• 締切済み

10キロ減量を成功させるには

こんにちは。21歳♀です。 ダイエットしたいのですが、どんなことを すればいいのか分からないのでここで相談します。 小さい頃から太っていて、体重40kg台になったことがないです。最大63kg、最小53kgです。 今のスペックを思いついた順ですが、 ·151cm ·61kg~59kgを行ったり来たり ·BMIは約26 ·先生に「見た目の割に結構BMIあるね」と最近言われた ·よく噛まずに飲み込んでしまうくせがある ·便秘が頻繁に起こる(コーラック等にお世話になることもしばしば) ·驚異的な下半身(太ももがすごく太い。ぶよぶよ。) ·中高時代は自電車通学だっため、ふくらはぎが硬い、というか、筋肉がついてる、というか さらに今やっていることは ·骨盤トレーニング ·体幹トレーニング ·スクワット ·レッグマジック ·野菜中心の食事 ·19時以降は食べない 適当にネットで調べたことをやってるだけです。 2週間ほど前から行っているのですが大して効果は見られません。 このまま続けた方がいいのか、またダイエット方法を変えた方がいいのか、と悩んでいます。 最近では彼氏もできて、彼のスタイルがとてもよく、体重も数キロ私の方が多いです。 夏には水着を着ることになるかもしれないので、焦ってます。 リバウンドはしたくないので急いでませんが、 できるなら8月頃までに5kgぐらいは痩せたいなと思っています。 最終目標は10kg減の51kg~49kgです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#225218
noname#225218
回答No.5

#3です。 先の回答の続きです。 便秘薬についてです。 センナ、大黄など、アントラキノン系の下剤を飲み続けると、腸内の色素沈着が起こって真っ黒な腸になります。さらに腸の働きも鈍って悪循環ですから、常用しないようにされてください。 内科の医師が処方する場合は、便に水分を与えて柔らかくする成分のもの(重質酸化マグネシウム)が処方されることが多いです。症状がひどい場合は内科を受診された方がいいと思います。 どうしても便秘薬が必要な場合のみ、自然なお通じを促す「水酸化マグネシウム」配合の薬を選んでください。例えば、「ミルマグ錠」などです。※ただし、くれぐれも常用しないように。常用すると段々効きにくくなります。 下記のURLがわかりやすいと思いますのでご覧下さい。 「下剤のウソ&ホント」 http://girlswalker.com/content/news/beauty/vender/2/2013/06/19/91631 尿からはむくみの原因となる塩分、多すぎると悪影響を及ばす水溶性ビタミン、たんぱく質を分解する際に出る老廃物、食品添加物などの有害物質が排出されますから、スムーズな排尿ができるよう心掛けてください。 「生姜」は、古くから漢方薬の食材として取り入れられてきました。「体を温め、発汗、排尿を促す食品」の代表選手ですから、紅茶や味噌汁の中にチューブ入りの生姜を入れたり(生の生姜をすりおろすより簡単。これで十分です)、一工夫して取ってください。 カプサイシンを含む唐辛子、キムチも有効な食材です。調理に油を使うなら、オリーブオイルをお勧めします。 ーそのほか ・食事は、箸を置きながらゆっくり噛んで食べる。一口30回噛んでください。 ・食事の全体量と質ですが、夜は寝るだけなので一番少なくていいです。朝を一番多く、次は昼です。炒め物や揚げ物は夜食べず、朝に回してください。 ・朝起きてすぐ、それと夜、出来るだけ決まった時間に体重を測り、毎日記録する。  朝の方が体重が少なく、夜は多いはずですが、一日の増加を600グラム以内に抑えるように。 ・生理前、生理中は、妊娠中と同じ状態になるので太りやすいです。この時期は無理しないでください。生理が終わった後の10日間が一番痩せやすい時期ですから、このときに頑張りましょう。 ・イメージトレーニングも効果的です。痩せたときのあなた、彼氏と並んで歩いている姿を強く思い浮かべて頑張ってください。 歳を取るに従って代謝が悪くなり痩せにくくなります。若い方が痩せやすいですから、今のうちに痩せましょう。 わたしは運動なしで10キロ痩せました。元々筋肉量が多かったのですが、質問者さんも筋肉量は多そうですね。その筋肉量を落とさずに脂肪だけを燃焼させるためには、今やっておられる運動はよいのではないかと思います。 ただし、あれもこれもやろうとすると途中でギブアップするかもしれません。長く続けられるもの、何かひとつでも十分かと思います。 一番簡単な有酸素運動は歩くことです。日常生活は階段を使わずに歩くことを心がけ、体を動かすようにされてください。 それでは…成功を祈ります!

ponta_3124
質問者

お礼

たくさん書いてくださりありがとうございます!! 大変参考になりました! 便秘薬に頼らないよう気をつけたいと思います。 最後の箇条書きの部分は忘れないようにスクショしておきました(笑) 今度こそ痩せると誓ったので頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212313
noname#212313
回答No.4

 特に何とも思わず仰ったであろう内容にちょっと注目すべき点があります。 >·先生に「見た目の割に結構BMIあるね」と最近言われた  これです。これは「体重の割には細い」ということを意味します。こういう状態になれる女性は筋肉がしっかりしていることがほとんどです。仰る内容の順を前後しますが、 >·中高時代は自電車通学だっため、ふくらはぎが硬い、というか、筋肉がついてる、というか ということから、それだけでなくしっかり体を使う習慣があるのではないかと思われます。  そうであれば、やることはかなり単純になります。運動面は今のままでいいからです。仰った内容に重要なヒントがあります。 >·よく噛まずに飲み込んでしまうくせがある  これは太りやすい習慣としてよく言われます。以前から、血糖値が上がる前に食べ過ぎてしまう、ということがよく言われていました。よく噛むならゆっくり食事をするわけで、食べている間に血糖値が上昇し、食べ過ぎずに食事を終えられるわけです。  それだけでなく、よく噛むとレプチンの分泌が促されることが分かってきました。レプチンは食欲を減じ、代謝を上げる働きがあるホルモンです。 >·便秘が頻繁に起こる(コーラック等にお世話になることもしばしば)  便秘があれば体重が重めになるのは当然です。便の重量が加わるわけですから。内科を受診して、便秘のタイプを調べてもらい、適切な投薬や生活上の注意を聞くようにしてください。  医師の診察を受けた上で、手軽にできる対策は、 1.体を軽く捻る運動をする(過度にやると腰などを傷めるので注意)。 2.指先で軽く押し込むマッサージを股間から上へと(1~3回でよい)。 3.同じく、腹部の右側面下から上へ(1~3回でよい)。 >·驚異的な下半身(太ももがすごく太い。ぶよぶよ。  全力のジャンプやボールに飛びつくダッシュの練習を繰り返すバレーボールの部活でも、同じ悩みを持つ女性は多いです。自転車の習慣からすると下半身、つまり脚はしっかり使っておられるはずです。質問者様の上半身の状態次第ですが、上半身もしっかり使うようにすると、バランスが取れて来るでしょう。そして、食事からの摂取カロリーが適正になってきて、体重が減ってくるようになれば、そのときに改めて全身を目視チェックして、どうしていくかを考えるといいでしょう。  いまからあれこれいじろうとしても、まだ無理で、脚を気にするあまり、全身的なバランスが崩れる減量になってしまうおそれもあります。下手な痩せ方をして体型を崩せば、取り戻すには、いったん太り直す必要が生じかねません。慎重に進めるのがよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225218
noname#225218
回答No.3

こんにちは。 中年女性です。 就寝3時間前は何も食べない、これはすでに実行されていることでしょう。 野菜中心の食生活ですが、できれば生野菜よりも、火を通して調理した温野菜を召し上がってください。 生野菜は体を冷やして代謝を悪くしがちだからです。 これから暑い時季になりますから摂ってもいいですが、この点、冬場は気を付けてください。 野菜中心もいいですが、たんぱく質、炭水化物も必要です。 いろいろな食品を少しずつ取りながら、食事全体の量を減らす努力をしてください。 わたしは和食中心の食生活をお勧めします。 日本人の体に合わない食生活の氾濫、これが肥満や生活習慣病の一因となっています。 ダイエット成功のためには、洋食を避け、小麦粉を原料とする食品を避けることです。 パン、パスタ、うどん、ラーメンなどをなるべく食べないでください。 これらは、噛まないで食べるので尚のこと、太りやすいです。 召し上がるなら、よく噛んでください。 麺類を食べるなら、お蕎麦がいいです。 乳製品も太りやすいですから、摂り過ぎに注意してください。 以下、ダイエットにお勧めの食品です。 【まごはやさしい】、この言葉で検索して調べてみてください。 それから、納豆、オクラ、長芋などのネバネバ食品です。 これも、何故良いのか、ご自身で調べてください。 「デトックス効果がある食品」もいいです。 いろいろありますから、これも調べてください。 ただし、いくらダイエットにいいからと言って、ひとつの食品の摂り過ぎはよくありません。 前述したように、いろいろな食品を少しずつ、数多くの食品を食べるように献立を工夫してください。 水分は、一日1.5リットル~2リットル。なるべく夕方6時までに摂ってください。 これから暑くなりますから冷たい飲み物がおいしいとは思いますが、冷たいものは代謝を悪くします。 常温か温かいもの、お茶や紅茶などで水分を摂ってください。水も重要です。水道水で十分です。 便秘をしないようにしてください。水分の滞りもむくみます。これらはダイエットの大敵です。 不要な物は体内から出すことです。 時間の都合上、続きはまた後で回答します。 ひとまず、これで失礼します。

ponta_3124
質問者

お礼

遅くなりました。 一人暮らしをしているのでなかなか毎日和食というのは難しそうです……。 どうしても簡単なものに頼ってしまうので。 できるだけ和食を食べたいと思います。 ネバネバ系でしたら、私は納豆が好きなのでほぼ毎日食べてます! 水分は多く摂った方がいいとは聞きましたが、夕方までの方がいいんですね。 色々と参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.2

痩せないのはあなたが食べ過ぎているから。これ以外に理由はありません。 だから痩せたいなら食べる量を減らす以外にない。内容よりも量が問題。食べる時間は関係ない。 >>·野菜中心の食事 >>·19時以降は食べない のではなく、食事を全部半分に減らすこと。腹具合で半分くらいに抑える、のではなく、物理的にばっさり半分に減らすこと。 当然腹はかなり減ります。でもそのくらいやらないと痩せないよ。 8月頃まで5kgくらいは痩せたい、なんて言っているならなおさらだね。そんなに減量は甘くない。 運動も >>·骨盤トレーニング >>·体幹トレーニング >>·スクワット >>·レッグマジック なんてじっとしているものではなくて、足や背中の筋肉を使うウォーキングやジョギングの方がいいです。 足や背中には重力に抵抗して身体を支えることができる大きな筋肉があります。そういった大きな筋肉は短時間で多くのカロリーを消費できるから効率的なんです。それを使うのがウォーキングやジョギングです。 ただし運動していると、その分だけ多めに食べてもいいのではないか、と甘くなりがち。運動してついつい食事制限が甘くなって結局全然痩せないという人も多いです。 そうなるくらいなら運動なんかせずに食事制限に専念した方がいいですよ。

ponta_3124
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそれ相応の食事制限が必要ですね。 減量はそんなに甘くないことを実感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

恋愛に夢中になって、痩せたことは、ありますよ。 若い時は、片思いで好きな人に振り向いてもらうために、20kg痩せました。77kg~53kg 朝食なし、昼食は、150kcalくらいのカップスープ、夕食は、かけうどんの真似で、しらたきをうどんの かわりにして、しらたきうどん、あと甘いものが好きなので、サイコロチョコレートを2.3粒食べました。 夜は、夕食前に、トレーニングジムに行って、1時間エアロバイクでサイクリング(20分以上しないと脂肪 が燃えないらしいので30分は続けてやる)をすると、1回運動するだけで0.3kgくらい痩せてました。 それで、トレーニングジムに慣れてきたら、基礎代謝を上げるために、筋肉をつけるために、筋肉運動を全身 しました。それと、30分自分のペースで良いので、止まらずに走り続けました。2時間の運動後、体重をは かります。大抵ほとんどは、体重落ちていました。 恋は盲目です。人を好きになると、その人にもっと気に入 られたい、好きになってもらいたいと思うと、必死に痩せるもんです。夜中にお腹が空いても、その人のこと を考えると、食べることができませんでした。結局、2か月で53kgになりました。 肥満期間が短いと、皮のこりませんし、きれいに痩せられます。頑張ってください。 今は、年をとり、痩せにくくなって、運動もしてないし、食事もたくさん食べてるので、巨漢になって、ダイ エットしてますが、痩せてません。回答になっているかわかりませんが、痩せたのは、事実です。

ponta_3124
質問者

お礼

ありがとうございます。ものすごく努力をされたんですね。個人的にその恋が実ったのか気にはなりますけど(笑) 恋は盲目。その通りです。 20分運動をしないと脂肪が燃えないのは聞いたことがあります。 私には何時間も運動をするのはちょっと苦しいですが、最低30分は頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大幅減量

    私は、小さな頃から大柄で、育ち盛りには 1年に10kg太る程でした。 中学1年になる頃には身長165cm 体重107kgという肥満でした。 病院で検査した結果このまま太ると 糖尿病になると言われ、今まで参加しなかった授業の体育にも参加し、 食事の量も調節しました。 その結果、2年で体重76kgまで 落しました。 そして、痩せたという満足感からまた過食が始まり 高2の時には85kgまでリバウンドしてしまい、晩ご飯を抜き その代わりダイエットティーを飲み アルバイトへいくときは30分の上り坂を自転車で行き 7ヶ月かけて73kgまで落としました。 しかし、アルバイトを辞め金銭的にもきつかった為ダイエットティーも飲むのを辞めました するとやはりリバウンドで現在身長170cmの体重90kgの肥満です。 今久しぶりに凄く好きな人ができました こんな今のままでは、自分に自信もなく気持ちを伝えることすら出来ません。 今回は-35減の55kgが 目標で痩せたいのです。 またダイエットティーを飲もうかとも思いましたが リバウンド経験もあるので、諦めました。 また今の勤務地は遠く、最寄り駅で降りても数時間かかってしまうため 通勤は車になってしまっています。 私は特に下半身デブなので毎日お風呂で半身浴しながらマッサージをし、 お風呂あがりにストレッチ、就寝時には加圧ソックスを履いたり、 食事は炭水化物を減らしたり、 野菜をたっぷり採ることを心がけています。 それだけでは-35kgまで痩せるのには かなり大変だと思います。 なので他にもなにか出来ることはないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 一ヶ月平均3キロぐらいやせたいです!

    こんばんは。いつもお世話になっています。最近、太りすぎなので、ダイエットを始めようと思っています。まず、現在の状況ですが、身長168 体重75kgです。また目標は、1ヶ月に3kgほど落としていくことですが、いくつか質問があります。 (1)私はダイエット目的ではないですが、テンポの速い音楽をかけながら歩くのが好きなので、一日ついつい1時間は歩いてしまいます。これはうまく生かせばダイエットにつながりますか? (2)また歩いても一向に体重が減らないのですが、筋力トレーニングや食事制限など平行して行べきことはなんでしょうか? (3)ウォーキングやそれらは私の目標(1ヶ月で3kg減)達成のためにはどの程度おこなえばいいでしょうか? 1ヶ月に3kgも減らせるわけない・・・・と思われるかもしれませんが、よかったらポジティブな意見を出していただくと大変ありがたいです。よろしくおねがいします!

  • 急激な体重増加と減量

    連日の忘年会の暴飲暴食によって急激に(3日で3kg増加)体重が増えました。 これをすぐに食事制限等で減量(3日で3kg減)して元の体重に戻しても、リバウンドは起きないものでしょうか? それとも急激な体重増加であっても1ヶ月以上かけて減量すべきでしょうか?

  • 骨盤スクワットなのですが・・・

    私は、中学三年生でもうすぐ15歳になります。 身長158cm  体重69.1kg です・・・   それで今、小倉 誠さん?の一日三分骨盤スクワットを、やっています。 そこで質問したいのが、 ・15歳のうちからこのようなダイエットは、控えたほうがいいのでしょうか?それともやっても問題はないのでしょうか? ・この骨盤スクワットは 痩せる! といわれていますが、それを信じてもいいのでしょうか? ご存知の方は、どうかお願いいたします!

  • 年齢アップによる減量難しさ

    20代の頃から格闘技でMMAをやっていて、就職して地方へ行ってからはボクシングを続けていました。いろいろあってここ3年程全く運動をせず、40歳になった最近キックのジムへ通い始めました。以前のジム程ストイックではないので楽しんでやってはいるのですが、何しろ体がついてきませんので、アドバイス頂ければ思います。 問題は体重が落ちない事です。15kg増えている為つま先立ちが長時間継続できず、スタミナがありません。減らそうとジョギングと筋トレ等始めており、距離は少ないながらも継続していますが若い頃の様に落ちません。体重増でスタミナが無くなり、同時に筋力減による相乗作用かと思います。まずは筋力アップし、それから体重減のトレーニングをした方がいいのでしょうか?それとも40歳を超えると、回復は難しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 3ヶ月で理想体型に

    私は高校2年生女 163cmで只今の体重が夜だと55kg近くです。 今年4月からダイエットを開始して約2ヶ月間糖質制限ダイエットをしていました。体重は順調に減り、スタート時55.3kgだったのが51.7kgになりました。でも、合宿などで炭水化物をたくさん取るようになり、だんだん食べるようになってリバウンドして今現在55kg近くまでになりました。 それから、食事制限カロリー制限糖質制限は全て、食べていたものを減らしただけで、食べればすぐ元に戻るからやめた方がいいと教わり、普通に食べ運動をたくさんして体重はあまり気にせず、体型に重点をおくことに決めました。 それからは、朝に ○15分のウォーキング→○体幹トレーニング3種類 1種類1分×2→○筋トレ休み入れて20分くらい→○40分のウォーキング というのをお勧めされやっています。一日やったら2日間休み、またこのメニューをやり、また2日間休むというのを続けて今2回目が終了して休んでいます。 ですが、体幹トレーニングはとっても効き、1日目も2日目も筋肉痛だったんですが、2回目も同じ種類の体幹トレーニングをして1日、2日休んでも筋肉痛が全くありません。明日また同じメニューをするつもりです。筋トレでは、5ヶ月くらい筋トレをしていなかったせいで、腹筋は1回目からキツくなり、腕立て伏せは1回もできませんでした。背筋はやってせいぜい12回が限度です。あとスクワットもしています。10回を3セットしています。 この運動メニューだと楽すぎるでしょうか? 私は今年の11月後半までに理想体型になりたいです。あと、3ヶ月もありません。太ももを54cmから48cmにしたいです><もう3ヶ月もないなかですが、いい減量方法はないでしょうか?家の近くにはジムもありませんし、知り合いに資格を持った人もいません。どうかあと2ヶ月ちょっとで太ももを6cm減らし、ブヨブヨではない引き締まった体型で太りにくい体質にする方法を教えてください>< 欲張りみたいですよね。でも4月から頑張ったのに、リバウンドしてへこんで、もうどうやって脂肪をおとしたらいいか分かりません。食事制限ではなく、効率いい運動で脂肪を落とす方法を教えてください。

  • 減量&皮下脂肪を減らしたい。

    皮下脂肪型の肥満で、下半身太りです。 25歳・女・身長160cm・体重90kg 体脂肪46%・基礎代謝量1660kcal・筋肉量45kg(体脂肪計より) 先週した血液検査では、総コレステロール・中性脂肪値・血糖など 平均値でした。 過去に置き換えダイエットや下剤型のダイエット薬で、リバウンドを繰り返して しまったために、痩せにくい状態になってしまっているのでは? と思います。 この1年ほどはそういうものは全く使用していません。 自分でいろいろやってはいるものの、上手に減量できていません。 (ここ2ヶ月では3kg減) 皮下脂肪型の場合、どのような方法が効果的なのでしょうか? 現在メインでしている運動は、踏み台昇降です。

  • リバウンド防止について

    今年1月にダイエットを始めた時点では身長158cm体重70.5kgぐらい、BMI28超の肥満でしたが、今では今朝の時点で50.4kg、BMIは20.19まで減りました。 私個人としてはあまり痩せすぎは好まず、モデル体重や体型になるつもりもないので体重は49.9kgまで、BMIなら19.9~20まで減ったら減量よりも体脂肪を減らして体を引き締めながら維持に努めるつもりですが、8ヶ月ちょっとで20kg減ったのでリバウンドが心配です。 リバウンド防止のために良い方法がありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに決して無理な食事制限はしていませんし、運動はラジオ体操や簡単な腹筋やストレッチ程度で、運動が少なすぎると思う方がいるかもしれませんが、私の体には合っているようです。

  • 何キロまで落とせる??

    私はいままでいろんなダイエットを試しました。 成功したり、リバウンドしたり、色々ですが、 現在は165cm61kgです。 冬にダイエットをして57kgまで落としたのですが、また増えちゃいました。 でも、私が疑問に思うのは、 最近食べすぎだな。という日が何日か続くと、 61kgくらいまではいっきに増えるのですが、 61kg以上はなかなか増えないのです。 逆に、57kgくらいまでは頑張れば落ちるのですが、 どうしてもその先へはいけないのです。 停滞期かな?とも思いましたが、増えるのにも限度があるのは不思議です。 自分の適正体重というものなのでしょうか? 私の理想は、52kgくらいなのですが、 そこまで減らすのは不可能なのでしょうか? 165cmは、健康な状態でどこまで減らせるのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • 減量方法について。

    ダイエットをしています 身長164cmの体重が60kgです… 2月辺りまで普段58kgで、生理中は60kgという感じでした しかし痩せたくて痩せたくて、食べないダイエットをしてしまいました 2/20~3/25まで、朝昼食べず、夜は食べても吐いて、お腹が空いたらチョコなどを食べ、半身浴を2時間、腹筋50回、柔軟、マッサージ、セルローラー片足10分ずつ、ヒップアップなどのエクササイズを何個か というメニューをして、58.8kgから52.4kgまで落としました しかし3/26に友達とお泊りをして、食べたいものを食べまくりそこから歯止めが効かなくなって毎日過食するようになりました。つい一週間前までは過食→嘔吐を繰り返していましたが、最近では過食しても嘔吐せずに寝るので体重は増える一方… 普通にリバウンドしました(笑) 半身浴などもなにもしていません このままではだめだ!と思い、ダイエットルールを作りました。 朝起きたらウォーキング30分 朝は軽く、野菜ジュースなど 昼は食べたいものを腹7分目まで 間食したいなら夕方4時までにする 夜は野菜でお腹を膨らませてから、食べたいものを(但し揚げ物、動物性脂肪、炭水化物は少なめ) 白米の代わりに玄米 1日の摂取カロリーを1500kcalに設定 夕食1時間後ウォーキング30分 20:00~翌朝6:00まで水以外なし 半身浴30分、半身浴しながらマッサージ お風呂でたあと柔軟 腹筋、背筋、スクワット、腕立て(全て、出来る回数まで)を1日2セット 食後3時間食べない、寝ない ながらダイエット 姿勢よく過ごす これを実行して、1ヶ月1kgずつ落として、1年後にはマイナス12kgの48kgになりたいと考えているのですが、痩せると思いますか? 食べないダイエットをしていたので、なにをしても痩せない気がして… このルールをする前に過食症も治さなければいけないし、ルール全てを実行できるまでは時間がかかると思うのですが… なにか意見が欲しいです。 とりあえず体重もですが、見た目を痩せたいです! 顔をスッキリさせて全体的に引き締めたいです。 あ、図々しいのですが何かオススメのダイエットサイトなども教えていただけたら嬉しいです! ちなみに今ダイエットピンキーに登録しています!

ジョブ履歴を削除できる?
このQ&Aのポイント
  • ジョブ履歴を削除できるかどうかについて調査しました。
  • EPSON社製品のインクジェットプリンター(複合機)PX-M7080FXを使用している場合、ジョブ履歴は削除可能です。
  • ジョブ/状態→ジョブ状態→履歴からジョブ履歴を削除することができます。
回答を見る