• 締切済み

TVのデータ放送について・・・。

素朴な疑問なのですが、いままで使っていたブラウン管のTVでデジタル放送を見ている方はリモコンにデータボタンがついていないですよね。その場合データボタンがついているリモコンって売っているのでしょうか?自分の知り合いで困っている人がいるので質問させていただきました。わかる方教えてください。お願い致します。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

>いままで使っていたブラウン管のTVでデジタル放送を見ている方はリモコンにデータボタンが >ついていないですよね ついてるものもあります >その場合データボタンがついているリモコンって売っているのでしょうか? 本体にデータ放送機能が搭載されていないならデータボタンがついているリモコンだけ買っても無意味です

hbh0517
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>説明書などは無いと言ってました。チュ-ナーは、小さくて黒い物だそうです。 チューナー自体はそう大きいものではないですしああいったAV家電って黒いのがほとんどですから この情報だけではアドバイスのしようがないです… チューナー本体のどこかに形式番号が記載されているはずですのでよく確認してみてください 形式番号をキーワードにしてインターネット検索をすればその製品に関する情報が見つかると思います 製造元のホームページがあればそちらから説明書がダウンロードできるかもしれません

hbh0517
質問者

お礼

わかりました。知人の家に行って調べてみます。ありがとうございました。

hbh0517
質問者

補足

取り付けてもらった電気店に聞いてみるのも1つの手かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

リモコンにdがあっても、テレビが対応していなければだめじゃん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アナログのブラウン管テレビに地デジチューナーを取り付けて見ているわけですよね その後付けした地デジチューナーはデータ放送に対応している機種ですか? 安価なチューナーだと対応していないものもあるようですよ チューナーの説明書に製品仕様が載っているはずですので対応しているか確認してみてください 対応していない機種ならリモコンを買い足しても無駄です データ放送対応のチューナーに買い替える必要があると思いますよ

hbh0517
質問者

お礼

そうですか・・・。ありがとうございました。

hbh0517
質問者

補足

知り合いは、全部電気店にまかせて取り付けてもらったそうです。そのため説明書などは無いと言ってました。チュ-ナーは、小さくて黒い物だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶TVの購入は地上波放送がくるまで控えるべきか?

    地上波デジタル放送を受信できる地域に住まわれている方にお尋ねします。液晶HiV・TVを購入したいと思っていますが、地上波放送は平成6年末になるようです。液晶TVで通常のアナログ放送を観るとブラウン管に比べ映像が鮮明でないように思います。地上波放送で受信するとブラウン管と同様な映像を楽しめるのでしょうか?地上波放送開始まで待つべきか、購入を迷っていますので教えて下さい。

  • うちのTVでBS放送観られますか?

    うちのTVはアナログです。 専用アンテナを設置すればBSデジタル放送を観られるのでしょうか? リモコンには以下のようなボタンがあります。 「BSデジタル」ボタン リモコンのふたを開けると、 「DS1~DS10」の選択ボタン 「BSデコーダー」ボタン 別途、専用のチューナーが必要なのでしょうか? (一般の地デジ放送が観られないのはわかります) よろしくお願いします。

  • データー放送が見れない

    今朝(9/24)からCATVリモコンのdボタンを押してもデーター放送に切り替わらない。入力を地デジに切り替えTVリモコンのdボタンだと切り替わる。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • デジタル放送になると

    デジタル放送になるとチューナー内蔵の大型(40インチ程度)薄型TVが 暴落して買いやすい値段になるんでしょうか? デジタル放送時代にはブラウン管は製造しないんでしょうか? HDMIとかいうやつはPCと親和性があるみたいですが、 PCとこの端子が付いている物はPCのモニタとして使えるんでしょうか? デジタル放送になるとTVの性能が底上げされることは 間違いないと思うのですが。 今、安い大型のブラウン管を買おうと思うのですが、 やめた方がいいでしょうか?

