• 締切済み

何分-何分の暗算ができません

わたしは普段時間の計算をするとき、針で指す時計の数字を見て計算しています。 ですがデジタル表示の時計だと頭が全く動かなくなって計算ができません。 今度仕事で何分-何分の計算をするのでとても困っています。 あと時間をまたぐとさらに訳がわかりません。 何か簡単に暗算出来る方法はありませんか?

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.4

同じ日の中の計算という前提で考えた方法の一つです。 まず、「○時□分」という時刻を「○.□」という小数点の付いた数で表すことにします。例:5時30分→5.3  8時9分→8.09 13時48分→13.48 1、繰り下がりがないとき(始まりの分≦終わりの分の場合)は、そのまま「終わりー始まり」を計算します。 5時30分から10時30分  10.3-5.3=5 答え5時間 4時9分から13時21分   13.21-4.09=9.12 答え9時間12分 2、繰り下がりがあるとき(始まりの分>終わりの分の場合)は「(終わりの時間を表す整数部分から1を引き、分を表す小数部分に0.6を加えた数)ー始まり」を計算します。 5時40分から10時20分  (10-1+0.6+0.2)-5.4=9.8-5.4=4.4 答え4時間40分 4時21分から13時9分   (13-1+0.6+0.09)-4.21=12.69-4.21=8.48 答え8時間48分 9時59分から10時58分  (10-1+0.6+0.58)-9.59=10.18-9.59=0.59 答え59分 これは要するに時間の計算は60分が1時間という60進法なのに、時刻を小数点付きの数で表した段階でそうではなくなっているため、繰り下がりがある時は計算が破綻しないように補正するやりかたです。

hss0516
質問者

お礼

回答ありがとうございましたo(^o^)o

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

デジタル計算機でも、頭の中でアナログ時計を使えば良いです。  ソロバン出身の暗算の達人も頭の中にソロバンあります。  15時10分から20分引く計算でも、頭の中で針をクルクルッと4回ほど分目盛りを戻せばよいですね。  端数がついたときは後回しにすればよい  15:10 - 0:42 でしたら、15:00まで戻して、もう30分戻す。14:30ですから、引いてない0:02を引けばよい。  時計算の暗算には、アナログ時計が一番です。別にそこになくても良い。頭の中においておけば良い。あなたのお好きな壁掛け時計でも用意しておけば良いです。デザインを変えた柱時計など複数用意しておくと楽ですよ。

hss0516
質問者

お礼

回答ありがとうございましたo(^o^)o

回答No.2

まず、「考えなくてもわかる」簡単な例をひとつ押さえてください。 たとえば、6分まで、5分から何分ですか?(1分ですね) これは、6 - 5 = 1 で計算できます。 普通、時間の計算がわからないという場合、 ・本当に引き算がわからない(時間をまたぐ場合など) ・そもそも、どっちからどっちを引いたらいいかわからない という二つの要素が絡んでいることが多いです。 なので、上述の、「考えなくてもわかる例」で、「どちらからどちらを引く」のか、押さえます。 わからなくなるたびに、「6分まで5分から1分間」と唱えてもかまいません。 その上で、順番がわかれば、単純に引き算をします。 答えがプラスならそのまま(40分まで20分から 40 - 20 = 20分) 答えがマイナスなら、60を足してつじつまを合わせます(20分まで40分から 20 - 40 = -20。60を足して、-20 + 60 = 40分) これが基本になります。 (時間を2回以上またぐと、もう少し面倒ですが)

hss0516
質問者

お礼

回答ありがとうございましたo(^o^)o

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

反復するくらいしかないと思います。 単純に60進数が理解できないのだと思います。 10進数以外の意味や計算を繰り返せば法則性も理解できそうです

hss0516
質問者

お礼

回答ありがとうございましたo(^o^)o

関連するQ&A

  • 暗算の教え方

    小1の子供に暗算をしやすいよう教えるのですが、なかなか手を使わないと出来なくて、親もどうやって教えてよいのか困っています。 二学期から繰越計算になるとの事なので、今のうちに10までの暗算が頭の中で出来ないと困るのですが、5までの足し算・引き算はなんとか手を使わないで出来ます。 しかし5以上の数字の計算になると手を使わないと出来ないのです。 やはりひたすらトレーニングしかないのですか? それとも何か教えるコツはあるのでしょうか?

  • 暗算が全然できない。

    初めまして、23歳の女です。 早速ですが私は昔から計算が大嫌いで学生の時も算数や数学の授業は全く聞いていませんでした。 勿論、算数、数学に関しては勉強もしていませんでした。 別に、今の時代電卓と言う便利な物があるのだから計算なんかできなくても問題ないとずっと思っていたのですが、この間職場で物凄く恥をかきました。 私は、パン屋(製造)で働いているんですけど、その日は販売の女の子が休憩に行っている時にレジをしないといけない事になってしまって、レジを打ち終えて(おつりの金額が出ている状態)の時に、客が『ゴメン、半端の小銭あったから計算やりなおして』と言ってきたんです。 その場に電卓もなくて、暗算で計算しないといけない状況だったんですけど全然できなくて客にはバカにされたように笑われるし、その時初めて自分てどんだけバカなんだろうと情けなくなりました。 勉強しなかった事も初めて後悔しました。 筆算にすればできるけど、普通の人ができるであろう暗算も自分にはできません。 その日から仕事に行く事も怖くなって、仕事中上の人に『○○の粉、○○キロ計っといて!』って頼まれただけなのに何か分からないけど数字に凄く反応してしまって頭の中が少しパニックになるんです(泣) 家で暗算の練習?をしてみても全く答えが出てこなくてどうしようもないです・・・。 賢くなりたいとは言わない・・・ 人並みでいいので暗算ができるようになりたいんです。 何かいい方法とかあれば教えて下さい! お願いします。

  • 暗算が出来るようになる方法

    自分は21歳になるのですが、 小さい頃から計算が苦手で算数の勉強を避けてきました。 その結果、今では恥ずかしい事に暗算がとても苦手で二桁までの暗算は何とか出来るのですが、三桁までになると暗算するのに、かなりの時間が必要になります。答えが出る前に電卓を弾いてしまいます。 二桁上の割り算・掛け算は、暗算でほぼできません・・・ 今後、仕事をしていくのに暗算ができないなんて、とても恥ずかしいです。 暗算が出来るようになる・早くなる方法を教えてください!!

