• ベストアンサー

PT2 PCIバス搭載の最新パソコン

現在、WindowsXPにてTVキャプチャーボードのPT2を使用し録画しているのですが、パソコンを買い換えようと探していると(最近なので当たり前ですが)PCI Express搭載のものばかりしか見当たりません。 こういう場合、このままPT2を使おうとするのであれば、パソコンを自作するなどしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

価格.com等で検索をされましたか? PCIボードスロットを検索条件に加えて検索をかけると、ショップブランドのPCやDELL PC等がまだまだ多数出てきますよ。 参考 http://kakaku.com/specsearch/0010/ いわゆるメーカーものであれば、DellのVostro 3800が最安でしょうか。 参考 http://kakaku.com/item/K0000660386/ Epson DirectやLenovoも出してますね。 Epson Direct Endeavor AT992E http://kakaku.com/item/K0000613340/ Lenovo ThinkCentre M93 http://kakaku.com/item/K0000648260/ 企業等で使用する場合、まだまだPCIスロットには一定数の(それもそれほど少なくない)需要があります。 価格.com等で検索されて、質問者様の考える予算と性能に合うモデルを捜されると良いでしょう。 以上、ご参考まで。

nigiiro
質問者

お礼

価格.com等での検索などをやっていませんでした。参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.5

自作する ショップに頼んで作ってもらう BTOから探す でご自由に。 また、このような製品もあります。 DIRAC PCI Express(x1) → PCI変換ライザーカード DIR-EB262-C13 http://www.amazon.co.jp/DIRAC-PCI-Express-x1-%E2%86%92-PCI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-DIR-EB262-C13/dp/B006B0KMSS 拡張ボードの旧世主 http://www.area-powers.jp/product/pcie/other/SD-PECPCiRi.html PCI-PCIEX1 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1597

nigiiro
質問者

お礼

そういう製品もあるのですね。参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.4

#3の方がいわれているようにPCIスロットのあるPCは、まだあります。 ただ最近のIntel CPU採用のPCの場合、PCIスロットはPCIブリッジを介してますのでPT2などと相性問題を起こすことがあります(ドロップが頻発したりフリーズしたり2枚刺しがダメだったりと色々)。 自作PCでも同様ですから可能であればPT3に移行された方がいいのかもしれません。

nigiiro
質問者

お礼

PT3への移行というのも考えてみたいと思います。参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

うちはPT2はいわゆる自作PCで Linuxで動かすようにしています。 部品交換しながら、10年規模で運用するつもりなら 自作PCが最強なのは間違いありません。 Linux系OSだと、M/Bの換装での制限や障壁も無いことが多く M/Bが壊れても、新世代のCPUへと切り替えようという時も 比較的安易に、M/Bの換装を行なうことができます。 PentiumIII時代に組んだMythTVのシステムを、HDD換装やHDDクローンで そのまま受け継ぎながら、AthronXP,Athron64 X2,Phenom X4と CPUもM/Bも7,8回交換してきたものが、今はファイルサーバーとして安定稼働していますし Atom + PT2機も、epgrecを入れたシステムHDDをそのままX4機に移して ファイルサーバーと統合することもできます。 (統合しようと思って、もう2,3年ほったらかしですけどね) PT2を使い続ける必然性とPCIスロット衰退の流れから いつか、予備のM/Bを2,3枚用意しておく日も来るかもしれませんが そんな時に、Linuxのほうが柔軟に対応できると思っています。 Windows7も新DSP版であれば、M/Bを替えた際に 最悪再インストールで、ライセンスの問題は生じないで済んだりしますが 録画システムを再構築するスキーム次第では M/B換装は簡単な問題とは考えにくい場合もあるかもしれません。 まぁ、無理にM/BやPCを変えなくても XP機のOSをLinuxに換装した上で 録画はそのPCで継続し、PT2の利点を活かして 視聴などを新しいPCで行なうという考え方でもいいかもしれませんよ。 GbEで繋いだストレージは、USB2.0のHDDよりよっぽど速い場合もありますしね。

nigiiro
質問者

お礼

視聴だけ別PCという選択肢もいいようですね。参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> パソコンを自作するなどしかないのでしょうか。 1.自作する。 2.PCI スロットを備えた BTO 機をパソコンショップから買う。 3.パソコンショップへ相談して、PCI スロットを備えたパソコンを組み上げて貰う。 現状、自作するにしても、PCI スロットを備えたマザーボードは、 ずいぶんと少なくなってきています。

nigiiro
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCI-Expressのレーン数

    PCI-Express×1に対応したTVキャプチャボードをデスクトップパソコンに取り付けたいのですが、PCI-Express×1は1つしかなく、すでにUSB3.0ボードが取り付けられています。 PCI-Express×4、PCI-Express×16のスロットは空いています。PCI-Express×1よりもスロットが長くてピンの数が多いようです。 これらのスロットに、PCI-Express×1用のTVキャプチャボードを取り付けできるでしょうか。

  • PCI Expressに増設できるものは?

