眼科での測定機械、眼鏡について

このQ&Aのポイント
  • 眼科での測定機械や眼鏡について知りたいです。
  • 眼科での視力検査と両眼視機能検査の流れや目的について教えてください。
  • 眼鏡をすることで左右の屈折の違いによる疲れが和らぐのか、また女性の視脳訓練士の対応について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

眼科での測定機械、眼鏡について

眼科での測定機械、眼鏡について 眼科医の方・視能訓練士の方、どれかひとつだけでもOKですのでご教示ください。 眼科に行き、視力検査、両眼視機能検査を受けました。 最初に視能訓練士さんにより、 気球が見える機械 次に目に空気を当てる機械 もうひとつ、上手く説明できない機械 でそれぞれ何らかを測定されました。 Q1上述の3種の機械で何が測定されるか教えてください。空気はなぜ当てるのですか? Q2この3種の機械を使用する流れは2010年代一般的なのかなと思いますが、その認識であっていますか?(私が行った医者だけ?)教えてください。 Q3左遠視(3歳児くらい)1.2、 右斜視、近視1.2弱との診断でした。医師に眼鏡をすることを勧められましたが、眼鏡をすれば左右の屈折の違いによる疲れは和らぎますか? 6年前くらいに一時期しましたが、疲れなくなった実感はなく、後述の幼児期のこともあり、その時も眼鏡をする習慣は身に付かなかったです。 (背景 31才です。幼児の頃は度の強い遠視眼鏡をするのが主流でしたが、親いわく嫌がり眼鏡はしませんでした。正しかったと感じます。後悔はありません。ただ願わくば今の主流のように3才ぐらいまでに手術受けて両眼視機能を得たかったです。98年に内斜視の手術をしました。今日の診断でも両眼視機能は不良だそうです。) Q4(大前提として全ての人がそうだと言い切れるはずもつもりもないですが) 女性の視脳訓練士の方って 何か高圧的だったり、冷淡だったり、ギスギスしたりしてませんか? 激務の割りに待遇がよくなく、医師によると思いますが、人によっては軽く扱われ、一人一人に対して真心で接する余裕などないからですか? 今日の私を検査してくれた方は 機械を置くスペースが空いてない時 『ごめんね。』 検査を始めれば 真っ直ぐ『視ます』 眼に空気が当たってびっくり『します』 と患者の私に淡々と命令形で云ってきました。 ごめんなさい。少々お待ちください。 真っ直ぐ視てください。 眼に空気が当たってびっくりするかもしれません。 だろ?と内心凄く不愉快でした。 98年手術したところの人は 青縦閃光(フラッシュ)と横青閃光を続けて見させ(後輩 )、十字に見えない私に腹を立てたのでしょう(先輩)、 『十字に見えないの?』としつこく訊いてきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.3

Q1気球が見える機械・・オートレフラクトメーター 他覚的に屈折度数(球面度数、乱視度数、乱視軸)を測定するもので眼科、眼鏡店でスクリーニングとしてまず用いられる機械です。 目に空気を当てる機械・・ノンコンタクトトノメーター(非接触眼圧計) エアを目にあてて弾力を見ることで眼球の内圧を測ります。 うまく説明できない機械・・具体的な記載がないのでわかりません。 通常のスクリーニングだとそのあと視力検査を行ったりします。 それ以外だとトポグラフィーという角膜形状を測るものとかでしょうかね?同じような格好の機械で目の位置に同心円状になっていますが・・。実際はなんとも。 Q2レフとトノは通常のルーチンとしてたいていの眼科では行われます。 最後の機械は何かがわかりませんのであしからず。 現在はレフとトノ一体の機械もあります。 Q3何とも言いにくいところですがあくまで個人的なところですのでご了承ください。 思うに本来はやはり3歳の時にメガネをかけるべきだったと思います。 実際に子供が小さい時からメガネをかけることに拒否感を持つ親御さんは多いようです。 それでも(遠視の場合は)十分に説明をしてかけさせる方にもっていくようにします。 人間の視機能は臨界期と呼ばれる6歳ごろに確立されます。弱視や両眼視不良などはその時期を過ぎると予後が急激に悪くなる、つまりそれ以降で矯正しても効果が薄くなりやすいということです。両眼視不良の原因は斜視そのものより左右の視力差による影響が多きのではないかと思います。人間は左右で異なる調節を入れることはできません。 片眼が遠視ですから遠くを見るときには常に調節が入っています。つまりもう一方の近視眼はさらに強い近視状態になっているわけです。当然一方ははっきり見えるのに一方はぼけぼけになりますから一つの視界としての認識はできませんので不同視による両眼視低下につながります。その状態が続けば正常な両眼視を得られないままの状態で機能が固定化してしまうのではないかと思います。 両眼視が正常にできる条件は簡単に言えば左右の目が同じように見えることです。ピントが左右で異なっていればそれは難しいです。なのでまずメガネをかけてそれを補正しようという考えではなかったかと思います。 個人差はありますがその後(6年前)ではやはり思うほど効果は出なかったのではないかなと思います。斜視の量がどの程度かはわかりませんがメガネにプリズム処方をして同時に対応するつもりだったのかもしれません。 実際はどうだったかはわかりかねますのであくまで想像です。 Q4人によりけりかな・・。個人病院の方が確かに多いような気がしないでもないですが。 ある程度数を処理しようとするとどうしても形式的になるのかもしれないですね。 ただそこまで変な意味悪意があるわけではないと思います。検査をスムーズにしたいというところなんだと思いますけど。 十字検査は自覚的な検査であくまで患者さんしか見え方はわからないので確認の意味で何度も聞いていたこともあるのではないでしょうか? 見えないということは片眼に抑制がるということで両眼視異常になりますので。 患者さんの中には意味が分からず勘違いして答えていることもありますので。

maromaro2701
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 Q4 形式的になってしまうのも、仕方ないことかもしれませんね。 十字検査は確認の意味だと思います、両眼視異常だと面倒くさいから何度も訊き返してきたのでしょう。

maromaro2701
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 幼児の時の診断で、当時何が正しかったのか知りたいです。 当時からプリズムを入れてくれていれば、あるいは親もさせる気になったかもしれませんが、遠視だけの眼鏡でした。 中1、12才の頃までは学校の健康診断の視力検査は両目とも1.5だったのです。しかし生まれつき左遠視眼、右近視眼だったのでしょうかね?手術をする直前は左が若干遠視だっただけです。その時の眼鏡にはプリズムが入っていました。

その他の回答 (2)

回答No.2

眼科医などではありませんが(大体医者はこういうとこにはいないです) 空気を当てるのは簡易的な眼圧の測定です。 気球が見える感じのは大体の視力のあたりをつけていると思われます。 (そのあとの視力検査が楽なように) 気球でなく家だったり他のものの場合もあります。 うまく説明できない機械だと、ちょっよわかりかねますね。 大体どこの眼科にもありますね。 その他についてはコメントしかねます。

maromaro2701
質問者

お礼

有り難うございます。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

気球が見える機械は、屈折の度数を測る機械です。 遠視か近視か、あと乱視があるか、がだいたいわかります。 空気を当てる機械は、眼圧を測る機械です。 上手く説明出来ない機械は、何のことかわからないので何とも言えません。 眼科へ行って、普通は視力と眼圧はルーチンで測ります。 視力を測るのに、屈折値は重要なので、屈折の検査も必ず測ります。 Q3については、この記述だけでは情報量が不足しており、本当に何が正しいのか、当時正しかったのか、は不明ですが 強い遠視があって、そのために斜視を来たしている場合は、治療は遠視の矯正です。 つまり眼鏡です。 仮に弱視があったとすれば、斜視の手術に先駆けて弱視の治療です。眼鏡やアイパッチです。 それらの治療によってもなお残る斜視の部分には、手術が行われます。 弱視が残る状態で斜視手術をしても、両眼視機能の獲得は難しいでしょう。 今、両眼視機能がないのであれば、両眼の屈折の差による疲れというものは存在しないので、眼鏡で改善することもないでしょう。 少しでも両眼視機能があれば、改善する可能性があります。 いずれにしても、眼鏡を実際に作って、日常生活で掛けて見ないと、本当のことはわからないでしょう。 Q4は、何とも言えません。 人による、というだけのことでしょう。 視能訓練士に限らず、女性で専門職の人って、なんとなく強い印象はありますが。

maromaro2701
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

maromaro2701
質問者

補足

・3については、この記述だけでは情報量が不足しており、本当に何が正しいのか、当時正しかったのか、は不明ですが 仰るとおりです。 ・強い遠視があって、そのために斜視を来たしている場合は、治療は遠視の矯正です。 つまり眼鏡です。 仮に弱視があったとすれば、斜視の手術に先駆けて弱視の治療です。眼鏡やアイパッチです。 それらの治療によってもなお残る斜視の部分には、手術が行われます。 弱視が残る状態で斜視手術をしても、両眼視機能の獲得は難しいでしょう。 何でプリズム入れてくれなかったのでしょう。斜視の子は遠視である という決めつけで遠視だけの眼鏡をさせようとしたのだと思います。 中1の時までは視力検査表で両目とも1.5だったので弱視だったとは思いません。 ・今、両眼視機能がないのであれば、両眼の屈折の差による疲れというものは存在しないので、眼鏡で改善することもないでしょう。 少しでも両眼視機能があれば、改善する可能性があります。 いずれにしても、眼鏡を実際に作って、日常生活で掛けて見ないと、本当のことはわからないでしょう。 両眼視機能不良という診断ですので、完全にない訳ではなさそうです。 ・Q4は、何とも言えません。 人による、というだけのことでしょう。 視能訓練士に限らず、女性で専門職の人って、なんとなく強い印象はありますが。 そうですね。些細な事を気にしないでいたいです。 仰るとおり、女性の専門職の方はプライドが高い方もいますよね。

関連するQ&A

  • 6歳の遠視、眼科でどんなこと行ってますか?

    6歳の娘が遠視と診断され、眼鏡&アイパッチを始めました。 私自身、眼科にほとんど通ったことがない為、ましてや遠視の一般的は治療がわからず、今通っている眼科でいいのかわかりません。 みなさんの眼科で、遠視通院で行っていることを教えて下さい。その場で、訓練みたいなことはありますか? 今、通っている眼科に、眼鏡を作ってから、度数確認で一度受診、その後、1ヶ月ごとに2回受診。視能訓練士さんがおられます。 行ったことは、視力検査でした。「立体視力(?)が少し、上がりましたね。」「視力の変化によって、眼鏡の度数を変えていきますね。」と言われ、終わりました。 よろしくお願いします。

  • 眼鏡屋と眼科。全然違う?目の不安

    25歳の女性です。長文です 学生の頃は視力良かったのですが19歳頃から低下して19歳で初めて眼鏡を買った時は左0.8右0.3くらいあったのに現在は左右どちらも0.1以下です 左右視力が違うので少し遠くを見るときは片目を瞑って見える方のみで見たりしてしまいます 今年の年始に眼鏡を新しく買い、その時ははっきり見えすぎて眉間が痛いくらいだったのにもう右目の方はぼやけ気味になってしまいました こんなに早く視力低下するものでしょうか? 数年前から飛蚊症になり(黒い点が一つ見える)一応眼科へ検査に行ったら眼底検査をされましたが異常はないから大丈夫とのことでした 眼底検査で異常がないなら視力低下は病気ではないだろうと勝手に思い、眼科で視力検査するとかかる1000円を惜しんで眼鏡屋で検査しそのまま購入をずっとしていました 母に言ったところその眼鏡屋での検査が合ってなくて度のあってないメガネをしているからどんどん視力が下がるのではないか、眼科に行ったほうがいいのではと言われたのですが眼鏡を作る時眼鏡屋で検査するのと眼科で検査するのやはり全然違うものでしょうか? 初めて眼鏡を買うために行った眼科では弱視のようだが小学生の時検査で言われたことはないのか?と言われ(母によるとない)、コンタクトを作りに行った眼科では弱視ではないと言われ、眼鏡屋では眼鏡に近視?遠視?(忘れてしまいました)が入っているが不要のようだと言われました また、話は変わりますが小学生くらいから物が二重に見える?見る?時があり最近疲れてぼーっとテレビを見ていたら斜視になっていると指摘されました 調べたら片目で見る癖は斜視になりやすいようですがちゃんとした眼鏡を作れば片目で見る癖などもなくなりますか?斜視は治療が必要なんでしょうか?

  • 札幌の眼科で良い所教えてください。

    3歳の子供です。検査をしたら遠視ですぐに眼鏡を かける様いわれましたが、説明も今ひとつで他の病院を 探しています。先生が良いのはもちろんですが、 視能訓練士などのスタッフも充実していればと思います。 どなたか知っていれば教えてください。

  • 【遠視】眼科と眼鏡屋の診断が異なりどちらも信用できない

    22歳女性、学生です。 目が疲れやすく、眼鏡をかけているとましですが、遠くも近くもぼやけて上下にブレているように見えます。 90分の授業の後半では手元のレジュメも黒板も、見えないほどではありませんがぼやけて見えづらいです。 視力には昔から自信があったのですが、昨年の夏頃から目が疲れやすくなり眼科に行ったところ「遠視の乱視ですね、子供の頃はなんともなかったんですか?」と言われました。 眼鏡はあってもなくてもいいようだったのですが、見えづらくて困っていたので処方箋をもらい、安い眼鏡屋さんで初めて眼鏡を作りました。 しかしその後もあまり改善せず「初めての眼鏡だから少し弱めにしておきましょうか」という眼鏡屋さんの言葉が気になり、3ヶ月後に私の目の最大の強さで再び眼鏡を作ってもらいました。 それでも長時間の作業では見えづらく、他の眼科2件に診てもらいましたがやはり遠視性乱視で、ドライアイもありませんでした。 「眼鏡を作り直すとしたら?」とレンズを合わせてもらったところ遠視の度を少し上げることになりそうだったのですが、今の眼鏡で様子を見ましょうということでした。 処方箋は貰いませんでしたが遠視の度を上げてもいいのかと思い、その後眼鏡屋さんで視力を測ってもらいました。 すると「遠視の度を上げる??むしろ下がっているんですが…眼科でそう言われたのですか?うーん…」と言われ眼鏡は作りませんでした。 別の眼鏡屋さんでも「遠視の人で遠視が下がって乱視が上がることも割とありますよ~」ということでした。 遠視が下がっているようなので始めに作った弱めの眼鏡も使っていますが、弱めの眼鏡も強めの眼鏡も合っていないように思います。 眼科では気球を見る機械と5m視力表で眼鏡のレンズを合わせ、乱視の検査はほとんどないことも気になっています。 大学病院ならしっかりとした検査をしてくれるのではないかと思ったのですが、紹介状がないと厳しいようだったので関係のある開業医に診てもらいましたが、様子を見ましょうということでした。 質問をまとめると、 一体どこで診てもらえばいいのでしょうか。 眼鏡に関しては眼科より眼鏡屋さんなのでしょうか。 第一、眼鏡の使用で改善するものなのでしょうか。 大学病院関係の眼科で「改善しないので大学病院の紹介状を書いて下さい」とは言いづらいですし… 同じような症状の方や知識のある方、アドバイスお願いします。

  • 斜視のプリズム矯正や手術を受けられず苦労した体験談

    1998年3月末まで、眼科医学教育界では、 プリズムに関するまとまった指導書が無い状態が ずっと続いていた事が理由で、プリズムを十分に 使いこなせる眼科医や視能訓練士が少ないという 憂慮すべき国内事情があった事を、 故・丸尾敏夫先生が、1998年3月末に刊行された 翻訳書の序文の中で述べておられました。 視能訓練士法は、1971年7月19日の時点で 施行されているのですけどね。^^; 関西圏では、2000年4月に大阪医専が開学し、 阪大眼科の医師も、視能訓練士の教育に尽力され、 2010年の時点では、斜視診療は質・量ともに 飛躍的に改善されていたのかなと思いますが、 2000年代だと、大学病院や大きな民間病院は 知りませんが、町医者などの眼科診療所とかには、 視能訓練士さんも、一人もいない所もあったりして、 斜視という単純な診断が出ず、プリズム眼鏡すら作れない 状態で複視(両眼視機能不良)に耐えて我慢していた 患者さん諸氏は、結構いらした感じなのでしょうか? あなたやあなたの知人の方などで、満足いく斜視矯正や 斜視手術を受けられないまま、例えば、就職できずに 苦労した体験談などあれば、できれば時系列に沿って、 書いて頂けますと嬉しいです。^^; よろしくお願いします。

  • 茨城県古河市近辺で、斜視外来がある眼科ありますか?

    今朝、No.1534253で 斜視について質問を立てた のですが、「斜視外来」のある眼科に行って診察 してもらった方がいい、との意見を頂いたので、 茨城県古河市近辺で 視能訓練を実施している病院 があったら教えて下さい。 近所に 女医さんが開業した「つる眼科」があり、 数年前ですが、そこでコンタクトを作る際に 斜視の検査をした時(斜視担当の看護士さんがいた ような…)は「手術する程ではない」と言われた のですが、最近 左目の外斜視がヒドくなったのを 自分で鏡で見てから気になってしまって。。。 (物が二重に見えるetcの症状は無く、疲れてくると 左目が外側に…) 調べれば調べる程 手術が怖くなってしまっている ので、できれば訓練が出来る所が良いです。 もし ご存知でしたら教えて下さい。

  • プリズムメガネについて詳しい方

    私は外斜位で悩んでいます。 かなり昔から、物が2つ(ぼやけて)見えたり 人によく「どこ見てしゃべってるの?」って言われます。 今は普通のメガネをかけているのですが、外れてしまいます。 近くを見るとき目を外した方が見えて両眼視はできますが 疲れてしまいます。 そこで、プリズムメガネを作ってもらいたいんですが、 ある大学病院と個人の病院では手術といわれました。 でも手術は怖いのでメガネで何とかならないかなと思っています。 私の外斜位はただの斜位で遠視とか近視は入っていません。軽度です。 プリズムメガネで何とかなりますか?プリズムは斜視じゃないとだめなんですか? 作ってもらえますか? 詳しい方回答お願いします。

  • メガネ 眼科 処方箋 保険証

    今月末に退職予定なので、保険証がもうすぐ使えなくなってしまうのですが、 メガネを作るための処方箋というのは、 眼科にいけば1日ですぐに作れるのでしょうか? また、その処方箋には有効期限(実際にメガネを作るまでの期間)というのはないのでしょうか? (病院で作ると高いと聞いたので、処方箋をもってメガネの専門店で作ろうと思うのですが、この専門店はよくてこの専門店は悪いというような情報がもしあったらしりたいです。。) また、これまでに2度メガネを作ったことがあり、 最初は、独立した眼科クリニックで処方箋→めがねの専門店でめがね、 2回目は総合病院の中の眼科で処方箋を作ってもらい、メガネの専門店でメガネを作りました。結果、眼科クリニックで処方箋を作ってもらっためがねはかなり見やすいめがねでしたが、総合病院で処方箋を作ってもらっためがねは左右の度がかなり違くて、かけるだけで気持ち悪くなってしまうかなり見にくいめがねでした。。 でも、めがねを作ってもらった専門店は同じだったと思います。。 今回もし間に合いそうなら別の総合病院の眼科か、専門の眼科クリニックで処方箋を作ってもらおうと思っています。 (通常、日曜日はやっていませんかね。。) ぐたぐたな文章ですみませんよろしくお願いします。。 PS.めがねの専門店で視力の検査や遠視・乱視などの測定をしてもらう場合、保険証は必要ないのでしょうか?(病院でするよりも安い&測定の精度は病院でするより低い可能性が高いんでしょうか‥?) 一応、これまでに作った2組のめがねをもっていって、「こっちのめがねは見やすいですが、こっちのめがねは見やすい」ということを伝えようと思います。。 PS2.自分は10年位前に遠視だといわれたのですが、そのことを告げなくても、検査をすればまた「遠視だ」と診断されるんですかね。。とくにめがねは今でもずっと必要ないと感じているのですが、パソコンや勉強などをするときに少しでも集中力をあげるためにめがねを作ろうと思っているところです。。

  • 子供の遠視と乱視の眼鏡について

    8歳の子供が遠視と乱視があり、眼鏡を作ることになりました。 もともと別の眼科でサイプレジン検査で調べ、乱視と遠視が強めに出ているが、裸眼1.5と1.2あるので様子を見ることになり1年ほどそのままにしておりました。 学校の検査で視力が下がり、B判定の裸眼1.5と0.9になったので別の眼科でもう一度検査したところ、すぐに眼鏡の着用をすすめられ購入しました。 眼鏡はずっとつけ続けるように言われました。子供は今のところ何の不自由もなく、弱視や斜視などはないので、眼鏡はもしかすると必要ないかもと思いはじめました。 今も1番後ろの席ですが、見えにくいといったこともなく、近くがぼやけるということもないようです。 弱視は矯正することで治るようですが、遠視と乱視ですでに8歳の場合眼鏡をする必要性はありますか??弱視でないと補助金も出ないでしょうか。 眼鏡を嫌がっており、焦ってすすめられるまま購入したのですがどうしたらいいか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 3歳の子が眼科で近視と言われました

    3歳になったばかりの男の子が目が痛いと言うので、眼科にかかり「初めてなので視力を見ます」と言って、中を覗いて目を見る機械(名前はわかりません)と通常の視力測定をして「近視気味です」と言われました。 しかし、本人は初めての経験で機械のいろんな部品が気になったり、兄(4歳)もいろいろ話し掛けたり機械をさわったりで全く集中してない状況で、私が生後2ヶ月の子を抱っこしながら頭を押さえてたりしていた感じで結果が出力され、通常の視力検査では眼鏡タイプの目を隠す物で検査をするので、本人はその眼鏡をさわったり、Cの形をしたのを自動車のハンドル気分で遊んだりしてなんとか検査ができたような感じでした。でも看護婦さんは機械の結果をもとに度の入ったレンズを入れて矯正視力を見ようとしたりしていました。 子供3人も連れて眼科に行ったのが無謀だったのですが、家庭の事情でやむを得ず連れていきました。医師には「眼球の動きや斜視は問題ありませんが経過を見るので1ヶ月後来て下さい」と言われました。とりあえず1ヶ月後に行くつもりでいますが、 1)こんな状態でも正しい検査結果が出たと言えるのでしょうか? 2)1ヶ月で視力ってそんなに変わるものですか? 3)3歳児検診のために送られてきた視力検査用の紙で簡易的に家で検査をして良好だったら行かなくてもいいとおもいますか?(まだ家での検査がしていません。練習はしましたが、Cの開いている所を「ここが開いている」と歩いて近づいてくるので呆れて練習を止めてしまいました。眼科での検査で要領が理解できたようなので、やってみようと思っています。) ちなみに私(母)は遠視で3歳から眼鏡をかけており、夫はとても目がいいです。

専門家に質問してみよう