• ベストアンサー

PC で質問です

windows8のホームノートのパソコンをつかっているのですが 下のパット?というのでしょうか、四角のやつなんですけど あそこマウスと同じように使えると思っていた(使えていたはず) なのですがあれをさわっても反応がなくなってしまいました 左半分をおすとクリックされて右半分をおすとマウスの右クリックと同じのがでてくるのはかわらないのですが 矢印みたいなやつがここで動かせません これはなんか間違えて設定かなにかをしてしまったのでしょうか?それとも故障でしょうか? まったくパソコンわからなくて文章も意味わかんないかもしれないんですけど… おしえていただけると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

一般名詞おしては、タッチパッドと呼ばれるものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89 商標のこともあって、メーカーによっていろんな呼称がありますが デスクトップPC向けキーボードに、タッチパッドを備えたものが ほとんど存在しないことからわかるように タッチパッドは、特有の欠陥があります。 ですから、現在のパソコンでは 手軽に、タッチパッドを無効にできるようになっていることが一般的です。 Windowsの設定ツールから設定できる場合もありますが キーボードのFnキーと、ファンクションキーのいずれかを同時に抑えることで 有効/無効を切り替えられるものもあります。 前者が原因であれば、OSの設定が、勝手に変わってしまうような不安定あからおきるものなので 単純な設定変更ではなく、デバイスドライバーの再導入を必要とする場合もあるかもしれません。 普通に考えたら、うっかり触ってしまうようなところに無い 設定ツールを、知らないうちに操作していたなんてことは無いはずです。 後者の場合は、偶然キーボードを押してしまうことはありえますから どちらかというと、こちらに原因がある可能性が高いと考えられます。 ただ、その操作はPCメーカー,機種によって違いますから 説明書を確認するか、キーボード上の印字から判断する必要があります。 Fnキーは青くFnと書かれていることが多いと思いますが Fnキーを併用する操作については、それと同じ色で印字されています。 タッチパッドのon/offは、円の文字を逆さにしたようなマークで表されていることが多いと思います。 タッチパッドやマウス,トラックボール,ポインティングスティック,タッチパッドは 総称としては、ポインティングデバイスと呼ばれます。 キーボードなどとポインティングデバイスなどを合わせて、ヒューマンインターフェイスデバイスとも呼びます。 こういった、操作部は、大別すると2つに分類できます。 キーボードやボタン、マウス、トラックボール、トラックポイントなどは 物理的な力を検出する、安定した動作が得られる装置です。 対して、タッチパッド、タッチパネル、音声入力、画像認識、指紋認証は 曖昧な情報を数値化して処理するため、動作が不安定になりやすい装置です。 タッチパッドやタッチパネルは、車中での操作中に、揺れでミスタッチすることがありますし タッチパッドは(手相で言うところの)金星丘が発達している人は 触ってもいないのに、タッチパッドが反応するという現象が頻繁に発生します。 (生命力あふれ、エネルギッシュな人が該当するということになります…?) ともかく、まともに文書入力ができなくなるようなこともありますから 仕方なしに、頻繁にタッチパッドをon/offして使っている人もいて 手軽に素早くon/offできなければ使い物になりません。 そもそも、ポインティングスティック搭載のノートPCを選び タッチパッドは常時無効にして使う人もいます。 私自身はポインティングスティックのほうが、その他の利点もあるため 基本的にノートPCはポインティングスティックを搭載したものを使います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Pointing_stick セパレート型PCでも、それを搭載した外付けキーボードを使っていますが 選択肢が少なく、新型での仕様変更が不評で 旧モデルを、在庫僅少の値上げの中、あわててもう一枚買ったりもしています。 13000円ほどで、出たばかりの頃に、新型のBluetoothモデルも買いましたし 常用品の同型予備は9000円強で、数日の間に届く予定です。 単なる外付けキーボードは、5000円以下が普通で 1万円クラスは高級モデルや、特別な付加価値を持つものですが そのくらいポインティングスティックには、タッチパッドやマウスよりも優れた面があります。 (もちろんマイナス要素が無いわけでも無いんですけどね)

mura692
質問者

お礼

細かくありがとうございます! タッチパッド無効にできるんですね…知ってびっくりしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

メーカー、シリーズ、製品型番、OSにより違いますが・・・ 「タイル」画面(「スタート」画面)→「デスクトップ」画面から(Windows 7準用)「スタート」「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「マウス(「デバイスとプリンター」)」「指検出パッド」「マウスのプロパティ」「指検出パッド」「設定する」「パッドを有効/無効にする」の「+」「指検出パッド・コンフィギュレータ」「USBマウス検出」「外付けUSBマウスが接続されている場合、パッドを無効にする」にチェック「OK」で設定すると、外付け USB マウスが接続されている場合は、自動的にタッチパッド機能が「無効」になり、USB端子から、外付けUSB マウスを外すと、自動的にタッチパッド機能が「有効」になります。 「キーボード使用中パッドを無効にする」にチェックを入れ設定すると、タイピング中はタッチパッド機能が「無効」となります。 「パッドを有効/無効にする」「+」「指検出パッド・コンフィギュレータ」「タイピング検出」「キーボード使用中パッドを無効にする」にチェック「OK」 で自動的に「有効」になる時間(復帰)をスライダで調整できます。

mura692
質問者

お礼

ありがとうございます(/--)/ 友達にきいたら ぐぐれば3秒ででてくるのをいちいちきくんじゃねぇ と言われたのに…丁寧に説明してくださってありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右クリックが反応しなくなりました

     XPのノートパソコンです。 定期的にしている(1月に1回)「エラーチェック」と「最適化」をしたら、右クリックが出来なくなりました。 マウスもノートについているクリックも全く反応しません。 (左クリックは反応します) 故障でしょうか?

