• ベストアンサー

年金と失業手当

もうすぐ定年退職です。年金と失業手当の両方を受給することは知っていましたが、定年で失業すると自己都合退職となり、3ヶ月間失業手当は停止されますが、この期間は年金ももらえないのでしょうか? 失業手当給付期間は5ヶ月ですので、計算すると年金x8ヶ月>失業手当x5ヶ月となり、結局失業手当はもらえないという結論になってしまします。38年間失業保険をかけて掛け捨てになるのは納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>3ヶ月間失業手当は停止されますが、この期間は年金ももらえないのでしょうか? 最終的にはもらえます。 まず、失業給付の申し込みをした翌月から年金は支給停止となります。 その後失業給付を受給完了したあとに、失業給付を受けなかった期間について遡及して支給停止となっていた年金が支払われます。 この遡及に関しては30日単位で行われます。 つまり失業給付というのは、実際に受給完了とならなければ受給した日数、期間がわかりません。そのため、一度年金は支給停止として後から清算するという仕組みにしているわけです。至急停止の解除月数(月単位で計算するため)は、 支給停止解除月数=年金停止月数-失業給付の基本手当の支給対象となった日数/30 となります。端数は1に繰り上げます。 従いまして、計算上1ヶ月程度のずれは生じることはありますが、おおよそは、失業給付の5ヶ月のみ年金を受けられないということになります。 >38年間失業保険をかけて掛け捨てになるのは納得できません。 これは少し違います。もともと雇用保険(失業給付はその一つに過ぎません)は掛け捨ての保険です。失業給付を受けるということは再就職を目指すから受給できるのだということを忘れないで下さい。再就職をするつもりがない場合には受給できません。 (とはいえ再就職できなかったからといって受給したものを返せとは言いませんが)

kazt3065
質問者

お礼

よく分かりました。 ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

定年退職(60歳?)の場合は、給付制限のない自己都合退職になりますから 手続後、7日間の待期期間がすめば給付対象になります (3が月の給付制限期間はありません) 失業給付を受給するか、年金(老齢厚生年金?)を受給するかの選択になります その様な決まりなので、しょうがありません 失業給付の金額と年金の金額を比べて、どちらが得か比較して決めて下さい

関連するQ&A

  • 失業手当と老齢年金の受給について

    最近年金の勉強を始め、周りの人から教えてもらっているのですが 人によって意見が違う点があり、気になったので質問させて頂きます。 老齢基礎年金の受給資格を満たしている方が 失業手当をもらう手続きをした翌月から 老齢年金が支給停止になるとはよく聞きますが、 自己都合の退職の時は3ヶ月の給付制限がありますよね? その期間は年金は支給されるんでしょうか? 失業手当を受給している間だけ年金が支給停止になるのでしょうか? それと、 老齢厚生年金受給権者支給停止事由該当届を提出し、 失業手当の受給期間が終了すると年金の支給が始まりますが 支給が始まるのは 手当の受給が受け終わったその月からでしょうか? それとも受け終わった翌月からでしょうか? いろいろと資料も見てみたのですが 2つの点がよく理解出来なかったため、 分かる方がいましたら教えてください。

  • 給付延長で 失業手当 厚生年金 どうなる?

    昭和23年4月生れで 厚生年金に40年加入しています 60歳で定年後、同じ会社で再雇用となりました 現在は雇用保険からも厚生年金からも支給は受けていません 来月7月いっぱいで退職予定です 退職後の年金は来年64歳からは満額で支給され、それまでは一部が支給されると理解していますが違いますか? しかし失業保険を受給すると待機期間中も含めて年金が停止するが、64歳を超えてからは両方が受け取れるというのは正しいですか もしそうであれば、ハローワークで給付延長の手続きをして64歳までは年金だけを受け取り、64歳以降に求職活動を開始してその間は失業手当と満額の厚生年金をともに受け取ることは可能でしょうか 専門用語の使い方が違っているかもしれませんが、よろしくお願いします

  • 失業手当と年金について

    現在58才で2013年8月定年退職となります。 即、ハローワークで手続きしたとして、2014年4月ころまで失業手当を 受給したものと仮定します。 実は2014年8月で61才となり。厚生年金の報酬比例の分の受給権が発生 するのですが、同じ年度に両方受給しても、差し支えないのでしょうか? 同時に受給できないとは理解しておりますが、この場合はどうなるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 退職時の傷病手当金について

    こんにちは。 地方公務員が定年退職を迎えた場合の、老齢年金、失業給付、傷病手当金の関係について教えてください。 今年の3月で定年退職を迎える予定ですが、それまでに病気療養の為に自己都合により退職した場合は各保険の給付はどうなるのでしょうか? (1)退職時に休職状態にある場合については、通常は1年6ヶ月傷病手当金が給付されると思いますが、退職理由が定年退職でも支給されるのでしょうか? (2)もし(1)の傷病手当金が支給されるとなった場合は、雇用保険(公務員なので雇用保険に相当するもの?)の失業給付及び退職共済年金は調整されるのでしょうか? (3)失業給付の支給が停止された場合、傷病手当金の支給が終わり病状が回復した後、失業給付を受給することができるのでしょうか? (4)結果として、60歳以降所得が一番多くなるようにする為にはどのようなケースが想定されますでしょうか? 以上、現在傷病状態にあり、それを理由に自己都合退職するか、休職状態のまま定年を迎えるかを検討しています。 皆様のご意見をお聞かせ願いたく、何卒よろしくお願いします。

