• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業手当の受給について(3か月制限))

失業手当の受給について(3か月制限)

coco1701の回答

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.8

>近々30年勤めた会社を退職しようと考えております。自己の早期定年退職になります  ・上記を自己都合退職とした場合    給付制限期間3ヶ月、給付日数は150日  ・具体的なスケジュール    離職票が会社から届く・・・退職から2週間目安     (退職の翌日からハローワークに手続きに行く日の前日まではアルバイト等は可能      但し雇用保険に加入しない働き方限定)    ハローワークに失業給付の手続きに行く・・この日から7日間は待期期間     (待期期間:失業している事の確認期間なのでアルバイト等は不可)    待期期間終了の翌日から、給付制限期間の3ヶ月が始まる     (この間に、1回認定日有り:基本的には手続きをした日から4週間後:失業の認定が行われる)     (給付制限期間の3ヶ月はアルバイト可能:但し雇用保険に加入する働き方は不可)     (この3ヶ月の給付制限期間に再就職することも可能(再就職手当の支給あり)       注意点は最初の1ヶ月に関してはハローワークの紹介であること       2ヶ月目以降は上記の縛りはなくなる)    給付制限期間の3ヶ月終了の翌日から、給付期間に入る(150日の給付期間に入ります)     (基本的に28日毎に認定日があり、求職活動が認定されると1週間以内に失業給付が口座に振り込まれます)   ・自己都合で給付制限の3ヶ月が付く場合は、    ハローワークで手続きをしてから4ヶ月と2週間後位に最初の失業給付が支払われます   ・給付制限期間中に所定の条件を満たせば、再就職手当が支給されます     (150日×60%×基本手当日額:1日当たりに支給される金額、が入社後1ヶ月して在籍確認が取れてから1~2週間位で一時金として口座に振り込まれます      例:基本手当日額が5000円なら、150日×60%×5000円で45万) >また、3カ月の給付制限とは、3カ月遅れて貰えると言う事なのか、3ヶ月分は貰えない事なのでしょうか?  ・ハローワークで手続き(この日を含めて7日間が待期期間)  ・待期期間終了の翌日から、給付制限の3ヶ月に入る(この3ヶ月は失業給付は支給されない)  ・給付制限終了の翌日から給付期間に入る(ここから失業給付の支給がされます・・150日間)  ・>3カ月遅れて貰えると言う事なのか、3ヶ月分は貰えない事なのでしょう・・両方正しい    3カ月遅れて貰えると言う事なのか・・・・3ヶ月遅れて150日支給になる    3ヶ月分は貰えない事なのでしょう・・・・この期間は失業給付の支給対象外の期間   結果として、150日間の失業給付が支給になりますが、1ヶ月後か4ヶ月後かと言うこと >いわゆる受給期間としてずれるのか、短くなるのか  ・支給日数の150日はかわりませんが、   支給時期が会社都合の時に比べて(1ヶ月+α後)3ヶ月遅くなるだけ(4ヶ月+α後) >現在80半ばの両親が2人で暮らしておりますが、そろそろ限界そうです  この場合の自己の理由での失業手当の受給は、やはり自己都合なので3か月の制限で待たなければなりませんか?  ・上記に関してですが   「父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために離職を余儀なくされた場合又は常時本人の介護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことにより離職した者」   に該当する場合は、(該当するのは、「常時本人の介護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合」の部分)   この場合、事業主に離職を申し出た段階で看護を必要とする期間がおおむね30日を超えることが見込まれいたことが必要:ハローワークには医師の診断書等も提出する必要があります  ・上記が認められた場合は、   「特定理由離職者」として、給付制限の3ヶ月は付きません、及び給付日数は330日(45歳以上60歳未満)になります  ・参考:特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲の概要 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html#jukyuu  ・上記の場合は、直ぐには働けない状態なので、給付の延長が出来ます(最大3年間)   失業給付の受けられる期間は、退職の翌日から1年間です・・この期間に給付日数が全日入るようにすれば良い   延長した場合(1年間延長すると、退職の翌日から2年間まで給付が受けられます:本来の1年+延長した1年)支給の開始が1年間先延ばしになります

momo198001
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんのアドバイスでかなり知識を付ける事が出来ました。 なにはともあれ、この今の時代 大変ですが 前向きにめいっぱいやってみます。

関連するQ&A

  • 失業手当の受給

    会社を自己の理由によりやめた場合というのは失業手当は頂けるような文章と受給資格がないとされる文章が見られます。どちらが本当なのでしょうか。  自己理由により、定年退職により の場合、受給期間がそれら以外の場合に比べて短いとあるのは納得できます。しかしながらハローワークのホームページには自己の理由(例を並べて)により退職する場合は受給資格がないとある・・・  最近雇用保険に加入しなければならないとされたのですが、まったくのなぞです。  また期間的に失業保険受給資格を得られなかった場合、例えば短時間で11ヶ月でやめた場合、その11ヶ月 の保険は自身の今後に効果を発揮するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 失業手当に関する質問です。

    早期退職優遇制度により会社を退職した場合、失業等給付で言う「自己の都合により離職した場合」(給付制限3ケ月)に該当するのでしょうか?