  • PCの電源をONにしたら画面はつくのですが

    マウスがまったく反応せず矢印が動きません。 左クリックも右クリックも反応しない状態です。 PCのコンセントを全部抜くとマウスが使えるようになるのですが これはなんの症状なのか教えて欲しいです。 回答お願いします。

  • マウスの故障?

    ウインドウズ7のパソコンで、マウスの左クリックの反応が、鈍くなりました。 5~10秒押し続けないと動いてくれません。 ノートパソコンでのクリックは、即反応します。 マウスの故障では、なさそうです。 設定に、問題が、ありそうです。 いろいろ、ネットで調べましたが、解りませんでした。 初心者なので、大変、困っています。よろしくお願いします。

  • タッチパッドの異常? 左クリックが出来なくなりました。

     昨日あたりから急に、ノートパソコンのタッチパッドの左クリックが、たびたび反応しなくなります。また、パッドのタッピングで左クリックと同じ効果があるように設定しているのですが、それもクリックが出来なくなるのと同時に反応しなくなります。たまに元に戻ることもあるのですが、すぐまた使えなくなってしまいます。  おかしくなる前にマウスのプロパティの変更などはしていません。  多くの動作が、右クリック(こちらはきちんと動作します)とキーボードを使わないと出来なくなり、困っています。  現在外付けマウスがないので、パッドのみの故障かどうか検証できないでいるのですが、これは、パッドの故障と、ドライバーなどの異常と、どちらを疑えば良いでしょうか? マウスは買いに行かないといけないので、ドライバーの異常なら買わずに済ませたいのですが。  パソコンは3年ほど前に買ったNECのLavieCです。

  • マウスがおかしい

    無線式のマウスを使ってますが、画面上でカーソルは点滅しているものの、マウスの矢印はとまったまま。。。 パソコンは富士通のLX40Tで購入後1ヶ月経ってません。 故障なのか何なのかわからないのですが、何度も電源を入れなおしてる状態で困ってます。 何が原因かわかりますでしょうか? マウスは、動かしても動かしても矢印が止まったままです。 右クリックも左クリックも何も動きません。 今は動くので、何とかここにたどり着きました。

  • タッチパットの使い心地は?

    ノートパソコンを買ってきてタッチパットを使っているのですが、タッチパットでタッピング(クリック)をすると20回に1回ぐらいタッピングをしても無反応になります。再度、タッピングをするとクリックが作動するのですが、タッチパットというのはこんなもんなのでしょうか? 故障かと思い修理にも出したのですが、状況は同じでした。場合によってはマウスを接続して使おうかと思っているのですが。 皆さんのタッチパットはどうですか?

  • ノートPCの左クリックがおかしくなってしまいました

    ノートPCの左クリックがセンターボタンと同じ動きをしてしまいます。 ThinkPad X60を使用しているのですが、一昨日起動してから、 左クリックがキチンと反応しなくなってしまいました。 「左ボタン」「センターボタン」「右ボタン」と言う風にキーボードの下に 並んでいるのですが、左ボタンを押すとセンターボタンと同じ動きをしてしまいます。 マウスを挿してみたところ、こちらは通常に動作しました。 マウスの設定もみてみましたがおかしいところも無く、現状は左右のボタンの 設定を入れ替えることで、右ボタンでクリックして誤魔化しています。 ドライバーも最新のものを利用しています。 なにか解決方法はありますでしょうか? 故障なのか、設定が狂っただけなのかが分からずに困っています。 よろしくお願いいたします。

  • マウスが不調です

    PCはNEC LL750/Aでそれに付属していた光学式マウスを使ってます。 ここ2日ぐらい前からなんですが、HPを見ていて前のページに戻ろうと左上の 左矢印のボタンを左クリックしても戻ってくれません。 クリックしたときの反応(一瞬色が濃くなる)はあるんですけど戻らない。 そしてすべての左クリックができないのかと思いきや出来ないのは左矢印戻るボタン だけなんです。そしてたまには反応して前ページに戻ってくれます。 矢印以外もなるならマウスの故障かなとも思うのですが、そこだけってのが 引っかかって質問させていただきました。 他に光学式マウスがないため、入れ替えはやってみてません。 デバイスは最新でした。 原因は何だと思いますか? よろしくお願いします。

  • マウスが動かないです

    先ほど子供が勝手にパソコン(キーボード)をいじっていて、おそらくそのせいだと思うですが、マウスがいうことを聞きません。 再起動しましたがだめです。 まったく動かないわけではなく、矢印などはちゃんと出るし、右クリックはできます。 しかし左クリックで、ダブルクリックなどしても反応がなく、メールソフトなども立ち上げられません。 よろしくお願いいたします。 (今は別のパソコンを使っています)

  • マウスが使えません

    どなたか教えてください dellのxpのpcです 光学式マウスで そのマウスを使うと左クリックが右クリックになってしまいます。 そこで そのマウスを違うPCに持っていっても同じなのでマウスそのものの不良と思われるのですが 不思議なのは 左をクリックすると右の機能が使え 右クリックは何の反応も しなくなっています これは 本当に故障なのでしょうか? ほかのPCでも同じ状況になることからマウスそのものと思われますが マウスそのものが設定を保持するようになってますか?

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVパソコンが再起動しない状態になった場合、解決方法はあるのでしょうか?再起動しない原因や対処法についてまとめました。
  • 富士通FMVパソコンの再起動しない問題について解決策を探しています。再起動しない原因や対処法について詳しく教えてください。
  • 富士通FMVパソコンが突然再起動しなくなった場合の対処方法を知りたいです。再起動しない原因や解決策についてご教示ください。
回答を見る