• 締切済み

市役所の事務職試験について

今年、ある市の事務職の試験を受けようと思うのですが、教養試験でどのような問題集がいいのか分かりません。 ちなみに、政令市とかではなく、一般の市役所です。

noname#195698
noname#195698

みんなの回答

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/220)
回答No.1

地方都市在住です (政令指定都市でも県庁所在地でもありません) 私自身が受験したわけじゃないのですが、市役所採用試験に地元ゆかりの作家の問題が出たそうです… 私自身、ここの市民だから、なんとなく名前を聞いたことがあるだけで作品名すらしりません… 友人も「知らねぇよ!」ってなったらしいです (その後友人は、新卒はダメでしたが、社会人枠から市役所職員です) なので、一般教養と言っても一筋縄では行かないこともあるので、その市役所を近年受験された方の生の声を聞けるのがホントは一番なのだと思います 質問者さんのご参考になれば幸いです

関連するQ&A

  • 市役所の職員採用試験(事務職)の勉強方法

    来月地元の市役所の職員採用試験を受ける予定です。 4大卒が対象の一般事務職なのですが、その試験内容が、 1、教養試験 2、事務適正試験 3、職場対人適応性試験 とあります。 特に分からないのが教養試験で、公務員として必要な一般的な知識及び知能についての択一式による筆記試験、という内容なのですが、どのような勉強方法をとればいいでしょうか。普通の就職試験のように有効な問題集などはありますか? 他の二つの項目とあわせて、又、二次試験で行われる論文、面接についてもご回答お願いします。 ちなみに、試験はスーツで行くべきでしょうか?経験者の方のレポートもお願いします。

  • 9月に市役所(一般事務)採用試験を受けようと思っています。一次試験は、

    9月に市役所(一般事務)採用試験を受けようと思っています。一次試験は、教養試験(高校卒業程度の問題)・適性試験です。二次試験は記述試験・口述試験とあります。教養試験は過去問題集などで勉強しようと思いますが、二次試験の記述試験などは、どのような勉強をしたら良いでしょう?(そもそも記述試験ってどんな問題?)口述試験とは面接の事でしょうか?何も解らず質問だらけですいません。わかる方、同じような採用試験を受けた方いたら教えてください。

  • 市役所の採用試験

    市役所の採用試験について質問があります。 私が受けようと思っている市役所は去年、事務職(情報処理・社会福祉・法律(法制執務))で募集をしていました。 ここで質問です。 ①社会福祉職の試験は教養科目以外に何か専門科目はありんでしょうか? データをみると、専門科目はなしになっているのですが…。 ②法制執務とはどんなことをするのでしょうか? 市役所のホームページをみても、試験は9月なのでまだ情報が乗ってなく、こまってます。 何か分かる方、アドバイスがあれば是非、教えてください。

  • 市役所の公務員(機械職・事務職)の難易度

    現在,大学院修士1年(機械系)のものなのですが,市役所・地方上級職の公務員(機械職・事務職)の方,公務員の勉強法・難易度・業務内容等を具体的に教えてほしいです. こんにちは. 現在,私は大学院修士1年(機械系)通っており、就職活動中です. 就職活動をしていく中で,私は企業で研究開発を行うよりも,地元の人々の生活に密着した仕事をしたいと考え,市役所・地方上級の公務員(主に機械職)を目指したいと思うようになりました.しかし,私は高専から専攻科を経て,大学院に入学したため,センター試験等の大学受験は体験しておらず,公務員試験の一般教養で出題される歴史・地理・政治などの社会科学・人文科学の教科に対して不安を持っております.これらの教科の知識レベルは中学校レベルではないかと考えています.そのほかの科目は一般知能の数的・判断推理などは畑中本で勉強していて,解答を見ずに一問に8分程度かかる状態です.また,専門科目の方は国家二種を過去に受験していて,その時の自己採点の結果は7割5分程度でした.第一希望である市役所(機械職)の試験までに残された日数は5か月です.そこで,まず市役所・地方上級の機械職の方に以下の内容のことをお聞きしたいのですが. 1.今から勉強して時間的に間に合うのか? 2.具体的な勉強方法・勉強時間 3.機械職の教養・専門の大体の合格点や難易度 4.具体的な業務内容 5.民間企業の就職活動は行っていたのか?行っていた場合,どのようにしていたのか? また,このほかには機械職で受ける市よりも小さな市の市役所の事務職(政治・経済などの専門試験なし)の受験も考えています. そこで,一般事務職の方に以下のことを聞きたいです. 1.大学院(機械系)で市役所の事務で勤務している方はおられますか? 2.効率的な勉強方法やアドバイス 長文ですいません。 以上の内容を主にお聞きしたいです. その他アドバイス等がございましたら,よろしくお願いいたします.

  • 市役所の職員採用試験について

    突然で申し訳ございませんが、市役所の職員採用実施試験について教えてください。 4月の中旬に市役所の職員採用を受ける者です。 試験内容についてお知恵を分けて頂きたいです。 第一次の一般事務職(教養試験)としては、高等学校卒業程度の学力を有すると書いてありました。そこで残り1か月でどう勉強していいか、効率のいい勉強方法があれば、ぜひ教えてください。試験対策本は、どのような本がよくて、またどの教科を重点的にやったほうがいいとかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 市役所公務員試験

    よろしくお願いします. 私は今地方公務員(政令指定市以外の市)の試験に向けて勉強しています.私が受けるのは愛知県にある市なのですが,教養試験の形式の情報がまったくありません.どのたか知っている方は教えていただければ幸いです. 例えば,名古屋市の一般行政の教養試験では70問から60問選択する形式であるとか,そのうち35問は一般知能で必須回答であるとか.国立大学職員は40問必須回答であるとか.なんでもいいんでなにか知っているかたがいらしたら教えてください.

  • 公務員試験(市役所)

    来年度の市役所の採用試験(大卒)を受けようと思っているのですが、おススメの問題集や過去問集があったら教えてください(*^_^*) 試験内容は教養試験(判断推理、社会、人文および自然に関する一般知識、文章理解、数的推理および資料解釈に関する一般知識)と事務適性検査があります。 また1年ほど前に購入したSPI2のテキストを持っているのですが、SPI2の勉強をすることは市役所の試験勉強のためになりますか? 試験まで2か月と少ししかありませんが、効率よく勉強する方法などがありましたらアドバイスください☆ よろしくお願いします。

  • 横浜市役所受験

    大学三年生で横浜市役所を就職先として希望しています。 横浜市役所は専門試験はありませんが、教養に専門の内容も含まれていると聞きます。 筆記試験はどのような問題集や参考書を使えばよいのでしょうか。 ちなみに一般教養は有る程度できます。

  • 市役所上級試験について教えて下さい

    中堅私立文系大卒であり一般企業新卒入社し現在2年目の者です。 今秋、某市役所一般行政職の試験を受ける予定です。 今の仕事は年間を通じて毎日12時間労働(それでも仕事は常に山積み)、サービス残業有、有給消化なし、上司の意見は絶対というような社風、さらに何よりも今の営業職が合わないため(その他不満点はあげればきりがないですが)1年ほど前から今の職場・職種が嫌でたまりません。逃げ出す形にはなりますが、この会社では定年まで勤めあげる自信はもうありません。 嫌なら嫌なりに行動を起こさないと後々悔やむことになりかねないと思い、最近地元市役所職員になりたいと考えるようになりました。試験について自身で調べたところ、試験科目は専門試験がなく一般教養試験が課せられているようです。今年の試験日程はまだ市役所のウェブページには掲載されていませんでしたが、例年9月のC日程での募集のようです。 今、自分自身では何をどうしていいかわからず、ですがもう試験まで3ヵ月ほどしかないので焦りしかありません。勉強方法、その他なんでも結構です。市役所上級試験に関するアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 公務員試験の市役所の事務職の採用試験について

    初めて質問します。 市役所の事務職の採用試験について教えてください。 私は現在大学院の2年生ですが来年度に市役所の公務員試験(行政・一般事務職)を受けようと考えています。 そこで質問なのですが (1)来年度は大学院を修了してしまい既卒となってしまうのですが私立、理系、職歴なしというのは公務員試験ではどれくらい不利なのでしょうか?(よく点数をとれればいいという事を聞きますが本当なのか?、大学院や学部、新卒、既卒の違いで合格点に差は出るのか?等) (2)1次試験を突破できる最低点と内定を考えた場合に取っておいた方がいい点はそれぞれどれくらいでしょうか?(なるべく満点に近い方がいいのはわかりますが一般的に○割以上取れば面接でよほど失敗しない限り大丈夫か?という点数です) (3)仮に来年度の試験に落ちたとしてそこから就職する場合  (1)もう一年公務員を目指すというのは無謀か?  (2)民間就職は可能か?  (3)そのほかにお金を稼いで暮らしていく手段というのはどのような方法があるか?    (一応、資格としては教員免許等を所持しています) (4)公務員の事務職に近い仕事内容(イメージとしては市の催し物の企画や生活保護費の窓口、市民の苦情対応、戸籍管理、地場産業の育成等をもっています)で公務員以外(独立行政法人等)ではどのようなところがあるか? 以上です。 その他にアドバイス等があったらよろしくお願いします。 また、回答は1つからでもいいのでして頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう