• ベストアンサー

WIN2000でのシステムの復元

頻繁に使っていたソフトを間違って削除してしまいました。 CDをなくしてしまい、インストールすることができません。 システムの復元などで、ソフトがはいっていた頃の前前回の状態に戻すことはできますか? また、WIN2000での復元のしかたも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

Windows2000には「システムの復元」機能はありません。 単にごみ箱へ捨てただけなら、ごみ箱から「元の場所へ戻す」を実行してください アプリケーションのファイルがサルベージできるかどうかはやってみないと判りませんが 「復元」 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html 市販ソフトでは「ファイナルデータ」 http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html アプリケーションの追加と削除からアンインストールした物でしたら、インストーラが復元されないかぎり、あきらめてください。 レジストリへの記述も削除されていますから、ファイルを復元しただけでは動作しません

chch
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

Windows 2000に『システムの復元』はありません。(MeとXPのみ) アンインストールしてしまったソフトは再インストールするしかありません。(ファイルだけを削除した場合も同様) なので、CDを探す or 再購入するしかありません。 (ソフトのユーザー登録がしてあれば、ソフトメーカーのサポートに連絡すれば、実費でCD-ROMを送ってくれる場合もあります。)

chch
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システムの復元しついて(win98)

    うっかりアプリケーションの追加と削除で間違ったソフトを削除してしまいました。 会社のパソコンなので、ソフトが入ってるCD等ないし、パソコンに強い人がいないので困っています。 一応以前居たIT講師の方から貰ったシステム復元ソフトを使ってみたのですが、ダメでした。 どうしたら元から入ってるソフトを復元することが出来るでしょうか。 ちなみに、消してしまったのはマイクロソフトoffice2000です。

  • システムの復元をしたらどうなる?

    先日、システムの復元点を作って、海外のソフトをインストールをしたのですが、不具合があるので、そのソフトの削除+システムの復元をしようと思います。 その前に質問ておきたいことがあります。 (1)A「ソフト削除後、システムの復元をする」のが良いのか、B「復元してから削除する」のが良いのか。 (2)復元点以降にダウンロードしたファイル(友達から送ってもらったファイルやmp3など)はそのままかどうか。 この2点が気になって、ちょっと迷っています。 その他、復元前にしておくことや、復元するさいの注意点などあれば、ご指導ください。よろしくお願いいたします。

  • Win7のシステムイメージの復元について

    現在Win7HP(32Bit)を使ってます。 7にはシステムイメージをバックアップできる機能が標準で搭載されていて 不具合が出てしまいそうなソフトをインストールする前や、レジストリをいじる 前などにバックアップを取っておくと、システムに異常が出てしまっても まんま状態の良かった状態に戻せるのでとても便利です。 ところでこのシステムイメージの復元ですが、OSが入っているHDDが壊れて しまった場合のことを考えて、1TBのHDDを購入してきてOSが入っている HDDと入れ替えて(バックアップは別HDD)、ブートCDから新設のHDDに システムを復元しようとしたところエラーが出てしまい上手くいきません・・・ OSが入っていたパーテーションは100GBで、取り替えたHDDは1TBなので 容量的には問題ないではずですが、OSが入っていたHDDは2TBだったので そこで「容量不足」と認識されてしまったのでしょうか? それとも、この7のシステムイメージの復元は“復元もとのHDD”とだけ関連付け されていて、新設のHDD等には復元できないようになっているのでしょうか? もしご存知の方がいましたらご教授お願いします。

  • システムの復元について

    システムの復元について質問なんですが もし仮に何らかのソフトをインストールして不具合が出たとして システムの復元でインストールする前に戻したとしたら Program Filesのフォルダに残骸とかって残ったりしますか? あと、レジストリなどにも残ったりしますか? OSはWin7の64Bitです

  • システムの復元について

    「システムの復元」について教えてください。  あるソフトをインストールし、不具合が起きたとします。 不具合が起きる前に復元します。するとインストールしたソフトはなくなっています。     ただ、ソフトをインストールした際にも復元ポイントが作成されているので、再びその復元ポイントで復元したとするとインストールしたソフトはそのPC内に存在することになります。  そこで質問ですが、インストールしたソフトは上記のことから考えると、復元でPCを以前の状態に戻したとしてもPC内のどこかに存在しているということになるのでしょうか?  復元の仕組みがいまいちわかっていないもので・・・。よろしくお願いします。

  • システムの復元したら

    「システムの復元」をしたら、デスクトップのアイコンの1/3個ぐらい消え、壁紙も解除され、マイビデオが表示されなくなり、マイピクチャもsampleしか表示されなく、iTunesもインストールし直さなければいけない等、あらゆる設定が解除されてしまいました。基本的な状態になってしまいました。 ハードディスクの空き容量は増えてないので削除はされてないと思うんですが、「システムの復元」をすると、こんな状態になるものなのでしょうか? 「システムの復元」をする前の毎日使ってた日常的な状態に戻したいんですが、戻せますか?

  • システムの復元

    以前から溜まっていた更新プログラムのいくつかの推奨項目をすべてインストールした結果、かなり不安定になってしまいシステムの復元をしてみました。 復元の際の復元ポイントとは例えば 2009/1/×× インストール、を選択した場合ここ以前の状態に戻るというように考えていましたが、 windows updateのインストール履歴には取り消したはずの項目が残っています。 インターネットに繋ぐと復元する前にインストールした同じ項目をダウンロードし更新プログラムを利用できます、と知らせてきます。 ここで質問なのですが、これは復元したいポイント(インストールの事実削除)に戻っているのでしょうか? つまり選択したポイントを取り消しているのでしょうか、ということです。 履歴には成功と残っているということはインストール済み?同じ項目をまたダウンロードするのはインストールされていないから? 復元するということは、前の状態ですからupdateの更新プログラムなどの項目も以前の状態に戻るのでは。 意味がわからなくなって、もう一回復元した方がいいのか迷ってますが、調べるとシステムの復元そのものがシステムを不安定にし、 パソコンにあまり良くないようなことも書かれています。 教えて頂けますでしょうか、よろしくお願いします。

  • システムの復元について

    システムの復元についてご質問します。 OSはXPなのですが、AとBという復元ポイントを2日作成したとします。 Bの作成ポイントには、あるソフト(レジストリーまで書き換える)をインストールしてあります。 これをA(あるソフトインストール前)という復元ポイントの日まで戻した場合、レジストリーまであるソフトがインストールされる前の状態に戻っているのでしょうか? もし戻っていない場合、どのようにしてレジストリーをきれいな状態にすればいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • システムの復元がちゃんとされていない

    私はインストールしたソフト(ファイルの多い)を削除するときなどにシステムの復元を使っているのですが(アンインストールではファイルの残骸を消せないため)なぜかインストールする前の時間に復元してもファイルがまだ残っていたり、保存した画像や整理したファイルがそのままになっているのです。もちろんファイルや画像も整理したり保存する前に復元しているのですが、これはなぜなんでしょうか?故障でないといいのですが。それと私はゲームのセーブ感覚でよくシステムの復元を多用するのですが、パソコンに悪影響を及ぼしたりすることはないでしょうか。よろしくお願いします

  • システムの復元について

    あるソフトをインストールしたらWindows Installerが損傷しているため、インストールできませんでした。で、システムの復元をすれば、Windows Installerも損傷前の状態にもどせるでしょうか?よろしくお願いします。