りに行きましたが、苦情なんて言っていないと上記の質問文のように対応してくれて、一応和解をしたと私は1年担任に連絡しました。 1年担任に聞かれるまま謝罪に行ったときのAさんとのやりとりを話しました。 後日、また1年担任から私に連絡があり私が謝罪した次の日から連日、Aさんが学校と連絡を取り合ったり学校に行ったりしてA2年担任と話し合っているとのことで、A2年担任がその内容と共に1年担任に話し、A2年担任から私に苦情は確かだと伝えてくれと…A2年担任とAさんのやりとりは個人情報だから詳しく言えないけどとにかくAさんは、物凄く悩んでいると言われました。 ただ、このどうしようもなく効率の悪い伝言ゲームのような事をしていても埒があかないですし、Aさんの直接的な態度と学校に話している内容があまりにも違うので話し合いを持ちたいと言ってもダメ。… 私達家族はどうすれば良いのか分かりません。 ちなみに1年担任から初めの電話を受けてからAさん達親子とは、関わらせないように生活していますが、上記質問文でも言った通り関わらせない生活が厳しくなってきました。 解決をしたいのですが、どうしたら良いのか分かりません。 先生方にお任せをして先生方が検討中の間も今の関わらせない生活を送った方が良いでしょうか? 連日家にいないようにすると露骨な感じでAさんにもっと嫌悪されるのでしょうか? 申し訳ありません。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 小学校、ご近所さんとの人間関係について

    ご意見聞かせてください。 助けてください! 小学1年生の息子とAくんの話です。 Aくんは近所の同級生です。 学校帰りにAくんから、下校道と違う道で帰ろうと言われ、ついて行ったのですが、学校の先生に見つかり怒られた過去があり、家で息子に注意をしていました。 今後は誘われても、何かあっても危ないし正しい道で帰ろうと言う様に良い聞かせていました。 そしてその翌日、またそういう流れになったようで、「正しい道で帰ろう」と言ったところ、そこから無視が始まり、別れ道のところで何度も「○○とはもう一緒に帰りたくない」と言われ、初めは我慢していたが、最後の最後で泣いてしまい走って帰って来たことがありました。 その直後、Aくんを含むその場にいた3人が追いかけてきて、事情を聞いたところ、この様な内容でした。今までにも、よく息子に対してキツく言葉を浴びせられることがありました。 A母自身は短期でAのことを優しい子だと思っており、この様な事を伝えても、Aの嘘で全く事実が覆ります。 実際この下校の話も、息子が違う道を誘ってきたといっている様でそれを信じているようです。 その数日後、懇談があったので、下校ルートでもあるし、Aくんの言動に対しても相談し、学校ではどうですか?と聞くと、学校でもその様な言動がよくあります、と。 みんなに対してですが、特に仲がいい息子にキツく言ってしまうようなので、様子をみています、と。 他の生徒には手が出たりもあります。 注意されると、逆情するところもあります。 実際、私(担任)に対しても無視する時があります。 気に入らないことがあると、傷つける言葉を発します。 毎日のようにAくんに話はしてるんですが… 親の前と学校では違うみたいですね。 など、聞きました。 私としては、息子から色々話は聞いていたのですが、やっぱり学校でもか、というのが正直な印象でした。 そして、その話の中でBくんも仲がいい様で、Bくんはハッキリ言えるんです、と。 上記のことをAさん側に伝えますか?と言われたのですが、手が出ているとかはなく、子供同士も何だかんだ仲もいいし近所だし…と様子を引き続き見てください、と伝えました。 私は懇談でも名前が出ていたBくんのお母さんにこの事を聞いてみましたが、Bくんは何も聞かされていない様でした。 メールだったのですが、 私:Aくんのことで何か聞いた? B母:何か言われたの? 私:問題行動の多さと暴言的な? それが特に仲がいい○○に対してらしくて、先生が様子を見ています、って、言われた。 毎日のように怒ってるんですけどねって。笑 B母は、ただただ驚いたようで全くわからなかった。 B本人もひと言もそのような事を言っていたことがない、と。 すると後日、その私とB母とのやりとりを、A母に伝えたようで… A父が私の主人を呼び出し(近所なのでが家族で知っている)B母に「Aが異常行動だと伝えたのか?Aが○○をいじめてるって?」 本当に、Bに伝えたのか、と。 AさんとBさんも仲が良かったようで、なぜBに言うのか!と。Aは胃を痛めて病院に行っている。 と主人に言われたようでした。 今現在、A父が主人に確認をとってきているのは、 この内容は先生発信なのか。 私発信なのか。 もし先生発信なら、なぜ私側に話をして、A側にいってこないのか!もし先生発信なら、学校へ殴り込みに行く。 校長を引きづり下ろすつもりだ、と言っているようです。 この話は、私達が思ってる以上にかなり重いぞ、と言われています。 まだまだやりとりの途中の話なのですが… 私としても、頭をかかえています。 どうしたら良いのかわかりません。 とても悩んでいます。 Bさんに言った私も落ち度はあるのも承知です。 でもAさんがヒートアップし過ぎていて…毎日頭をかかえています。 長々すいません。 ご意見聞かせてください。 ※ メール中での問題行動が異常行動に変換されており、私は異常行動と言ったと勘違いされています。 それと、この流れは、先生発信になるのでしょうか? 最初に下校ルートの事もあるので、私が出来事を報告したのが始まりなんですが、Aくんの学校での言動の報告は先生からです。