  • 失業手当について

    娘が職場のストレスから鬱病を患い退職しました。退職理由は自己都合退職にされましたが、それ以上娘にストレスをかけたくないので引き下がり辞めさせる事を優先しました。この場合失業手当の給付は三ヶ月据え置かれますよね?そこでアルバイトなのですが、受給期間中はアルバイトをすると給付金がその分減額されるのはわかったのですが、据え置き期間のアルバイトについてはどうなるのでしょうか?ハローワークの人にきつい話され方をされたようで、回復に向かっていたにもかかわらずまた精神的に参ったようで、つっこんだ質問は出来ずに帰って来ました。どなたかご存知の方教えてください。

  • 失業手当をあえて申請しない方が得になることは?

    現在45歳で、「特定受給資格者」に該当して、最長330日×基本手当日額上限一杯(7,505円)の資格を有しているものが、退職時に「失業手当の給付を申請することになった」場合、受給後に何か条件が悪くなるようなことはあるのでしょうか? 例えば、以下のようなことがあるのかどうか知りたいです。 (1)次に就職したときの、月々の雇用保険の金額が以前より上がってしまう。    (例えば自動車任意保険で、事故支払いをしてランクが下がってしまうようなイメージ) (2)次に就職したときに、将来、5年後の失業、または15年後の定年退職でもう一度失業して手当て(人生で2回目)を給付してもらいたいときに、給付してもらえる日数や金額が1回目よりも大きく目減りしてしまう。 例えば私が今、失業したとして、次の就職が330日の期限を超えてもまだ決まらないような場合には、迷わず今回失業給付を受けた方が良いだろうことは私にも容易にわかります。 良くわからないのが、もし、2ヶ月くらいで次の就職が(幸運にも)決まってしまった場合、結果として失業給付を受けた方が得だったのか、損なのかが良く判らないのです。 感覚的には、次の就職先が5ヶ月以内に決まることがある程度見通せるならば、あえて今回は給付を申請せずに(権利を取っておき?)、15年後の定年退職を待って、フルの330日の給付を受けた方が得なのかどうか? そういったことが知りたいです。 (ちょっと話しがそれますが、定年退職後に失業給付をもらっている期間は、逆に年金が給付されないようなことがあるのかどうかも、実は良く理解していません) ご専門の方のアドバイスを何卒宜しくお願いします。

  • 失業手当の受給

    会社を自己の理由によりやめた場合というのは失業手当は頂けるような文章と受給資格がないとされる文章が見られます。どちらが本当なのでしょうか。  自己理由により、定年退職により の場合、受給期間がそれら以外の場合に比べて短いとあるのは納得できます。しかしながらハローワークのホームページには自己の理由(例を並べて)により退職する場合は受給資格がないとある・・・  最近雇用保険に加入しなければならないとされたのですが、まったくのなぞです。  また期間的に失業保険受給資格を得られなかった場合、例えば短時間で11ヶ月でやめた場合、その11ヶ月 の保険は自身の今後に効果を発揮するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 産後の失業手当について

     昨年妊娠と結婚のため退職しました。出産の為、失業保険の受給期間延長の申請をしました。受給期間を延長し、再度手続きをした場合、通常自己都合退職である場合の3ヶ月の給付制限がなく、待機期間の7日だけで手当てを貰えるとどこかで聞いた気がするのですが、本当でしょうか? また、妊娠、結婚(結婚により通勤が困難になるため)での退職は自己都合退職になるのでしょうか?

  • 失業給付とその間の年金支給に付いて

    私は今63歳5ケ月で、来年の5月30日で退職することになっています。 60歳からの年金も収入の関係で一時停止になっていましたが今は年金をもらっています。 年金の満額支給まで半年の間、年金だけの生活となりますので失業給付を申請しようと 思っておりますが自己都合退職であり3ケ月の待機期間が有るやに聞いております。 勿論、失業給付期間は併給は停止と理解しておりますがこの”待機期間中”は失業 給付を申請すると今までもらっていた年金は支給されるのでしょうか? 支給されないのであれば現状のまま年金の支給を受け、満額支給になるまで 失業給付を申請せずにおこうと思っておりますが、如何でしょうか? どうか経験豊富な方がおられましたらご教示下さい。

  • 失業手当について教えて下さい。

    以下のケースで、失業手当が受け取れるのか、不正受給と見なされるのか知りたいです。 ・会社を退職し、語学留学しようと考えています。 ・自己都合での退職です。 ・退職は2013年2月、2013年3月に留学を開始しようと考えています。 ・留学中に、失業手当を受け取りたいと考えています。 ・留学期間は4ヶ月です。 ・留学終了後、現地に8ヶ月間滞在する予定です。 ・一時帰国は可能です。 ・帰国後は、起業を考えているので、留学期間含め、起業準備期間といえます。 失業手当は受け取ることができるのでしょうか。 宜しくお願い致します。