• ベストアンサー

北海道寒冷地畑作営農改善資金融通臨時措置法

北海道寒冷地畑作営農改善資金融通臨時措置法の条文と、この法律がまだ有効なのかどうか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変古い法律のようですね。 以下のURLで、キーワードは『寒冷地畑作営農改善資金融通臨時措置法』をコピーして貼り付けたら出てきました。 ポイントは6条第3項かと思います。 これ以上のことはちょっと・・・

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
evo2001
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 法律そのものは廃止されていないようですが、法律の目的としては その効果は発揮していないようですね 但し、この法律による「寒冷地畑作振興地域」の指定を受けている場合 そのことが公共事業の採択要件になっていたりしたので条文を知りたかったのです 初めてこのサイトにログオンして早速質問したものですから、よく知らない中で 法律を検索するこんな便利なサイトがあることを知っただけでも大収穫でした! 本当に、ありがとうございました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 北海道なら寒冷地仕様?

    連続して質問してすいません、北海道なら寒冷地仕様じゃないとだめでしょうか?

  • 寒冷地エアコンは北海道で通用しますか?

    冬はストーブである北海道に最近 寒冷地エアコンが参入して来ました エアコンはどんなに暖かい風を送り出しても 所詮は「温風」です 対してストーブは「熱」です 明らかにストーブの方が暖かいし暖房効率も良いと思いますが 果たして寒冷地エアコンは北海道で通用するでしょうか?

  • 北海道で非寒冷地仕様車は辛いか?

    北海道帯広市在住です。 ネットオークションでの中古車購入を考えていますが、 道内では出品数が少ないので本州の車を買おうかと思っています。 問題は寒冷地仕様で無いことですが、実際に困ることはあるでしょうか? 最近の車は「バッテリーやヒーターの性能も良くなっていると思いますのであまり困る事は無いだろう」と考えているのですが甘いでしょうか? 出来れば経験者か自信のある方のご進言をお願いします。 当方、北海道の運転歴25年。帯広は-20℃以下まで下がります。

  • ハイエースの北海道仕様や寒冷地仕様

    現行の200系ハイエースの スーパーGLのワイドボディの 4WDを購入しようと考えています わたしは冬によく スノボーにいくので 北海道仕様?寒冷地仕様を 購入しようかと考えているんですけど 普通のモデルと なにが違うんですか?

  • 寒冷地仕様でない車を北海道で保管する注意点とは?

    夏(5月~10月)は北海道、冬(11月~4月)は本州に住む事になりましたが、寒冷地仕様でない車を11月から4月まで北海道で車庫に保管する場合の注意点など教えて頂ければ幸いです。

  • 【車の寒冷地仕様について】転勤で北海道へ

    初めて質問します。どうぞよろしくお願いします。 このたび、転勤で札幌にやってきました。実は半年前に新車(FF)を購入したばかりですが、この前ディーラーに点検にいくと、寒冷地仕様なるものの説明を受け(自分の車は標準仕様車)、中でも、(1)ヒーテッドドラミラー(2)ワイパーデアイサーが、大変気の利いた装備で欲しくなりました。これらは残念ながら後付けは不可とのこと。特に後者の装備は、まれにワイパー下に溜まった雪でワイパーモーターが破損する可能性がある、と脅されました(笑)・・。なんかこれが付いていないとヤバイような気になりました。その人はどうやら車を買い換えさせたかったみたいですが。。(確かにそれがベストですが)そこで、これらの装備を後付けできる業者さん、もしくは近い効果を発揮するグッズがありましたら教えてください。車の使用頻度は主に週末です。オート〇ックス等には大量の商品があって、どれがムダでどれが効果有りの商品なのか判断がつきません・・・。寒冷地(特に北海道)にお住まいの方、よきアドバイスお願いします。営業マンの話の通り四駆の寒冷地仕様車に乗り換えようと思いましたが、売却損が出すぎてちょっとためらっています。そこまでする必要はないですよね・・・?

  • 租税特別措置法について

    租税特別措置法って、税についての法律ですよね! 租税という税は無く、税全体のことを租税というと思うのですが。 そこで、質問です。 租税特別措置法で定められている法律を、関係のある法律と一緒に 出来ないのですか? 例えば、租特法で、土地収用の条文があるのですが、これって、 所得税法と関係してきますので、所得税法で定める方がいいと、 思うのですが?なにか理由があるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • ガソリンの暫定税率と改正租税特別措置法の関係

    4/30の記事によると、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000033-yom-pol ガソリン税の暫定税率を復活させる改正租税特別措置法などの税制関連法は、30日午後の衆院本会議で再可決され、成立した。  政府は同法を即日公布し、暫定税率を5月1日から復活させる政令を臨時閣議で決定した。  30日に成立した税制関連法は、改正租税特措法などの国税関係2法と改正地方税法など地方税関係3法からなる。 そこで、4/30付官報の特別号外を見ると、 http://kanpou.npb.go.jp/ ○地方税法等の一部を改正する法律 ○地方交付税法等の一部を改正する法律 ○所得税法等の一部を改正する法律 ○平成二十年度における公債の発行の特例に関する法律 ○地方法人特別税等に関する暫定措置法 がありますが、租税特別措置法そのものは改正されていません。 そこで質問です。 ◆一体、今回改正された5法と租税特別措置法との関係はどうなっているのでしょうか。 ◆改正5法の各法律で、第何条にガソリン税のことが書いてあるのでしょうか。条文が長すぎて、全部は見てられません。

  • パジェロJrの寒冷地仕様

    北海道へ引っ越す予定ですが、寒冷地仕様車を探しています。予算的にパジェロJrの中古車が良いのではないかと考えていますが、寒冷地仕様があるのでしょうか? 調べる方法などがありますか?よろしくお願いします。

  • 石炭の採掘について

    私は旧産炭地の筑豊に住んでいます。 以前は石炭景気でにぎわっていたのですが、今では見る影もありません。 先日新聞で、北海道で新たに石炭が採掘されているという記事を見ました。 今まで廃業した炭坑が再開したわけではなく、新たに鉱業権を設定して 露天掘りをしているそうです。 昨年から海外炭の値段が急騰し、国内炭が見直されてきているためとのことです。 ここでちょっと疑問がわきました。たしか、以前栄えていた石炭産業は エネルギー革命により、国の指導で「石炭鉱業構造調整臨時措置法」により合理化(廃止)させられたと聞いています。 「石炭鉱業構造調整臨時措置法」によって鉱業権を放棄した区域には新たに 石炭を目的とした鉱業権は設定できないはずです。 今回の北海道の新たな炭坑は、この区域にはあたらないのでしょうか? それとも何か特別な方法があるのでしょうか? どなたかご存じの方お教えいただけませんでしょうか?