• 締切済み

薬液の計算

薬物療法についてです。 例)1本500mlの点滴を3本、24時間で すべて滴下。の場合。 (1)1時間あたり何ml滴下すればよいのか。 (2)60滴/1mlの点滴セットを使用した場合 1秒間に何滴落とせば良いのか。 解説付きでお願いします。

  • tty10
  • お礼率61% (8/13)

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

(1)3×500ml/24時=62.5ml/時 (2)62.5×60滴/時=3750滴/時=1.042滴/秒 使おうとしている点滴セットがこのような設定ができるかどうかわかりませんが 一分当たりでは62.5滴/分なので調整可能かもしれません。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1) 500mlを3本だから全部で1500ml。これを24時間で滴下するのだから、 1時間当たりだと 1500/24 ml (2) 1ml当たり60滴なのだから、1500/24 ml/時間だったら 1500*60/24 滴/時間。これを秒当たりにすると 1500*60/24/3600 滴/秒

関連するQ&A

  • 薬液の計算

    看護学生です。薬物療法についての 質問です。 例)30mg 筋注 1A 25mg/1mlの薬液の場合 何ml準備すればよいですか? という問題でわかりやすく解説付きの 解答がほしいです。

  • 算数の計算の解き方 これで合ってますか?

    20滴で1mlに相当する輸液セットを用いて、30ml/hで、点滴する輸液ポンプがあります 点滴の1分間あたりの滴下数はいくらですか? 計算のやり方を忘れてしまいました。 自分でも一応頑張ってみたのですが、これで合ってますか? 60分で30mlなので20滴×30mlで1時間あたりの滴下数が出る=600滴/h これに60分で割ると1分間あたり10mlになる。 答え1分間あたり10mlで合ってますか?

  • 0.01ml/kg/分  2500mg(50ml)の薬を50kgの人に点滴する場合、点滴速度の計算式を教えてください。

    (1)献血ヴェノグロビン2500mg(50ml)の点滴滴下速度を教えてください。 説明書に投与速度について、「0.01ml/kg/分で投与すること」と記載されていました。体重50kgの人に点滴する場合、50mlを何分で点滴すればよいのでしょうか。 計算方法を教えてください。 (2)イントラリピッド20%(100ml)の点滴滴下速度を教えてください。 説明書に投与速度について「0.1g/kg/時間 で投与」とありました。 体重50kgの人の場合100mlを4時間以上かけて点滴するとのこと聞いたのですが、詳しい計算方法を教えてください。

  • 点滴滴下数式について

    間違いないか指導お願いします。 成人用:例として。 (300mlを5時間で落とす場合) 300÷5÷3=1分間の滴下数÷6(10秒の滴下数) 小児用:例として。 300mlを5時間で落とす場合。 300÷5=1分間の滴下数÷6(10秒の滴下数) これで、良いでしょうか?間違っていましたら、ご指導、お願い致します。

  • 輸血(MAP)の滴下について

    病院で看護師をしています。 病棟で時々輸血が行われるのですが、MAPの内容量と滴下について分からないので教えていただきたいです。 MAPは他の点滴のように目盛りがついていないのですが、残量をみるにはどうすればよいのでしょうか? たとえばMAP2単位を3時間で落とすというような医師の指示があった場合、滴下速度を計算して滴下していても、患者様の体位などによって途中で滴下速度が微妙に変わってしまうことってありますよね。そのとき、滴下速度を変更するにはどのようにすればよいのでしょうか。 また、200mL全血由来(1単位)が約140mLというのもよくわかりません。なぜ内容量が200mlではないのでしょうか? とても基本的なことでお恥ずかしいのですが、参考書をみても載っていなかったので教えていただきたいです。よろしくお願い

  • 希釈の計算ですが

    たとえば、一回投与量0.1ml/kgで、20μg/kgの薬物を投与したいとし、その薬物の原液が0.1%だとします。 この薬物を使用するには5倍希釈が必要となりますよね。 全体量を1ml内にして調製するとしたらどのように希釈すればいいですか? できれば3.5倍とかの方法も教えてください。

  • グリニャール試薬

    グリニャール試薬を作る際に、「THF30mLの中にブロモベンゼン9.00mLを穏やかな還流を引き起こすために10秒間に約7滴の割合で滴下する。この時熱しすぎると副生成物ができてしまう」とあったのですが、副生成物としてどのようなものが考えられますか?

  • ビュレットの滴下速度

    実験のレポートで、ビュレットの滴下速度はいかほどかという問題があって、いろいろ調べたところ、 '補正値が0になるような速度で。' というのがいろいろな文献にものっているのですが、これってどういう事なのでしょう? それと、 '液膜が問題となるから、1秒間に約0.25mL~0.33mLと、かなりゆっくり滴下する。' というのも見つけたんですが、液膜の問題って??? どなたかぉしえてくださぃ!!!(><

  • 点滴の滴下時間について

    点滴する時、滴下時間が決められています。5~6時間だったりとありますが、その滴下時間はなぜ必要なんですか?輸液によって時間が異なったりしますがなぜでしょうか?

  • 輸血の【1分=5ml】は、1分あたり何滴でしょうか

    医師、または看護士さんのみ回答受付させて下さい。 RCC-LRは、最初の10~15分は[1分=1ml]で行い、それ以降は[1分=5ml]とのことですが、 Q1: 5mlは何滴に相当するのでしょうか? Q2: 輸血時に使用する輸液セットは1ml≒20滴など、なにか標準があるのでしょうか?    それとも病院によって輸液セットの滴下量はまちまちなのでしょうか? Q3: 血小板輸液のスピードも15分以降は[1分=5ml]でしょうか? Q4: 輸血スピードは主治医が、都度看護士さんに指示されるのでしょうか? Q5: 処置前に聞いたより明らかにゆっくりだと感じた場合、看護士さんに言う&早くして欲しいと申し出るのはNGでしょうか?  当方、医療従事者ではありません。家族が造血障害で輸血(ふつうの血液製剤&血小板)で 加療中なのですが、 「2時間で済みますよ~」と言われたのに3.5時間掛かったりします。 (輸血を受けている家族は、輸血中に悪心などもないので、特に標準よりも遅くする必要はないのではと素人ながら思ってしまいます) なので付き添い時に、予定通りのスピードで滴下しているのか知りたいのです。  よろしくお願いします。