ネットの接続が切れる症状について

このQ&Aのポイント
  • ネットの接続が切れる症状について質問です。2か月ほど前から1日に1度インターネットの接続が必ず切れてしまいます。
  • 家ではJcomのCATVを使用しており、モデムの交換をしたが効果はなく、IO-DATEのETG3-Rというルーターを新しくしたが効果はなかった。
  • 新しいルーターのログにはNAPTというエラーが頻繁に記録されている。家の環境は全て有線LANで接続しており、スマートフォンやゲームはアクセスポイントモードのルーターにWifiで接続している。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットの接続が切れる症状について

ネットの接続が切れる症状について質問です 2か月ほど前から1日に1度インターネットの接続が必ず切れてしまいます 我が家ではJcomのCATVを使用している為モデムの交換をJcomさんの方にお願いし、交換してもらいましたが効果はありませんでした 次にIO-DATEのETG3-Rというルーターを新しいのに変えてみましたがこちらも効果は残念ながらありませんでした しかし新しいルーターでログを見てみると Jun 10 22:12:50 ETG3-R kernel: Update WAN port hostentry! Jun 10 22:12:50 ETG3-R kernel: ARP id 0x21: Cannot find NAPT entry! Jun 10 22:17:51 ETG3-R kernel: Del WAN port hostentry! Jun 10 22:22:52 ETG3-R kernel: ARP id 0x8: Cannot find NAPT entry! Jun 10 22:22:52 ETG3-R kernel: Del WAN port hostentry! Jun 10 22:27:54 ETG3-R kernel: ARP id 0x8: Cannot find NAPT entry! Jun 10 22:48:00 ETG3-R kernel: ARP id 0x60: Cannot find NAPT entry! Jun 10 22:53:01 ETG3-R kernel: ARP id 0x20: Cannot find NAPT entry! Jun 10 23:18:08 ETG3-R kernel: ARP id 0x8: Cannot find NAPT entry! Jun 10 23:58:19 ETG3-R kernel: ARP id 0x20: Cannot find NAPT entry! Jun 11 00:28:27 ETG3-R kernel: ARP id 0x28: Cannot find NAPT entry! このようなNAPTというエラーが頻繁に出ていました やはりこのNAPT(IP変換をする機能・・・?)が何かおかしくなっているのでしょうか? 家の環境はPCやルーターは全て有線LANで接続しており、 スマートフォン・PS3などのゲームは有線LANで繋いでいるアクセスポイントモードのルーター(NECのWR9500N)にWifiで接続しております

  • wirux
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

>Jun 11 00:28:27 ETG3-R kernel: ARP id 0x28: Cannot find NAPT entry!  このメッセージは"NATテーブル溢れ"というもので、この事象が起きるとルーターを経由する新たな通信が出来なくなります。 >このようなNAPTというエラーが頻繁に出ていました >やはりこのNAPT(IP変換をする機能・・・?)が何かおかしくなっているのでしょうか?  この機能(NAPT変換)がもしも正常に働かなければ、1日に1度通信が切れるというレベルではなく、まともに通信できないレベルになります。  ですので、テーブルが溢れている可能性が高いと思われます。 で、このテーブルが溢れるとしたら  1.NATテーブルを溢れさす位の大量のセッションを張った通信を行っているアプリが居る可能性  2.多くの機器が同時に通信を行っている為、現在のルーターのテーブルでは容量が不足していた可能性 上記の1.の例として、P2P技術を使ったアプリ(分かりやすい例だと Skype や Torrent)があります。 2.の方は簡単に言うなら”処理能力不足”です。 1.の方に該当するなら、問題のアプリの使用を中止するとかP2P技術を使わない代替アプリに切り替える必要があります。 2.の方に該当するなら、現在よりもNATテーブルの容量が大きなルーターに切り替えれば大丈夫かと思われます。 で、NATテーブルってルーターによってそんなに容量が違うの?という疑問が起きる方への参考として、以下のURLを張っておきます。  【elm32さんのエントリー:ルーターの最大セッション数、NATテーブル溢れ】   http://h.hatena.ne.jp/elm32/299906101421396635 今回wiruxさんのケースでは、NECのWR9500Nをアクセスポイントモードで使っているとの事。 WR9500Nは上記参考URLに出てくる WZR-HP-AG300H クラスに匹敵する上位機種のルーターです。 2.の方に該当するなら、ルーターを I/OデータからNECに切り替えるだけで問題は解決すると思われます。 (有線専用ルーターは無線LAN対応ルーターより中身はショボイです) しかし1.に該当する場合は、P2Pアプリの使用をを止めない限りNATテーブルが溢れるまでの時間が今より長くなるという効果しかないかもしれません。 (1日に1回だったのが、数日に1回という風に) その場合は、NATテーブルが溢れる前にルータを定期的に再起動するという運用で逃げるしかありません。

