• 締切済み

養子縁組の確認の仕方?

したき回答いただいてますが 養子縁組されたかどうか、どうやって確認すればいいですか 父の 戸籍謄本を、みればわかりますか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 先妻が亡くなって父子家庭になったところにあなたのお母さんが後妻として結婚したとのことですが、後妻として再婚=養子縁組ではないのです。 一緒に暮らしていても、苗字が同じでも、お父さんと婚姻届を書いていても、お母さんと呼んでいても、先妻の子はあくまでお父さんと先妻の子。別の書類で養子縁組の手続きをしないと、あなたのお母さんの法的な子どもにはなりません。 ・お母さんと腹違いのお姉さんとの間に養子縁組がされていたか確認する。 ・養子縁組されていれば、そのお姉さんの子どもも代襲の相続権があるので相続権アリ ・養子縁組されていなければ、お姉さんの子に相続権はありません

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

前妻・後妻ともに、父の氏を選択する婚姻をなしていたなら、父の戸籍謄本にて、後妻の身分事項の記事を読んでみてください。いついつだれそれを養子にしたという記事がかかれているかです。 場合によっては縦書きの、しかも婚姻時の原戸籍にさかのぼることになるでしょう。

関連するQ&A

  • 養子縁組?

    養子縁組について、良く分からないので知っている方があればお教え下さい。 祖父の父・祖父の母(後妻)が婚姻届を提出していれば、私の祖父は祖父の母(後妻)の土地の相続人となれるのでしょうか。 祖父は、先妻との子です。 婚姻届=養子縁組でしょうか?

  • 養子縁組を伴う相続の仕方(確認)

    もともとの土地の所有者は、昭和初期に亡くなりました。 家督相続者仮にAさんとします。 家督相続した時点でAはもとの土地の所有者の相続分全てもらっていることになります。 Aさんにはすでに妻は亡くなっており、かつ子供は一人でした。 Aさんはまず唯一のこっている先ほどの子供(娘)が結婚したのをきっかけにその夫を養子にしています。 そして、Aさんは後妻さんと婚姻しました。(その後妻にはAさんとの婚姻前にも結婚したり離婚したりしていますが、戸籍によれば子はいないようです)そこでこの後妻はAさんとの子である娘Bとその夫Cとも養子縁組をしています。 そして、家督相続者だったAは昭和40年代に亡くなりました。 その時点で後妻は健在で、もちろん娘Bもその夫Cも健在なので 後妻に1/3 BとCが2/3×1/2で 各々1/3 そして、さらに後妻が昭和50年代に亡くなりました。 先ほども申し上げましたとおり、この後妻には前夫との間に子はいないことが分かっています(出生から戸籍は揃いました) それで後妻がもらっていた相続分がBとCで1/2づつで各々1/6 結局BとCは相続分は各々1/2ということでよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組の解除

    母が弟(故人)の子供(17歳、15歳)と養子縁組しています。幼少時の教育上の手続きの便宜のためでした。代襲相続人と養子としての相続分を有しておりますが、教育もひと段落したので、実子との公平を期すため養子縁組の解消を考えていますが、未成年の養子からの同意はどのように得たらよいのでしょうか?

  • 養子縁組について

    知り合いのお母さんが自分の孫を養子縁組しようかと 考えているらしいです。 そのお母さんの子供(離婚している)が刑務所に入り、 何年も出てこられないし、今後の事もあるので 養子縁組を考えているらしいのですが そんなに簡単に養子縁組していいのでしょうか。 (刑務所に入ってる子供には了解を得ているみたいですけど) 養子縁組をしたらどの様な問題が起きるのでしょうか。 軽はずみに養子縁組しようかと言ってるらしい そのお母さんに腹が立つと友達が怒っていて どうなのかな~と思いお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組

     私は、子供のいる今の主人と結婚しました。先日、結婚した子供の戸籍謄本をとりにいきました。 しかし、私と子供の養子縁組がされていないので、出せないと言われました。  この先、私が死んだとき、わたしの遺産は、主人の子供は、相続できないということなのでしょうか? 子供が、同じ戸籍にいたときは、不都合がなかったので、きがつかなかったのですが。  ちなみに私には、子供はいません。両親と兄弟はおりますが。主人より、先に私が死ぬ場合は、もちろん問題は、ないはずですが。  養子縁組が必要な場合、どこで、どのようにすればよいか、お教えください。

  • 養子縁組について

    昨日相続の件でお聞きしたのですが、 私の祖母は、私の父が成人してから後妻に来た人です。父は一人っ子で、祖母と父は養子縁組していません。 祖父が亡くなったとき、祖母が家を相続し、父が田を相続しました。 もし祖母が亡くなった場合、今のままでは祖母の兄弟が法定相続人となり、父が相続するためには、養子縁組をするのがベストだということがわかりました。 養子縁組をするにはどのような手続きをしたらいいですか?家庭裁判所に申し出るんですよね。期間はどれくらいかかりますか?認められないようなこともあるのですか? 祖母は80代、父は60代で、別々に暮らしています。 祖父は長男だったので、先祖の仏壇もあるし、家は置いておかないといけないので、父が相続できないと困ります。

  • 養子縁組

    先日結婚しました。旦那の姓になりました。その姓をAとします。 その後、旦那のお父さんのいとこのところに養子縁組をするようにいわれました。その姓をBとします。 私の姓をCとします。 この場合、私の姓のCに戻ることは出来ないのですか? また、夫婦そろって、いとこの子供になるということが出来るのですか? もし、戸籍謄本をとったらどういう風になるのでしょうか? 結婚したら私と旦那の二人の戸籍が出来ていると思っているのですが、実際、結婚してから養子縁組を出来るものなんでしょうか? 正直、私は、今の旦那の姓のAのままでいたいです。 また、今後離婚があれば、Cに戻りたいです。 このようなBとの養子縁組とは出来るのでしょうか?

  • 養子縁組された実子への遺産相続

    お尋ねします。 Aには前妻との間にBという子供がいる。 前妻は再婚し再婚相手とBは養子縁組している。 Aは再婚し後妻との間に子供はいない。 以上の条件の場合で・・・ 特別養子縁組でない限り、BにはAの遺産を相続する権利があると思います。 が、AはBに遺産を相続させる気はありません。 このような場合・・・ (1)特別養子縁組かを確認する方法は!? (2)どのような手続きをすればBに遺産を相続させないで済むのでしょうか!?(遺言状を残せばOK?) ご回答よろしくお願い致します。

  • 養子縁組後の戸籍記載

    子供を祖父と祖母に養子縁組してもらった場合、子供の戸籍謄本にはどのように養子縁組の記載がされるのでしょうか? また、もし養子縁組を解消した場合、戸籍謄本にはいつからいつまで、誰に養子縁組されていたのかと言う記載は残ったままになるのでしょうか?

  • 養子縁組について・・・

    実父の死後、義母(実父の後妻81歳)と私(男58歳)が養子縁組の手続きをしたのですが、その際申請書に「戸籍を移動する、しない」という項目がありました。 「移動しない」を選択したのですが、「移動する」と「移動しない」とではどんな違いがあるのでしょうか? また、義母の死後、遺産相続の手続きをする時に問題はありませんか? 義母には実子はなく、養子縁組をしたのは私だけです。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう