• ベストアンサー

ゲームソフトのプログラミングにソフト使用 小1学習

■<佐賀県武雄市>小1にプログラミング教育 10月から http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000064-mai-soci DOS-V機でマシン語覚えるならいざ知らず、タブレット端末でソフト使ってゲーム作ることがプログラム実習ですか? 無駄にコボルやフォートラン覚えた僕に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.3

まずは、判り易い方からって理由じゃないでしょうか? 私達の世代でも、プログラムは、行き成りマシン語じゃなくて BASIC(死語?)からでしたしね 高校の時の実習で、ワンボードマイコンを使用して マシン語入力をした事がありますが 流石にそれからでは、ハードルが高すぎると思います

hideka0404
質問者

お礼

そういや初めて買ったPCが6601mkIIで、あの頃はn-BASICでしたね。 ノイズでしゃべらせて楽しんでた記憶が・・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

プログラミングって・・・結局はアルゴリズムの組み立て方なんですよね。 ですので何を使っても問題はありませんよ? まあ、今は簡単にアルゴリズムの組み立て方を学べると言う事で良いんじゃないですか。 (要はプログラム言語なんて後から覚えれば良いってことです。)

hideka0404
質問者

お礼

なるほど・・・後でいいんだ。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/361)
回答No.1

プログラムを学ぶ上では、 見た目やイメージによるハードルの高さで挫折する人が多いので、 ScratchのようなGUIの積み木でプログラムできる言語で まずはプログラミングの感覚や考え方を叩き込み、 それから本格的なプログラム言語に移行させるという学習方法は、 非常に、非常に、非常に効果的だと思います。 俺が小学生だった頃にもこんな授業があれば、今頃は。

hideka0404
質問者

お礼

スマホでゲームでも作ってました? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレット端末により授業

    佐賀県武雄市でタブレット端末の授業を試し、端末故障などで授業にならなかったというニュースをみました。 そこで「iPadにしておけば」というような意見をみましたが ・一番安定した端末はiPadなんでしょうか ・やはりiPadでは予算がかさむという判断でしょうか そもそもタブレット端末は、とくに小学生などは落としたり壊したりしやすそうですし、コスト高いとおもいます。なぜ導入に踏み切ったのでしょうか…。

  • ゲームプログラミングの学習について

    ゲームプログラミングの学習の進め方についての質問です。 最近ゲームプログラミングを始めたばかりで、現在サンプル付きのゲームプログラミングの本を見ながら、学習を進めています。 基本的な関数も覚え、サンプルとして付いていたミニゲームのコードを見ても、大体は理解できます。しかし、何も見ずにゼロからミニゲームをつくってみろと言われれば無理。という状態です。 そこで質問なのですが、 ・自力で全部作成できるまで繰り返し学習するべきでしょうか。 それとも ・こういう動作をさせたいときは、こういうコードがあるということだけ覚えておき 知識の幅を広げていくことを重視すべきでしょうか。 (大まかな仕組みだけを理解しておき、細かい内容の記憶はパソコンにまかせる。という感じです) その他、お薦めの学習方法がありましたら、是非をよろしくお願いします。

  • ゲームプログラミング学習法

    将来ゲームプログラマーを志望する大学生です。 ゲーム製作を行ってみたいんですが、 何から手をつけていいのかわかりません。 もう少し具体的にいうと、ゲームがどのような仕組みで動いているのかも、もうひとつわかっていません。 そこで、ゲーム製作経験者の方にお聞きしたいのですが、 皆さんは最初にどのようにゲーム製作を始めたでしょうか? 入門書を調べても、なかなか勉強しようと思うものが決定できません。 書籍名などを一言載せて頂くだけでも十分なので、よろしくお願いします。 ちなみに、C, Perlを習得済、Win32はとりあえず勉強済(入門書1冊読破)、C++, DirectXを勉強中です。 そういった言語を利用して、ゲームプログラミングを行いたいです。

  • 生徒の学習ソフトについてのプログラミング。

    生徒の学習ソフトについてのプログラミング。 私は今、中高生に英語などを教えているのですが、その生徒たちにもっと効率よく勉強してもらいたいと思い、英文法などを学べるPCソフトをプログラミングで作ってあげたいと思いました。 プログラミング経験は、C言語、delphiの二つです。 そこで、どの言語が上記の目標を達成するために有効でしょうか? 私の作りたいソフトの特徴として、(英文法の問題を作ることを前提としています) (1)問題文と選択肢があり、その選択肢を4択で選べる。 (2)正解か不正解かを判断する。 (3)問題を解き終わった後に、解説が読める。 (4)間違った問題は記録され、後で弱点分野として復習できる。 (5)問題集の順番通りに解くということと、ランダムに解くということができる。 のようなものです。 上記を達成するソフトをプログラミングできる言語はなんでしょうか? また、そのために学ばなければいけないことは何だと思いますか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 一からのプログラミング学習

    中学生の娘が大人になって、気軽にアプリを作成、企業でHPのメンテナンスなんかもお手軽に そんな技術を習得するのに、 どのようなステップが必要でしょうか? 塾なんかでプログラミングを教えているところなんかありますか? ステップアップの手順、何をすればいいかなどを教えてください。  今はタイピングゲームをしている程度です。

  • プログラミング学習について

    全くの素人がプログラミング学習を今から始めても遅いですか?

  • プログラミングの学習について!

    今、JAVAとPHPを学習しているのですが最近1つにした方がいいと言われました。 自分としては2つ使えた方が就職に有利と思うのですが、どうした方が良いですか?アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • プログラミングの学習

    情報処理技術者試験でCやJAVA、CASLII等色々ありますが、エクセル等の基本的な操作しか知らない初学者はどの言語を選べはよいのでしょうか?又、自分のパソコンでそれらを動かすにはどのようなものが必要なのでしょうか?開発にはLINUX等がいいと聞かされましたが、実際どうなのでしょうか?どの様に入手に、パソコンで動かせるのか、WINDOWSと併用出来るのか等調べたのですが全く分かりません。学習すべき言語とそのための必要な環境、設定法などベテランの方々にお教え頂けると有難いのですが。

  • プログラミング学習について

    プログラミングを学びたいと思っています。 オンライン(ネット)上の無料教材で、おすすめがありましたら教えて下さい。 ・学ぶ目的は趣味。簡単なソフトやアプリを作りたい。 ・大人ですが、いわゆる子供用のプログラミング学習教材でも良いです。 ・初めはネットの無料教材から始めて、向いているか更に専門的に学びたいという興味がわくかを確かめたいと思っています。 PC向け、スマホ向けはとりあえず何でも試してみたいので、どちらでもご紹介ください。

  • プログラミング学習

    平均でどのくらいの期間で習得できるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

パソコンとつながらない
このQ&Aのポイント
  • パソコンとの接続で問題が発生しています。DCP j582Nを使用していますが、最近AU光からNTCに変えたことで印刷ができなくなりました。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LAN経由で接続されています。また、関連するソフトウェアとしてBrother Utilitiesを使用しています。
  • 電話回線はNTCを使用しています。
回答を見る