• 締切済み

年少さん、落ち着きがない

年少の子供の園での様子を聞いたところ、悪いところばかり聞きました。 ・歌の時間立ってしまう ・製作やお昼の時間は、集中しているのは最初だけで、飽きるとたち歩く ・ドアの開け閉めをするが、少しなくなってきた ・なかなか着替えをしないので、口うるさく言っている ・独り言をぶつぶつ言っているときがある 、また、製作の時間など、関係な話をする などです。 明らかに何かおかしいという感じで伝えてきたのですが、これから様子を 見ていきたいなどの一言もありませんでした。 確かに2歳代はドアの開け閉めが好きでしたが、最近はやらなくなってきました。 言葉の遅れから、言語訓練にも行っていたことはあります。今もまだ、幼さはありますが、だいぶ話せるようになってきました。家では自分から着替えたり、お手伝いしてくれたり、ご飯時も立たないで食べれるし、外食も出来ます。確かに家でも、してほしくないこと(空気清浄器をとめたり、家の鍵を閉めたり) もしたりしますが、注意すれば辞めるのですが、どうも園では落ち着きがなく、先生が困っているみたいです専門医に色々相談すると、ここまで悪いことばかり伝えられるのは親に発達障害だと言っているようなものだと言っていて、専門医も疑いはありだが、年少だとよくあることもある。と言っていました。 もちろん悪いのは子供だけど、良い ところも伝えずにただ一方的に不安を煽るだけのことを言われて毎日が辛いです。対応の仕方を専門医から先生宛に書面で伝えましたが、へんじもありません。 もう一度先生に連絡を取るべきですか?

みんなの回答

noname#209860
noname#209860
回答No.2

あなたこそ、落ち着いて下さい。 お礼もせずベストアンサーも決めず締め切り、また同じ質問をする。 親身になって答える人の気持ちは考えないのですか。驚くとともに悲しくなりました。 先生に子どもの悪い所ばかりを指摘されるって。 先生に嫌われていませんか?保護者である、あなた自身が。 「先生いつもありがとうございます。手の掛かる子ですみません。先生のおっしゃるアドバイス参考にします」。 そういう態度が無いから、先生にダメ出しされてるんじゃないですか。 お礼を忘れずに。感謝の気持ちを忘れずに。そしたら、先生の態度も変わるのではないでしょうか? 頑張って下さい。

noname#195166
質問者

お礼

ベストアンサー決めなければダメなのでしょうか…私は平等に御礼をすれば、良いと思っていました。 ちなみに先生からは、なんのアトバイスもされていませんし、電話でも、申し訳ありません。の気持ちでいっぱいだし、ちゃんとすみません。と、伝えています。なんだか、一方的に言われ悲しくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 我が子は発達障害ですが、それを悪い物として見ない方が良いです。問題が無くても発達障害の人に対する方法は使えます。  対応の仕方をうまくすると、結構うまくいく物です。  先生達も研修とかで学んでくることもありますが、其れ以外だとあまり知識が無い事も多いです。私は父親ですが、先生とも話す機会をつくりつつ、お互いにどうしようかと考えてきました。  家で落ち着く方法とか、これをすればうまくいくという方法を伝えましたし、先生からもうまくいった方法を教えてもらいながら、うまく進めていきました。  とりあえず、曖昧な指示は出さないようにしてみてください。具体的な指示を出すと動きやすいですから。大人でも「あれやっといて」なんて指示は分かりませんから。  不安に感じたら出来るだけ先生と話せる機会を作りましょう。

noname#195166
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるべく話す時間を作り、よい方向へ向かうように話していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落ち着きがない

    2歳の男の子をもつ母親です。 仕事をしながら頑張って子育てしていました。 会社の中にある託児所で勤務の日は預かってもらっています。 託児所の先生に「本当に落ち着きがないんです。保健所に相談にいってみては?」と言われ、 「言葉も少し遅いので、月1回保健所のサークルに行ったりして様子をみています」と答えました。 家では大人しいんですが、外にでると落ち着きなく、手をやきます。 先生に、はっきり言われると、メンタルが弱い私は、頭の中が子供のことばっかりで仕事は手がつかないし、眠れません。 先生に凄く迷惑かけてるのだな。。と思うと、本当に仕事に行きたくなくなって、託児所に入ろうとすると吐き気がします。 1月に保健所の方でお医者さんとの面談があります。 調べていると多動性障害かな。。と思われる節もあり、不安です。

  • 年中、年少??どちらとつきあうべき?

