• ベストアンサー

バカな会社の節電対策

8時に出社、13時から昼休みというバカな節電への取り組みをした会社があります。 8時出社で結局、残業が増えただけ。 13時から昼飯くいに出かけたら、閉まってる、夜に向けて休んでるところばかりだし、開いていたなじみのお店の人も「はっきり言って迷惑な取り組み」と言ってた。 節電のため。と言っていたが、結局、昨年度比でどれくらい減ったかの公表も周知もなし。 規定以上の電力使用量になると、エアコンを止めさせる放送が流れる。エアコンを止めると暑過ぎて、仕事にならない。周囲を見ると扇子であおいでいる人ばかりで仕事をしていない・・・・ バカな節電の事例、他所でもありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

馬鹿な、と言うより世相を反映した賢い節電対策、と感心しました。 昼の12-13時はオフィスの殆どが節電実行です。 それが復活する13時から節電を開始すると言うのは理にかなっていると思いませんか? 食堂街も12-13時の集中を13-14時に分散できます。 なぜ、「店の人も「はっきり言って迷惑な取り組み」」となるのか理解に苦しみます。 文面からは斬新なアイデアとその実行に見えますが、なぜ、これがうまくいかないのでしょうか。 そのあたりをご説明願えると問題の本質がわかるかと思います。 「残業が増えただけ。」は全く意味不明です。そんな理由が通って残業が認められる会社って、それ自体が信じられません。残業代がもらえるだけ(収入が増えることは)儲けもの、ではありませんか?

Erdbeerkegels
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

と思うなら、社長になれよ、雇われの身でくだらん。

  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.3

節電対策はいろいろな会社で実行されていますが(目に見える所、見えない所で)、効果がないと感じているなら、データの公表を求めたり、暑過ぎて効率が悪いと意見するなりしないのですか? 他社のバカな節電事例を見て留飲を下げるより、賢い節電事例を集めて提言したほうが建設的では?

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 規定以上の電力使用量になると、エアコンを止めさせる放送が流れる。エアコンを止めると暑過ぎて、仕事にならない。 労働安全衛生法事務所衛生基準規則 第五条第三項 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。  で違反だから、労働基準監督署へ(匿名で可能)通報しておけば良い  バカな会社の節電対策  1枚0.5円ほどコーピー用紙の裏側を使う  人件費の無駄&コピー機に詰まる・・・あほ  企業改善 1名10件だせとか  しょうもないネタばかしで考える時間も無駄    審査も適当すぎるのでこれも無駄  

関連するQ&A

  • エアコンの節電について

    木造住宅の8畳の部屋です。 2009年製の三菱のエアコンです。エコ運転するものです。 20℃設定で暖房をしているのですが、節電のため、暖かくなったら30分ほど電源を切っています。 これ、節電になっているんでしょうか? 始動する時に莫大な電力を使用しているように思います。 こまめに切っても、再始動する時はどうなんだろうと。 ずーっとつけっぱなしの方が、結局は節電になるんですかね?

  • 10年前より70%も節電???

    2011年4月23日の午前中のNHKの番組で、エアコンは10年前と比べて70%節電なので、2001年型のエアコンを捨てて2011年型のエアコンを買えば、この夏の節電対策に効果的であると言っていました。 NHKが言っておる2011年型のエアコンが2001年型のエアコンの30%しか電力を使わないというのが嘘ではないかと思い、質問させて頂きます。 2001年型のエアコンは本当に2011年型のエアコンに比べて3.3倍も電力を消費したのでしょうか? もし、2011年型のエアコンがたった30%のエネルギーで2001年型のエアコンと同じ仕事ができるとしたら、そのエアコンを開発したメーカーは何故その事を大々的に宣伝しないのでしょうか? 電力使用量が330KWHから100KWHに7割減るのであれば、電気代の節約で、短期間のうちにエアコンの交換費用が捻出できてしまうのですから、太陽光発電パネルなどよりもよっとぼ費用対効果を前面にだした広告宣伝が可能ですよね。 でも、その様な具体的数字を挙げてエアコンの節電効果を宣伝するメーカーが現れないのですから、2001年型と比べて2011年型が30%の電力しか消費しないというのはNHKの嘘ではないかと疑っておるしだいです。 まさか、2001年に発売されたも最も効率の悪い型と2011年の最も効率の良い型を比較しているわけはないですよね? まさか、2001年当時ではCOPが悪化した寒冷時暖房の部分だけを比較して、全体の性能だといっているわけではありませんよね? 10年前のエアコン事情、2011年型のエアコン事情に詳しい方よりご教授いただければ幸いです。

  • 熱中症対策の方法

    ここ数日の暑さで、どうやら暑さ負け(軽度の熱中症)になったようで、 頭痛が続いています。 昨日も、今日も午前中から30度を超す職場環境だというのに、 節電しなければならないと各省庁からの通知が来ているから、 経営者から基本的にエアコンは7月1日からしか使用するなと言われています。 午後になってから室温が35度近くになりあまりの暑さに昨日も今日も ようやくエアコンの使用が許可されました。 仕事は事務仕事ですが、雑用も多く、常に座っているわけではないので、 バタバタと動くので、汗をよくかきます。 熱中症の対策としては、水分補給(スポーツドリンク、お茶など)をこまめにしており、 保冷剤をタオルにくるんで、手を冷やしたりはしています。 職場には扇風機もなく、うちわや扇子を使っていると仕事の能率が落ちるのと、 ずっと使用していると来客時に見た目が悪いとも言われてしまい、 仕方なくUSB接続で使用できる小さな扇風機を買ってきたのですが、 それも電気代がかかるから使用するなと言われてしまいました。 水で濡らすスカーフを首に巻いたりもしましたが、交通事故の後遺症なのか、 首を冷やすと気分が悪くなり、使用できません。 今していること以外に何か良い熱中症の対策ができる方法はありませんか? 事務所が1か所の小さな場所なので、気分が悪くてトイレなどに長時間行っていたとしても どこに行っていたのか?と聞かれたりします。 素直に、気分が悪いからトイレといっても、サボっていたというように経営者と上司から言われたこともあります。 よい知恵があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • この夏の節電

    3月の震災とそれに伴う人災により、今夏の電力不足が叫ばれております。 今必要とされているのは”ピーク電力”の15%削減であり、”総電力使用量”の15%削減ではありません。 にもかかわらず多くの場所で、ピーク電力とは全然関係のない時間帯の電気の使用にまで制限をかける動きが見られます。 これは自己満足や節電の名を借りたサービスの低下に過ぎないと思うのですがいかがでしょうか? 具体的に聞いた話では、銀行などでは15時の閉店までは普通にエアコンをかけておき、15時の閉店後はまだ行員が仕事をしているにもかかわらず一斉にエアコンを止めるそうです。 また鉄道などでも、朝の通勤時間に冷房温度の設定を上げてみたり車内の照明を落としてみたりしています。 主に電力使用のピークは14時頃に訪れるそうですので、上記のような措置は”ピーク電力”の削減には一切寄与しません。 このような的外れな節電が、はたして今の日本で本当に求められているのでしょうか? ちょっとむりやりな意見を言えば、今の日本の財務内容は歳出に比べて歳入が少なく、その足りない部分を国債発行で賄うため、債務残高は膨れあがり続け、もはやコントロール不能なレベルにまで達しています。 歳入が少ないというのは企業の業績が思わしくなく、利益が出にくいために税収が伸びないというのが大きな要因であり、そのため消費税の増税等という話も出てきています。 その状況にあっての無駄な電力削減は、電気代に課税される消費税による歳入を減少させるだけでなく、外出することが必ずしも快適ではなくなることにより、今まで以上に巣ごもりの状況を増大させ、一般の消費すらも減少させることにも繋がりかねず、ますます国の財務内容を悪化させる要因にもなりかねません。 とまあ、あえて話を大きくしてみましたが、このような私の考えに対して皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 会社でなされている工夫

    みなさんの会社では、仕事の効率を上げたり、 仕事以外でも便利な提案が取り入れられてますか。 業務時はもちろん、出社・客の応対時・休憩・昼休み・飲み会。。 いろんな場面をふりかえってみて、 だれともなく提案され、いつのまにかあるちょっとした工夫です。 (例)よく使うエクセルに便利な関数を設定されていたり、 電車の時刻表を張ってあったり、電話の伝言メモが 伝えやすいものであったり・・・ ほんのちいさーーなことでも、気づけばあった 工夫・アイデアを是非教えてください。 よろしくお願いいたします(>_<)

  • 会社に出社する時間について

    働いている会社で何時に出社すべきか悩んでいます。 入社1年目 30人ほどの小さな会社です。就業規則では8時30分~。 今、僕は7時30分くらいに会社に着くようにしていますが、先輩から「もっと早く来なさい、先輩より遅いのはよくない!」と言われました。先に行ってエアコンつけたり、留守電聞いたり、そのほか準備を先輩が来るまでに終わらせるということです。(事務員は8時30分にしか来ません。)役職の人たちは8時15分くらいです。 僕の次に若い先輩は6時40分に出社しています。ということは、僕は6時30分には行ったほうがいいことになります。 さすがに早過ぎてきついです。 営業で外に出るのが10時ころ。朝着いてから一日の準備しますが、テキパキやれば時間がかなり余ります。先輩は「暇そうにするのはよくないから、仕事してるふりをしろ」って言います。 ほかの早く来ている人たちは、自分の用意をさっとして、あとはほとんど雑談。少し仕事の話。 言われたからには早く行くようにはしますが、なんか納得できない感じでもやもやしています。 もし僕に後輩ができたらできただけ一番下の人の出社時間がどんどん早くなるし。 別にみんなと仲良くやれていて問題はないのですが、時間のことだけ困っています。 会社ってこんなものですかね??みなさんの働いている会社の話だったり、なんでも読んで思ったこと教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • バカな私に喝を入れて下さい。

    バカな私に喝を入れて下さい。 私は既婚者で子供もいますが、すでに離婚することが決まっていて主人とは別居中です。 まだ正式に離婚してないのに好きな人ができてしまいました。 その人とは、バイト先で知り合いました。彼は社員で私より3歳下の男性です。私の中では今までにないようなタイプの男性で、年下なのに物事を冷静に考え、自分をしっかり持っていて私とは価値観も考え方も全く違う。だからこそ惹かれてしまったのだと思います。 毎日メールをし、会える時は会って、体の関係も持ってしまいました。 でも彼とは、付き合っていません。彼氏・彼女の関係じゃないんです。 その事に対して彼は、まだ私が離婚してないから付き合うとかっておかしいと言います。 しかし彼は自分のアパートの合い鍵を渡してきたり、私の子供と遊んでくれたり、おもちゃを買ってくれたり。 俺達には必ず幸せな未来が待っている。だから今を精一杯頑張ろうって…彼がしてくる事は私を期待させることばかりです。 そのくせに、俺は子供を見れないから未来はないって言ってきたり。 それなら子供を可愛がったり、幸せな未来が待っているなんて言わなければいいのに。。 でも冷静に考えれば結婚してるという事を知りながら体の関係を持ち、いつも口先だけで私を期待させるだけ。結局、体だけなんだと思いました。 彼とこんな関係になってから4ヶ月になります。 つい最近、彼は仕事で転勤になりました。 それでも毎日メールをしてきます。 ちょうど2連休があるから、彼が会いに来てくれる約束もしました。 でも結局、疲れているし、こうして離れてるときだからこそお互いがしっかりと見つめ合えるときだと言ってきて、やめる事になりました。 もう自分が惨めです。 主人に散々裏切られ、信じる事ができず離婚という選択をしました。 しかし彼と出会い、また人を信じてみようと思えるようになりました。 たった4ヶ月だし、彼との未来を真剣に期待してる訳じゃなかったけど、でもやっぱり信じたかった… バカですよね。 彼は転勤を伴う仕事をしてるし収入も少ないし、どっちにしても結婚するには大変な人です。 こんな人、早く忘れたいのにナゼかまだ好きなんです。 どうすれば嫌いになれますか?

  • エアコンだけつけた時の燃費

    エアコンだけつけた時の燃費 仕事の昼休み、車の中で20分くらいだけエンジンをかけてエアコンをつけて休憩したいのですが、燃費はどうなるのでしょうか? 初心者なのでよくわからず、教えて欲しいです。 ちなみに車種はホンダのエヌワンです。

  • 想定中の言葉は使えなくなりました

    日本語を勉強中の中国人です。ある会話の流れの中の進め方についてお伺いします。 昼休みに転勤した以前の同僚から電話がかかってきて、新しい会社のことについていろいろ話をしています。「昼休みは何時までですか」という私の質問に対して、「仕事は1時からです」という言葉が返ってきました。もし、「1時までです」と答えてくれたら、「何時からですか」とその次に聞けますが、「仕事は1時からです」だと、「何時からですか」という想定中の言葉は急に使えなくなりました。結局、その日、話の流れで昼休みは何時からなのかという質問は聞けませんでした。日本の皆様にお聞きしたいのですが、「昼休みは何時までですか」とこちらから聞いたあと、「仕事は1時からです」と言われたら、その次に普通どのようにまた「昼休み」に話題を変えて昼休みは何時からですかと自然に聞けて会話を進めますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 会社のルール

    会社の決め事でエアコンの設定温度は夏場28℃・冬場20℃というのが割と主流かと思います。 今まで社員のつけたい時に好きな温度設定にしていたのですが、業績も悪くなり従業員を減らすわけにはいかないので、少しでも経費を削減するためには何をすれば良いか…とのことで、ISOでその辺を決める!となり、ISO担当者でエアコンの設定温度やエアコンの使用ルールを作りました。 しかし1人だけがそれに関して納得がいかず(今までが野放しだった為)文句を言い続けています。 文句を言ってくるルール内容は下記の通りです。 ・昼食は休憩室でとるのですが休憩室でのエアコン温度設定は28度。 ・暑ければエアコンに扇風機の併用は可能。 ・エアコンの使用時間は11時50分~12時50分まで(昼休憩は12時~13時です) ・作業場の冷風機は11時50分~13時まで使用不可(昼休憩なので休憩室にみんなが集合するため) これに対し、エアコン28度は暑すぎる! 休憩室は人の出入りがあるため、昼寝ができないから作業場に行きたい! 作業場で冷風機を使わせろ! と納得がいかず、上記の主張をしてきています。 現在はまだルールが施工されていないので通常通り野放しですが、 他の社員は暑い中我慢をしているのに1人だけ作業場に行き冷風機にあたり、 イスを並べて寝転んで昼寝をしている状態です。 また環境が良い為、お昼休憩を過ぎても寝続け、昼休憩時間を10分過ぎてから慌てて起きて仕事をし始めることが、私が見ている範囲でも5回以上。他の人から聞くともっと多い回数、お昼休みを越えても寝ているという状態です。 私たちが決めたルールに関して、そんなに厳しいことなのでしょうか? 一般常識からかけ離れて厳しいようでしたらご指摘ください。