• 締切済み

家電量販店のネット販売

洗濯機が突然壊れてしまい、買い替えをする予定です。ヤマダとかの量販店が最近ネット販売をはじめてますよね。電話で確認したら「値段がネットのほうが安いだけで、他は何も変わりません」とオペレーターさんがおっしゃってました。本当なら店舗潰れてしまいますよね?この件に詳しい方、情報を教えてください。

  • jizou5
  • お礼率21% (101/460)

みんなの回答

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.5

やはり一般消費者様は現物を見たい、相談したいというニーズは高いようで、実店舗でなければ不安という方も多くいらっしゃいます。 そのため、ネットをされない方向けにやや高めの価格設定をして実店舗を運営し、価格交渉材料に自社サイトをもってきた人にだけは対応するといったスタンスをとっています。 また配送拠点や対応窓口をネットと実店舗で共用していることが多いのも家電量販店系のネットショップの特色です。 ネット専業店だと配送は宅配業者、設置が必要なら別途施工業者と家電量販店の身軽さはありませんでしたが、量販店系のネット通販は実店舗用のインフラを生かしたサービスが可能です。 店舗自体は縮小化していくかもしれませんが、共存することでメリットを発揮する業態にしていこうという試みは広がっています

回答No.4

オペレーターさんがおっしゃる通りです。 ショップによっては配達は最寄りのお店が行い保証も最寄りのお店が窓口になります。 また商品によっては(手持ち出来るもの)ネットで注文して代金支払い/受け取りを最寄りのお店でやってくれる所もあります。この時の支払いにギフト券が利用できる所もあります。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.3

店舗も土地も光熱費も人件費も最小で済み在庫も発生しません。 それこそ担当者が住むマンションの一室でもでき 発送はメーカーからとなれば売れ残りが発生しませんし在庫を抱える必要もありません。 取り付けに工事などが必要な場合に工事の日付が遅かったり 大型のものなら配達は玄関やマンション・アパートの1階(入り口)までしか行われない 実物が届くまで見る事も触ることもできない 修理の時はメーカーに連絡しメーカーへ自分で送らなければならいなどネットならではの部分もあります。 店舗だと工事日を選べたり、大型のものなら中まで運んで設置してもらうとか 実物の寸法を計ってみたり操作してみたり触ってみたりが出来ます。 修理も小さいものならお店に持っていけばOKと店舗ならではのメリットもあります。 TVなら店舗だと画質やリモコンの操作具合、大きさなどを確認できますがネットだと全てできません。 せいぜいメーカーのHPでカタログや説明を見るぐらいです。

noname#225485
noname#225485
回答No.2

人件費だけじゃないですよ。 店舗維持費もかからない。 電気代も光熱費も… ネットショップはサイトだけ作って受注したら倉庫から直接送れば良いのですから実店舗よりかなりの経費が削減できます。 もちろん家電量販店は実店舗も持ってる訳なのでその分をネット販売にも平等に負担させて同じ価格にするって事はできますが、それをやるとライバルのネットショップには対抗できなくなるのです。 だからネットショップ価格を上げる訳にはいかないのでしょう。 売れないネットショップを経営していても意味は無いですからねぇ。

回答No.1

人件費がかからないからです。 結局ネットでは「店員に聞く」ということが出来ませんので。 自分で与えられた情報だけで決めねばなりません。

関連するQ&A

  • 一番まけてくれる大型家電量販店は?

    引っ越すため色々買います。 ので、まとめて買うと安くしてくれる店で買いたいのですが、 ビッグカメラやヤマダ電機など大型量販店で一番安くしてくれる店ってどこでしょうか? なお、各製品は、そんなに高いランクのものは買いません。 たとえば、洗濯機なら5~6万円程度のものを買うというレベルです。

  • LED💡 家電量販店で安い店はどこ?

    LED💡についてお聞きします。  LED💡の販売価格を家電量販店毎で比較すると安い店はどこでしょうか? 各W毎のお安く売っているお店情報を知りたいです。 買いに行ける近くのお店は、「ビックカメラ」「エディオン」「ヤマダ電機」「ケーズデンキ」「ノジマデンキ」他です。 ネット店舗でも、送料込み価格が安ければ教えて貰えますと参考にします。 お願いします。

  • 京都の家電量販店を知りたいです。

    京都の家電量販店を知りたいです。 冷蔵庫や洗濯機といった家電を買いたいので、 実店舗で見比べたいのですが 京都~四条周辺で 京都駅前のビックカメラ、西院のジョーシン以外に 量販店はありますか。

  • 家電量販店で

    こんにちは 今度、家電(テレビ・洗濯機など)を買おうと思っています。 出来るだけ安く買いたいと思っているのですが 量販店の場合、まとめて買った場合、1つずつ買うよりも安くなったりしますか?(もしあるなら目安の個数など教えていただければありがたいです) それとも、個別に買っても同じなのでしょうか? ネットで通販という手もありますが、現在は考えていません。

  • 家電量販店で派遣

    ヤマダかビックカメラで液晶テレビやインターネット販売の派遣社員として働く場合、 どちらの家電量販店の方が環境が良いのでしょうか、ネットで調べると良い噂を聞かないのですが、今でもそうなのでしょうか?

