• ベストアンサー

日本の自衛隊って何のために有るの

たまたま散歩していたら高射砲と思われるトラックが3台ほど通過していきました。元々使うつもりもないのに何のために活動しているのでしょうか、飲み屋に行けば自衛隊員が大勢います。一応国家公務員の扱いの様なのですが、合点がいきません。お国のために命をささげる気持ちは全くないのではないでしょうか、飲んで酔っ払っている場合ではないでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.14

国が国として存在するためには、自国を防衛する軍隊がなければいけません。 何のためにあるの・・と言っていますが、日本という国を守り、国民を守るためです。 それと、使うつもりがないと言っていますが、軍隊に武器は当然必要です。 平時は使わないのは当たり前です。 それと、酔っ払っていると言っていますが、なにも自衛隊服で店に来ているわけではないですね? 非番だったら、お酒を飲もうが何しようが自由です。 これは自衛隊員に限らずです。

Lenova2012
質問者

お礼

拉致問題の事を考えると、日本には抑止力が無いと言わざるをえません。皆様の貴重なご回答ありがとうございました、自衛隊を批判するものではありませんが、何か欠けていると思ったので質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.13

どうでもいいけど、"色々ご回答いただきましたが、自衛隊そのものを批判しているわけではありません。三菱電機と癒着していることを指摘したいのです。"これは質問文から絶対に読み取れないと思います。もともとここは質問する場であって、指摘をする場ではありませんけど。 さて、自衛隊は国際的には軍隊です。軍隊は戦争を想定していますが、自国を守るためものものです。戦争をする気はないけど、備えがあれば諸国が攻めることを躊躇います。だから、訓練にだけ使うのが望ましいことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3394)
回答No.12

そもそも「正規軍」という存在は「国民を脅威から守る」のが任務です。 戦闘はその任務の一つにすぎません。 災害出動も普通の任務の一つです。 火事がないときに「消防員は何をやってるんだ。酒なんか飲んでる場合か」なんていう人はいませんよね。 軍人も警察官も消防員も出番がないことが良いことなのは当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

”高射砲と思われるトラック”    ↑ これ、意味不明です。 ”使うつもりもないのに何のために活動しているのでしょうか”      ↑ ・いざという時の為に、普段から練習しておく  必要があります。 ・自衛隊が存在する、というだけで威嚇になり  防衛、外交に役立ちます。 ”飲み屋に行けば自衛隊員が大勢います”     ↑ もしかして、千葉県習志野市ですか。 ”お国のために命をささげる気持ちは全くないのではないでしょうか”     ↑ これは国民次第です。 命を捧げるほどの価値がある国か、国民か ということです。 日清戦争では、清国の軍事力が日本を圧倒していました。 しかし、結果は清国の惨敗です。 中国の専門家の分析によると、当時の清国の将校などは 賄賂を渡さねば戦争しなかった、ということが判ってき ました。 清国の軍人は、清国など命を賭けて守る価値などない と考えていたのでしょう。 いま、イラクで騒動が起きていますが、政府軍は さっさと逃亡しています。 これなどは、今のイラクなど守る価値が無いと 考えているからです。 ミサイル飛び交う現代戦であっても、兵士の士気は 大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.10

何歳ですか。 自衛隊は国にとって、十分な存在感があるでしょう。 自衛隊がいなければという事を考えて見ましたか。 自衛隊が酒を飲んでダメですか。 何で国のために命をささげる気持ちを持たなければ無いですか。 あなたの様なピンボケした国民がいること自体、平和ボケでしょう。 しっかりしてくださいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.9

高射砲なんて、今時使ってないって。(苦笑) よく自衛隊を批判する人に多い、頭の中が昭和20年で固まってしまった人なのでしょうか。 あと、自衛隊に絡んでいるなら、三菱電機じゃなくて三菱重工じゃない? 戦車に飛行機、潜水艦。いろんな兵器を生産していますが。 まあ、三菱電機もレーダーサイトの建設など自衛隊がらみの仕事もしてますから、まったく無関係ではないでしょうけど。 どちらにしても、批判するならリソースをきちんと提示してください。 最近は、自分の脳内リソースだけで批判しようとする、電波な方が多くて困ります。(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.8

北もこういう人を選んで拉致ればいいのに。 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.7

 今時高射砲を装備している国なんて北朝鮮くらいのものだと思うけれど。  何のためにといえば、日本の平和と独立を守り、国の安全を保つため。あなたとあなたの家族の生命財産も対象ですよ。 >お国のために命をささげる気持ちは全くないのではないでしょうか  ⇒お国のために命をささげる気持ちはないかもしれませんね。あくまでも守るのは日本の平和と独立、国の安全ですから。しかし今時「お国」って・・・。  というのはさておいて、国家公務員は酒を飲んだらいかんのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

