• ベストアンサー

子供の反抗期について教えて下さい。

私には5歳(年長)と2歳の男の子がいるのですが、5歳の息子が最近変なんです。 いつもイライラしていて汚い言葉で私や弟を罵るような事を言い続けたり、「殺してやる」とか恨みごとを泣きわめきながら叫んでいます。 人の嫌がることをわざとしたり、人をおとしいれるような嘘をついたりします。 もともと内向的な性格の子で、私と弟以外の前ではおとなしく自分の意見を言う事が出来ないのでストレスがたまるのも原因の一つなのではないかと思います。 それから私は友達を作るのが下手で、そのせいか子供も「友達とは遊びたくない」と言ってテレビゲームをしたりビデオを見たりしています。まるで引きこもりです。 神経の細い所もある様で先月から心因性頻尿になってしまいました。 このままでは私も子供もおかしくなってしまいそうです。これは反抗期と言うものなのでしょうか? 同じような経験をしたことがある方、いらっしゃいましたら是非良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

私には、彼の必死のSOSだと思います。今すぐに対処してあげないと一生に響く。と思います。大人になっても記憶の残る年齢に差し掛かっていますから。 ののしる相手の名前がママさんと弟さんなのですね。勝手な判断ですが、「ストレスの原因の弟に怒り、ママボクをわかって!」という姿にお見受け致します。 弟さんが赤ちゃんから幼児になりつつある年齢ですね。今までのように玩具もすんなり貸さず、抵抗しませんか?かといって、兄の持つ物を欲しがりませんか?争いの一部始終を大人は見ていてくれなくて、でも泣かせば親にとがめられませんか?お兄ちゃんにとって、最悪の状態になっていませんでしょうか?よくあるパターンだとそんな感じです。 同じ年齢差の兄弟でおっとりした兄さんがやはり「荒れた」のを何人も見てきました。幼稚園の担任など、下の子がいない状況下、での大人の人(下の子が寝てからの2人きりのお風呂、とかでもOK)に協力してもらって、彼のストレスを受け止め、癒してあげることが必要かと。具体的には「抱きしめ」と「話を聞く」「笑顔」です。 どうが誤解しないで欲しいのですが、ママさんが悪いのではありません。ここ10年くらいの新しい研究結果ですが、2歳だけでなく、5歳ごろにも自立期があります。一回り大きくなるための脱皮期です。心が不安定になりやすいのです。 下の子をパパや祖父母に任せてママと2人きりで過ごしたり、寝る前に2人きりで絵本を見たり、お話ししたり。寝付くまで髪を静かにかきあげてやったり。ずっと手を握ったり。弟のいない、甘く静かな時間を作ってあげることが癒しのポイントです。そういう時間を持つことで、ストレスのある場面も、乗り越えられるようになり、落ち着きますよ。

momo0810
質問者

お礼

やはり弟がストレスの原因なのですね。 うちはパパも祖父母も仕事が忙しく、お風呂も寝るのもご飯を食べるのも3人で上の子はついついほったらかしになってしまっています。 今度の休みは下の子をパパに預けてお兄ちゃんと2人でゆっくり過ごしてみようかと思います。

momo0810
質問者

補足

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#9218
noname#9218
回答No.4

質問を読んで、反抗期という言葉はピンときませんでした。ただ、お兄ちゃんはとてもママが好きなんだな、と思いました。  お兄ちゃんがやってる事は、お母様にとって不愉快な事ばかりかもしれませんが、3歳前後から、甘えたいのに、独占したいのにずっと我慢してきて、今になって爆発している状態なのではと思います。その一方で、友達と遊ぶより、テレビゲームをしたり、ビデオを見たりしているのは、「僕はママの傍にいたい。でも手をわずわらせたくないよ。僕はこうやってお利口にしてるよ。」という気持ちからではないでしょうか。親は子どもについつい甘えてしまいますよね。また心因性頻尿になってしまい、お母様はご心痛だと思います。  でも愛情に飢えている状態を反抗期にすり替えないであげて下さいね。ママを困らせて気が自分に向いてくれるのを待っています。対処を誤ると、何度もしつこく繰り返し、エスカレートしていく傾向があるそうです。自分にも愛情があると実感すればだんだん良くなると思います。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