  • 学校の対応について

    娘(小2)が担任に何を言っても信じてもらってないと言い出しました。 校長と担任、夫婦で話し合いをしました。 毎朝教室で男の子数人(決まった子)と喧嘩をしているようです。 ターゲットは娘だけで他の女の子には何もしない。最初は女の子も味方になってくれるのですが今は誰も入ってくれず、担任が教室に入るときには娘、男の子数人を囲うようにクラスの子達が見ているようです。 もう3週間続いて男の子が奇声を発したら女の子達は怯むのですが、娘だけは立ち向かっていくのです。と娘だけが悪いように言われました。 もう担任に怒られるのが嫌だ。私も先生に褒められたい。と言い出してます。 今後個別に男の子数人に事情を聞き クラスで解決していくと学校側はいわれましたが、娘には未だに担任と話をするときは「してません」なんて言わないでね。「本当にそうなの?」「絶対にそうなの?」としつこく言われ信じてもらえないと訴えてます。話し合う前に担任は「親に何を言ったの?」って聞かれたようです。 娘は学校の話を話してくれず今回の話し合いでこの事実を知りました。 校長も報告を受けてなかったらしく 驚いていました。 一方的に決め付け「悪い子」としてみる担任に対しどのように親は学校に話を持っていけばよいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 近所の子供

    わが家には9歳、4歳、3歳の子供がいます。アパートには真ん中の子の1つ上になる男の子がいます。この子供のことです。 私達が越してきて間もない頃、子供達が外で遊んでるとその男の子は近寄ってきて、気づくと一緒に遊んでるような状態で、私の子供達とも年が近いので一緒に遊ばせていました。 それから数ヶ月して、その男の子には近所に新しくお友達ができ、アパートの近くで遊ぶようになりました。それを見ていたわが家の真ん中の子供が、一緒に遊びたいからと近づくと「来たらだめ。遊ばんよ。○○君と遊んでるから」と言って、仲間に入れてくれない日や隠れたりするということがしばしばありました。ちなみにこのアパートの男の子は一人っ子、基本親は外に出てきません。こちらが見てても不愉快なこともあり、また真ん中の子供が可哀想だったので、「入れてくれないんだから、遊びたいって言うのは止めときなさい」と言いました。それからは全く関わることもなかったのですが。(むしろその男の子がこちらにイヤなことを言ったり、感じの悪い行動をするとかはずっとありました) それが今日の夕方、外でわが家の子供3人と友達の子供2人が遊んでいると、子供達に少しずつ近づいてきて一緒に混ざろうとし始めました。わが家の子供達と友達の子供はとても嫌がり(忍び寄るように来て、側にいるので気持ち悪がって)逃げてたのですが、おいかけっこと思ってるのかずっとついて走ってました。 過去に何もない子供なら、こちらも「仲良く遊びなさいよ」と言えるのですが、自分が友達と遊ぶときはわが家の子供を仲間に入れなかったのに、何?って思ってしまいました。また、「一緒に遊びたい」とか言えばいいのに、それすら言わずについて回ることにも苛立ち、過去に子供が嫌な思いをさせられてる分、余計に腹がたってしまいました。 それでも仲間に入れてあげなさいと言った方が良かったんでしょうか。