     先日、パソコンを買い換えたのですが、マニュアルを見てみると、PCI(2スロット)、PCI Express×16(1スロット)、PCI Express(3スロット)がマザーボードに搭載されているようです。  近いうちに、PCIスロットにはビデオキャプチャ、PCI Express×16にはビデオボードを増設する予定です。    そこで疑問に思ったのですが、PCI Express(3スロット)にはビデオボード以外に増設できるものはあるのでしょうか?実際に増設するにかかわらず、どのようなものがあるか知りたいので、よろしくお願いします。 (パソコンに詳しくないので、内容等に不備がありましたら、併せてご教示お願いします。)

  • PCIバスとPCI Expressなどの違い

    PCIバスとPCI Express x16とPCI Express x1×とPCIスロットの違いとは何でしょうか? なぜお聞きしたいかというと、パソコンでTVを見たいと思って内蔵TVチューナーを購入を検討していたらどうも「PCIバス」が必要みたいでPCの仕様を確認してみると PCI Express x16 PCI Express x1× PCIスロット の3つしかなく「PCIバス」がありませんでした。 このため4つの違いを知りたいです。ちなみに「PCIバス」でなくても上の3つのいずれかで使用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCI 2.3

    いま僕はこのパソコンを購入予定です http://www.sotec.co.jp/catalog/ba9816p/feature.html これにキャプチャボードを搭載したいのですが PCIスロットが Low Profile PCIExpress x1 スロットが地上デジタルチューナーで使われおり もう一つがLow Profile PCI2.3 スロット 空きとなっております この空きスロットはLow Profile PCIならば搭載できるのでしょうか?? いちおう搭載予定なのはhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5l_pci/ これか http://kakaku.com/spec/05552810593/ これです。 そしてこのキャプチャボードでPS2やXBOX360の実況配信も考えております。 もっと性能のいいのを使いたいのですが、なかなかLow Profile PCIで良いキャプチャボードを目にできません。 なにかおすすめな物があったら、それも教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • PT3の設置に関して

    TVTESTを使う為に、現在使っているPC(FMV LX55Y/D)に 搭載されているテレビチューナー(PIX-DT012)からPT3に 替えたいんですが、このPCにPT3は付けられますか? ※インターフェース PIX-DT012:PCI PT3:PCI Express x1

  • PCI ベアボーン

    PCI ベアボーン お世話になります。 現在ハイエンド自作PCを使用しており、とあるチューナーボードでTVを録画しているのですが、消費電力が大きいため、またRAIDとの相性が悪いため、小型の録画サーバーを自作しようと考えております。 自作自体は何回か経験していますが、ベアボーンは初めてなので探すのに手間取っています。 ○希望するベアボーン像 サイズ: 最大30CM(幅)* 最大40CM(奥行き)* 19CM程度(高さ) CPU: Atom(搭載型) or Intel LGA775型 VGA: オンボード memory: DDR2(800以下でもOK)(2slotでもOK) PCI: 1(最低) PCI Express X16: 不要 ベイ: 3.5インチシャドウベイ *1(最低) 5インチベイ(不要) 大体このようなスペックのものがほしいです。 予算はCPUなしで2万円前後 CPUありならそれより少し高額でもOK もし、ご存じで良い製品がありましたらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • pciとpci expressの電源ケーブル

    pciとpci expressの電源ケーブルって違いますか? 自作パソコンでグラフィックボードはpci expressなんですが ビデオチャプチャーボードはpciなのでどの電源を買っていいのか分からず困っています。分かる方是非教えてください。

  • PCI ExpressバスでPCIバス用の製品は使えるか

    ノートパソコンがPCI Expressバスです。 ビデオキャプチャーカードのKRDM-CX23883を使いたいんですが この商品はPCIバス用との事。 動作するでしょうか?

  • PT2(アースソフト)について教えてください

    今更ながらですが、PT2導入を検討しています。 そこでPT2について教えて下さい。 (1) 現在PV4を持っていますが比較して、  PV4の様に画面をキャプチャすることはできますか?  録画中に後戻りして再生などはできるのでしょうか? (2) いつも休止を利用しているんですが、予約録画の時は休止から自動的に録画してくれますか? (3) PT2を導入する際に、必要な(またはお勧めの)マザーボードのタイプなどありますか?  (どんなPCIスロットの有るマザーが必要なのかよくわからないので、その辺りも教えていただけるととても助かります) 複数の質問で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • PCI EXPRESS 対応のTVチューナー付き

    PCI EXPRESS 対応のTVチューナー付きビデオキャプチャ ボードを探してます。通常のPCI用のものとどのような 違いがあるのでしょうか。どのようなものがありますか。

このQ&Aのポイント
  • スリープ機能とは、特定の時間経過後に自動的に電源を切る機能です。毎回時間を設定する必要がなく、最初に〇時間後電源OFFと設定するだけで、毎回同じ時間で電源が切れます。
  • スリープ機能を使うことで、電源を自動的に切ることができるため、忘れずに電源を切ることができます。また、電力の節約にも繋がります。
  • EPSON社製品にはスリープ機能が搭載されている場合があります。具体的な設定方法や使い方は、各製品の取扱説明書やEPSON公式ウェブサイトを参照してください。
回答を見る