普通、第一次反抗期は1歳~3歳くらいです。 その時期に反抗が見られなかったのなら、遅い反抗期だと思いますが、普通第一次の場合ぐずったり、言うことを聞かない言う程度です。引きこもったりするのは第2次(小学校高学年~高校生くらい)にならないと起きません。 2歳の下の子は今どうですか?そちらの子が反抗期ではありませんか?? 2歳の子が反抗期を迎え、お兄ちゃんの言葉に泣いたり嫌がったりしているようなら、今までいい子だったのにどうして?という気持ちからそうなっているのかも。 また、親御さんが弟の方にばかり手が掛かり、「構ってもらえていない」と感じているのかも知れません。 正直、テレビやビデオ、ゲームを幼児にやらせておくのはよくありません。テレビに依存すると言葉が遅れるという発表も先日ありました。 友達を作るのが苦手なのも、テレビやビデオに頼りきりだから、人との関わりが上手く持てないせいだと思います。原因が逆です。 少しゲーム時間を減らして、絵本などを読んであげるのが良いと思います。 いたずらや嘘はこどもにはつきものです。もちろん言葉をどんどん覚えていくと、汚い言葉も使います。この辺はわたしはあまり神経質になる必要はないと思います。 でも、「殺す」とか「死ね」とか言う言葉だけは人に向けないようにちゃんと言い聞かせましょう。 ただ、泣きわめくというのが気になります。なるべくスキンシップを図り気持ちを落ち着けるようにしてみて、様子が改善されないようなら「こども心療内科」などを探して受診することをお勧めします。

momo0810
質問者

お礼

確かに下は今反抗期の真っ最中です。 前は良くお兄ちゃんの言う事に従っていましたが、今は反抗して大騒ぎの毎日です。 テレビやゲームは確かに良くないですよね。 回数や時間を減らしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.1

キット今すごく悩んでらっしゃるのが手にとるようにわかります うちの長男も同じような感じでした」 兄弟の年回りも同じなので(3歳違い)きっと似てるでしょうね そういう時期は多少差があるにせよ、必ずあるんです それも、それが収まるとまたいつか・・ うちなんてもう5年生ですが、またもや最近反抗期です 私の場合は次男がちょっと体が弱かったので、どうしても下のほうばかり手をかけてたと思うのです なので、できる限り長男を抱いてやりました 思いっきり・・・・・・・・・・ うちで遊ぶなら、そのゲームをいっしょにやったりもしました 過保護じゃないかと思うくらい、手をかけました 気が付けば、落ち着くようになってました すべてこが、これで落ち着くとは限りませんが わざといやなことをするのは、自分をみてほしいからだと思います お兄ちゃんがいつでも一番だよ~~と、何事も優先してあげてみてください

momo0810
質問者

お礼

私は上の子が何でも自分で出来るようになってきたのをいいことに、少しほったらかしすぎていたかも知れません。 昨日、たくさん遊んであげたら機嫌も良くなり下の子に優しくしてくれてました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の反抗期について教えてください

    はじめまして。私は小5(10歳)と小3(8歳)と幼稚園の年長(5歳)になる男の子の母です。実は下の2人の子に今とっても手を焼いています。どちらも反抗期なのか8歳の子は私が何かを言っても全く言うことをきかず、下の子はと言えばいつもイライラして周りに当たり散らし、お兄ちゃん達を叩いたりし、しまいに私に怒られるとすぐに出ていくといい玄関を飛び出します。何度怒っても言い聞かせても繰り返し、どうしたらいいのかわかりません。主人に相談をしても私が怒りすぎる、イライラしすぎだと言われ相談にもなりません。どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 反抗期の子供について

    私には甥が2人います。(5歳と4歳) 上の甥が最近すごく反抗期なような気がして扱いに困っています。以前は心優しい甘えたさんだったのに、意地悪が多くて、すごく憎たらしい事ばかりいいます。(うっさい!アホ!など言ったり、お菓子を私以外の人にはあげるのに私にはくれない。よく嘘をつく。) 弟とすぐに喧嘩をするので叱っても言うことを聞いてくれません。 喧嘩の声を聞くとイライラしてしまうのでつい怒ってしまうのですが、全然聞いてくれず誤ることをしません。(弟のほうは意外と素直に謝ってくれます) 喧嘩の内容もほとんどがお菓子や物のとりあいです。 なるべく平等に扱うようにしているつもりなのですが、 やっぱり懐いてくれる弟のほうの面倒ばかり見てしまいます。お兄ちゃんとも遊びたいのですが、すぐ憎たらしいことを言ったりするのでどう接したらいいのかわかりません。 ずっと一緒に暮らしているわけではないので、たまに会ったときは楽しく遊びたいのですが、どうすればいいのでしょうか?(私以外の人には結構優しいようですが、親や兄弟には意地悪するそうです。) これくらいの時期の子はそういうものなのかもしれませんが、遊びも戦い(しかも激しい)ばかりして、体ももちません。 ゆっくり楽しんで遊べる遊びなどがあれば教えてください。

  • 親に暴力をしてしまいそうで怖いです。反抗期?

    学生です。 諸事情で私は叔母にそだてられてます。 最近、なんだか全てのことに対してイライラむしゃくしゃします。 学校に行っても友達と話すたびイライラするし、叔母と話している時もむしゃくしゃします。 3人兄弟で私は真ん中です。姉は努力かなのですが、弟は正反対です。 弟に掛かりっきりで進路の事を私にばかりそうだんして、同じ事をリピートしてきます。 「~なんでしょ」とかなど言ってきたりして、分かったような言い方ばかりしてきます。 今まで育ててもらった事に感謝してるつもりです。 ですが、イライラがとまりません。 このままだと暴力を振るってしまいそうでこわいんです。 相談できる人は周りにいません。 先生たちは私なら大丈夫とか、よくできた子だと思ってます。相談しにくいです。 友達には私が頼られっぱなしで相談してもいい結果が得られるとは思えません。 これは反抗期なんでしょうか? 一時的なものであればいいのですが、治さなければいけないものなら早く治したいです。

  • 反抗期だから??

    私は高校2年生なんですが今が反抗期なのか何事にもイライラしたりするんです。友達の何気ない一言でもイライラしたり急に悲しくなったり、街中のカップルを見ても・・どーにもならない政治の事なだって見るもの全てに腹が立つんです。 だからといって自分は完璧か?と言われても・・・こんな事でまたイライラしている自分にも腹が立ってきます。どうしてなんでしょうか?

  • 反抗期の接し方

    中1と小5の息子たちですが、 素直で可愛いのですが、 まだら反抗期というか・・・。 口汚く反抗してくるときがあって、 腹が立ちます。 ゲームの事や、宿題をしていないで遊んでいること、 テストの点数のハッパをかけたりなどの時、 「うるせーな!」とか「しゃべるな気持ち悪い!」 とか暴言を言ってきます。 こちらもイライラした口調で言ったときに そういう態度で来ることが多く、 でも、優しく言えはなかなか動かないときは こちらもイライラします。 でも、次の日には反省して、 素直な息子に戻っています。 お互いイライラした時はその場を離れるようにしますが、 場合によってはこちらも腹が立ち、 言い合いになったりします。 一番腹が立つのは、 自分たちで塾に行きたいと言い出したのに、 新学期で友達との遊びに伴うゲーム通信が面白く ゲーム時間が長くなり、勉強意欲が低下していることです。 まだ1学期だしという甘えもあると思いますが、 希望した塾に高いお金を出して行かせて、 送り迎えも必要なのに、 それを当たり前と思っていることに腹が立ち、 成績などの指摘を強くしています。 やる気がないなら、塾などやめてもいいのですが、 自分たちで行きたがって行き始めたので、 辞めたくはないようです。 でも、勉強に身が入らないなら ハッキリ言って無駄なので、 1学期で塾は辞めさせようと思っています。 でも多分、今のままでは学力が下がり、 成績ももっと落ちると思います。 あまり勉強は出来るほうではないです。 でも、小学校の時にあまり友達に恵まれなかったので 中学になって仲のいい友達が多くできて とても楽しいので、ゲームの話題についていくために ゲームを進めるのは大事なようです。 男の子のゲームの世界はよくわからないのですが、 共通の話題のツールのようです。 下の子は、短時間集中の勉強の仕方なので、 ずーっとダラダラしていても始めると集中してします。 そんなに勉強はしていないように見えて 成績はいいです。 でも、寝る間際になり勉強を始めたりするので、 小学生なのに寝る時間が遅いです。 性質的に夜型です。 その生活を直したいので、早めにしようと注意をすると、 自分のペースがあるんだと、反抗してきます。 実際にちゃんとやっていますが、 とにかく始める時間が遅く寝るのが遅いのが気になります。 二人とも、思春期もあって、 自分のペースや自分の世界を主張してきます。 ある程度は理解してあげたいのですが、 なんでも思い通りにさせるのは親としても譲れません。 このような反抗期を逆手にとって、 うまく子供たちにイライラしないで 接することは、私が忍耐の気持ちを持つしかないのでしょうか?