いざと言う時のためにあります 地震の備えだってそうでしょ? 毎日必要ってわけじゃないけどいざって時のために備える それと同じです 自衛隊だっていつ決戦になっても良いように在るのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196159
noname#196159
回答No.5

>日本の自衛隊って何のために有るの 中国と韓国をどやしつけるためにあります

Lenova2012
質問者

補足

色々ご回答いただきましたが、自衛隊そのものを批判しているわけではありません。三菱電機と癒着していることを指摘したいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.4

質問者さんは他人から暴行を受けた時に自分の身を守る事もしないで、されるがままなのでしょうか? ほぼ100%の人は何らかの抵抗をすると思います 国だって同じ事です 国ほどの規模になれば、それなりの設備と人員が必要になります その設備と人員が自衛隊という訳です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員給与10%カットで何故自衛隊のみ優遇されるの

     国家公務員の給与が1割カットで検討がされていますが、何故自衛隊は除くことを考えているのか全く分かりません。  とういのも、国家公務員も東日本大震災や原発事故で日夜、頑張っていると思いますが、マスコミでは、国家公務員が働くのは当然なのか、苦情は言われても活躍ぶりはまったく取り上げられません。  一方、自衛隊は連日活躍ぶりがマスコミで伝えられています。言ってみれば、災害派遣業務は自衛隊業務の一つです命令がでれば、任務につくのは、国家公務員の災害派遣となんら変わらないと思います。  今回の災害で日本国に自衛隊があって本当によかったと思っている人は多いと思います、私も活躍には敬意を払います。  現在は国家の緊急事態なのだから、公務員の給与1割カットは必要と思います、しかし、何故自衛隊だけを特別扱いするのか全くわかりません。自衛隊の中には、被災地に派遣されてない隊員も多くいると思います、その方も一律に優遇するのですかもし、自衛隊の活動に敬意を表するのであれば、災害派遣手当のようなもので、支給すべきと思います。 自衛隊のみ給与カットをなくすのは、おそらく、「アホ管」の人気とり政策の一つではないでしょか。どうおもわれますか。

  • 自衛隊の音楽隊に入ったら

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=751301 ↑過去の質問と回答を見ました。自衛隊に入隊するということは国家公務員で、それでもプロとして各地を演奏旅行している有名なソリストがいます。彼らはプロ活動を認められているのでしょうか?また、それが出来るのは何故でしょうか? 実力次第でプロとしての道が開けるならば、ゴッツイ良い話しですよね。実際演奏活動をしている自衛隊員さん、或いはそのお友達。生活実態を教えて下さいませんか?

  • 自衛隊について

    今仕事柄、色んな人の年収を見る機会があり、ふと昔聞いた友人の話を思い出して純粋に疑問に思ったことがあり、質問させていただきます。 友人のお兄さんは高校時代はちょっとマジメなほうではなく勉強はしない人だったらしいですが、高校卒業後の就職先は、名古屋の知り合いの紹介(?勧められ?)で自衛隊に入隊したそうです。 もうお兄さんも37とか38らしいのでもう20年位前の話のようですが、自衛隊ってそんなに簡単に入れるものなのでしょうか? 国家公務員だし、それなりに勉強等出来なければ入れないと思っていたので、その話を聞いて少し驚きました。 また、飛行機の整備士をしているとのことで(政府専用機もしているとか)したが、それって陸上?航空?どちらの仕事なんでしょうか? 余談ですが、仕事がら色んな職種の年収を目にします。自衛隊も大卒か否かで全然年収が違うことに、本当に驚きました。国家公務員だし命かかってるし体が資本の仕事なので、学歴に関係なく給料はいいと思っていました。 航空整備士とか、技術職でも高卒だと給料は限られているのでしょうか?

  • 自衛隊に詳しい方、教えてください

    今日のニュースで、原発付近で作業していた自衛隊員が 原発への恐怖からトラックや一般車両を窃盗して逃げて逮捕されたというものがありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000140-mai-soci これが一般の自衛隊員によるものだったらたいして驚きもしませんが、 「第1特殊武器防護隊の隊員」だったことにかなり衝撃を受けています。 この中央特殊武器防護隊は中央即応集団、 つまり自衛隊の特殊部隊であり、自衛隊の中でも精鋭中の精鋭ですよね? 主に原発事故や極悪テロのような国家の危機のための部隊で、 生死を伴うような訓練を精神的にも肉体的にもしてきている人達だと認識しています。 それが逃亡したというのは、にわかに信じられません。 もちろん命をかけて行動してくださってる自衛隊の方々にはただひたすら感謝しています。 人間ですから命が惜しいのもわかります。 しかし国家として考えたら、こういった事態に犯罪を犯して逃亡するような人間が 特殊部隊にいるというのは恐ろしいことだと思うのです。 極端な話、戦争時に命が惜しくて相手に寝返って自軍情報を提供することだって考えられますし、 NBC兵器をも対応する超重要任務の部隊の隊員が憶測の状況で命を惜しむというのは 自衛隊としての性能を強く疑われても仕方がないような話だと思います。 で、質問ですが、 1.中央特殊武器防護隊は他の特殊部隊より訓練が楽だったりなど 他とは一線を画する部隊だったりするのでしょうか? 2.この事態を受けて、部隊の上司らはやはり何らかの処分があるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 消防官と自衛官・警察官