    年少から幼稚園に入れてます。 わが園はのびのび園で、子供の諍いや怪我には、ママはあまりこだわらないママが多く、園事態も、子供同士衝突を今、すべきといってます。 入園当時は、泣いたり(私に甘えてでなく、友達との諍いで思うとおりにならず、)すねたり大変でしたが、やっと馴れてきて 年中になり、人数が増えましたが、息子としては一人目の子が多い年中入学組の子と(家も近い為)遊びたがります。 ですが年中入学組の子とあまり、合わないらしく、相手の方がいつも泣いたり拗ねたりしてしまいます。母達も、その為ちょっと冷たい感じがします。(もとより入園当時は、年少の子と遠くまでいって遊ばせていたので仕方ないかもしれませんが。 このまま年中組の子と遊ばせるべきか、年少からの仲間をもっと大切にし、年少さん達の子ともっと遊ばせた方がいいのか悩んでいます。 どちらでもいいよと思われるかも知れませんが、いろいろあってすごく悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 年少ですが、いまだに幼稚園に行く時に泣くので悩んでいます。

    年少ですが、いまだに幼稚園に行く時に泣くので悩んでいます。 元々、怖がりで人見知りの激しい子だったので、 ある程度の登園しぶりは仕方がないかなと思っていました。 ですが、入園して半年以上が経つのに、 幼稚園がある日には朝から「行きたくない」と言い、 園服に着替えるのを拒み大泣きします。 行きたくない理由は、家族と離れたくないからだと本人は言っています。 幼稚園の先生には、ある程度慣れているようですが、 お友達とどう接していいのかわからないようです。 年中・年長のお兄さんお姉さんからは、かわいがられているように見えます。 他のお友達は、降園後も遊んだりしているようですが、 まだ遊ぶ約束をしてきません。 お恥ずかしながら、今まで同じくらいの年齢の子と遊ばせてあげることができませんでした。 私が、もっと周りの方と親しくすれば、子どもも怖がらないかもしれないのにと とても申し訳なく思っています。 幼稚園に行っても、時々泣いているようです。 それでも登園していれば、いつかはよくなるだろうと思っていましたが、 あまりに辛そうなので、何かできることがあればしてあげたいです。 幼稚園から帰ってきたら、抱きしめたりするようにはしています。 また、幼稚園の先生は、新任の先生ですが、 手紙で幼稚園での様子を知らせてくれていますし、 家庭での様子をお知らせするようにしています。 何でも構いませんので、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 落ち着きが無くて・・・

    2歳の男の子のママです。 タイトルどおり子供が落ち着きがなくて悩んでます。 サークルに入ってしみじみ分かったことなのですが 先生が最後に紙芝居をやってくれるのですが他の子供は ママのひざに座って、おとなしく集中している様子で、 うちの子供はあっちぷらぷら~こっちぷらぷら~ 先生達はこんなものですよ~っとは言うんですけど、 私は2歳児ってこんなものなんだ~とは終わらせたくなくて、 私はできることなら今やっている事に集中してもらいたいんです。 無理やり手を引きこさせようものなら、ギャーって騒ぐので 名前を呼んで、「ママと一緒にやろ~」など声をかけてはいるの ですが、たまに来てはぷらぷら~って感じです。 いったいどんな接し方をすれば、ひざに座って紙芝居に集中するような 子供に育つのか知りたいものです。 落ち着きのあるお子様のママさん教えてください。 お友達とそれぞれお弁当を持ち寄って食べている時も 私が作ったお弁当よりもお友達のお弁当の方が魅力があったのでしょうね、お友達のお弁当ばかりとっては食べてしまい私はあやまりっぱなしです。

