• ベストアンサー

布おむつの方、教えてください!

hina_petitの回答

回答No.6

私も消臭汚れ落としに重曹を使用していますが、長時間経てばやはり臭って来ます。 使用法は前者の方と同じです。 どのようなおむつを使用しているか分かりませんが、 吸水性を良くするために混み入った織り方をした物や一部の外国製の商品には漂白剤等(塩素系)は使用出来ないので、そう言った場合、臭いを防ぐためにはその都度下洗いをするか、バケツの水をこまめに替えるしかないと思います。 私は下洗い後、重曹を入れたバケツにつけ置き、それでも臭って来たら、水を替えてます。 私の住んでいる所も最近天気が悪く、洗濯しても乾きが悪いのですが、おむつはたまった枚数に関係なく、24時間以内に洗うようにしています。 つけ置きバケツ用の消臭剤やアロマオイルのようなものを消臭に利用する人も入るようです。 http://sleepingsmile.fc2web.com/sundries/detergent/detergentorder.html#1 http://preciousbottom.com/catalog/product_info.php?cPath=26&products_id=127&osCsid=27cb60a71dbadf23380fbcd43487a207 これらの効果の程は分かりませんが、参考になればと思います。

you_ser
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 消臭剤とかアロマオイルとかって方法もあるのですねぇ・・・ ただ、やはり早く洗うこと以上にベストな方法はなさそうですね。 URL参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 布おむつの洗い方

    もうじき出産予定の者です。 体調が戻るまでの1ヶ月は紙オムツですが その後、自宅に居る時は布おむつにしようと思っています。 (夜中と外出時は紙おむつですが^^;) そこで、布オムツの洗い方を教えて欲しいのですが・・・ 私の想像だとバケツを3つ((1)(2)(3))を用意しておいて (1)ウンチ用(2)オシッコ用 で 物をトイレに流した後で このどちらかに入れて漂白をしておく (3)のバケツで漂白したオムツを手洗いする。 その後で洗濯機で洗う と言う手順かな?と思っているのですが 実際にやってる方は、どの様にされているのか 教えて下さい。 また、漂白や手洗いして有るとは言え 他の物も洗う洗濯機でオムツを洗うとなると 少し抵抗が有るので、 オムツ用に電気バケツの購入も考えているのですが 考え過ぎでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 布オムツによるオムツかぶれについて

    生後一ヶ月の息子のオムツかぶれが酷いので質問させてください。 布の繊維がゴワゴワだとかぶれたりすることもあるのでしょうか? 日中は布、夜は紙を使用しています。お尻の拭き方はコットンや使い古しの布をぬるま湯に浸し流すようにして、その後布でポンポンと水分を取っています。ライナーは綿のシーツを切ったものを使っています。 洗濯の仕方は、重曹水をバケツにためておき、おしっこオムツはそのまま入れてウンチオムツはシャワーで流した後で同じバケツに入れて一晩置きます。そして翌朝過炭酸ナトリウムのみで洗濯しています。クエン酸や柔軟剤を使ってないので乾かした後はゴワゴワというか少しバリッとした感じになります。 産後入院中も退院後も布オムツだったのですが、かぶれが酷いため紙オンリーにしたら治ってきました。そしてまた最近布に戻したらやっぱりかぶれてしまいました。 上の娘の時は同じやり方で大丈夫だったのですが、下の子は肌が弱いのかうまくいきません。乳児湿疹も上の子よりとても酷いので少し関係あるのかなと思います。 もちろん濡れっぱなしにはしていませんし、すぐオムツを交換しているつもりです。 柔軟剤を使うと肌が弱い子は荒れてしまうと聞いたことがあるのですが、布を柔らかくした方がいい気がしています。同じような経験された方や、肌に優しい柔軟剤をご存知の方は是非お知恵を貸していただけないしょうか。 よろしくお願いします。

  • 布オムツを洗う時・・・

    出産してしばらく経ち、布オムツをはじめようと思っています。 いろいろ調べて、布オムツの洗い方は、バケツに漬け置き、とはわかったのですが・・・ 〇例えば、一日に一回洗う場合、朝からオムツをバケツにためていって、それを翌朝までつけておくのでしょうか?(翌朝洗濯機をまわすのですか?) ほぼ丸一日洗剤液に漬けておくことになっても大丈夫ですか? それとも、朝から漬けておいて、夜には洗濯したほうがいいのでしょうか? つけておく時間は何時間くらいが限度でしょうか? 〇漬けておいた液はそのままオムツと一緒に、洗濯機に入れて、回せばいいのでしょうか? 小さなことなんですが教えてください!

  • 布おむつ使ってる方で石けん洗濯してる方

    布おむつのうんち対策の事で教えてください。 ウンチをして、直ぐに気づけばウンチをトイレに流し、とろとろ石けんで手洗いし、重曹を入れたバケツに入れてます。 でも、時間がたってから気づくと、おむつに染みが出来てしまいます。とろとろ石けんで手洗いしても、染みが落ちないので、 酸素系漂白剤に漬け置きしてます。 染みのままあわあわ洗濯しても落ちません。 洗濯板で洗えば落ちますか? 他に良い方法はありませんか? 洗濯して染みになってしまったおむつは煮洗いで綺麗になるのですが、他に方法はありますか? アドバイスお願いします。

  • 布オムツの洗濯の仕方

    出産後、退院して間もないのですが、早速布オムツを試しています。 そこで質問なのですが、布オムツを洗うときの手順と方法が良く分からなくて・・・教えていただきたいのです。 今は、おしっこはそのまま水を張ったバケツに漬け、ウンチは(まだ固形ではないので)軽くふき取って、シャワーで軽く濯いで、別のバケツに漬けています。 それをまとめて手洗い後、洗濯機の脱水にかけています。 オムツ用の洗剤を使っているのですが、黄ばみが落ちません。そういうものでしょうか?それとも、洗剤以外に何か使うのでしょうか? オムツ用洗剤も、使ってよいものか迷ったのですが、水洗いではほとんど汚れが落ちなくて・・・ 新米なので、ちょっぴり詳しく教えてください♪

  • 布おむつの洗濯水はどこへ流したらいいですか?

    先月出産しました。 初めての子ですが、実家に今まで帰省していました。 実家が布おむつを使っていたので、自分も是非使いたいのです。 実家は二槽式洗濯機を使っていたので気にしていませんでたが、 私の家は、ドラム式の乾燥機付洗濯機です。 汚れた布おむつははじめバケツなどに専用の洗剤に つけておくといいと良く聞きますが、 そのバケツの汚水はどこに流したら良いのですか? その後は、洗濯機で洗い直すとしても、 はじめの汚水はどうしたらいいものかと・・・ トイレに流すのがいいのか、お風呂はやばいような。。。 初心者で分からないのでどなたか教えて下さい。

  • 布オムツの処理を、バケツ1個ですませる!?

     布オムツを使い始めて、2ヶ月たちますが、効率の良い処理の仕方が、見つかりません。  今は、バケツ2つ使ってます。  1つ目…風呂場に置いてます。うんちのオムツを熱湯に漬け、汚れを落としてから、2つ目のバケツに移します。  2つ目…トイレに置いてます。洗剤を溶いた水に、おしっこオムツと、一つ目のバケツで、汚れが取れたうんちオムツを入れて、漬けておきます。  ただ、うちはマンションで狭いので、トイレに置いたバケツが非常に邪魔なのです。でも、水を入れると重いので、最後に汚水を流すことを考えると、良い置き場が思いつきません。 また、風呂場に置いたバケツも臭うし、邪魔です。今のやり方は、汚れはきちんと落ちるので、いいんですけどね。  バケツ1個で処理している方、どうされていますか?  友人は、おしっこオムツはそのまま洗濯機へためる。うんちオムツは、トイレでざっと洗って、洗剤液を入れたバケツに漬ける。その後、両方を洗濯機で洗うそうです。やってみたのですが、なぜか、洗濯後、うんちの汚れが残っていて、嫌なのです。 また、うちは、マンションの構造上、台所にしか洗濯機がおけないので、おしっこオムツは臭ってきそうなのです。  布オムツは、すぐ替えてもコストが気にならないし、かぶれないので、続けたいのです。後は、簡単な処理の仕方、バケツの置き場所だけです。友人には質問しすぎて、もう聞けません。他の回答を見ても、よく分かりません。どなたか、いい知恵があれば、教えてください。     

  • 布オムツの上手な洗い方について

    只今、10ヶ月の妊婦です。 オムツは布でがんばってみようかとはりきっているところです そこで、先輩ママのアドバイスがほしいのですが・・・ 布オムツを洗うコツを教えてほしいのです。  うんちでよごれたオムツはどのようにして洗っていますか?  おしっこの方は軽く水洗いしてからバケツにつけようと思っている のですが。もちろん、バケツは2つ用意して分けるつもりです。 いいコツや簡単に出来る方法などがあればぜひ教えて下さい よろしくお願いします

  • 布オムツの洗い方

    こんにちは。 なんだか質問のタイトルが見るからに、ダメっぽい母ですがよろしくお願いします。 布オムツのウンチについてですが、コロコロウンチならば、それをトイレに流して、あとは手洗いでさっと洗って洗濯機へ。。。。という感じなのでしょうが、うちの子は母乳(日に何度も飲みます)+幼児食で、ウンチの状態がベチャッとした感じで、布オムツに張り付いてしまっています。 こうゆう場合は、トイレットペーパーで布についたウンチをはがして少しでもトイレに捨てて洗えばいいのか、洗っても(風呂場で洗っています)ウンチはまだ残っているのでその汚水を風呂場に捨ててしまってもいいのか?? もしくは、バケツに水をためて振り洗いをして、その汚水はトイレに捨てるべきなのか、、、、 本当に情けない質問ですが、よろしければ皆様のやり方を教えてください。

  • 布オムツの黄ばみがとれません!

    現在、1歳10ヶ月と、3ヶ月の2人のママです。 最近、特に布オムツの黄ばみが気になって、なんとか白に近付けたいです。 やり方としては、かなりずぼらな私は、オムツはポイポイとバケツにためて、お風呂の残り湯で洗って、普通の洗濯洗剤で洗濯機をまわして、干して、で終わりです。 漬け置きもしていません。 子供も2人になったので、毎回洗う余裕はないです。 漂白剤などを使うのにも全く抵抗はないのですが、前にやってみたら落ちませんでした。使い方がいけなかったのかもしれません。 太陽で色が落ちるものもあることはわかりますが、そうでないものが今はほとんどです。 まとめてきれいにする方法などありましたら、ぜひ、教えていただけませんかm(__)m

専門家に質問してみよう