• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌いと言うだけで人格否定までするのはクソ)

嫌いと言うだけで人格否定までするのはクソ

このQ&Aのポイント
  • 人と話していて「嫌い」と言ったら他人に「なんで嫌いなの?」っていちいち理由を詮索されて、その理由いかんで人格疑われるものってこれくらいかな?
  • 仮にこういう言い方をする人がいても個人の考え方なんだから別にいいんじゃね?全ての人が障害者を大切にしないといけないわけでもないし、カレーが好きなわけでもない。
  • 俺は他人が何が嫌いでもなんとも思わないわ、その根拠が理解できるものなら。他人の嫌いなものや人の人格攻撃し始めるやつの方がクソ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.4

「人格否定」だって個人の考えです。 ほっときましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

お大事に。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232913
noname#232913
回答No.3

まあ思うのは自由ですよ だだそれを何でもかんでも言葉にして良いということとは違います ただそれだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cheory
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.2

こんにちは。 (1)『俺は他人がなにが嫌いでもなんともおもわないわ、その根拠が理解できるものなら』 という思いを質問者様はお持ちなのですよね。 (2)『人格攻撃をする人が、クソ』ならば、質問者様は人格攻撃が嫌いなのですよね。 (1)と(2)は矛盾しています。 自分の嫌いなものを相手に認めさせて、相手の嫌いなものを自分が認めないことは、出来ないと思います。 というか、筋が通っていません。 『人格攻撃』をする人の『その根拠』を質問者様が理解できるものに変えなくてはならないのではないでしょうか。 『人格攻撃』をする人に何故、人格攻撃をするのですか?と聞いてみることが必要だと思います。 イエス・キリストが人間に向かって言ったお話です。 現在の質問者様は、このような状況ではないでしょうか。 また、なぜあなたは、兄弟の目の中のちり(相手の悪いところ)に目をつけるが、自分の目の中にの梁(自分の悪いところ)には気がつかないのですか。 兄弟(相手)に向かって、『あなたの目のちり(相手の悪いところ)を取らせてください』などと、どうして言うのですか。見なさい。自分の目には梁(自分の悪いところ)があるではありません 偽善者よ。まず自分の目から梁(自分の悪いところ)を取りのけなさい。そうすれば、はっきり見えて、兄弟(相手)の目からも、ちり(相手の悪いところ)を取り除くことができます。 質問者様の心に平和がありますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

幸せに育ってきたら、そういうことは思わないみたいだわ。育歴によるね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 境界性人格障害は負けず嫌いな人多いですか?私は自分でも認めているし、他

    境界性人格障害は負けず嫌いな人多いですか?私は自分でも認めているし、他人にもたまにパーソナリティ障害といわれることがありますが、極端に負けず嫌いで無茶苦茶なことをいいながら倒れるまで結果をだそうと苦しんでます。とにかくなんでも思い通りになり自分がトップでありたいという気持ちが強いんです。でも親戚にも似たような人がいるのでただの性格なのか親戚もまた人格障害なのか?遺伝はあるんでしょうか?

  • 自己愛性人格障害の人のスポーツの見方。

    僕は今「精神障害者共同作業所」に通っているんですが、そこに来てる人で自己愛性人格障害と診断された方と知り合いになりました。 その方は自分がスポーツするのが好きなのだそうですが、逆にスポーツ観るのは嫌いだそうです。 その理由を聞いたら「例えば野球なら『ちゃんと打てや!!』とか『ちゃんと捕れや!!』と思ったり『自分なら今こっちに動いたのに!!』とか思ってしまって、観れば観るほど『自分ならもっと上手く出来るのに!!』とかって思ってしまって下手くそにも見えてきて、イラついたりムカついたりしてしまう。自分が運動するならまだ良いけど、他人が運動してるのを観るのが全然楽しくないしおもんない。」って言ってました。 この方は昔、部活でテニスされてたそうで、体育の授業だけは楽しかったそうなので、運動するのは好きみたいです。 自己愛性人格障害の人達って「自尊心が強く、自分は特別な存在と思っている。」って話を本で読んでましたが、自己愛性人格障害が原因で、こうした考えになったり、まさかとは思いますが、自己愛性人格障害の方達って、この方の様にスポーツ観るとこんな気分になったりして、スポーツ観るの嫌いって人が多いんでしょうか?

  • カレーが嫌いな理由は?

