• ベストアンサー

敷パッドについて

 最近、寝具をいろいろ買ったのですがそのなかに、ひんやりする敷パッドとゆうものがあるのですがそれをひいて寝てもすぐ背中が熱くなります。  これを買う前にアウトラストというところの楽天で4000円ぐらいの買おうと思っていたのですが値段が高いのでどうしようか悩んで見た目の違いがあまりわからないのでとりあえず安いのを買いました。  そこでこの4000円のやつとかに変えれば背中の熱さは解決しますか? あとほかに解決策やいい商品があったら教えてくださいお願いします。  所持金6000円

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.1

ひんやり敷パッドをアウトラストに変えても解決しないかもしれません。 アウトラストもやっぱり寝転んでから一時はひんやり冷たいですけど、そのうち暑くなりますよ。 枕のパットも出ていると思うので、シーツよりは安く試せますね。 私は昨年、ジェルパッドを枕で試したのですが、 http://item.rakuten.co.jp/auc-tokutoku/110428-pillow/ 予め、冷やす必要もないこれが一番冷たかったです。 麻布が巻いてあるので、ずっとサラサラして長時間冷たく感じました。 昨年は、ハーフマットも売っていたのですが、無くなっているようでうね。 似たような物は、 http://item.rakuten.co.jp/outletkaagu/rsng-6306-002-002/ これだと思います。 夏の終わりは、相当安売りするようですね・・・私も枕ジェルは580円で買ったけど、その時ハーフマットは1,500円位でしたよ。

dctihjulo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  値段も安くてよさそうなのでお試しで使ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敷き布団とマットレスの組み合わせ方

    今、自分が自由に使える敷き寝具として、以下のものを所持しています。 ・綿の敷き布団2枚 ・羽毛敷き布団1枚(とても薄い) ・低反発マットレス(厚み5cm) ・高反発(高弾性)マットレス(厚み5cm) これまで1年間、高反発マットレスに低反発マットレスを重ねて、それにベッドシーツとベッドパットを被せて使っていました。 寝心地はいいのですが、マットレスは天日に干したらだめなので、衛生上 と、また通気性の面からマットレスの上にベッドパッドはあまりよくないのではないかとふと思い、昨日から高反発マットレスをとりのぞき、低反発マットレスに綿の敷き布団1枚を敷いてベッドパッドをかぶせています。 これ、おかしくないでしょうか。 好みの問題とは思いますが、通気性や寝心地など全て含めて本当にベストな組み合わせはどうだと思われますか? これらはすのこベッドの上に使用します。 押入れがいっぱいでいらない布団は処分していきたいので相談にのってもらえると助かります。

  • 低反発枕&低反発敷きパッド

    低反発商品(敷パッドが特に知りたい)をお使いの方がいらっしゃいましたら使用感などを教えてください。商品名や値段もあると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • ベッドパッド、どこのを使ってますか?

    新しいベッドを購入したので、ベッドパッドも買い換えようと思っています。 今は、西川で、パッドと言うよりかなり薄手の敷布団と言うくらいの厚みのある、羊毛のものです。 買い換えたベッドのマットレスを、結構いいものにしたため、厚手のパッドではもったいないとうかがいました。 羊毛100%なのは、とても寝心地がよくて気に入っています。 そこで質問なのですが、100%羊毛、ウォッシャブルのベッドパッドで、これがお勧め!というのはありますか? 西川で見ると、20000円弱。 ニトリだと、10000円しないでありました。 価格の違いは質の違いなのか、単にブランドなのか。 お使いの方、教えてください!

  • いくらくらいの敷き布団使っていますか?

    敷き布団の買い替えを考えています。 気になっているのはインテリアショップで最近目につく 「ふとんマットレス」または似たような商品で、ウレタンマットを混合綿でくるみかなりボリュームのあるものです。 値段は12000円前後なのですが、品質、寝心地はどうなのかなと・・・。 ちなみに今は3980円の敷きふとん使ってますが、みなさんいくらくらいのどんな素材の敷きふとん使っていますか? また「ふとんマットレス」ってどう思いますか?

