生活に必要な費用は一人13万円?20万円?正しい金額はどれ?

このQ&Aのポイント
  • 生活に必要な費用は一人13万円とか20万円とかいろんな説がありますが、どれが正しいのでしょうか?自分の母は一人20万円と言っていました。
  • 家賃や固定費を除いた生活に必要な費用について考えると、一人13万円かかるのでしょうか?母は一人20万円と計算していました。
  • 一人の生活に必要な費用は、家賃や住宅ローンを除いて一人13万円かかると言われていますが、母は一人20万円と言っていました。どちらが正しいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

生活に必要な費用は

固定費(家賃・住宅ローン等)を除いて、一人13万円とか20万円とかいろんな説がありますが、どれが正しい、 自分の母は1人20万円とかいってました。 家賃はシェアできる部分の一つ、電気は3700円+2600円×(世帯人数ー1)、水道はほび比例で携帯もほぼ比例ですよね、あとその他医療保険等の比例ですか? まあ細かいことをいうときりがないので、 住宅ローンや家賃以外では一人13万円かかる?? 母は一人20万円で計算していた。 必要な手取りはひとり親家庭子供一人の場合、20万円×2+家賃6万円=46万円 46万円×12=552万円 552万円÷0.8=690万円 総支給で年収690万円必要! 大学卒業までにかかる子供の費用は22年×250万円=5500万円(浪人したり大学院にすすめばもっとかかる6000万円くらい??)などと母が言っていたし。 一人20万円というのはある意味あっていると思う。 子供4人なら2億必要???? でも、職場の同僚には上の計算式は贅沢ですと言っていたし!どれが正しいの??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

正解はないですが、20万円というのはかなり贅沢な部類です。 もちろん20万円の中から何万も貯金するとかでないとして、ね。 (ふつうは手取り20万なら人や状況にもよるけど2~3万は毎月貯金に回せるんじゃないかな) 人数が増えても光熱費は人数倍にはならないから(基本料分もあるし、使用量も人数倍には絶対ならない・・・お風呂を1人1人貯め直すとかしなきゃね)、増えた分ちょっと広いところに移っても、1人ぐらし分×人数にはならんよ。 まあ、1人で家賃7万なら、都心近くで家賃がバカ高い地域でないなら2人くらしも可能な部屋だろうけど。 子ども費も、年齢による変動もまるっと無視で250万円×年数なんて・・・。 お金のかかるスポーツを本格的に(全国大会や日本代表、オリンピックやプロ選手を目指すレベルで)やらせるとか、医者を目指させるとかならもっとかかるかもしれないけど。 まあ、暮らしぶりもそれぞれだしねぇ。 自分の稼ぎでそれができると思うなら、そうやっていけばいいじゃない。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

生活の質はピンからキリまである 質にこだわった生活をすれば20万でも少ないくらい 因みに、生活保護を受ける場合の支給額は大雑把にいって一人7万円程度から 今の貴方の家庭の年間支出を参考にした方が納得できるんでないのか?

kelly7s
質問者

補足

母がいうにはスケートの費用はいくらかかったか聞いたら、年間100万円では足りないと言ってましたけど! 家が買えるとかいってました ちなみに、月給40万円 賞与4.4か月 40万円×16.4=656万円 手取り500万円、月平均の手取り41.67万円、 家賃6万円、大学の費用10万円 スケートの費用10万円 差引15万円 その残りで2人で食べていくということになります。 したがって、自動車は一切なし、母も化粧もせず、20年間同じ服を着ている、子供に金がかかるため、自分自身は贅沢はできない。 って言っていました

関連するQ&A

  • フラット35、連帯債務者が生活保護を受けれますか?

    フラット35で住宅ローンを組むにあたって 前年度が育休期間を挟むため 若干希望額に届かない為 母と親族居住型の親子ローンを組む事にしたのですが 一人で年金暮らしの母が、生活保護を受けたい。と言い出しました。 恥ずかしい話ですが、こちらも生活は一杯で 贅沢で住宅ローンを組む訳では無く 家賃より買った方が月々の返済額も少なくなる為の 住宅購入なので、母を援助する事が出来ません。 不動産所有者は生活保護を受けれない。と聞いたのですが 本審査を通り、連帯債務者になってから 生活保護を受ける事は出来ますか? 土地家屋の持分は 銀行から1%でも母に持ってもらう方が良い と言われたので 私99 母1 にする予定です。

  • 5人家族のドイツの生活費用

    家族つれてドイツに留学又はお仕事に行った方にアドバイスもらいたいです。 工学系博士課程でドイツに留学する可能性があります。 その時高1、小5、小1の子供たちと妻で一緒に行こうとした場合、毎月いくらぐらいかかりますか、だいたいでもよいですので経験ある方、アドバイスください。 家賃、食費、医療費、子供の学校の費用等等。 物価の高い大きな町でなく小・中規模の大学町を考えています。 日本でも贅沢な生活していません。ドイツでも贅沢な生活しません。 (たとえば、日本では、都営住宅で4LDK88平米で5万円程度払っています。) 大学から1500ユーロぐらい給料入ると思っています。それにあとどのぐらいあれば苦しくないで生活ができるのか知りたいです。 家内は就労VISAもらえないので仕事できません。子供たちは民間の学校(ドイツ語だろうけど仕方ないですね)に通う予定です。インターナショナル・スクール又はドイツの日本人学校に通わせるお金はありません。 少しでも滞在経験あれば、書き込んでください。助かります。

  • 生活保護

    母が体調も悪く、収入も年金75000円しかなく、市営住宅家賃と光熱費と病院通院していると、かなり厳しい生活であります。生活保護申請したいのですが、手続きと年金1ケ月75000円頂いていても申請出来ますでしょうか。私も遠くおり住宅購入や子供の大学学費で、とても支援が出来ません。役所で手続き方法教えて下さい。

  • 持家と借家の費用比較について

    以下の計算で合っているかどうか教えてください。 30年ローンで、持家を選んだ方が良いケースを計算してみます。 x*12*(30+α)>30*12*y+Σ(720,i=1){(720-i)*y*r}ー30*12*y*ρーz*12*α+β x=借家の家賃 α=ローン返済後の生存年数 y=持家のローン支払い r=ローンの年利 ρ=住宅価格の変化率(3000万で買った家が1000万にまで下落してたら1/3) z=ローン返済後の生存年数で支払うはずだった家賃 β=修繕費用等 右辺第1項は持家購入時の価格です。第2項は720か月(30年*12か月)かけて支払うローンの金利の総額です。第3項は持家を売却した際の金額で、第4項は持家に住むことで支払わなくて済んだ返済後の家賃総額です。 この時、ローン返済から20年生きると考えます。利率は2%で、死ぬまでに住宅価格は2/3に、ローン返済後の想定家賃はアパートを考えて6万円として、修繕費用は500万と仮定して計算すると x*12*(30+20)>30*12*y+Σ(30,i=1){Σ(12,j=1)i*j*y}*0.02-30*12*y*2/3-6*12*20+500 600x>720y+5176.8y-240y-1440+500 600x+940>4216.8y 上の式を整理するとこうした式ができます。 y=6の6*12*30=2160万円の家を購入したとすると、借家よりも費用が安くなるには借家の家賃が40.6013333...万円となってしまって、非現実的なような気がします。 修繕費用を0とした場合でも39万円になってしまいます。 この計算は合っているのでしょうか。どこか間違っているところがあれば教えてください。

  • 無収入になってからの生活費について

    母と二人暮らしですが、年内に仕事を辞め、結婚をしてオーストラリアに住む予定です。 現在、住宅ローンが残っています。 残期間15年 1400万円 金利2.5% 月々10万程返済していましたが、無収入になるため困っています。 マンションはそのまま母が住むため賃貸にすることもできず、母の生活費も必要です。 しばらくは貯蓄を崩しながら生活できますが、その後の事を考えると行き詰ってしまいます。 住宅ローンの借換をした方がいいのかどうか。 何かよいアドバイスはありませんでしょうか? 貯蓄 300万円 退職金 600万円 母の生活費 8万円

  • 生活費について。25才専業主婦です。

    25才専業主婦です。家計診断お願いします。 子供が二人。幼稚園児と乳児です。 食費4万 外食5万(主人は外食多い) 消耗品2万 携帯代 私 2万 主人 2万 学資保険5万(二人分) 生命保険3 万(夫婦で) 個人年金6万(夫婦で) 家賃10万円(今年中に住宅ローンを組むので14万になります) 光熱費1.5万 洋服6万(家族で) 幼稚園3万 習い事1.5万 私のお小遣い5万円~(必要な分は追加でもらいます) 主人のお小遣いは特に決まってませんが、付き合いなどがあるので自由に使っています。 ざっと生活費に50万くらいかかっているのですが、これは普通なのでしょうか?同じ幼稚園のママ達と比べて特に贅沢している訳ではないのでやはり皆さん生活費はこれくらいかかるものですか?

  • 生活費はいくらで足りる??

    父、母、子供二人(小学生1人、二歳1人)の家族構成。都心部で住むとしたら、家賃は10万だとして 生活費はどのくらい必要ですか。

  • 住宅ローンの返済について

    住宅購入した皆さんに質問します。自分は今29歳なのですが住宅ローンの事を考えて住宅購入しようと思っています。現在は賃貸のアパートに夫婦、二歳の子供三人で月69000円で住んでいます。みなさんは住宅ローンを組んだ時に月にいくらまでなら払えるという計算をどのようにしたのですか?今、69000円の家賃を払っていて貯金は月に五万円はしています。これから住宅ローンを組んでいく上で子供の教育費等のほかにも色々考えなくてはいけない事などありましたら教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

  • 母が生活保護を受けるのは可能でしょうか?

    先日父親が亡くなりまして、母一人になりました。 今後受給できる年金額も2ヶ月に15万円程になります。 母は市営住宅に一人暮らしですが、月7.5万では家賃や光熱費、カードローンの支払い残などでほとんど残らない金額になります。私も含めて子供は他県に住んでおり、それぞれに金銭援助ができる程裕福ではありません。母は不定期に内職程度の仕事をしておりますが、今後もあるかどうかわかりませんし、あっても2~3ヶ月に一度10万程度の収入でしかありません。そこで生活保護についてですが、この様な状況で申請をして保護を受けられるものなのでしょうか?年金を貰ってたり不定期でも収入があったりすると保護は受けられない様に聞いたのですが・・・役所に相談申請する時にどの様に説明すればいいか等 教えて頂けると助かります。

  • 子供を育てるため、生活していくためのお金はどのくらい必要?

    子供がほしいのですが、どのくらいの月収があれば普通に暮らせるのかわからないです。家賃が7万円なんですが、最低でもどのくらい必要でしょうか?

専門家に質問してみよう