  • 反抗期の対処法(小4男)

    反抗期の対処法(小4男) 小学4年の男の子ですが、どうやら本格的な反抗期突入のようです。 3年生の終わり頃から「おかしいな?」と思っていたのですが、4年生になった頃から反抗期と確信し、この夏休みで本格的になりました。 ・いつもイライラしている ・気分の浮き沈みが激しい ・何に対してもやる気がなく、ため息ばかりついている ・何か注意すると必ず否定(ああ言えばこう言う) ・何でも誰かの責任にする ・叱られて泣き出すことがある(もう何年も叱られて泣くことなんてなかったのですが) ・弟のやることがとにかく気に入らない ・弟に手を上げる(弟がちょっかいを出すからいけないのですが・・・) この時期の、母親、父親の心構えというか、 どういう気持ちで対処していくべきか教えてください。 また、「これはしてはいけない」とか、「こういう時はこうする」とか、 具体的にも教えていただけるとうれしいです。 弟も「こんな兄ちゃん嫌い」と言い出しています。 この「反抗期」って、どれくらい続くのでしょう・・・。 既に疲れてしまったのですが^^; でもそれ以上に子供自身も疲れてるのかな?^^;

  • 反抗期なのか異常なのか?

    小2の娘なんですが最近ほんとに手を焼いています。というかお手上げ状態です。とにかく態度は反抗的だし口の利き方は悪いし何か気に入らないとカンシャクを起こしてギャーギャー泣き喚くし。下に年長と10ヶ月の弟達がいるのですがその二人より手が掛かります。下の子達に手がかかって愛情不足なんじゃないかとか淋しいんじゃないかって考えて、今日は怒ってばっかりせずニコニコお母さんでいようと思うんですが、起きた瞬間からグズグズ言うんです。そしてふてぶてしくまた態度が悪いし、褒めてあげるところが全然見当たりません。 以前までは年長の弟とケンカしながらでもよく遊んでいたのですが、最近は仲悪いです。長女はすぐに自分が怒られると弟に八つ当たりしています。私もいけないと思いつつ、こう毎日毎日朝から晩まで怒られるような事ばかりするし反抗的な態度なので口より先に手が出てしまいます。特にダメとはわかりつつ頭を叩いてしまいます。娘は「もう!叩いてばっかりせんとってよ!」とすっごい顔して言い返してきます。 お父さんはさすがに怖いらしく私へのような態度は取りません。でも出張ばかりでほとんど家にいないのでほとんど母子家庭状態です。3人を一人で見ているのでもういっぱいいっぱいです。最近ではほんとに長女のことがちっともかわいいと思えません。こんな自分も嫌で自己嫌悪です。こんなに叩いてしまう自分は異常なんじゃないか?虐待なんじゃないか?って悩む毎日です。最近では娘と笑いながら話をするなんてことほとんど無いです。何か良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 反抗期?どうしたらいいですか

    母子家庭で子供が二人います。下の小学5年の男の子ですが、今年4月頃より言葉が荒くなり、生活も荒れて物にあたったり精神的に不安定になってきました。学校は行きたくないといって休んだこともありましたが長く休むことはなく、学校では精神的に不安定なときもありましたが俗にいうよい子だったようです。 担任の先生にも相談しましたが反抗期だから問題ないと言われました。今年身近な人を二人亡くしているのでそれが原因かとも思っていましたが、一時落ち着いてきたものの夏休みに入りますます生活は荒れて言葉は荒く、いらいらすると、死ぬ、殺すという言葉も出てきます。友達と遊んだりプールに行ったりもしないで、習い事もも行かなくなり、勉強も全くしていません。特に中学1年のお姉ちゃんにやつあたりがひどく上の子に対しては顔を見るだけでむかつくともいいます。上の子はおびえてしまってる状態です。このような状態でどう対応したらいいのか悩んでいます。

  • 反抗期?の弟との接し方が分かりません。

    弟は現在中学3年生、私は大学1年生です。 弟はもともと内弁慶気質でプライドが高いという短所があったのですがそれが顕著になってきたように思います。 母に理論がめちゃくちゃな反抗をしていることはよくありましたが反抗期なのだろうと思っていました。 ですが家族の中でも人によって態度をすごく変える点や陰湿?な点がとても腹が立ちます。特に母に対してのみとても舐めた態度を取っているように感じます。 上記の通り母親に対しては面と向かってよく分からない反抗をしていますが、父に対しては反抗することがほぼありません(少し前までは喧嘩も時々していた記憶がありますが)。父が好きだから反抗しないのではなく、明らかに父が居ない時といるときで態度が違います。 例えば父が居ない時は母や私に対して横柄な態度を取るのですが、父が家にいるとそのような態度をあまり取らなくなります。(居ないところで父の悪口を言ったりすることはあります。)簡単に言うと父の機嫌を伺っているような感じです。父は怒ると怖いですが一般的な父親です。罵声を浴びせたりなどよく見かけるやばい人ではありません。 私に対してはその中間のような態度です。横柄ではありますが面と向かっての反抗はしません。 基本はスルーしているのですが時々さすがに腹立たしく思い反論してしまいます。 例えば私が家族共用のゲームをしていると、貸してほしいのかギリギリ私に聞こえるような音量で「タヒねよ」「まじで気持ち悪い」等反抗期によく使われる悪口を言ってきます。それを見兼ねてゲームの時間の割り振り等を弟と一緒に決めたのですがそれでもこのような態度を続けています。もちろん普通に頼まれれば貸すつもりではいますが、直接貸してとは言ってきません。何故か母親が「○○(弟)が貸してほしいって」と私に伝えてきます。面倒くさくなったので弟に貸すと舌打ちをされたり上記の悪口を小声で言われたりしたので言い返してしまい口論になってしまいました。(この投稿をするきっかけになった出来事なので長く書いてしまいました…) 反抗期は好き嫌いがない限り人によって態度を変えることがないと思っていたのですが、このように人によって態度を変えるようなものも反抗期故なのでしょうか? それとも彼の性格故なのでしょうか? また反抗期であるとしたら私はそれに対してスルーを決め込んだり弟がして欲しい行動をとるべきなのでしょうか? 私の反抗期が弟ととても違うため、どう接すればよいかがよく分かりません。 どなたか助言を下さると嬉しいです😢 (補足ですが、弟は受験生ではありますがまだ本格的に受験勉強をしているわけではありません。また友達との交友関係も順調なようです。)

  • 反抗期 について…

    相談に乗って欲しいです。   まず私は母子家庭です 母(46)、姉(21)、私(18)、弟(14)の4人家族です。   父はかなり借金があり 母を保証人にして借金を残したまま4年前に失踪しました。 それ以来消息不明で会っていません。   私の事を正直に話します… 中学かなりヤンチャしてました。 毎日学校に行かず 悪い事ばっかして遊んでました。 薬物にも手を染めてました。 少年院に行ったりもしました。高校には行かず、 16歳になってすぐに工場で 働き始めました。 仕事を始め少しずつですが 真面目になりました。 一年半真面目に生きて働いてきました。 2ヶ月前に妊娠が分かり 退職しました。 それからは家事手伝いをしています。   弟の事を話します… 中1の時はサッカー少年でした。 中2位からだんだんと悪くなりいま現在中学3年まさに 私の中学時代と同じです。 学校に行かず毎日遊びほうけています。 酷い反抗期真っ盛りです。   弟とは仲が良かったです。 友達のような感覚で 周りからも仲良いよね カップルみたいやね と言われる位本当に 仲が良いです。   妊娠を最初に相談したのも 弟でした。   母は弟を怖がっています。 お金をくれと言われたら 素直に出し、とにかく 怒らせないように… 殴られないように… 言われるがままに まるで家政婦のようです。   誰も叱る人がいないので それじゃ弟が将来心配なので 私がたまに叱ります。   反抗期なので 私も同じ時期があったので 言葉を考えて叱ります。 トゲのない言い方で 常識中の常識の事だけ言います。 私が学校行けとか言っても お前も行ってないくせにとなるので… 電気は消す、窓からゴミを投げない、 本当にそんな感じの事だけです。 私が妊娠して神経質になり つわりなどもあって ちょっとした事にも腹が立ち 母に酷い言葉を言っていたり、毎日夜中に友達を呼び溜まり場にて煙草の匂いとかで   ここ最近は弟に口うるさく 言ってしまいました。 とにかく弟の人間性が 生理的に無理になりました。   そのせいか私にまで 手を出すようになりました。   赤ちゃんの危険を感じて 殴られないように 注意したりするのが 怖いのでしてません。   このままでは弟が 本当に駄目な人間に なりそうで心配です。   母は弟がこうなったのは 全て私のせいだと決めつけてます。 (続きます)

専門家に質問してみよう