  • 再就職手当および失業保険の受給資格について。

    再就職手当および失業保険の受給資格について。 自分なりに調べたのですが、すっきり解らなかったので質問させてください。 (1)A社 アルバイト  2008年3月1日~2010年6月3日まで就業。  自己都合退職のため、3ヶ月間の給付制限あり。 (2)B社 臨時職員(失業手当受給前での採用)  契約期間は2010年9月1日~2011年3月31日まで。以後一年更新あり。   ※再就職手当申請中 <質問ここから>  B社の契約を更新せず、当初の契約通り3月31日で退職した場合。  1.再就職手当は支給されますか?  2.B社退職後、3ヶ月間の給付制限無く失業手当を受給することはできますか?  特に気になるのは2番です。6ヶ月以上雇用保険に加入していれば受給できたと思うのですが…  そして、契約期間満了であれば3ヶ月の給付制限も無いと予想しています。   どうかご回答をお願いいたします。 

  • 失業保険の給付制限中に・・・

    現在は働いていますが退職しようと思っていますので質問させていただきます。 会社を辞めて失業保険の手続きをした場合、自己都合での退職なら3ヶ月の給付制限がありますよね。待機期間等をふくめると実質約4ヶ月ぐらいあると聞きました。受給中にはアルバイトはできないとのことですが、給付制限期間はアルバイトをすることは可能でしょうか?

  • 失業保険の給付制限についての質問ですが

    退職理由が結婚を理由とした転居なの場合、場合によっては給付制限期間がないということを知らず、会社側には結婚することは言ってなく、ハローワークの求職申し込みの際の退職理由は単に転居の為と書いたので、受給資格者証の離職の区分が自己都合の理由のない退社(40)となっていて3ヶ月の給付制限が付いています。 求職申し込みをしてから1ヶ月近く経つのですが、変更することは厳しいでしょうか?

  • 失業手当について

    娘が職場のストレスから鬱病を患い退職しました。退職理由は自己都合退職にされましたが、それ以上娘にストレスをかけたくないので引き下がり辞めさせる事を優先しました。この場合失業手当の給付は三ヶ月据え置かれますよね?そこでアルバイトなのですが、受給期間中はアルバイトをすると給付金がその分減額されるのはわかったのですが、据え置き期間のアルバイトについてはどうなるのでしょうか?ハローワークの人にきつい話され方をされたようで、回復に向かっていたにもかかわらずまた精神的に参ったようで、つっこんだ質問は出来ずに帰って来ました。どなたかご存知の方教えてください。

  • 受給期間延長後の給付制限について

    私は2003年に退職、すぐに妊娠したために失業保険の受給期間の延長手続きをしていました。 そろそろ職に就こうかと思い、先日ハローワークで失業保険の受給の申し込み手続きをしてきました。 今月の24日に説明会があります。 お聞きしたいのは、タイトルにあるように受給期間延長後の給付制限(3ヶ月)についてです。 自己都合で退職したので、普通なら給付制限がつくと思うのですが、 長期間の延長の場合は給付制限がつかないという話も聞きました。 過去の質問も検索してみたのですが、給付制限がつくという方、つかないという方両方いらっしゃるので、 はっきりわかりません。 結局のところ、どうなのでしょうか。 私の場合、3年間の期間延長になります。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 失業手当と再就職手当てについて

    はじめまして、ご回答よろしくお願いします。 以前辞めた会社に7ヶ月つとめており、受給資格を得て失業保険の手続きを済ませました。自己都合なので3ヶ月の給付制限がありました。 その給付制限中に新しい職場が決まったので再就職手当ての手続きもしました。そこでですが、仕事が自分には合わないので1ヶ月もたたずに辞めるかもしれません。まだ再就職手当てはもらってませんが、ここで辞めた場合失業手当に戻る事は出来ますよね?そうするとまた3ヶ月給付制限を丸々受けないとならないのでしょうか?それと、再就職手当てをもらってすぐ辞めた場合でも残りの給付日数分失業手当はもらえるのでしょうか?長々なりましたがよろしくお願いします。

  • 年金と失業手当

    もうすぐ定年退職です。年金と失業手当の両方を受給することは知っていましたが、定年で失業すると自己都合退職となり、3ヶ月間失業手当は停止されますが、この期間は年金ももらえないのでしょうか? 失業手当給付期間は5ヶ月ですので、計算すると年金x8ヶ月>失業手当x5ヶ月となり、結局失業手当はもらえないという結論になってしまします。38年間失業保険をかけて掛け捨てになるのは納得できません。

  • 失業手当の受給額について

    失業手当の受給額について この度結婚&転勤に伴い14年ほど勤めた会社を退職し ・9/9にハローワークに行きました。 ・9/22に雇用保険説明会に参加した際、窓口の方より給付制限なしの給付日数120日と  説明を受けました。 ・10/7に1回目の認定日が近づいていますが受給額の日数としては何日分になるのでしょうか?