• ベストアンサー

12V⇒100Vインバーター修理

10年位前の入力:DC12V-出力AC100Vの300W(2口タイプ)を使っています。 だいぶ前に動かなくなりましたが、今回バラしてみました。 すると内部がショートしているようです。(この製品の保護機能が働いた→http://www.bal-ohashi.com/inverter/1762_URA.pdf) 中を開けてみるとトランスやFET?が鎮座し、基盤や部品を見てもそれらしい破損はありません。 当方電子部品に詳しくないので、それらしい原因と検証方法を教えて頂けませんか?

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

そのリンク先の製品は違うのですよね?それともその製品をさらに繋いで使用していたのでしょうか。 >すると内部がショートしているようです。 どうしてそう判断されたのでしょうか。 まず、安いものでいいですから、テスターと、オシロスコープを入手してください。特にオシロは便利なので、もはや一家に一台の時代(?)です。 トランスの2次側に電圧が出ているかテスターで測定してください。 またFETのゲートにパルスが入力されているか、FETがパルス出力しているか観察してください。観測できない場合はFETまたは発振回路の故障の可能性があります。 瞬間的な保護用ではなくヒューズの代わりに、パワーサーミスタが入っている場合があります。(私の所有しているものがそうなっています) パワーサーミスタが絶縁状態になっていないか、通電中に両端の電圧を測定してください。電圧が0に近くない場合は、パワーサーミスタがオープン状態で故障している可能性があります。 またパワーサーミスタに似た部品で、ポリスイッチが入っている場合もあります。これはもっと俊敏に動作する部品です。これも寿命があります。

ferra
質問者

お礼

リンク先の製品が点滅し、内部がショートしているのが判明したのです。 時間がないので回答を締切ります。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>すると内部がショートしているようです。 むき出しの銅線が空中配線されているような回路なら、目でみてショートしているのもわかるでしょうが、製品として売られているインバータであれば、目で見ただけで「内部がショートしている」なんて判らないと思いますけどね。 前の回答にあるように、質問者さんが、テスターやオシロを持っていて、それらを使って調べて、そういう結論となったというなら判りますが・・・ なお、パーツの破損は、パーツが基板に配線されている状態では、テスターやオシロがあっても、確実な判定は難しいことが多いと思います。なので、修理に当たっては、テスタやオシロの他に、半田ごてと半田吸い取り器を使って、疑わしいパーツを基板から外して確認する手順になります。 まあ、そのパーツが壊れていた場合、どっちにしても基板から外して取り替えることになるので、パーツ外しが全く無駄な作業ってわけではありませんね。 ということで、調査・検証と修理をするためには、 ・修理に必要な機材(テスタ、オシロ、半田ごて、半田吸い取り器等)を揃える が第一段階です。 それから、第2段階として、大手書店等で、インバータ回路の原理を勉強して、「正常時には、測定器がどんな結果を示すか」ということを勉強し、実際の測定結果と比較して、故障箇所を明確にして、修理する手順になると思います。 ちなみに、私も「この無線マイク付きの拡声機が壊れているんです。修理してもらえませんか?」と頼まれたことがありました。 前回答者さんが言われるような、「一家に一台オシロ」を実践している私の家には、オシロやテスタがありますので、それを使って、壊れたパーツ3個を特定し、秋葉原のパーツ屋で部品を購入して修理しました。 ちなみに、修理に必要なオシロ等の機材の購入資金で、そのインバータの新品が数台買えると思います。

関連するQ&A

  • DC/ACインバーターにトランスを接続すると

    DC48V入力AC200V8000W(2線)出力のインバーターに、1φ3w200V(100-0-100)を出力したく容量を選定し、トランスを制作して接続しました。 試験時に、トランス2次側に4000Wクラスの負荷(ドライヤー)を接続した状態では何の問題もなかったのですが、ほぼ無負荷状態(リレー、パイロットランプのみ)の場合、なぜか数分でインバーターのMOS-FETが爆発溶断します。 インバーターを2台駄目にして中を開けると、1台目のインバーターはDC昇圧側のMOS-FET2個が爆発、2台目はDC-AC変換部のIGBT(写真)が4個中3個破損しました。 原因が分からず非常に困っております。原因と解決方法、どなたかお知恵をお貸しください。

  • インバーターの修理

    DC12Vのインバーターが、壊れてしまいました。蓋を、あけてみたところトランジスターが、焦げて、いました。番号を、見たところPHP SONO6 PH-m9644フィリピンと、書いてありました。あちらせいの部品のようで、ネットで、調べたのですが、駄目でした。国産の部品で、互換できる部品が、ありましたら、どなたか教えてください。

  • カーコンセントで掃除機使えますか? インバーター

    お詳しいお方、無知な私にご教授くださいませ。 以下のカーコンセントと、掃除機を持っているのですが、 こちらのカーコンセントで掃除機は使えますでしょうか? よろしくお願いいたします。 ◆カーコンセント MINI INVERTER 150 大橋産業株式会社 no.1711 入力電圧  DC120V 出力電圧  AC100V 定格出力  130W http://www.bal-ohashi.com/inverter/1746.html ↑こちらの商品ではありませんが、この会社の商品です。 ◆掃除機/ハンディ―クリーナー http://item.rakuten.co.jp/r-otasuke/2012_05_11_027?s-id=adm_bookmark_item02 ↑こちらの商品と同じものです 電源=AC100V 50/60Hz 消費電力=300W 吸込仕事率=50W コードの長さ=約3m

  • コンセントAC100VからトランスでAC20Vまで落とし、AC20Vか

    コンセントAC100VからトランスでAC20Vまで落とし、AC20VからDC12VとDC20Vを作る予定です。回路は全波整流後3端子でDCに安定化しています。 AC20VからDCにするときに28VになってしまうのでDC12Vの3端子が非常に熱くなってしまいます。DC12は300mAほど流れるのでできればDC12Vの前にだけなにか分圧抵抗みたいな物を入れてACの段階?で電圧をある程度落としたいのですがそんなことは可能でしょうか? ACからACにというとトランスがまず思いつきますが20Vから14Vほどのトランスがみつからなかったので抵抗で出来ればと思っています。1次側100V、2次側20Vと14Vのトランスを使って1次を無視して20Vを14Vほどまで落とすのも可能でしょうがトランスが大きくなってしまうのでそれは避けたいと思っています。 すでに100Vから20Vに落としているトランスを20Vと14V、2つ出力できる物に変えるのが一番簡単だろうと思いますがトランスは購入済みで別ケースで作ってしまいましたのでトランスは出来るだけ変えたくないのです。 何か良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • DC100VをAC100Vに変換する方法

    DC100Vの部品ををAC100Vにて使用したいと思っています。 部品は電磁コイルです。実際は60V程度で動作できます。 電流値は0.5A程度だと思います。 ダイオードブリッジ等で簡単なものでいきたいのですが、アドバイスお願いします。トランス無しも考えています。トランスなどもいいものが見つかりません。 また、販売しているところも、紹介いただけると助かります。

  • ELシート用インバータの突入電流

    ELシート用インバータの突入電流 ELシート用インバータをhttp://www.geocities.jp/ngc4826/electronics/astro/el2/el.htmlを参考に製作しましたが、うまく動作しません。 この内容ですと、電源トランスの1次側100Vで2次側が6V程度のものを1次と2次を逆に使用する様になっていると思います。 トランスの6V側の配線を外すと、きれいな矩形波の波形が出ていますが、トランスを接続するとトランスの6V側の両端の波形をオシロで見ると突入電流のひげが大きく出てしまいます。 トランスの100V側をデジタルマルチメーターで測定したところ、壊れました。 また、オシロのプローブも壊れた用です。 この突入電流のひげも増幅して、かなりの電圧が出てしまったのでしょうか。 また、参考にした回路でFETが生産中止品で入手できなかったために、2SK2417を使用しました。 突入電流を少なくする方法について、どなたかご教示をお願い致します。

  • 電気初心者です

    電気初心者です。基盤でトランスやダイオードや抵抗やトランジスタなどを使ってDC100VからDC6VにかえてLEDを光らせるスイッチを作りたいのですが良くわかりません。 また見本はあるのですが壊れてしまって100Vを入力しても6V出力されません。作り方や見本のどこの部品が壊れているか解る方いたら教えてください。

  • プッシュプル回路の破損

    FET2つを使ったプッシュプル回路を設計しました。 このFET2つを使ってセンタータップのトランスを駆動したいと考えています。 (駆動周波数100kHz, 駆動時間50us これを10Hz周期で繰り返し) センターの電源を安定化電源のDC50Vを使用しているときは 正常に動作していましたが、AC100Vを平滑化してDCに変換したものを 使用し始めてから、FETが破損するようになりました。 (電源投入後、すぐに破損しているようです) FET自体は耐圧300V,20Aのパワータイプです。 当初は電源に問題があると考え、FETを駆動せずにセンターの電源だけを ON/OFFさせましたがFETは破損せず、プッシュプル動作をさせると破損 してしまうようです。 センターの電源は別のFETを使って、プッシュプル動作すると同時に 電源を供給するようにしています。 センターの電源ONとプッシュプル動作を同時にしてしまうことに 問題があるのでしょうか。 また、その他に破損する原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか。 またその対策があれば教えて頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • DCーACインバーターのFETの焼損しました

    電気工事?には多少知識がありますが電子回路、プリント基板に関しては、ほぼ素人です。常識のない質問かも知れませんが宜しければ御教示ください。 しばらく使っていなかったDC12vより100vへのインバーターなんですが電源を入れると内部のFETが焼損してしまいました。無負荷で電源を入れた状態で連鎖的に 数回に分けて、抵抗と同時に焼けました。 レアショートの様ではなくグランドショート?様な感じで燃え切った感じです。 この、焼損した部品を交換するとまた使えるのでしょうか?他に原因があるからでしょうか?コンデンサ等は膨れも少ないと思います。 現在、45N20BとK2385他が使われていますが焼損したのは、この2種類が数個ずつと抵抗器が焼損しています。 また、交換の場合、同じ物が手に入らなければ上位互換?200V35A→200V45Aや 60V36A→60V40A等でも可能なんでしょうか?交換するなら全数交換のほうがさよいですよね?また、可能な場合、一緒に焼けた抵抗器の抵抗値も変えないと駄目ですか? もし、これ使えるよ等互換情報も頂ければ幸いです。常識外れかも知れませんが宜しくお願い致します。

  • 家庭用レコーダーの12v運用

    某シャ○プのブルーレイレコーダーをもらったのですがDC12V運用したいと思っています。最初は車用のインバーターを使ってたのですが、案外電気食いで電圧降下のためインバーターがピーピーいいます。なのでDC12Vの直接稼働をさせたいのです。分解すると電源部はそんなに部品点数もなく見る人が見れば分かりそうな感じですが、自分は電気回路にあまり詳しくなく、どこに12Vを印加すれば良いのか分かりません。写真を添付しますので是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに写真上部の中央やや右にある細長い部品でAC-DC変換をしてるみたいです(出力DC120V)。画面中央やや右にあるTK12A60W(MOSFET)でもソース・ドレイン間の電圧は120Vのままでした。 再度ですが、よろしくお願いします。