  • 暗算ができるようになりたいのですが、やはりそろばんが良いのでしょか?

    ずっと暗算ができる人がかっこいいなと思っていています。 私は今とある受験勉強真っ最中で、 計算問題もたくさんでてきます。 今は暗算が苦手で、といっても不安で結局筆算でやっているのですが、 例えば23ー17などもパッとでてこなくて筆算でやっています。 毎回このくだらない計算で手間取っている自分に嫌気がさします。 やはり計算間違いも多いです。 そこで、一念発起して 2桁の暗算くらいは頭の中でパッとできるようになろうと思うのですが、 やはり暗算にはそろばんがいいのでしょうか? 後、毎日1時間程がんばるので、 一ヶ月ほどで2ケタの暗算が頭の中でできるようになることは不可能でしょうか? 独学でそろばんをやろうと思っているので、 よろしければCDなどついたような教材ご存知の方は教えて下さい。

  • 暗算が苦手です。どのように計算すれば…

    私は暗算が非常に苦手です。 例えば、 一万の一千万倍は千億。 逆に、 千億を一千万で割ると一万。 など、頭の中で計算?し、すらっと答える人っていますよね。 そういう人って、頭の中で数字をどうとらえているのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 暗算そろばん?

    高1の僕ですが複数桁の暗算を出来るようにするには、そろばんを覚えた方がいいでしょうか。? ちなみにそろばんは全くと言っていいほど分かりません。 そろばん以外に複数桁の暗算をする方法がある本もありますが、最終的にはそろばんの方が速くなる気がします。 しかし、もう高1ですし、県内でも結構厳しい普通科進学校ですので普段の勉強も多いので頑張っても1日30分~1時間くらいしかできないです。大学受験までいまさら時間もないでしょうか? 努力や才能にもよりますが、そろばんを覚えた方がいいでしょうか?インド式みたいな計算方法を覚えた方がいいでしょうか? そろばん経験者やそういう類の本を読んで鍛えた方がいらっしゃりましたら、どうぞアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ふた桁の掛け算 簡単な暗算方法ありますか?

    52×25=1300ですが、私がこれを暗算するときは (50×25)+(2×25)=1300 というふうに分けて計算しています。 50×25・・・・・これを 5×25は・・・125・・ゼロを一つ足すから1250! 私の場合、ざっと5秒くらいかかります。 そして2×25は50だからこれに前に計算したのが、えっと・・・あっ1250だ。50に1250を足して1300! 不安症なので、2回計算します。なんだかんだで20秒~30秒くらいかかってると思います。 みなさまは52×25を暗算するとき、頭の中でどのような計算をされていますか?また簡単な暗算方法がありましたら教えてくださいませ。

  • 暗算のコツ

    私はそろばんが全く出来ません。ある事情があって暗算が出来るようになりたいのです。歳も歳なので今さらそろばんを始める訳にもいきません。小学生のドリルを買ってきてやってみたのですが、2桁3桁の足し算、引き算で、ひっ算の形になっていると一の位から足したり引いたりしていけばいいのですけどそれって、1桁の計算を繰り返している感じがするのですけどこれで2桁3桁の暗算力って付きますかね? 暗算出来る人は頭の中でそろばんをしていると聞きますが、そろばんが出来なくて暗算が速く出来る人はどういう風にやっているのでしょうか?コツがあれば教えて頂きたいです。

  • 池袋駅に近い教室でフラッシュ暗算をおしえてくれる

    ところをおしえてください 毎日やっていて午前中から15時までの 何時間かやっているところがいいです 夜からは仕事なので夕方から準備をはじめなければならないので そろばん教室とかいてある所ならどこでも フラッシュ暗算をやってるんでしょうか 私は大人なので大人がやっているところがいいですが 子供たちの間に混ざると完全にバカにされそうです 私は一桁の足し算引き算も指でやらないと 分かりません 昔仕事で数え間違え毎日のようにありました 電卓うまくつかえません 電卓でも焦ると計算をまちがえるんです そうとう頭が悪いですがどうせならフラッシュ暗算ができるようになりたいです できるまで半年くらいかかるでしょうか フラッシュ暗算以外にすごい暗算ってどんなのがあるでしょうか 消費税の計算とかお釣があってるか計算したいしフラッシュ暗算ができて頭の回転がよくなりたいんです 幼稚園のころから物忘れがはげしく 歳をとればとるほどひどくなります 昨日食べたものを全部はおもいだせません 私は30歳手前ですがボケ防止にしたいし 頭をいつでもフレッシュに回転させておきたいです どこかいい教室おしえてください フレッシュ暗算は難しいんですか そろばんをどのようにつかいますか

  • 暗算をしているときの頭の中

     暗算が苦手です、買い物中に計算してるんですが、どうもうまくいきません。 私の頭では185+77だとすると  1の位から5+(5+2)5と5がくっついて2があまり=12  10の位も(5+3)+(5+2)5と5がくっつき3と2がくっついて=15  残りを足して262となります。 皆さんの頭の中ではどうなっていますか、いい方法があったら教えてください。