• 締切済み

大型株の参加人数は?

日経225に採用されているような大型株銘柄の 1日の参加人数は何人ぐらいでしょうか? 出来高は分かりますが、大口は一度に買わず1日の中でも分散して売買していくと思うし、 デイトレで何回か売買する人もいるので出来高より相当少ないと思ています。 銘柄を上げるなら、三菱地所(8802)とトヨタ(7203)でお願いします。

みんなの回答

回答No.1

  ティック数が判れば、ある程度想定は出来るでしょうが、私は今は見える環境に無い 古いデーターですが http://www.03trade.com/study/manabo/chart/pdf/chart_de_chance_070419.pdf 新日鉄が14400万株の出来高が2815回 2815回の約定があったのだから、その場合の参加人数は5630人 機関投資家は取引の8割だそうだから、5630人の2割=1126人 デイトレーダーはそんなにいないし、目標利益を取れば止めるし、一つの銘柄に固執しなので無視しましょう  

関連するQ&A

  • 株の出来高と単元株の調べ方

    デイトレ関連の記事などをネットで見ていたらデイトレに向いていいる銘柄として「出来高にして100万~1000万株程度の範囲内にある銘柄です(単元株1000株換算)」と書いてありました。 この場合の出来高とは1日の総量をすのでしょうか。 それと単元株1,000株とかはどこで調べるのが1番早いですか? よろしくお願いします。

  • どうして日経平均と大型株は連動するの?

    225銘柄の平均なので少し似たような動きになるのは理解できるのですが、余りにも他の大型株とチャートが酷似し過ぎているのはなぜでしょうか。 普通ヘッジファンド、機関投資家などが大きな買いや売りを入れる際は個別銘柄として売買をしているとは思うのですが、あたかも同時に225個の銘柄全体に同じ買いや同じ売りを入れているに見えてしまってます。 余りにも同じような動きをしている大型株が多いのでそう思ってしまいました。 実際数百という銘柄に同じタイミングで買い注文や売り注文を入れているのでしょうか。 日経平均が上に動いたときに、下に(売り)に大きく動く大型株があってもいいとは思うのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 仕手系材料低位株

     新興市場が元気ないときに1部銘柄を物色したく、ランキングを参考に低位株を探しているのですが、例えば上昇率上位に出てくるのは上がりきってしまったものや出来高が異常に少ないもの。売買代金やその急増や売買高上位では、225採用銘柄や重い動きのものばかり・・。「出来高乖離率上位」というのを当日に見てみましたが、なかなか良いのが見当たらない・・。  皆さんはどのように見つけているのでしょうか?スクリーニングで探すのでしょうか?出来高や値動きを考慮に入れて、デイトレやスイング向きの銘柄をスクリーニングで探せますか?よかったらそのやり方等教えてください。PER/PBRでやると出来高少ないのばっかりです。  どっかのHPで見つけるんでしょうか?登録が必要だったり、お金のかかるHPに勧誘しないでください。自分も為になっているようなHPとかあったら、よろしくお願いします。

  • デイトレされてるのってどういう銘柄なんでしょう?新日鉄も?

    出来高や売買代金ランキングの上位銘柄というのは デイトレされている銘柄と考えていいのでしょうか デイトレというとソフトバンクみたいな株というイメージがあったので 新日鉄は意外なんですけど

  • 小型、中型、大型株とは?

    調べてみたのですが、 1. 東京証券取引所では上場してから6ヶ月以上経過したもので時価総額及び流動性が高い上位100  銘柄を大型株、大型株についで上位400銘柄を中型株、大型株、中型株に含まれない全銘柄を小  型株という。 2. 株式は発行済み株式数によって、大型株、中型株、小型株の3つに分けられます。   2億株以上の株を大型株、6000万株以上2億株未満を中型株、6000万株未満を小型株と呼びま   す。   (売買単位が1株の場合は20万株以上が大型株、6万以上20万株未満が中型株、6万株未満が小  型株) と2通りあるようです。(1.は東京証券取引所に限っての定義ではありますが。)どちらが正しいのでしょうか。

  • どの株を売却すればいいでしょうか?

    急に資金が必要になり、持っている株を売却しようと思っています。私は長期運用型で売買はあまりしないので将来性のある株は残したいと思っています。ちなみにどういった業種が先行き明るいのか、又は先行き暗いのか、あくまでも予想だと思いますがアドバイスお願いします。 株式の売買は「自己判断」が鉄則なのは、よくわかっています。ただ今回はあくまでも「資金調達」が目的なので、「損切り」でも「利食い」でもどっちでもいいんですが、先行き明るそうな銘柄はとっておこうかと思っています。皆さんの意見を参考にして自分で決めようと思います。資産株として持っているので、目先上がろうが下がろうがそこまで気になりません。 <持っている銘柄> ○三菱東京フィナンシャルグループ ○千葉銀行 ○東京電力 ○JR東日本 ○JR東海 ○三菱地所 ○トヨタ自動車 ○セコム ○三菱重工 ○テルモ ○アマダ ○日本精鉱 ○日本冶金工業 ○JFEホールディングス ○日清製粉 ○積水ハウス ○日本電子 ○日本航空電子工業 他にも、国内・海外の石油関係の株を含めて50銘柄ぐらいありますが、今の所上記の中で考えています。

  • 株の約定につて

    質問1 国内株式には いろいろな銘柄がありますが ティック回数 出来高 売買代金 がともに高い物 ・  板の買い売りの株数が出来高を上回っていない物   は 約定しやすい(流動性がある)と聞きますが、 どれくらいが約定しやすいのでしょうか どこかでは ティック回数が500以上あり 出来高が多い銘柄と書いてありました。 例えば 銘柄A 単元株1000  株価50~60 売買代金416711(千円) ティック回数392回 出来高3927000 1日の値幅は(2~3円) 銘柄B 単元株1000  株価170~190 売買代金15648474(千円) ティック回数3732回 出来高48564000 1日の値幅は(10~30円) 寄り付き買いはせず 前場始まって30分くらい様子みてから 1000~5000株指値で注文し1円抜きを目標とします。 この条件だと A・B 買い売りで1日2回くらいは約定するでしょうか? また最大で どれくらい 約定するでしょうか。 質問2 キムラタンのような超低位株は1円抜きで有名みたいですが、なかなか約定しません。1週間くらい約定しない場合もあるようです。 低資金で沢山の株を買えて、値動きもあまりないので、初心者の小遣い稼ぎに持ってこい見たいに言われていたりもしますが、約定しなきゃあまり意味ないと思うのですが。(小学生が月1回抜ければいいみたいなのはいいけど)どうして約定しない株こぞって買うのでしょうか。ヤハリそれなりのメリットがあるのでしょうか?

  • 株について

    株で現在8411銘柄のみずほのやつがありますが、ランキングで出来高上位で売買代金も上位 の銘柄ですが、こういう銘柄は大きい資金で買いにいくにはいい銘柄ですか?板が小さいと大きい資金をいれると値が大きくうごいてふりになりそうですが、売買代金が多いのは板にたくさん注文数があり大きい資金をいれてもいたがうごかないで特に不利にもならないようのおもえますし・・・・・・?

  • 株を買ったり捨てたり

    まったく株をやったことがなく、現在準備中なのでちょっと聞きたいのですが、午前の2時間だけ取引すると仮定して デイトレで常時3銘柄を購入して、少しでも下がったものはさっさと切り捨てて別の銘柄を買い、3銘柄の推移を見て上がっているものだけを追っていって2時間で終了する、という方法だと微妙ながら増やしていくことはできますか? 1日に5%の儲けがあればいいのですが・・・。そんなにうまくいかないですかねえ・・・。 やはりデイトレの方々は独自の購入スタイルというものがあるのですか?

  • 差金決算取引について

    最近イートレードを始めたのですがデイトレをしていて同じ銘柄を売買しようとしたところ、差金決済取引は禁止されていますとでてくるのですが同じ銘柄はデイトレできないのでしょうか?今まで株の入門書などを読んでいると得意な銘柄は一日に何度も売買されているのを見てきたのですがどういうことでしょうか?またもし、他のネット証券で売買することも同じ銘柄だとできないのでしょうか?