  • 4歳の息子、落ち着きがありません。

    こんにちは。4歳(保育園)の息子を持つ母です。 先日、保育園の先生と話をする機会があり、様子を尋ねてみました。すると、○○君はテンションが上がると静かにしないといけない場面で騒いでしまう。人にちょっかいを出す等、自分の気持ちを抑えきれていないとの事でした。 私自身も、園の行事や参観日の際に何度かその様な姿を見ていますし、家でも親戚や友達が来たりした日は保育園と同じような感じです。 その度に注意するのですが一向に治りません。 どちらかというと昔から落ち着きは無い方なのかもしれません。 どうなんでしょう、これは4歳児は普通に通る道なのでしょうか?それとも何かの障害を疑って見るべきなのでしょうか?

  • 年少児 保育園に行きたがらない

    こんにちは。 わが娘のことなのですが、現在3歳10ヶ月、保育園の年少児です。 昨年の9月ごろからのことなのですが、朝保育園にいくのを嫌がるように なってしまいました。前日夜から「明日、保育園いくの?」と聞き、 朝おきてからもぐずぐず・・・。園の門の前では「いや~~!」と叫びます。 先生に相談したところ、様子では友達とも遊んでいるようだし、いじめられてもいないので、ただ単に家が恋しいだけかも?という返事でした。 たしかに、お迎え時には普通に遊んでいて私を見て泣いたりすることも ないです。 そこでしばらく様子をみることにしましたが、もうさすがに5ヶ月もたつので、朝になると私も憂鬱になってしまいます。 ちなみに、娘はみんなより少し発達が遅いといわれており、「障害児枠」で 入園しています。(まだ障害があるとの診断はされていないですが、療育センターには定期的に通っています)園児とのコミュニケーションはそれなりにとれているようです。 いつか、泣かずにいってくれる日がくるんでしょうか? このような経験をされた方いらっしゃいましたら、アドバイスください。 よろしくお願いします!

  • 年少の次男について

    今年、入園した次男について相談です。 1年生のお兄ちゃんと今年産まれた6ヶ月の妹が 居ます。 去年までは長男にやられてもやり返したり、 お友だちが遊びに来ると誰とでも遊ぶ子でした。 ただ早生まれで理解力があまりないので長男が 通っていた幼稚園は色々な事をさせてくれる園で いいのですがついていけるかが心配なのと 保育時間が長いので幼稚園から帰った後、あまり お友達と遊べないという事を気にしていました。 次男は産まれた頃から長男の習い事や幼稚園の 時間に振り回されてばかりで全然遊ばせてあげる 間がなく入園となったからです。 でもやはり長男をよくみてくれた園でと同じ園に 決めたのですがなかなかついていけないのと 長男が居ないとどのようにお友達と接していいのかが 分からないようで参観で始めてみた次男は とても大人しくいつも一人で別人でした。 でも嫌がらないしまだまだ年少さんなら一人遊びの 時期かなと見ていたのですが二学期からは嫌がるように なり誰もあそんでくれない、遊ぼといっても嫌と 言われると言ってます。 今年のクラスはヤンチャな男の子ばかりでやられても なにも言えず我慢しているようです。 先生にも相談はしているのですが我慢強い次男なので 心配しています。 家でも最近は些細なことでも長男に何かされたら 泣いてばかりです。 一番気にかけているのですが家でも真ん中でなかなか 時間をさいてあげれないのが現状です。 終了したトイレトレもまた毎日園でも漏らすよう なり、足も手も爪を噛んで血が出ています。 自信がないのかなとも思います。 どうしたら殻をやぶって自分らしさを出せるのか、 お友達と仲良くできるのか。 あまりひどくなるようなら転園も考えてます。 どうしてあげたらよいのか。 どうかアドバイスを下さい。

  • 年少の娘  園での話を全くしませんが。

    お世話になります、幼稚園の年少の娘の事ですが  家に帰宅してから全く園での事を話ません。 仲良しのお友達と同じクラスですが班が違い別行動で、園の事をあまり親から聞くのは良くないと入園式で言われ、自分から話すのを待っていますが、今日は楽しかった?って聞くと うん と答えるのみです。楽天的に静観していたのですが   お友達のお母さんに お弁当の時間にまだ食べていないお弁当箱を落とされたり、ほぼ毎日、意地悪されて とか同じ班(六人の中で)に一人かなり気の強いおこさんがおられるようです。いろんなおこさんに交わり成長してほしいですが、どれも 先生は全く把握されてないようです。  今  (登園できない)病気でお休みをしていますが 回復したら楽しく過ごせて欲しいと思っていますが  最初 楽しげに行っていたのが最近は家が一番好き と行くのを嫌がるように。どのようにすればわからず 良きアドバイスをお願いします。

  • 年少の子供が保育園でトイレできない

    初めての質問なので不手際があったら申し訳ありません。 うちにはこないだ4歳になった年少の息子がいます。2歳児クラスから保育園に通っています。 年少に進級してから4ヵ月ほど経ちましたが保育園でおしっこできません。もともと間隔は長い方だったのですが、お迎え行くまでおしっこしていないか、おもらししているかどちらかです。 そもそもトイレでおしっこできるようになったのも遅く、3歳半頃でした。保育園でも時間を見てトイレ誘導してもらっていましたが、家で先にできるようになり、2月頃からぼちぼち保育園でも失敗がなくなって喜んでいたのですが、年少になり、先生も変わり…またできなくなってしまいました。春頃はまだ慣れていないのかなと思っていましたが、もう8月。 お迎えに行くと私がおしっこ行っておいでと言うとすぐ行き、おしっこします。 先生にもお迎えの前に誘ってもらっていますが行かないと拒否してるようです。 食事の前などみんなで行くときはとりあえず行くようです。でないようですが。 家では失敗することなく、たまに間に合わなくてトイレ前で出てしまうということはあります。 でも園では行きもせず椅子の上で座ったままおもらししたりするようです。 先生にもどうしたもんでしょう?と言われていますが、罰を与えてもご褒美を与えても効果がありません。 うちの子は何かの病気なのか?とも思えてきました。 検診でひっかかったこともありませんし、癇癪などはありますが、いつまでも騒いでいたりすることはなく、人に挨拶したり、小さい子に優しくしたりできます。 でもトイレのことだけは他に同じような子もいなく、異常なのでは?と毎日悶々としています。 子供にはトイレを我慢したら病気になるから、ママと一緒じゃなくても保育園でトイレ行こうねとしつこくない程度に行っています。わかった~できるよ~と返事はいいのですが。 これは成長と共に解決する問題なのでしょうか? 毎日このことばかりが気になって辛いです。

  • 落ち着きのない子・・・

    こんにちは。2歳4ヶ月の女の子がいますが、落ち着きがなくて困っています。静かにすべきところで大声を出し、座っていなくてはならないときにウロウロするのです。 幼稚園入園までには、まだ時間がありますが、入園後もこのままだったら・・・と考えると冷や汗がでます。 学級崩壊も、うちの子のような子が起こすのでしょう。 お教室に通っているのですが、他の子供たちは静かに座ってお話を聞いています。うちの子は、隙を見てはいすを離れ、走り回ります。比べてはいけない、とは思いますが、我が子の様子に涙が出る思いです。 保健所に相談したところ、3歳になれば、かなり良くなる、と言われました。本当に落ち着くのでしょうか。  落ち着きがなかった子が落ち着いた、という例をご存知の方、私に希望をください!!  

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジ複合機MFC.J950DWN(ブラザー製品)でスマホからの印刷ができない問題について相談します。
  • お困りの内容は、スマホから印刷できないことです。
  • お使いの環境は、auUQモバイルで、無線LAN接続を使用しています。また、関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線は光回線です。
回答を見る