wirux
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 どうやら原因はkusa_mochiさんが書いて下さった1の症状の方で、Wifiで接続していたスマホが理由はまだ分かりませんが大量にパケットを送受信していた事だったようです。 勝手に送受信をしている原因が何かがまだ分かっていない為とりあえずスマホをWifiから切り離して現在は使用しておりますが、この三日間ほどネットが落ちなくなりました。 とても詳しい説明をありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.1

配置の問題がありますが、NECのWR9500Nをルーターとして機能させてETG3-Rは暫くお休みで様子を見てはどうですか。見る限るではサバーからの返答がNAPTリストに無くローカルIPに返せないって感じですね。モデムがノイズを拾い誤動作するようなものが1日に一度動作するってないでしょうか。例としては近くに高圧線があったりして・・・。CATVモデムはACK/NCKの様な制御が無いと聞いてます、表面上は正常ですがダウンロードデータがエラーで動作しないというような例も経験してますがどうでしょう。

wirux
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PS3をネット接続するにあたって

    以前にも似たようなことを投稿したのですが、少し内容が違うと思ったので、新しく投稿しました。 回線は光で、プロバイダはeo光です。 今の接続環境は モデム――[WANポート]MegaBitGear MR1023TA[LANポート]――PC                  └―電話機 です。 モデムは FEP-ONU A503 で、ルーター機能がありません。 MegaBitGear MR1023TA はVoIPアダプタで、WANポートx1 LANポート x3 電話ポートx1です。これもルーター機能はありません。 そこで、有線ルーターのBBR-4MGを買いました。(WANポートx1 LANポートx4です。) しかし、どこにどう繋げば良いのか分かりません。 なので、繋ぎ方を教えてください。 変な文章で申し訳ないです・・・

  • 複数台の機器でネットをする方法

    ETG-Rという有線ルーターを買ったのですが、 複数台の機器でネットができません。 http://www.iodata.jp/product/network/router/etg-r/ 具体的には、PCとPS3、PCと無線ランルーター といった組み合わせで接続しても、PCしかネットワークに繋がりません。 何か設定が必要なのでしょうか? また、設定が必要な場合どのような設定をすればいいか教えてください。

  • ナンバード(接続)とは

    「ナンバード」で検索してみると、 http://e-words.jp/w/E3838AE383B3E38390E383BCE38389.html 上記サイトから 「ルータはLAN側とWAN側に1つずつ、合計2つのIPアドレスを持つことになる」とありますが、要するに一般的に使われているような接続環境のことですか? 例えば、ルータの LAN側には192.168.1.1 WAN側には222.143.x.x(自動で割り振り) というような感じの。 宜しくお願いいたします。

  • ブロードバンドルータをルータとして使う方法[詳細]

    よろしくお願いいたします。(既出だったらすいません) IO-DATAの NP-BBRMを普通のルータ(言い方が正しくないかもしれませんが。。)として使おうとして苦労してます。 色々調べてみたところ NAT(NAPT)機能をOFFすると 普通のルータとして使用できそうな感じですが 実際OFFすると セグメント間でまったく通信ができなくなります。 (Pingレベル) ルーティングテーブルの設定を色々試しましたが 状況が変わりません。大変稚拙な質問で申し訳ありませんが お答えくだされば幸いです。よろしくお願いします。 [ルータの設定(こんな感じです)] WANポート:010.026.001.170/32 DG/W:010.026.001.254 LANポート:192.168.000.001/32 DG/W:192.168.000.001 ルーティングテーブル(現状) ネットワークアドレス |MASK |G/W |METRIC |PORT 000.000.000.000 000.000.000.000 010.026.001.254 1 WAN 010.026.001.000 255.255.255.000 000.000.000.000 1 WAN 192.168.000.000 255.255.255.000 000.000.000.000 1 LAN

  • 2台同時ネット接続

    デスクトップとノートに2台ともネット接続したいのですが 今 使っているモデムはBBIQからのレンタルモデムで ルータ機能はありません BBIQに問い合わせたところ 「複数台同時にインターネットに接続されるようにお考えで ございましたら,○○様にてブロードバンドルータをご用意いただく 必要がございます。 現在,○○様の所に弊社より機器を2台設置させていただいているかと 存じますが,どちらの機器にもルータ機能がついておりませんので, 仕組み上パソコンは1台しか接続できないようになっております。 これを複数台同時に接続するために必要な機器がブロードバンドルータでございます。 ブロードバンドルータをご利用になられます場合は,下図のように配線していただき,ブロードバンドルータの接続設定を行っていただきますと,パソコンを複数台同時に接続することが可能でございます。 <配線図>  回線終端装置(AS-100EN20)━光電話TA(WR7610HV)━ルータ━━PC        │        ┗━━━PC       電話機 ご用意いただくブロードバンドルータに関しましては,特に弊社で推奨しているメーカーや機種等はございませんので,ルータのWAN側に100BASE-TXのインターフェイスがあり,PPPoEクライアント機能を有していれば,一般的にメーカーや機種にかかわらず,ご利用が可能であると存じます。 という返信がきました デスクトップは光電話TA(WR7610HV)に有線で接続して ノートはI/Oデータ WN-G54/R4に無線接続 http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4m/ しかしどちらか片方しかネットに接続出来ません 1台をネット接続するともう一台は接続出来ません このルータって2台同時接続は出来ないのでしょうか?

  • NXSM-4BRUでポート開放が出来ない

    Minecraftのサーバーを建てようと思い、早速開放君でポート開放してサーバーを起動させても http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php ではポートが開かれていないと怒られ、設定がおかしいのかなと思い http://www.akakagemaru.info/port/nxsm-4bru.html を見たのですがいまいち設定がわかりません。どうすればいいですか? ルーターの状況 NXSM-4BRU V6.0.0.0 リンク設定 LAN1ポート 自動 LAN2ポート 自動 WANポート 自動 LAN側IPアドレス設定 インタフェース名 LAN IPアドレス 192.168.1.1 サブネットマスク 24bit PPPoE設定 WAN1 有効 XXXXXXXX@one.ocn.ne.jp (Xは伏せ字) WAN2 有効 登録なし WAN3 有効 登録なし WAN4 有効 登録なし WAN5 有効 登録なし IPoE設定 StaticIP 無効 IP固定設定 DHCP 無効 IP自動取得 UPnP設定 UPnP機能(IGD) WAN1 UPnP機能(CP) 無効 ブリッジ設定 PPPoEブリッジ接続 しない IPv6ブリッジ接続 しない NAT設定 WAN1 端末型変換 WAN2 端末型変換 WAN3 端末型変換 WAN4 端末型変換 WAN5 端末型変換 StaticIP しない DHCP しない 静的NAPT設定 1 TCP 80 80 192.168. 1. 50 2 TCP 25565 25565 192.168. 1. 50 固定割り付けテーブル 1 192.168.1.50 XX:XX:XX:XX:XX:XX

  • ルータを使って接続できない

    I-O DATA機器のNP-BBRLっていうルーターを使って、2PCを接続したいのですが、うまく接続できません。 一台はXPで、こっちのほうはWANミニポート(PPPOE)っていう方法で、eo光ネットの認証IDと認証IDパスワードをいれて接続できたのですが、 二台目の方ビスタで、こちらの方も同じ方法で接続しようとしたのですが、接続できません><(ローカルエリアーには接続できています) 自分なりに説明書などをよんでいろいろやってみたのですが、うまく接続できません。 あまり詳しくなくて、難しいことはお返事が遅くなるかもしれませんが、よければ御力を貸してください><

  • so-net光でパケットチェックエラー

    マンションのADSLでso-net光(旧光コラボ)v6プラス接続している者です。数週間前からパケットがタイムアウトして、Web閲覧が時々固まってしまうようになりました。レンタルルータ(RV-S340NE)の通信情報ログ(セキュリティログ)を見たところ、以下のエラーが頻発してました。 2020-04-26 14:42:07 samnpt- 0.err: Static napt no Entry 2020-04-26 14:42:07 samnpt- 2.err: Packet check error 2020-04-26 14:42:07 samnpt- 0.err: Static napt no Entry 2020-04-26 14:42:07 samnpt- 2.err: Packet check error 2020-04-26 14:42:07 samnpt- 0.err: Static napt no Entry 2020-04-26 14:42:07 samnpt- 2.err: Packet check error パケットチェックでエラーとなりパケットが廃棄され、タイムアウトしているようです。とりあえず、ルータのSPI設定でタイムアウト時間を短くし、素早くリトライする設定にすることである程度状況を緩和させました。 しかし、そもそもこのエラーが頻発している原因がわかりません。 ルータの電源断・再起動も行いましたが、改善しません。 解決するにはどのような手段が考えられますでしょうか? So-netのチャットの問い合わせ窓口は全然つながらず、相談できません。。。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • L3SWのVLAN毎にWAN回線を接続する方法について

    初投稿です。 以下お分かりになる方がいらっしゃれば御教示頂きたく。 よろしくお願いいたします。 L3SW(cisco) に設定した 3つのVLANに それぞれ ブロードバンドルータを接続し、インターネット回線をVLAN毎に分けたいと考えています。 構成は以下となります。                         192.168.40.0/24                              |  |R1|       |R2|       |R3|     |HUB| IP:10.2       20.2       30.2      |   |         |         |        | IP:10.1       20.1       30.1      40.1 ------------------------------------------------------ VLAN10     VLAN20     VLAN30   VLAN40 → L3SW ------------------------------------------------------ IP:10.1       20.1       30.1   |         |          | IP:10.254      20.254      30.254  |L2SW|      |L2SW|      |L2SW|   |         |           |   PC       PC           PC 192.168.10.0/24  192.168.20.0/24  192.168.30.0/24 ・VLAN10,20,30間は相互接続しない ・VLAN40はVLAN10,20,30と接続可能 ・VLAN10はR1でWAN接続 ・VLAN20はR2でWAN接続 ・VLAN30はR3でWAN接続 となるように構築をしているのですが、 L3SWのデフォルトルートは192.168.10.2としているので、 VLAN10はR1でインターネットに接続できます。 VLAN20及びVLAN30をそれぞれのルータ(グローバルIP)でインターネットに 接続するには、L3SW,Router共にどのような設定が必要でしょうか。

  • ルータ 24時間ごとにインターネット接続が切れる

    ケーブルテレビ会社が提供する光回線のONUへブロードバンドルータを接続して使用しています。 以前IO-DATAのETG-Rを3年程度使用していましたが故障したため、Buffalo BBR-4HGに買い替えました。 買いかえてから今までなかった現象が起こるようになりました。 1日1回ちょうど24時間で、インターネット接続のみが使用できなくなり、約5分で使えるようになるという現象です。ルーターの管理画面や、家の中の他の機器には接続できます。 ログを見ると、「PPPoE stop」というメッセージのみが残されています。直前に他のイベントはありません。 その5分後にPPPoE接続が自動的に再開されています。 いろいろネットで調べて、「常時接続」に設定したほうがいいとの情報を見つけました。設定を確認するとオンデマンド接続になっていましたので、「常時接続」に変更しました。それから1か月たちますが毎日同じ時刻にWAN側が切れ5分後に自動復帰します。 手動でルーターを再起動することもできますが、こんどは再起動した時刻から起算して24時間ごとに、切れるようになります。 NTPサーバーを参照する設定は無効になっています。 この原因がお分かりの方、ご教示お願いします。