うつ状態で登山中に膝が痙攣する現象の原因と対策

このQ&Aのポイント
  • うつ病歴5年の50代男性が登山中に膝の痙攣を起こしました。抗鬱剤を服用していましたが、その時の症状の原因は不明です。
  • 突然膝が痙攣し、立つこともできなくなった50代男性。整形外科的には異常は見つかりませんでしたが、登山中のうつ状態が関係している可能性があります。
  • うつ病の症状として、四肢の異常が出ることはあります。登山中のストレスや疲労が膝の痙攣を引き起こす可能性もあるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病で、膝が痙攣したりしますか?

50代男性、登山歴30年、うつ病歴5年です。 ショックな出来事で「大うつ相」の時に、気分転換にと登山に誘われ3000m級の縦走に出かけました。 登り・縦走は他メンバーをリードしスタスタと歩いていたのですが、最終日の下山途中に異変が起こりました。 塩分・スポーツドリンクも取り脱水状態ではありませんでした。 ご飯も食べシャリバテでもありませんでした。 急坂の下山途中で、片足の太ももと膝が「笑い」はじめました。 なんかおかしいと思いつつ歩き続けていると、ついに突然 片膝が脱力状態になり歩くどころか立つこともできなくなりました。 下山口が近かったので、なんとか仲間に支えられてレスキューのお世話にはならずに済んだのですが、原因が不明です。 整形外科的には異常なしでしたが、今でも急坂の下りでは膝が痙攣しかかります。 思い当たるのは「うつ状態」のエピソードか?です。 うつの症状で四肢の異常が出るということは、ありえるのでしょうか? 抗鬱剤は、山小屋でも欠かさず飲んでいました。

noname#208457
noname#208457

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2番です。自分的にはうつ病の症状だと思っています。 退院後、症状の軽快とともに足は治りましたが、今でも文字は書きにくいです。どうぞお大事に^^)

その他の回答 (2)

回答No.2

うつ病者です。 入院中に膝がガクガクして歩けなくなったり、歩幅が短く歩きにくくなったり、文字が書けなくなったりしました。 四肢に病状が出ることはあると思います。

noname#208457
質問者

お礼

ありがとうございます。 !「文字が書けなくなる」症状も合併しています。 やはり、うつの病状でしょうかね。 ご回答者様は、その後うつの快癒とともに、身体の症状も治られましたか?

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

鬱になられてから 登山は 初めてですか? 5年間で 足腰の筋力が落ちたのではないでしょうか? 私も うつ&パニック障害で闘病中ですが たま~に テニスをしますが やはり 以前のようには 動けません。 でも 膝だけに症状がでる。。とは始めて聞きました。 薬の副作用も考えられますから 次回の受診時に DRに相談したほうが良いと思いますよ☆

noname#208457
質問者

お礼

鬱になってからも、十数回 山行はしましたが、大丈夫でした。 精神科の主治医も、首をひねっています…。 書き忘れましたが、神経内科の精密検査でも異常なかったです。

関連するQ&A

  • 下山の膝わらい。

    ホノルルマラソンの kunishin さんに似ているんですが、私の場合、登山の下山に限って膝がわらってしまって、がくがくになります。 登りなら、何時間でも登れるのですが、下りは2時間ほどでたちまちです。 以前、町の接骨医さんに診てもらったところ、先天的に関節が緩めであると言われました。 整形外科で診察してもらったことはありません kunishin さんの回答と同様のトレーニングて克服できるでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=26068 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=26068

  • 膝が痛い

    64歳女性 2か月前、山登りの下りで膝がグキットいい、痛くて下山に苦労しました。 下山後近くの整形外科に行きレントゲンでは、骨に異常がないとのことで、電気治療に来るように言われました。 マッサージのほうが、早く回復すると思い、その後は家の近くの整骨院に行きましたが、膝を無理に動かされ、痛みでまともに歩けない状態になりました。 つづけたら良くなると言われ引き続きその整骨院に通っていたら、徐々に痛みが軽くなり、マッサージを受けた後は、膝を曲げても痛くない状態になりました。 しかし、歩いているうちに又ひざに痛みを感じるようになります。 2ヶ月過ぎた今でも、これを繰り返していますが、なかなか完治しません。 マッサージをすると膝の痛みが取れ、またしばらくすると膝を曲げられない状態になるということは、ひざ痛の根本原因があるのでしょうか。 それとも自然に治るものでしょうか。 参考意見を聞かせてください。

  • 日光白根山頂上からの弥陀ヶ池への下山口

    先日、日光白根山登山に複数人で行きました。 頂上から弥陀ヶ池へ下山しようとしましたが、猛烈な霧の深さから、下山口が見つからず、頂上では下山口案内の標識が全くありませんでした。磁石と地図から、見当をつけて下山しましたが下山途中で、その道が五色沼への道であるとの標識がありましたが、相当進んだ後であったため、そのまま五色沼へ下山し、五色沼→弥陀ヶ池→菅沼ルートで下山し、帰京しました。 日光白根山頂上からの弥陀ヶ池への下山口は、頂上からの道があるのでしょうか? 今後の参考のために教えて下さい。

  • ヘリで北アルプス

    以前、北アルプス穂高山荘(奥穂高)まで登山しました。登りだけで2日かかりました。 その時、ヘリポートがあり、これで来れば楽と考えたことがありますが、お金を出せは、その願いは叶えますか? あとの縦走と下山は、私の足で責任持ちます。 スキー客を白馬の大雪渓まで、つれて行ってくれるとも聞いたことがあります。 合わせて、ヘリコプターのチャーターなどHPがありましたら教えて下さい。

  • 燕岳、登れば縦走したくなる?

    一週間後に、一週間まるまるの休日を予定しています。 夫の提案で、燕岳も登山候補の一つです。 体力的なことを考え、日帰りできる程度に・・・と思っているのですが、夫によると、 「登れば、縦走出来る尾根が見える。 そのまま縦走であれば、体力的に無理はないので、二泊位、平気ではないか。」 とのこと。 それほどキツくない縦走は、どちら方向になりますでしょうか。 登るのは平気でも、下山時に膝がいたくなるのではないかと、不安があります。 また、車で行くので、公共交通機関を使って戻ることを考えると、どの方向が利便性があるでしょうか。

  • 山登りや長距離歩行時の膝の痛みについて

    山登りやウォーキングが好きで、日頃から良く歩いているのですが、3年前に、歩いているときに突然右膝の内部(どちらかというと外側)に軟骨が引っかかるような違和感を感じ、その数分後には膝を曲げれないくらいに痛くなりました。 一度病院でレントゲンを撮ってもらいましたが、異常が見つかりませんでした。 特徴としては、 ・突然痛くなる(歩いているときに膝に違和感を感じ始めると数分後には痛くて曲げれなくなる) ・膝を曲げると痛い ・膝を曲げないと体重をかけても痛くない ・膝を曲げないようにして右足を外側に大きく開いて歩行すると痛くない ・痛みをこらえて膝を曲げると、膝の内部で(なんとなく)ポキポキというような違和感があるように感じる ・2,3日たつとまったく痛みや違和感は無くなるが、長距離を歩くとまた突然痛み出す 山登り等で膝痛に悩んでいる方が多いようですが、一般的に言う膝痛とはこのような症状でしょうか? また、私と同じような症状の方がいらっしゃいましたら病名や原因、対処方法を教えていただけないでしょうか? 登山中に症状が出たときには、2本のストックを松葉杖のようにして左足だけで下山しなければならず、長距離登山は怖くて出来なくなってしまい悲しい思いをしています。 よろしくお願いいたします。

  • 下山の時左脚が痛む。

    二年前より日帰り登山を始めました。 毎週ガイドブックを頼りに近くの山に出かけています。 一ヶ月位前から下山の時左脚(ひざを曲げる時)が痛んできます、 登りは全く感じないのに下りにかかると途端に痛み、曲げられなくなります。 ただ日常生活では嘘のように痛みは無くなります。 医者に行く程のことではないと思うのですが、下山に二倍も時間がかかると 日が短くなる季節、なんとか応急にでも痛みを押さえる方法がありましたらお聞かせ願いたいと思います。

  • 膝の骨?ずれますか?

    はじめまして、 膝の骨(半月板)てずれますか? 私の場合(160、47、41歳、女性)睡眠中寝返りを打った時に「あっっ」と言う感覚で目が覚め足をまっすぐに伸ばすようにしていました。 非常に痛いですが数分かけて伸ばします。 その状態が何回かありました。 足がつった事もないのでつりそうなのだと思っていました。 「この歳でウォーキングや筋トレにハゲミすぎてつるのだな。」と 自分なりに理解をしていました。 ですが、先週末の日曜にとうとうスノボーでずれてしまいました。 とても変な格好で転びました。 右膝が曲がったまま伸ばせなくなり主人が来てレスキューを呼ぶ騒ぎにまでなってしまいました。 睡眠中の寝返りの時の足の痛みの酷いのだったので「足がつった」と思いました。 ですが、主人が足を伸ばそうとした時、「もしかして関節がずれた?」と思いました。 そのまま伸ばすと、ポッキとハマリそうな感じでした。 足も伸びないし、立てもしないし、「主人に関節がずれたから戻れば大丈夫だよ」と言ったら「関節がずれるなって普通無いよ」と言われました。 レスキューの方が来るまで20分位足を動かす事が出来ませんでしたが、 少しづつ、少しづつ、足(膝)を伸ばしていったらポッキと言う感じではまりました。 それで無事に歩けるようになりました。 主人もレスキューの人もびっくりしていましたが、 これってやはりずれているのですよね? 関節がずれるのはやはり異常なのでしょうか? 長くなってしまいましたがこんな感じでずれる方いますか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。 スノボーもウォーキングも筋トレも続けたいです。 ※確かに3週連続でスノボーに行ったので年齢的に無理だったのかも※ 宜しくお願いします。

  • 9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。           

    9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。              場所:北アルプス 奥丸山 人数:5人。初心者2人。 登山経験:私 3年ほど。年に3回ほど縦走。先日槍~北穂高を縦走しました。  九月初頭に日帰りで奥丸山に行こうかと考えている者なのですが、行きは新穂高発わさび平経由で登るつもりです。その後の下山について質問です。同じルートを辿るのはあまり好きではないですので、(1)右俣・滝谷経由コース(2)中崎尾根~新穂高コース のどちらかを考えているのですが、(2)はその時期の下山コースとして妥当なのでしょうか?webで調べてみると、葉が覆い茂る暗い道、とのことで、滝谷コースよりも景色はいまいちな印象を受けます。山岳地図で見ると点線になっています。 また、登りに中崎尾根を使用し、帰途に滝谷コースで新穂高に戻るという選択肢も考えています。 今回は初心者を連れて北アルプスの景色を楽しみながら登山しよう、という趣旨での登山です。 奥丸山、滝谷~新穂高間の経験はありません。 経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできませんでしょうか?

  • 中高年に負担の少ない登山コースについて

    以前は登山もしてきましたが、年齢も50代となり、体力も衰え、膝の調子も良くないため、今年負担の少ない登山として木曽駒ヶ岳に登りだけロープーウェイ利用で、下りは北御所まで歩いて下山しましたが、6時間ほどの下りにへとへとになりました。しかし木曽駒ヶ岳周辺の景色は最高によく、また登るとすれば下りもロープーウェイ利用かなと考えています。そこで質問なのですがこのような体力の状況の中、ロープーウェイ、道路、バスなどを利用し、登りも下りも一日3時間以内、標高差も500メートル程度で、アクセスでき、しかも素晴らしい眺望も期待できるコース(1泊2日程度)でおすすめのところはありますでしょうか?