• 締切済み

外貨証拠金取引のおすすめ

noname#7409の回答

noname#7409
noname#7409
回答No.4

僕は外為どっとこむ暦5年目になります。 銀行はジャパンネットバンクと新生銀行です。 振り込む時はファミリーマートで24時間いつでも入金できてしかもただです。クイック入金と言って振込みをしたとたんに夜中でも外為どっとこむに振り込めます。 (夜中の1時とかに急激に相場が動いて買いたくなったときとかは便利ですよ^^) 出金依頼を出して送金されるお金は新生銀行に設定しています。新生は振込みが2時30分までしかできないという以外は最高です。 外為どっとこむ+新生銀行でお金の移動が無料で自在に出来るのもメリットです。 売買手数料の高い安いというのはあまり他の会社を調べていないのでよくわかりませんが、手数料の安さもそうですが、大事なのはその業者が「いくらで外貨を売ってくれるか?」 つまり「ask」の表示価格だと思います。 それに「ask」が高い業者は大抵「bit」も低い。 つまり高いレートで外貨を買わされて、安いレートで売らされます。 「ロイターレートとの時間のズレが生じている」と業者は言いますが、あれは嘘でしょう。 もし「ask」の値が5銭業者によって違えば1万ドル買えば500円損します。もちろん売るときも「bit」が安いので、またまた500円を損すれば合計で1000円取られる事になり、少々手数料が安くても意味ありません。 これは売買金額が大きくなればなるほど損します。 (※要は高く買わされて安く売らされる訳です。) もし取引前に取引レートが見れるのなら同時にインターネットを立ち上げて業者ごとにレートの表示を比べてみるのもいいかもしれませんね。 僕は「外為どっとこむ」は悪くないんじゃないかと思ってます。デイトレードパスポートもありますしね。 最後に嫌な事をあえて言わせてもらいますね。^^; バーチャルFXは登録だけして実際にやっていない人がかなりいます。つまり500万円以上稼げば500万100円でも順位はかなり上がります。逆に500万円よりも少しでも損すれば順位は一気に下がってしまうでしょう。 そして外国為替取引は簡単に儲かるような甘い物では無いと思っていてください。 いつからバーチャルFXを始められたのかは知りませんが 外国為替をやるなら 外貨預金と考えて現物に近い状態でやる事をお勧めします。つまり、あまりさくさくと下がったら買って上がったら売る(売り売買はその逆)という様なことを繰り返していてはいつか大損します。 普通の人は証拠金取引をギャンブルとしか理解しません。みんな儲かるとは思っていませんから追証が発生した時は即決済をするか、あらかじめ現物に近い状態で買うことです。貯金が100万円しかないなら多くても2枚までに抑えるとか。 誰も追証なんて貸してくれませんよ。^^ 為替の勉強をしているというのはまさかバーチャルFXをただやっているだけじゃないですよね? それは勉強ではなく遊びです。 今勝てているのはビギナーズラックです。 僕は勉強が嫌いなので人のことを言えませんが 相場に勝ち方など無いそうですよ^^ 「負け方を極めることが相場の世界で長生きする秘訣だそうです」(具体的にはどこで損切るか・・でしょうかね?) たぶんあなたはまだ「損切り」なんてしたことがないはずです。なぜならプラス決済になるまでずっとポジションを置いてあるからです。 ↑このやり方がいつか大損を招く事になるのです。 「ず~っと何年も待てばいつか買った所まで戻ってくる・・そしてその期間が長ければ長いほどスワップが多くなる・・・」ゆえに「損は無い」というような 考えで外貨証拠金取引はやめたほうがいいですよ^^ 長々と好き勝手に書いてすいません。 僕はあなたに損をしてもらいたくないから書いてます

Passerby01
質問者

補足

>今勝てているのはビギナーズラックです。 ご忠告ありがとうございます。 確かにそうです。4/5に買い5/20に決済したようなもんです。 ドル円に対しては真面目にやってますが、 ケーブルはゲームと割り切って遊んでます。 リアルでは絶対に手が出せないと実感してます。 損きりってほとんどの人がしないものなんですか? 小心者なんでいつもOCO注文です。 ちなみに教えてほしいのですが、 デイトレードパスポートって使う機会あるんですか? 乱高下するポンドでしか使いようがないような気がして 、 実際に取引でよう使いこなせないサービス(まあ無理して使うことないのですが)と思ったんです。

関連するQ&A

  • 外国為替取引に良い情報を探しています

    外為どっとコムで為替のデモトレードをしていますが、外為どっとコム以外で為替取引に良い情報は何かありませんか?ライブドアファイナンスを見ていますが、無料情報でレポート、メルマガ、プログ、マネー関係のホームページ、又・・・証券のホームページなど良い情報を教えて下さい、 私は為替初心者で勉強中です。

  • 手数料無料で外為NEXT(外為どっとコム)のような口座は?

    こんにちは。 外為どっとコムの外為NEXTを利用していますが、 手数料が0円で同じような会社を探しています。 外為NEXTの場合、同一通貨だけで取引をしたら、 取引中の通貨がロスカットになりそうになったら、 現金を振り込むことで、それを回避することができるそうです。 それはとてもよいのですが、手数料が無料で同じような口座を利用したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 為替手数料と振込手数料は同じ意味ですか?

    三菱東京UFJ銀行でりそな銀行に家賃の振り込みをしたのですが ネットで明細を見ると手数料が「為替手数料」となっております。 今、経理の勉強をしているので教えていただきたいのですが 為替手数料と振込手数料は同じ意味ですか? 外国送金をしたり、日本円以外の通貨で入金した時に、為替手数料がかかると思っていましたが 国内の銀行に円から円で振り込む場合の手数料も為替手数料と言うのでしょうか? 添付した画像は、三菱東京UFJ銀行での入出金明細照会画面です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 外為取引でお勧めの会社を教えてください。

    これから口座開設しようと考えていますが、実際に使われてみた方の感想を教えてください。手数料は普通だけどチャートが見やすいとか使い勝手が良いとか他にこんな良い点があるよなど、実際に使われて分かるご意見が聞きたいのです。(誠に申し訳ないのですが実際に取引されてない方のご意見はご遠慮願います) 過去の質問で自分なりに候補を挙げてみたのですが。 ひまわり証券 デイトレ口座手数料は無料だったのですがメジャー通貨のスプレットが8ポイントと高いので結局辞めました。 センチュリー証券とFXオンラインとFXアジア 手数料が安いので候補にしています。 外為どっとコム 過去の質問に何件か出てきてましたが、取り扱い単位が低い事などお勧め度が高いので候補にしています。 Western-FXとMJ スプレットが他社と比べて低いので候補にしています。 気長に待ちますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 日本でフランスの銀行口座開設

    近々フランスに半年ほど留学予定です。向こうの受入研究者の方にアパートを探してもらったのですが、そのアパートでは口座引落しでのみ家賃の支払いを受け付けるとのことで、渡仏前にフランスの銀行口座を開設しておけ、といわれました。 調べてみたところ、三菱東京UFJ銀行がパリアカウントというサービスでケスデパーニュの口座開設を受け付けているので、これを利用しようかとおもっていますが、開設後は三菱東京UFJ銀行の海外送金でのみ入金可能というしばりがあります。 正直申し上げて、三菱東京UFJ銀行の外国送金手数料は約6000円と高く、また為替レートも不明です。送金手数料が1500円程度でさらに為替レートも有利なCurrencyOnlineなどのサービスをできれば利用したいとおもっています。 長くなりましたが、海外送金方法に縛りがなく日本でフランスの銀行口座を開設する方法をご存知な方がいらっしゃいましたら是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 外貨預金と外貨MMF

    外貨預金と外貨MMFについて質問があります。 現在、三菱東京UFJ銀行にそこそこの額の外貨積立預金(米ドル)があります。 現状では円に替えることはないのですが、為替手数料が気になっています。 そこで手数料の安いMMFに全額乗り換えたいのですが、 結局外貨のまま引き出すのにも同じ手数料がかかると聞いて困っています。 何かいい方法はないのでしょうか? いろいろご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 初めての為替取引

    全くの初心者です(>_<) 先日、外為どっとコムの総合口座を開設しました。 お聞きしたいのは、総合口座に入金すると即座に取引が始まるのですか? それとも、口座にお金が入って取引したいときにPCなどで注文する事で初めて取引開始なのですか? と言うのも、今、キャンペーンで30万入金すると5000円もらえるのですが、今すぐではなくボーナス後に取引開始したいのですが、せっかくなので5000円も欲しいのでお聞きしました^^ お詳しい方、宜しければ教えて下さい★

  • FX(外国為替証拠金取引)について迷っています。

    FX(外国為替証拠金取引)をはじめようと思っています。初心者であり、また、毎日パソコンを見る暇がありませんので、なるべく手間のかからない方法を探しています。英国の「FXCM-UK」という会社の「Forex System Selector」というツールを使うと全自動取引ができると聞いたのですが、すでに使用されている方がいましたら、良い点・悪い点・注意点などお教えいただければありがたいのですが。私の感触では、口座開設申し込みをしても返事が遅いようです。また、入出金手続きに手間がかかり、そのための手数料がかかるようですので不安です。 そのほかにもお勧めのFX会社、システムなどありましたらお教えください。

  • FX取り扱い業者はどこがいいですか

    FXをやろうと考えていますが、オンライン証券会社と比較するとFX業者は沢山あります。その中でいくつか選ぼうと考えていますが、どの業者を選択していいかわかりません。とりあえず大手の外為どっとコムに口座を作ろうとは思っています。しかし手数料も少し外為どっとコムは高いみたいなので、他によい会社があればご紹介ください。 いまのところ、FXCMジャパン、エフエックス・オンライン・ジャパン、ひまわり証券、FXOnLineあたりが良いかなーと漠然と思っています。 素人なので、慣れるまでは手数料が小さいところが良いと思っています。またアプリケーションの使いやすさなどいろいろあると思います。総合的にどこが良いかお教えいただけないでしょうか。

  • 1000通貨でIFO

    マネーパートナーズと外為どっとコムでFX口座を開設したのですが、両方とも1000通貨でIFO注文はできるでしょうか。 詳しい方お願いします。