  • 敷き布団、どんな物を どれ位 使ってますか?

    畳の部屋で、 マットレス(25年は使ってる、中身は ただのスポンジ)の上に 敷き布団(綿70%ポリエステル30%、コチラも15年ほど…)、 更に パイル地の薄い敷きパッドを敷いて、 ふとん乾燥機にかけながら使ってるんですが、 ヘタってるので買い替えるか検討中です。 敷き布団とマットレス両方となると 安い しまむ●でも各3000円…。 しま●らやニッセンカタログに、 お昼寝マットを厚くしたような堅綿が入ってて一周ぐるりと パイピングされてる敷き布団があったんですが、 アレってベッド用でしょうか? 畳に1枚ではツラいでしょうか? 安いマットレスも買った方がいい…ですよね? 掛け敷きセットのなら お手頃なんですが、 掛け布団は まだ新しいので敷き布団だけが悩みです。 みなさんは どのようなもの(材質や値段)を どのくらい使ったら買い替えてますか?

  • 敷き布団の試し寝ができる店はどこに?

    私は腰痛・首痛・肩こり・頭痛持ちです。 首はストレートネックと診断されました。 寝て起きても体がすっきりしていることはなく、 体が痛くて、夜中に目が覚めてしまうこともあります。 よい敷き布団がないか、ずっと探しています。 テン○ュールは合わないようです。 デパートの寝具売り場で、西○の整圧布団を薦められましたが、 値段が高すぎました。 3万円ぐらいで購入できればありがたいです。 敷き布団の試し寝ができるお店で実際に試してみるのが 一番よいのではと思っていますが、 Q1:東京都内で敷き布団の試し寝ができるお店はありますでしょうか?    できれば種類が沢山あるお店の方がよいのではと思っています。 Q2:私と同じような悩み(体のコリ)をお持ちの方で、お勧めの敷き布団があれば教えてください。    体が凝っている人は、硬めの敷き布団がよいと聞きましたが、その辺はどうなのでしょう? 申し遅れましたが、私は30代後半女性。身長165cm、体重53kgです。 情報を頂ければ大変ありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • スクロールパッドが使えなくなった!

    Windows8で富士通PCを使っています。 タッチパッド横に丸いスクロールパッドがあるんですが いつの間にか、動作しなくなったんです。 (円のふちをなぞっても何も起こらない。) いくら検索しても、設定の仕方は解決しないまま… どなたか、解決策を知っている方はおりませんでしょうか?

  • 敷布団用のすのこの情報ください。

    ある敷布団用のすのこを探してます。 最近テレビで紹介していたのを見て知りました。 押入れやお風呂場に使うようなハードなものでなく、板がアーチ状になっていて、収納時にはくるくると丸めることができます。値段は3万円以上だった気がします。 この商品名や購入先など、ご存知でしたら教えてください。

  • 冷感ジェルパッドの効果について

    先日、楽天のショップにて冷感ジェルパッド(ドライアイス-2℃)を購入したのですが、効果が期待していたものとは全然違いました。特に冷たくなるという感覚ではなく、単なる薄手のマットという感じです。ここでの他の質問でも効果がかなりあるような書き込みがありましたので、かなり期待していたのですが・・・楽天ショップでほとんどの店が定価12.800円(90x130)で販売していたのに購入したところは30%引きだったので、まさか偽物ということもないと思うのですが、同じ商品使用されている方、効果はどんなものでしょうか? 冷却ジェルパッド(ドライアイス-3℃)という商品もあるのですがこちらの方がよかったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • おしゃれなマウスパッド(リストレスト付)

    恋人へのプレゼントに、リストレスト付きのマウスパッドを探していますが、これというものがなかなか見つかりません。 インターネットショッピングに特にこだわっているわけではないので、都内で購入可能なものも含め、オススメの商品がありましたら、ぜひ教えてください。値段は5000円前後を考えています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう