• ベストアンサー

ヘリで北アルプス

以前、北アルプス穂高山荘(奥穂高)まで登山しました。登りだけで2日かかりました。 その時、ヘリポートがあり、これで来れば楽と考えたことがありますが、お金を出せは、その願いは叶えますか? あとの縦走と下山は、私の足で責任持ちます。 スキー客を白馬の大雪渓まで、つれて行ってくれるとも聞いたことがあります。 合わせて、ヘリコプターのチャーターなどHPがありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.6

 穂高山荘をはじめ、北アルプスの稜線付近は国立公園の特別保護地区に指定されています。特別保護地区に航空機を離発着させるためには、許可を必要としますが、観光のためにはいくら申請しても許可はされません。  奥穂高のヘリポートの有無はわかりませんが、山小屋の物資を運ぶための荷下ろし場としての位置づけしかされていないと思います。ホバリングしたまま荷下ろしをするので、許可は不要という考え方です。  一方、航空法ではホバリング状態での人の乗り降りは認められていません。必ず着陸している必要があります。 TVのクルーが降りたというのが事実であれば、ヘリコプターの運航会社は運輸局から、TVクルーは環境省からそれぞれお咎めがあるはずです。公になれば社会問題になるべき事案です。何年か前に尾瀬で問題となったケースがあります。 残念ながら、ヘリを使うのであれば上空のフライトだけでガンマンしなければならないでしょう。なお、白馬の大雪渓付近は特別保護地区ではなく、おそらく規制もされていない場所だと思います。 足腰に不安があるというのであれば、穂高などと無理をせず、アルペンルートや乗鞍岳、白馬乗鞍などロープウェイなどの交通機関があるところで我慢するしかないと思います。詳しくは、環境省中部地区自然保護事務所に訪ねるといいでしょう。

tk-kubota
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.7

ご参考までに、#6の通り白馬ではヘリスキーがあります。 urlをご覧下さい。  

参考URL:
http://plaza20.mbn.or.jp/~skiculb/2000plan.htm
tk-kubota
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.5

No.4の者です。横道にそれますが、こちらなどご利用くださいね。検索に便利ですよ。 http://www.searchdesk.com/ 60歳を超えてらっしゃるとのことですが、登山を続けていらっしゃることに敬服します。くれぐれもご無理をなさいませんよう。

tk-kubota
質問者

お礼

>60歳を超えてらっしゃるとのことですが、登山を続けていらっしゃることに敬服します。 ありがとうございます。 今年の厳冬期(2月始め)も八ヶ岳に行きました。 ヘリがダメと聞き、仕方がないので私の足で頑張ります。 この春は北穂を予定しています。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.4

"ヘリコプター チャーター"で検索すれば、たくさん情報が出てくると思いますよ。登山と同じようにご自分の努力というのも必要なのではないでしょうか。ちなみに遭難の場合について書いてあるところをお知らせいたします。だいたい1時間あたり50万円程度なのでしょうか。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/1031/page005.html 登山は上りより下りのほうが事故が多いイメージを持っています。楽をした分、体が馴染まずに、帰りもヘリコプターを利用することがないようにお気をつけください。

tk-kubota
質問者

お礼

>"ヘリコプター チャーター"で検索すれば、たくさん情報が出てくると思いますよ。 それがそうでもなかったのですよ。 でも、50万円ほどですか、安いと思えば安いですが、高いと思えば高いですね。ありがとうございました。

回答No.3

費用のことを問題にしなければ可能だと思います。 以前,北穂の小屋のHPでテレビ取材のクルーがへりで やって来たのに遭遇しました。 パンパンに膨れたポテトチップスの袋などの紹介していました。 「自分の足で登ってこいよ」と内心は思いながら,ちゃかりTVカメラの前に立っているのでした。(笑)