    カレーの季節になってきました(?) カレーってだいたいの人が好きなんじゃないかと思うのですが 食わず嫌い対決の番組で カレーが嫌いな人が何人かいたらしいです その回は見てないのですが カレーを嫌いな人の心理が聞きたいです どういった理由で嫌いなんでしょう 知り合いにこういう理由で嫌いな人がいる とかでもいいです

  • 解離性人格障害について教えてください。

    解離性人格障害について教えてください。 解離性人格障害で、いきなり発狂したりわけのわからないことを言いだす人がいたとします。 妊婦さん。 この人が出産すると、人格障害は少しはマシになるのでしょうか? それとも悪くなる?変わらない?? 人によるとは思いますが、どなたか教えていただけませんか?

  • 妄想性人格障害? 私の考えすぎ?

    タイトル通りです。 私は、他人に否定的なことを言われると、すごく腹が立ちます。 なんで、否定するの!? と思ってしまいます。 次に、疑い深いです。家族でさえ疑ってしまいます。 睡眠薬をわかりやすく言うために「よく眠れる薬」とお母さんが言ったのですが、 もしかして毒? と考えてしまったことが最近ありました。 あと、背後に誰かが立っているのが落ち着きません。 もしかして、危害を加えられるのでは? と想像してしまいます。 人格障害の診断で、妄想性人格障害にたくさん当てはまりました。 怖いです。 こうなってしまった理由はなんとなく自分でもわかっています。 これは妄想性人格障害なのでしょうか? 教えてください。

  • 境界性人格障害の人は自分は、負けず嫌いという人が多いようですが、競争心

    境界性人格障害の人は自分は、負けず嫌いという人が多いようですが、競争心が強い傾向なんでしょうか?

  • 恋人の多重人格について。

    当方23歳、3歳年下の恋人がいます。 知り合ってから約3ヶ月…お互いに一目惚れのような形で付き合い始めてから、約2ヶ月程になります。 知り合った翌日に、メールで「私は二重人格だ」と彼女から打ち明けられました。 初めて別人格が出来たのは今年の4月頃。 名前をイニシャルでTとします。 年齢は聞いていないのでわかりませんが、強気な女の子。 名前を付けたのは、当方の前に付き合っていた恋人。 別れた後もその恋人のことを忘れられず、夜になると泣くことがある。 当方は、Tと直接でも電話でもメールでも話をしたことはありません。 当方と知り合ってからすぐに2人目の人格が出来て、二重人格ではなくて多重人格になる。 2人目の人格は名前をイニシャルでY。 年齢は聞いていないのでわかりませんが、男の子。 名前を付けたのは基本人格(主人格?)である当方の恋人。 「基本人格や他の人格が泣いてばかりのことが多い、オレは絶対に泣かない。オレが泣くかよ」と言っている。 当方は、Yとは直接でも電話でもメールでも話をしたことがあります。 男の子の人格ということもあって話す時の声は低く、座り方や荷物の持ち方なども男性がするような仕方。 当方と付き合い始めて約2ヶ月が経った頃…つい最近のことで1週間程前のことになりますが、3人目の人格が出来る。 名前はイニシャルでH。 年齢は聞いていないのでわかりませんが、泣き虫な女の子。 基本人格に1番近いと言っていた。 当方はHとはメールでは話をしたことはありますが、直接と電話では話をしたことはありません。 こちらもつい最近のことで昨日のことになりますが、4人目の人格が出来る。 名前がイニシャルでK。 年齢は「幼稚園くらいの子供みたいだ」と恋人本人が言っていた。 鏡・階段・化粧・台風・地震など他にも何も知らず、物音にビクビクとしている。 当方はKとはメールでは話をしたことはありますが、直接と電話では話をしたことありません。 …上記が全て本当に彼女自身に起こっていることならば、今現在彼女の中には4人の別人格がいることになります。 私は人格障害を信じていない訳ではありません。 実際、なりたくてなった訳ではないその症状に悩まされ、病院に通われている方も多くいらっしゃると思います。 しかし、上記で「本当に彼女自身に起こっていることならば」と書きましたのは、彼女の人格障害にたいしての疑問が拭えないからです。 * 基本人格と4人の別人格、全ての人格が全ての人格と話をすることが出来る。交流を取ることが出来る。 * 基本人格と4人の別人格、全ての人格が、全ての人格の時に起きた出来事や話をしたことなどを全て覚えている。知っている。 * 「私を軸にして出来ている人格だから、好きなものや嫌いなもの・趣味も大体私と同じ」と恋人本人は言う。 (男の子な人格のYも、基本人格と同じようにBL(ボーイズラブ)の本を好んで読んだり、アニメを見て喜んだり…など) * 当方と一緒にいる時は基本人格からYの人格に変わることが何度かあるが、いつ人格が変わったのかわからない程。 (さっきまでは基本人格と話をしていたの、にふと気が付いたら声が低くなっていて話し方も違っていて、いつの間にかYの人格になっていた…というような) * 最近1番新しく出来た人格のK。「幼稚園くらいの子供で何も知らない」と言っているのに、何故か携帯電話を使うことが出来る。メールを送ることが出来る。当方に送られて来たメールでは、「何」という漢字を使っているところもありました。 (「幼稚園くらいの子供で何も知らないと言っていたから、実際に会っている時ではないと話をすることは出来ないと思っていた。だから、こうして話を出来ることに驚いたけど話せて嬉しい」…というような言葉を送りましたが、「Kだったから「?」な感じで意味がかわらなくてメールを返せなかった」と今日の朝連絡があった) 彼女は人格障害の他に、対人恐怖症(再発)鬱病パニック障害も抱えているようです。 治すために精神科に通院しているとのことで、薬は安定剤や睡眠薬などを含めて少なくても4種類は飲んでいるようですが、最近になって安定剤と睡眠薬が殆ど効かなくなることが多くなり、精神科医に相談をしたところ…年齢的に今以上の薬を出すことは出来ないためカウンセリングをすすめられた、ということです。 専門家の方や経験者の方、周りに同じような人がいる方、彼女の人格障害につきましてどう思われますでしょうか…?

  • 異常人格化した身障者について。

    異常人格化した身障者について。 精神障害はなく、身体障害を負ったことにより、 もともと潜在的に持っていた 先天性の相対的幸福感や攻撃的性格を発露する人がいます。 自分とは関係のない他人を卑下したり攻撃したり、 そういう他人に執拗に嫌がらせをする身障者が一例です。 そういう身障者について皆さんはどう思われますか? 以下の意見は実際に私が耳にしたものです。 あなたは以下二名のどちらの意見により近いですか? 【A氏】 身体障害の苦しみは辛い。 それゆえいじけてしまい、そういう性格になるんだろう。 私は充分に理解できるし、そういう人間には配慮をすべきだ。 【B氏】 身体障害を負ったからといって、全ての人がそうなる訳ではない。 そうなる人間は先天的にそういう性質を潜在的に持っており、 身体障害を負ったことでそれが表に出るというのは誉められない。 しかも自分に害を及ぼす訳でもない人間に八つ当たり的な 攻撃をするのは最低である。 考え方によっては初めから凶暴な人間よりも質が悪く、 もはや社会にとって有害な存在でしかない。

  • 人格障害の人がつく嘘について

    お疲れ様です。境界性人格障害「以下(BDP)という。」の人、もしくは精神科医にお聞きしたいのですが、境界性人格障害の人は、嘘を認識しているのでしょうか。また、大きな嘘が、とんでもないことになった時、BDPの彼らはどう思うのでしょうか?他人なので、なかなか理解に苦しむところではありますが、回答のほどよろしくお願いします。

  • 妄想性人格障害

    母が妄想性人格障害なのではないかと思っています。 兆候を調べるためのチェック項目では、母自身に関しては部分的にあてはまるだけなのですが、「十分な根拠も無く、他人が自分を不当に扱っていると疑う」などの記述のうちの「自分」を「自分の娘」に置き換えると、ほとんどすべての項目に当てはまります。(上記の例では「十分な根拠も無く、他人が自分の娘を不当に扱っていると疑う」とすると当てはまる。) このように、自分の子供などの他者に投影されたものも、妄想性人格障害だといえるでしょうか?母の言動が私自身の精神衛生と社会生活に悪影響を及ぼして困っていますので、「障害」であることは確かです。

このQ&Aのポイント
  • オフィスプロダクトキーを紛失してしまいました。現在のパソコンのプロダクトキーを確認したいです。
  • 購入した時は購入電気屋で手数料払って初期設定とオフィス設定をしてもらいました。しかし、パソコンのプロダクトキーが分かりません。
  • 新しいパソコンを購入するためにパソコンの初期設定とオフィスの設定方法を勉強したいです。また、現在のパソコンのプロダクトキーを把握しておきたいです。
回答を見る