    今回は“ふと”疑問の思ったことをお聞きしたいと思います。 自衛官は国家公務員、警察官は地方公務員で国民の生命・財産の保持を 目的としています。 消防官同じ目的としてあると思うのですが所属が国や都道府県ではなく 市町村というは何か特別な理由があるのでしょうか? 単に成立した歴史的背景の違いなのでしょうか? 良くわからないので、よろしくお願いします。

  • 自衛隊の災害救助活動費は無料ですか?

    例えば新潟地震で救助活動した自衛隊の活動費は無料だったのでしょうか? 彼らは最大の国家公務員(25万2000人/全公務員の41%)でその給料など全てを税金でまかなっていますよね。ですから救助活動は当然無料だと考えるのが常識ではないでしょうか。 ところが、私の不確かな情報によりますと、救助活動を要請した自治体の負担らしいのですが、これ、おかしくないですか?。当然無料にすべきだと思いますが・・・ どなたか真実を教えてください。よろしくお願いします。

  • 自衛隊員もカット=公務員給与

    【政治】閣僚、自衛隊員もカットへ=国家公務員給与  政府は19日までに、国家公務員給与の削減について、閣僚や自衛隊員なども 対象に含める方向で調整に入った。政府は国家公務員の一般職について 10%引き下げを基本に、若手・中堅は5~8%カットする案を労組側に提示しており、 同様の方針で自衛隊員らの給与を引き下げたい考え。  新たに給与カットを検討するのは、首相や政務三役のほか、自衛隊員、裁判官、検察官など。  政府は、自衛隊員については東日本大震災被災地での活動への貢献を踏まえ、 災害派遣等手当などを増額する方針を決めており、 全体の削減幅は抑えられる見通し。 (2011/05/19-11:51) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011051900327 自衛隊は除外するみたいに言ってたのになんで他と同様になったのかな? 給料はカットするけど災害派遣手当は増額とかなんか釈然としなくないかな? さんざん助けてもらってる自衛隊は給料カットせず手当増額で普通にいいんじゃないの?

  • 職業選択の自由があるから自衛隊員の除隊も自由なのでしょうか。? 

    職業選択の自由があるから自衛隊員の除隊も自由なのでしょうか。?  日本の自衛隊は今まで一度も本格的な戦闘は行ったことがないように思います。もし、どこかの国が攻めてきて本格的な戦闘状態になった場合に自衛隊員は辞職することができるのでしょうか。? 平和な時には職業選択の自由もあるでしょうし、資格を取得するために自衛隊に入り資格を取ったらやめるなんていう話をよく耳にします。でも、もし戦闘状態になったときに、「死にたくないからやめまーす。」なんていうことができるのであれば、防衛活動自体が不可能になるのではないかと疑問に思いました。戦闘状態になった場合にはやめられないというような規則法律のたぐいがあるのか、もしくは、自衛隊に入ると「国のために命を捧げます」というような一種のマインドコントロールがあるのでしょうか。? 若い世代には、戦争に行かされるのなら自衛隊を辞めると言い出す人間が必ず出ると思います。

  • 国家公務員の天下りを止めるようですが、そうすれば国の組織が肥大化するだ

    国家公務員の天下りを止めるようですが、そうすれば国の組織が肥大化するだけではないでしょうか。自衛隊のように職階別定年制を霞が関の公務員にも適用できないのでしょうか。

  • 公務員に思想・言論の自由ってないの?

    田母神航空幕僚長は「わが国が侵略国家だったなどというのは濡れ衣だ」などと主張する論文を発表して、更迭されましたが 公務員や自衛隊には思想・言論の自由はないのでしょうか? 仮にないとすれば、日教組なんて全員教員クビだと思うんですが なぜ彼らは政治活動が出来るんですか?

障がい者手帳について
このQ&Aのポイント
  • 障がい者手帳の有効期限と更新について教えてください
  • 障がい者手帳を持つことで利益やサポートが受けられることがありますか
  • 障がい者手帳の利用に関する注意点を教えてください
回答を見る