  • 一人が好きな小学4年生の男の子

    小学4年生の息子の相談です。 小学1年生の頃から、一人でいる事を好み、 学校の休み時間も、他の生徒とは遊ばずに、図書室や教室で 本を読んだり、外に出ても、一人で ひなたぼっこをしています。 毎年、担任にも 相談してきましたが 【そういう子は、いますよ。それが、その子らしさです。】的な回答が多いです。 家でも、食事は、私(母)と妹と食べますが、食べ終わると、 自分の部屋へ。 漫画を読んだり、小説を書いているみたいです。 スポーツは何もしていません。好きじゃないみたいです。 そういう子なんだ。と言われれば、そうですが やはり、親としては、色んなお友達と、たくさんの遊びやコミュニケーションをして欲しいし ケンカなんかも、小さなケンカくらいは、 男の子だし、して欲しいな。と思うのです。 小さい頃から、ピアノを弾いたり、折り紙を折るのが好きな おとなしい男の子でした。 学校へ行くのを、嫌がったりする事はないです。 温かく、見守っていれば良いのでしょうか? それとも、一人でいる時間も大切だけど、友達と 遊んだり、家族の時間も、少しは、一緒にいるように 話をした方がよいのでしょうか・・・。 男の子って、ボールを蹴ったり、つるんで 遊んでいたり、そういう元気なイメージが 自分にはあるのですが・・・。 私は、母子家庭で育ち 男の子の事が、よくわからないので 主人に相談してみましたが 主人も、そのうち、やりたい事がみつかれば 動くようになるよ。との事。 MAMA友には、相談しにくいので こちらで、何か回答頂ければと思います。

  • 親を喜ばせようと、子供が嘘をつく

    小学校2年生の男の子がいます。最近、子供が作り話をするようになりました。 例えば、学校でサッカーしたら3点も入れちゃったとか、ドッジボールで担任の先生を当てたとか。 それほど運動の得意な子供ではなかったため、素直に喜びつつも、心のどこかで本当かな~と疑いつつ、「良かったね~」と聞いていました。それとなく周囲の子供や担任の先生に聞いてみると、やはり作り話。 子供は嘘をつこうとしてついているというよりは、願望が強すぎて、ついつい話を作ってしまうみたいです。 うちはどちらかというと、親子の会話も多く、親子仲良し。ママを喜ばせようとしての嘘だとは思うのですが、どの話を聞いても、この話は本当かな、と内心考えてしまっている自分がいて、、、。 嘘をつくのが癖になってしまうのも怖いですし、どうにか本当のことしか言わない正直な人間になってほしいのですが、どう接していったらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。 (嘘をかるく指摘したことも何回かあります。本当でないことを言うと、人から信用されなくなるよ、と伝えたのですが、その後も何度も繰り返します。)

  • 学校は子供の味方ではないのでしょうか?

    中3の息子が冬休み明けから登校拒否になりました。原因は担任教師による息子に対する言動の積み重ねによるものです。この一年何度なく怒られ、怒鳴られ、何をするにも何を書くにも適切な指導もなくダメと言われ続けた息子は僕が何をしても僕が何を言ってもダメなんだ とすっかり心に傷を負っていたようです。担任の事をたまに言う事はありましたがそこまで追い詰められていた息子に気付かず冬休み最終日、出された課題の作文が書けない息子に対し厳しく叱ったところ それまでこらえていた思いが溢れだし今まで担任にされて来た行為や投げ付けられた言葉を泣きながら訴え、担任の顔を見る度頭が痛くなり気持ち悪くなっていたのだと明かしてくれました。今まで親や他の先生方に心配をかけまいとしまっていた思いを一度外に出した息子はもう隠さなくていいのだとスッキリしたようですが、その結果学校に行けなくなってしまいました。受験の大事な時期、このまま受験できない最悪な事態も考え息子とも話し合い悩んだ末第一志望の公立は諦め私立に決め何とか受験を終え無事合格する事ができました。が、今だにに学校に行く事はできず今は学校からもらって来たプリント等を家でやり毎日届けています。(小さい学校のため担任に会わないよう学校内で勉強するのは不可能です)高校が決まった今このまま卒業まで学校に行かせなくていいものなのか、それとも無理矢理にでも学校に通わせた方がいいのか悩んでいます。 この担任は自分の強い信念と理想を持っている方で、生徒に対してもその理想に基づきて厳しく指導し、自分の考え方に反する生徒の意見は決して聞かず生徒に対し教師としては?と思う言動をとったりするので生徒からは教師としては見られていません。ですがそう言う先生なので生徒も何も言わないため本人は気付いていないと思います。他にも軽い登校拒否になった子や、「教育委員会に訴えてやりたい」と言った子もいます。勿論今回の件が起きてから学年側にその事も含め相談しましたが、やはり教師は教師の味方なのか他の生徒や保護者に事情を聞くような事はしてくれていません。これから受験を控えている生徒もいる中今後学校に対してどのように対応していったらいいのか教えて頂きたいです。

  • 子供の喧嘩?

    喧嘩と言うわけでもないのですが。4年生(男の子)のうちの子がクラスの友達3人で下校中に5年生の男の子に背中を数回叩かれ鞄を蹴られたといって帰ってきました。家に着くなり泣き出し「学校に電話して!」と言うのでびっくりしました。こんな事を言った事はなかったので。3人いてもやられたのはうちの子だけで何もしていないのに叩いてきて、辞めろと言っても辞めてくれなかったという話でした。怪我をしてるわけでもないし学校に電話するのも大げさかな?と思ったのですが、上級生が何もしていない下級生を叩くのは良くないと思い、担任の先生に話をしました。次の日、叩いた5年生の子は謝ってくれたと言う事です。でも、理由は何だろう?と私は思って「たいした事でもないのにしつこいかな?」と思いつつ先生に理由を聞いてみました。この一連の話を友達し、理由を聞くのはしつこいかなと相談したら、子供の喧嘩に親が出るのがおかしいと言われました。理由も子供に聞かせて子供同士で解決させる、怪我もしてないし先生には言わない、先生に言うのは最後の手段。といわれました。私にしてみれば相手は上級生で面識のない子だし子供同士で解決なんて無理だと思うのですが。同じクラスでもその行為がしつこいようなら怪我がなくても担任に相談すると思います。色んな考え方の親がいるかとは思います。でも、まっこうから反論されて「私の考えはおかしいのかな?」とへこんでしまいました。皆さんはどう考えますか?

  • 学校の対応に腹がたつ

    小三の息子が先週の金曜日に学校に行ってる時、児童相談所に一時保護されました。ゴールデンウイーク明けから風邪をひき一週間ちかく学校を休んでました。休んでる時、おもちゃの取り合いで兄弟ケンカしておもちゃで叩かれ、頬にアザができてしまい、すぐ湿布をはりました。でも青くアザになり毎日湿布をはっていました。週末、息子の担任がプリントなどをうちに持ってきた時、担任がその湿布は何かと聞いたので息子も私も事実を話ました。次の日、児童相談所の人達が来て、「頬にアザがあると連絡がきたので事情を聞きに来ました」と‥担任が児相に連絡したとすぐにわかりました。一時間以上事情聴取みたいな事をして帰っていきましたが、一週間後、学校に行っている息子を連れていきました。ここから質問です。息子を連れて行って約一週間たった今日、学校から入学してから積立していた卒業を祝う会の集金袋と現金がもどされてきました。役員の人が「転校したと聞いたので‥」と言って持ってきました。学校はもう息子が帰ってこない事にしたのです。サイトを見ると一時保護中は出席扱いになると書いてありました。児相がさせたのか学校が勝手にやってる事なのか‥。近所の子は、息子は家でいじめられたからいなくなたんだと話してたそうです。担任がそういうふうに話さないとわからないですよね?学校のやり方をどう思いますか?息子や私が話した事を信じない担任。私はともかく、教え子の息子の話した事を信じない担任。許せません。息子が帰ってくると信じてる親の気持ちを踏みにじる担任、学校を訴えたり謝罪させる事はできないでしょうか?そう考える私が間違っているのでしょうか?

  • 子どもの喧嘩で親がキレた

    先日小学五年の息子の授業中に、男の子同士で喧嘩が起きました。空手をやっているK君がY君のボディを殴り始めたのでうちの息子とH君が喧嘩を止めに入って揉みあったたときに担任がやっと腰を挙げたようです。その際Y君のパンチがK君の顔に入ってしまって、あざができたそうです。Y君もあざが出来ていました。 その後K君の父親が学校に怒鳴り込んできたと担任から家に電話があったので、私はY君、H君、うちの息子を連れてK君の家に謝りに行きました。両親は不在でしたが子供達は互いに謝り、そこで一件落着と思ったのですが・・・。 次の日土曜日の朝、8時台にうちの呼び鈴が鳴り、K君の父親が怒鳴り込んできました。応対に出た夫に汚い言葉を吐くK氏はアルコールの匂いもして、何を言っても聞こうとしないどころか、息子の誹謗中傷を近所に聞こえる大声で30分も怒鳴り散らし「空手をやっているのでお前の息子を殴ってやる。」と脅迫して帰っていきました。謝りに行ったことも知っていました。 K氏はその直後、H君母とY君父を電話で呼び出して、今度は自身の自宅前で、その二人のボディを殴ったのです。「痛いだろ、うちの息子はこういう目にあったんだぞ。」と言いながら。ふたりはすぐ後にうちに駆けつけて恐怖を語るうち、H君母の方は、振るえがきて泣いていました。 学校に報告して6日後、校長(女性)が「K氏はまだ息子さんのことを怒っていて、今回かかわった保護者と子どもセットで謝りに来ないと収まらないそうなので行ってください。」というのです。K氏は常に怒鳴っていて、話にならないから、謝って事を終わらせろというのです。子供同士は解決しているのに?理解できません。 やはり、こういう場合は、警察にお願いしたいのですが、お腹を殴られたぐらいでは傷もできないので立場は弱いのでしょうか?

  • 学校対応

    小学校6年生男児の母です。今日学校で息子は廊下で鬼ごっこをして(いけない事だと十分話し合いました)先生の持ってた花瓶が割れました。しかし息子は先生を避けてぶつかっていないし先生との距離があったと言っています。花瓶の割れた先生は激怒しにらみ付け、どうしても(息子が肩に触れたから割れた)と6年の学年主任に言い、ちょうど運動会の練習で、6年4クラス全員の前で「先ほど花瓶を割った男の子がいます、先生は謝ったほうがいいと思います」と言ったそうです。息子は花瓶の先生に僕じゃない、見てた子もいる、と訴えましたが、「あなたはやっていないのね、判りました」と冷たく言ってそうです。担任の先生からはすぐ電話がありましたが、話を十分聞いてやってください。 それでも納得できないのなら連休明けに連絡下さいとの事でした。 担任の先生は息子の気持ちを十分理解してくれましたが、やはり、6年 全員の前で言われた息子の気持ちは気付いてはいませんし、何とか穏やかに事を納めてほしいようです。連休明けに担任にもう一度今回の件を話し合いに学校に行こうと思っています。  先生に疑われ、全員の前で言われ、そのときのフォローが何もなく、 学年主任とは息子と何も話をしていない時点での行動は納得いかないのです。冷静に話し合おうと思います。 こういう体験をされた方はたくさんいらっしゃると思います。 何かアドバイスを頂けると大変ありがたいです。