  • デジタル放送をブラウン管テレビでチューナーなしで

    普通、デジタル放送を受信しているブラウン管テレビはデジタル放送用のチューナーを通した映像を入力切替を「ビデオ」にして映すのでチューナーのリモコンでしかチャンネル切替ができませんが 太平洋フェリーのブラウン管テレビは入力切替を「テレビ」にしてデジタル放送を映せるようになっていて、チャンネルもチューナーではなくテレビのリモコンで切り替えられるようになっています。 チューナーを使わずにブラウン管テレビにデジタル放送を受信できるような感じになっていますが、どのような業務用の機器を使うとこういうことができるのですか。

  • 今TVを買うなら液晶?ブラウン管?

    15年近く使用しているTVが時々写らなくなりました。買い替えようと思うのですが、液晶がいいのかブラウン管がいいのか迷ってます。やはりブラウン管の方が画像が綺麗だとは思うのですが、もし故障した場合、もうすでに部品が生産されてないということにはならないのでしょうか?またブラウン管にした場合、ほんとの繋ぎとしての2~3万のにするか、地上デジタル放送も見れるのにした方がいいのか・・。また今年の冬液晶TVが値段が下がるという噂の信憑性はどれくらいですか?もし下がっても、画質、機能的にはまだブラウン管の方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • TVの衛星放送が映らなくなった

    新品で購入し約7年使用している日立の32インチデジタル衛生チューナー内蔵TV(ブラウン管)ですが、半年ほど前から衛星放送がまったく映らなくなり(リモコンで電源を切った状態になる)、コンセントを抜いて再度コンセントを入れると映ったり、時に映らなかったりするようになっていました。TV差込のケーブルコネクターを新しいものに付け替えましたが、改善しませんでした。しかし、2ヶ月ほど前からは、コンセントでリセットしてもまったく映らなくなりました。普通のアナログ放送(ケーブルTV)は問題ありません。重量級TVですので店へ修理に持ち込むのも躊躇しています(販売店は廃業しました)。修理に出すとかなり高額な修理代が必要でしょうか?あるいは、外付けの衛生チューナーを別途購入し接続すれば衛生が見れるようになるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • データ放送 右上の画面表示

    リトルチャロのデータ放送を見る際、リモコンボタン「d」で切り替えをすると放送画面がす~っと小さくなって右端におさまり、チャロのデータ放送を見ることができます。 この右端に移っている放送画面を消したいのですが、どうすればよいでしょうか? リモコンには「画面表示」というボタンがあるのですが、コレを押すと番組の詳細が表示されますが画面は消えません。 TVは TOSIBA です。

  • 液晶TV画面をデジカメの液晶で見ると、今までのブラウン管TVでは黒い帯

    液晶TV画面をデジカメの液晶で見ると、今までのブラウン管TVでは黒い帯が上から下へゆっくり動いて見えたのが、液晶TVでは見えません。これは液晶TVは画面の上から下への走査線が秒35コマの動き方がブラウン管と液晶で違うんでしょうか。素朴な疑問ですが誰か分かる方教えて下さい。

  • まだアナログ放送で過ごしていきたいのですが

    質問させていただきます。お願いします。 中古も含めた民生用のテレビでアナログ放送を綺麗に表示し ハイビジョン移行も機器的にチューナー(チューナー内蔵)を 足す程度で移行出来るテレビを御教え願えませんか。 ブラウン管なら32型ぐらい、液晶・プラズマ等なら37型ぐらい が良いかと思っております。 アナログ放送に関して現在PSX及びVHS及びDVDと全て に於いてデジタル化をするには厳しいので徐々に移行するには 中古のハイビジョン対応ブラウン管TV(リサイクルショップで HD900は物色済)にするつもりでしたがハイビジョン対応ブラウン管 TVもアナログ放送は駄目という事を目にした為に質問させて いただきました。 宜しければ良い移行方法等もございましたらお聞かせ下さい。 宜しく御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 私が最終的に両親との会話を持った時、私は恥ずかしいと感じ、自分が重荷になっているように感じました。
  • 私は母に話す時に彼女が私を見ないことを望みました。
  • 私の母が私に安心感を与え、すべてが大丈夫だと伝え、私を抱きしめてくれるまで、私はそれに気づかなかったのです。
回答を見る