  • 同じ家電量販店でも価格は違いますか?

    現在ソニーのNAS-M700HDと言うオーディオを検討中なんですが、近くにビックカメラ(藤沢店)とヤマダ電機(大船店)、ノジマがあります。 昨年秋にTVを購入した際にはヤマダ電機で購入したのですが、ネット情報でヤマダの○○店でいくらだったと言う情報をいくつも見ました。 私が購入した金額よりも数万円安くポイントも同じパーセントでした。 (金額が安い分ポイント額も安いですが) 新宿や池袋など激戦区では安いと思うのですが、例えば横浜駅近辺の上記店舗でも値段は違うのでしょうか? 現在使っているコンポが故障しており、困っているので出来るだけ早く欲しいのですが、今月が忙しく遠出する時間もありません。 また遠出したとしても往復の交通費など考えて数千円なら近くでも良いかなぁとも思います。 上記機種も近所のある店舗では8万を切るくらいですがネットで見ると7万を切っているくらいです。 出来れば実店舗で一応説明等を聞き、長期保証に加入したいと考えています。 実際にヤマダ電機やビックカメラなど同じお店でも店舗(立地)で値段は違うのでしょうか?

  • 家電量販店のポイント消去

    今回財布を紛失してしまったので 複数の家電量販店さんのポイントカードも失くなりました で 早速停止手つづきを しようと各店舗に電話をして確認したところ ヨドバシは 店舗に来店して身分証などの確認できるもの写真付きを提示すると その場で カード使用の停止、再発行をしていただきました。 おどろいたのは ヤマダ電気さんのポイントカードが 失くしたらポイントの停止、再発行は できないという対応でした。 店舗それぞれのやり方、また自分が確認しなかった間違いもありますが・・・・ けっこうあったポイントが 店舗の差で 再発行でポイントが戻り、一方は なくなりましたという 現実に愕然としました。 今回 2店舗のポイントカード紛失時の結果がどうなるか わかりましたが・・・・ それ以外の家電量販店舗さんは どのようになっているのでしょうか? また、同じような現象 経験された方、どうおもいますか? なんか ヤマダ電気さんの場合、失くしてくださったら ポイントなくなるから利益があがるとか?? そんな風に考えるのは 自分だけ でしょうか?

  • 家電量販店、週末と平日どちらが安くなる?

    家電量販店、週末と平日どちらが安くなる? 47型の液晶テレビを購入する予定です。 値段は価格.comでおおよそ見当ついたので、量販店に行き値段交渉したいと思っています。 家電量販店では、週末と平日どちらが安くなるものでしょうか。 私の感覚では人の多く来る週末は、各店舗で競って値段を下げ合うので週末が安いイメージです。 安くなりやすい時間帯なども教えて頂けると助かります。 大きな買い物ですので少しでも安く買いたいです。

  • 大手家電量販店のネットショップ

    大手家電量販店の実店舗では「他店より高い場合はご相談ください」というのをよく見ますが、 ネットショップではどうなんでしょうか? A量販店のポイントカードを持っているのでA量販店のネットショップで購入したいのですが、 B量販店のネットショップの方が4,000円も安いのです。 ネットショップには「他店より高い場合は~」なんて記述は無いので、やはり値下げは無理なんでしょうか?

  • 家電量販店とネット通販

    地元の家電量販店とネット通販では値段の開きが1万円以上あることもザラですが、 地元の量販店で買った方が地域の経済のためになりますか? しかし、量販店だって東京かどこか都市部にある本社に上納金を支払っているはずだし、 従業員だって、儲けたお金を地元で消費せずに結局ネット通販を利用するのではないでしょうか。量販店で私が商品を買った分、従業員の給与が上がったとしても、その従業員が地元で買い物をするという保証はありません。家電量販店の従業員は電化製品をどこで買うでしょうか。事情を知っている分、おそらくネットで買うと思います。 そうなれば、量販店で物を買ったって、どうせ都市部にお金が流れる仕組みではないですか。