tk-kubota
質問者

お礼

そー、私もテレビ取材で会ったことがあります。 槍だったと思いますが。 私も若い頃は「自分の足で登ってこいよ」と思っていたものです。

noname#148473
noname#148473
回答No.2

調べたわけではないので自信「なし」ですが、そういう事はできないと思います。ご存知のように穂高一帯は中部山岳国立公園ですので、ヘリの利用などについても規制があると思われます。おそらく山小屋への物資輸送と急病人・遭難者の搬送に限られていると思います。 穂高山荘は、上高地から入山するなら岳沢コース、新穂高温泉側から入山するなら白出沢コースを使えば1日で到達できます。健脚向きであることは否定しませんが。 お体に何か障害をもっておられるのかも知れませんので断定的なことは書けませんが、なるだけ登る苦労をしないで山に登りたいということでしたら、立山黒部アルペンルートを使って立山(3,015m)に登山されると良いと思います。室堂まではバスで上がれますので、実質的な標高差は1000mもありません。地元では小学校高学年の学校行事で立山登山を行ったりします。 個人的には、登りの苦労があればこそ、山頂の景色のすばらしさに感動できるのだと思います。先ほどヘリで上空から眺めた山に登ってみて、はたして充実感を得られるでしょうか??

tk-kubota
質問者

お礼

>はたして充実感を得られるでしょうか?? そー、そのとおりですが、私は若い頃から北アが好きで、ほぼ全域走破していますが、今、60才を超え、もう一度行きたいところの一つです。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

ご覧になったヘリポートは、山小屋へ物資を運ぶためのヘリコプターが着陸するためのエリアだと思います。 ヘリコプターの運行は、東邦航空というヘリコプターや小型飛行機を運行している会社が行っていると思います。 業務内容に、貸切飛行と言う名目もあるので、一般人でも利用申し込みは出来ると思います。 ただしヘリコプターは、一般人が普通に乗れる乗り物の中では一番料金が高いと言われているので、費用がいくらかかるのか???です。 とりあえずは、こちら↓をご覧ください。 http://www3.ocn.ne.jp/~tohoair/

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~tohoair/
tk-kubota
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 参考URLで電話しましたが「係りの者不在」で正確にはわかりませんでしたが、どうやら、目的が叶えられそうです。

tk-kubota
質問者

補足

今、kuma56さんの紹介の東邦航空から電話がありまして「それはできません。」と云うことでした。 理由は、着陸地が国有地であっても借りている者がいるので、その者の許可が必要ですし、それがあったとしても、運航申請の許可が難しいと云うようです。

関連するQ&A

  • なぜ北アルプスなの?

    北アルプスの奥穂高岳より北岳の方が標高は高いし、 3000m以上の山も南アルプスの方が多いです。 にもかかわらず、一般登山家は北アルプスを目指します 何故なのでしょうか?

  • 夏山ハイキング(アルプス)

    7月末~8月上旬あたりにアルプスにハイキングを考えてます。 30半ばですが登山経験は浅く雪のない季節に月1回、地元の六甲山周辺などを行くくらいです。 今のところ奥穂高、立山、北岳あたりを考えているのですが・・・ 奥穂高なら前日夜行バスにて移動し 上高地>涸沢(宿)>北穂高>穂高山岳荘(宿)>奥穂高>下山 北岳~間の岳なら 夜行バス>広河原>北岳山荘(宿)>大門沢小屋(宿)>下山 どちらも技術・体力的に厳しいでしょうか? 2泊3日まででオススメの場所やプランがあれば教えてください。景色が綺麗ところが好きで、ご来光も見れるなら見たいです。

  • 北アルプスの日帰り登山

    北アルプスの日帰り登山を考えてます。 登りたい山は、奥穂高岳、槍ヶ岳、剱岳です。 私の住んでいる地域は福井市の福井IC近くです。 いずれの山も、一泊した方が安全ですが、一番日帰りが可能な山と登山ルートを教えて頂けたらと思います。 どなたか、登山ルートに詳しい方、宜しく御願い致します。

  • 9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。           

    9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。              場所:北アルプス 奥丸山 人数:5人。初心者2人。 登山経験:私 3年ほど。年に3回ほど縦走。先日槍~北穂高を縦走しました。  九月初頭に日帰りで奥丸山に行こうかと考えている者なのですが、行きは新穂高発わさび平経由で登るつもりです。その後の下山について質問です。同じルートを辿るのはあまり好きではないですので、(1)右俣・滝谷経由コース(2)中崎尾根~新穂高コース のどちらかを考えているのですが、(2)はその時期の下山コースとして妥当なのでしょうか?webで調べてみると、葉が覆い茂る暗い道、とのことで、滝谷コースよりも景色はいまいちな印象を受けます。山岳地図で見ると点線になっています。 また、登りに中崎尾根を使用し、帰途に滝谷コースで新穂高に戻るという選択肢も考えています。 今回は初心者を連れて北アルプスの景色を楽しみながら登山しよう、という趣旨での登山です。 奥丸山、滝谷~新穂高間の経験はありません。 経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできませんでしょうか?

  • GWのアルプス登山

    今年のGWに3000メートル級の山を登山したいと思っているのですが、この時期のアルプス登山はどんな感じなのでしょうか? 5年程前から富士山、八ヶ岳、北アルプス、南アルプスの山々を登りましたが、いずれもお盆の時期でした。 ふとしたきっかけで夫婦で登山を始めたのですが、二人とも登山部だったわけではないので、素人です。 雪の経験は白馬の雪渓を軽アイゼンを着けて登ったぐらいです。 近場の山で雪の練習をしようにも、私達が住んでいる所では殆ど雪が降らないので、普段練習はできません。 往復に時間がかかるので、アルプス登山は大型連休の時だけになります。 お盆だけだと年に1度しか登れないので、GWにも登れたらいいなと思うのですが、やはり危険でしょうか? この時期登りやすいアルプスの山があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 北アルプス 山小屋の環境

    夏に北アルプスに行こうと考えています。 ルートは表銀座縦走。3泊4日で 燕山荘、大天井ヒュッテ、槍ヶ岳山荘に泊まる予定です。 シェラフを悩んでいるのですが、夏でも山小屋は暖房があるのでしょうか? その場合、シェラフはどのくらいの快適温度帯の物を選べば良いかがわかりません。 当方、モンベルのULスーパーストレッチ#1(快適温度-9℃)を所有していますが、夏の北アルプス山小屋に持って上がるには少々重い気がしまして。 夜の外気温なども知りたいです。

  • 日帰りの北アルプス

    8月に北アルプスを前夜泊の日帰りをしたいと考えています。 メンバーは6名程度で、大半は昨年から登山を始めて、 今年も月に1、2度、2000~3000m級の山を登っているので、 10時間程度の行程でも険しすぎなければ大丈夫かと思っていますが、 北アは初めてなので、どの山にしようかと悩んでいます。 (ただ、1名は初めての登山なので、そのあたりの配慮も必要かと考えています。) 現在考えている候補は、 西穂高、白馬岳、針ノ木岳、燕岳、常念岳、 唐松岳、木曽駒ケ岳、焼岳、蝶ヶ岳、爺ヶ岳 ぐらいで考えています。 なお、車の関係から、行程はピストンに限定されます。 北ア初心者でも登れるという前提(+登りたい山)で選んでいますが、 ご意見等伺えると幸いです。

  • 山スキーによる北アルプス縦走のコース

    行動日数3日(予備日含まず)で北アルプスをスキーで縦走したいのですがおすすめのコースを教えてください。 できれば初冬、極寒期、春にわけてもらえると助かります。

  • 上高地から奥穂高

    8月末に上高地から奥穂高に行こうと考えています。夜行バスで朝7時ぐらいに上高地に到着し一日目で穂高山荘まで行きたいのですが、無謀でしょうか? 色んな情報を見ると涸沢で一泊するコースが多いようですが… ちなみに当方登山歴3年で、アルプス方面は焼岳に日帰り登山をしたぐらいです。

  • 白馬岳について

    7月中旬に白馬岳登山を計画しています 前日に猿倉まで自家用車で行き、朝一からのスタートで大雪渓を登る予定です。 白馬山荘に一泊の予定ですが 復路は大雪渓の下りか栂池か、白馬は初めてにつき思案しています。 アドバイスをお願いします。 都合上下山日には大阪に帰りたいので。 40代の夫婦(登山歴7年)で3000m級は20前後 夏山専門につき冬季は大阪近辺の1000m級で6本爪でトレーニングしています。 *スパッツは必要ですか?