• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性ばかりを持ち上げるマスコミ)

女性ばかりを持ち上げるマスコミ

customarrの回答

  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.2

男好きな感じの口がいいよね。 理研のリケジョはどうなのマスコミ的には? 田中真紀子も早稲田だっけ。 早稲女は泣いたら叩かれていますね。 女を持ち上げているのではあるが、女の人気取りではなくて、女という存在をバブルにしているという意味ですね。 つまり女をゴルフ会員権みたく価値を吊り上げているのです。 マスコミも得します。これは女子アナが典型ですね。 政府も得します。女性と付ければ予算を正当化できます。理研で言うと、小保方さんではなくて、川合真紀理事がその利益誘導の遣り手と思われます。 官庁も得します。会計検査院の柳麻理(早稲田教授)検査官は小保方さん以上に女性のごり押しに思えます。 もし貴方が戦わない国の権力者の男だとしたら、(麻生が田母神を首にしたように、)わたくしが戦える国します詐欺をするにしても、自分以外の男は少ない方が楽ですよ。町村さんも小保方さんを応援していたように、話が簡単に済んでしまいます。まさにご指摘のように女という要素で本末転倒に誤魔化せます。誤魔化して商売するなら女を集めますね、キャバクラ経営者でなくとも。ニュースの女子アナもです。 女をバブル化すればするほど国も理性も退化しますが最初から日本の成長戦略とか嘘っパチのパチンコ安倍晋三のキャバクラ国家経営者ですから女をどんどん吊り上げて彼らは良いのです。 パチンコ課税こそトリックですね。ソープ課税がないように、課税というのはパチンコの社会的正当化であり、癒着を深めて、参入規制し、タバコ同様に政府的にパチンコ料金を値上げしようというものであり、既に大金持ちのパチンココリアンと仲良し公務員らは現在の所得税さえ有名無実なのに更に有名無実のパチンコ課税を新設することでコリアンの違法産業をベンチャー的に拡大して日本人をケツの毛まで搾取して公務員と酒池肉林ゲイヒンカンする売国戦略です。 宗教ですよ。池田先生の愛人が幹部になって、信者は搾取、幹部はパーティー、という国を滅ぼして役人利権は守るし拡大するという。

noname#201500
質問者

お礼

独特な表現で分かりやすい文章で感謝しています。 やり口が小泉元総理みたいにいかにも味方を装って女性を持ち上げてキーワードにして増税して搾取してやろうというのが本音なのがよく分かります TVを使って無知な情報弱者の思考を洗脳して誘導しているマスコミは宗教そのものですね 人に弱みを握られて操り人形にされる社会にはしたくないですね

関連するQ&A

  • マスコミをどこまで信用していますか?

    毎日、新聞・テレビ等で様々なニュースが伝えられています。 世の中の動きを知る一番簡単な方法であるため、私もいつもお世話になっています。 が、時々そんなの大袈裟に報道していいの?とか、本当にみんなそう思っているの?などと感じることがあります。 例えばちょっとまえに援助交際が話題になった時は、まるで世の多数の女子高生が援助交際をしているような印象を与え、最近では幼児虐待が話題に挙がると現代の母親がみんな虐待の可能性を持っているかのように報道したり。 しかし現実はニュースになるほどそれは珍しいことなのだと思います。 その他にも街頭インタビューなどを見ていると、その場にあった意見しか取り上げていないと感じるようなことも少なくありません。 そんな風に思う私って、疑い深すぎますか?

  • 街頭インタビューに美人の仕込みを使うのは何故?

    ニュースの街頭インタビューで度々 他の所で映ってた人がまた出てたりしてヤラセとか仕込みだとか言われる事があります 先日もピースボートの女性がTBSのニュースの街頭インタビュー受けてて ネットではヤラセだの仕込みだのって騒がれています 普通にマイク向けても一般人は喋ってくれるだろうに わざわざ仕込みを使ってヤラセをする理由は何ですか?

  • 見逃したTV番組を観るには

    見逃したTV番組を観たいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 実は、ニュース番組で街頭インタビューを受けて放送されたのですが録画ができてなくて困っています。 何とかみる方法があるといいのですが。 テレビ局に問い合わせましたが、ダビングしてあげることはできないとのことでした。

  • この女性の言葉を聞いて、何を感じますか?

    こんにちは 先日、がっつり見ていた訳じゃないので局や番組名などは覚えていないのですが、 「電化製品をどのように購入していますか?」 という質問内容の街頭インタビューがTVで流れていました。 一人の女性(モザイクなし)が明るくインタビューに答えていました。 画面下には、20代・OL、と出ていました。 “仕事の帰りに家電量販店に寄ってぇ~、店員さんに説明を聞いてぇ~、 型番を控えてぇ~、家に帰ってからアマゾンで買いますっ。アハハハハッ♪” 私は違和感を覚え、近くにいた妻に どう思う?と聞くと 「今の子はそれが普通やで、私もそうしたいけど、 それしたらアンタが怒るのが目に見えてるから私はしてないだけ」 と言われました。 その後いろいろ考えさせられました。 ・まあ経済的理由で仕方がないにしても、それを堂々と人前で話すのはどうかな~とか ・たぶん通販の便利さを知らせる情報番組か何かやろうから、通販寄りの放送になるのは  仕方ないけど、この部分を流すTV局もTV局やよな~とか ・通販に好き放題されてる店側にも問題があるんやろな~など... 立場によって感じ方が違うかと思いますが、 貴方が感じた事を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • インタビューに答える女性は何故笑う?

    ふと、テレビニュースを見ていて気が付いたので質問します。 テレビでインタビューされている女性は、何故笑顔で、笑いながら回答しているのでしょう? どんな深刻で重大な話題でも女性は笑いながら答えている方が多く、 そんなに可笑しいことなのかと逆に私が訊きたくなって来るくらいですし、誠に不謹慎でならないと思うのです。 それとも、TV局側が意図的に笑っている女性のみを放送しているのでしょうか? 男性では、笑いながら答えている人は皆無に等しいですが・・・。 何故このような現象が起こっているのかご存知の方、若しくはお詳しい方、ご回答お願いします。

  • セクハラヤジのインタビューの女がヤラセ・仕込み疑惑

    ●セクハラヤジのインタビューの女がヤラセ・仕込み疑惑 NEWS23 http://i.imgur.com/GUqnKX8.jpg Nスタ http://i.imgur.com/ByhVgme.jpg NHKニュース7 http://i.imgur.com/ck5zGYL.jpg どの局もみんな同じ女性が街頭インタビューに答えているwww TBSとテレ朝とNHKはこのBBAにしゃべらせてるんですか? このBBAはどこの左翼カスBBAですか?

  • コロナって理性を破壊する症状もあるのでは?

    コロナが広まって、なんだか何でそこまで昇り詰めておきながら、そんなしょうもない失言のするの?というようなニュースが増えたように思えます。 政治家の女性軽視発言は元より、DaiGoの件はとんでもない炎上となりましたよね。 あの人にしたって、それまでは結構真面目な発言をしてた印象ですし、なんで今さらそんなレベルの差別発言をしたの?という感じでした。 炎上商法を狙ったにしても、今までのものに比べて、あまりにお粗末すぎて驚きましたよ。 普通に考えたらその立場で言ってはいけないと分かる失言を、自分で気づけそうな頭の良いはずの人がしてしまうことが最近多いように思います。 もしかしてコロナって脳細胞の理性を司るようなところを破壊してしまうというような症状もあるんじゃないでしょうか? ほんの一部分、失言してしまうレベルで医学的には深刻ではないから気づいてないだけで。 そういうことって考えられませんか?

  • TVは何故犯罪関係の番組が多いのか?

    TVニュースの大部分が犯罪報道で、犯罪報道、容疑者報道、裁判情報ばかり見せられています。ミステリードラマを加えると、犯罪関係の割合は、物凄いものがあります。 これでは、現実の我々の生活はきわめて平穏に過ごしているにもかかわらず、なんだ暗い世の中になっているような印象を持ってしまいます。 どうしてこんなに暗い内容の番組を放送するのでしょうか? 結局大衆はミステリーが好き、ということに迎合しているのでしょうか? しかし犯罪情報など我々庶民は必要とはしていない、と思うのですが、如何でしょうか?

  • TVのちからでの募金活動

     私の心が狭いのかもしれませんが・・・。  前日のTVのちからで、募金活動が行われていましたが、ニュース番組でも紹介することのでき、また街頭でも行えるといった、他にも求める場のある募金活動より、行方不明者や犯罪者の捜索など、他では解決できない、それこそ警察もお手上げ状態でどこにも相談できず、超能力捜査官の手も借りないと解決できないような問題を、この番組では優先的に取り上げた方が良いのでは・・と思ったのですが、皆さんはどう思いますか?      

  • 女性のアナウンサーは見た目が大事?

    ここのところの日本のテレビ界の大きな風潮として、いつの間にか、女性のアナウンサーは容姿で選ばれるようになってしまったことがあげられると思います。 結果、芸能人扱いで、スキャンダルも大きく取り上げられる昨今です。 アナウンサーは、人に不快な印象を与えない程度であれば、まずまずの容姿で、実は大切なのは、ニュースを(特に社会の不公正を)伝えてゆこうとする使命感、聞き取りやすい話し方、ニュースそのものの編集技術などだと考えていたのです。でも、そんな考えは時代遅れですね。 アンケートのカテゴリーには不適切な質問かもしれませんが、この風潮に、賛成、不賛成、あるいは、どうしてこうなってしまったのか、など、ご意見がありましたら、お教えください。 http://dominiquesachse.tv/ 添付しましたのは、うちの辺りのローカルニュースのアンカーをしている女性です。(唯一の美人アナウンサーです。) 可哀想に地元出身なので、高校の時の友達に、”胸も鼻も整形手術”とツイッターされています。彼女の場合は美貌なのですが、同時に良い仕事もしています。ご参考までに、貼り付けました。