• 締切済み

猫の病院代こんなにかかったよ!というお話聞かせて

mflovの回答

  • mflov
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.2

動物病院で勤めていました。 ずっと健康な猫は毎年のワクチン代数千円で済む場合もありますし、尿道や膀胱に石が出来て手術や入院をすることになり数十万円かかる場合もあります。 年をとって腎臓や心臓など、どこかに病気がみつかればいっとき通院や入院で一日に数千円から数万円費用がかかる場合もあります。プラス毎日の薬代 ・お年寄りの猫が乳腺癌になり、手術もできなくて毎日傷の処置の通院で3000円ほどかかっていた ・排尿ができなくて尿道の手術をして20万ほどかかり退院したけど、また調子が悪くなり また同じくらいの費用がかかった ・高齢になり胸水が溜まり抜く処置で毎回1万弱かかった というような患者もいました。 暖かい季節になるとノミやダニがつかないようにする薬を(フロントラインなど色々種類があります)つけるのですが、毎月1000円ほどで購入するようになります。(病院により費用異なると思います。) ペット保険に関しては掛け金など内容など詳しくはわかりませんが、加入してる方は多かったと思います。ワクチンなど適応外もありますが、保険の会社によっては病気をしてから加入はできないなどあるみたいです。 何社かあるので、資料請求などして検討してみてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 母と猫を病院に連れて行く、行かないで喧嘩しています。

    私の家はペットを飼ってはいけないマンションです。 でも、おばあちゃん猫が1匹います。 勿論内緒で飼ってます。 どちらかと言うと内弁慶な性格で小さい頃から病院に連れていくと、おもらしする気の小ささです。 でも、もう18歳の猫なので病気等出て来ます。 今も歯茎が膿んでるようです。痛がってます。 私は病院に連れて行きたいのですが母が猛反対します。 猫の性格と年齢を考えると病院に連れて行くとぐったりして死ぬ。って言うんです。 どう考えても変な理屈です。 歯が痛いのを我慢させるほうがよっぽど可哀想です。 私が怒ってキレると「勝手に自分で連れて行け。いつも世話もせずに自分の好き勝手して。あんたのほうが よっぽど冷たいじゃないの!猫飼ってるってばれないようにしてよ!!」って 母親の年代の人によくある喧嘩する事をいい事に他の不満をぶつけられました。 私は仕事からの帰りも遅いし御飯をあげたり、猫の遊び相手になるのが精一杯。 多分、猫を飼ってる事がバレるのが1番嫌なんだと思うのですが子猫の時は連れて行ったのに。。。 どうすれば良いのでしょう。 猫の健康を考えると明日にでも会社休んで病院に連れて行こうと思うのですが。。

    • ベストアンサー
  • ネコちゃん…このままじゃ飼えないよ…

    生後2ヶ月のネコちゃんをペットショップで買いました。 種類はスコティッシュフォールドでオス猫です。 初日はとてもおとなしくて可愛かったのですが、 次の日からは手もつけられないくらい暴れるようになりました。 *家(マンション)の中をすごい勢いで走り回る *私や母の手足を子猫とは思えない力で噛む (引きちぎられそうなほど強い力で) *夜、寝るときでもかまわず暴れる・噛む ただいま飼い初めて2週間ちょっと。 ほとんど寝ないし、いつも暴れまわっています。 先日ワクチンをしてもらおうと動物病院へ行ったのですが、 お医者さんにも「この子は困るネコだね~将来大変だわ」などと言われ、大きなショックを受けました。 母はもともとネコが好きではなかったので、 「もうペットショップかどこかに引き取ってもらおう」 と本気で言っています。 このネコちゃんは、本当にこのままずっと凶暴な性格のままなのでしょうか? 大人しくなる可能性はありますか? 泣きそうです…教えてください。

    • ベストアンサー
  • 預かった猫について

    一人暮らしの親友が急に入院することになり、最大限2週間と何度も念を押して猫を預かりました。私はペット禁止のマンション暮らしですし、犬・猫とも実家で飼っていたことはあるものの、私自身はあまり好きではありません。ただ、調子の良い性格なので猫好きの友人に適当に話を合わせたり、遊びに行ったときには撫でたりしていたので、友人は私を猫好きと思っているかもしれません。 友人の病気は思いがけない経過をたどり、まだまだ退院できそうもない状況です。まさか入院中の人に約束の期間が過ぎたから猫を何とかしろとも言えず困っています。 私は気が小さいのでペット禁止のマンション猫を飼うのには結構な心理的負担を感じており早く何とかしたいです。正直、一ヶ月近く一緒にいても猫に何の愛情も感じず、暑苦しいからウザイとさえ思っているんですが・・・ ペット好きの皆さんはどうするのが良いと思われますか?

    • 締切済み
  • うちのネコを、再度病院に連れていくべきでしょうか?ものすごく心配です。(>_<)

    昨日、【飼い猫が嘔吐して、元気がありません(>_<)】という タイトルの質問をさせて頂き、4名の方にご回答いただいた者です。 (ご回答くださった方、本当にありがとうございました。) 昨日、病院で診てもらったところ、熱が40.3度あり、 風邪かも・・?との診断で 注射小2本、大1本を打ってもらったのですが、 帰宅後、1時間後くらいにまた嘔吐しました。 (吐いたものは、泡立った透明の唾液?胃液?みたいな感じでした。) その後、嘔吐は治まりましたが、 じっとうずくまり、目はうつろで、ぼんやりした感じで 時折、ウトウト眠っています。 昨日と比べて、嘔吐がなくなっただけで あとはあまり回復していないような感じです。 やはり治療して一日たったくらいでは、そんな感じなのでしょうか? これからだんだん元気になるんでしょうか? こんな質問は、獣医さんに聞けと言われそうですが、 つらそうにしているネコを、今はただ見ていることしか出来ないので とにかくすがりたいような気持ちなんです。すみません。 わたくしごとで恐縮ですが、 私は、何かあると、良くない方向に考えてしまう癖があり、 いてもたってもいられない状況です。 一日も早く良くなってほしい気持ちでいっぱいで つらそうにしているネコをみると、涙が出ます。 よく思い出してみると、ずっと昔に飼っていたネコが ちょうど同じような症状で、(食欲がなくなる。嘔吐を繰り返す。) その時は猫パルボウィルスと診断され、 それの治療をしてもらったら、良くなりました。 猫パルボウィルスは、一刻も早い処置が必要だと聞いていますが もう一度、病院に行ってすぐ血液検査をしてもらう方がいいのか、 それとも、とりあえず昨日の注射で、嘔吐だけでも治まったので 様子を診るべきなのか、迷っています。 ですが、昨日、病院で「すごく痛い思い、怖い思い」をさせているので、またすぐにそんなストレスを与えるのもかわいそうだし・・ かと言って、もしも猫パルボウィルスだったら、一刻を争うし・・・ と、色んな気持が入り混じり、 もうどうしたらいいのかわからなくて ただただネコの姿をみて、泣くばかりです。 長くなってしまって、申し訳ありません。 質問をまとめます。 (1)再度、すぐ病院に連れていくべきか、様子をみるべきか。 (2)ネコの回復力ってどれくらいなんでしょうか。 (治療後、どれくらいで快方に向かうものでしょう?) (もちろん、個々の元々の体力や年齢、症状の重さによって 個体差はあると思いますが、 「うちのコはすぐ元気になったよ。」 「2~3日でけろっと治ったよ。」 など、経験、体験をお聞かせ頂ければ、 少しでも楽になれるかなと思って・・。 本当に主観的な質問ですみません。 ただただ、元気になってくれることを願うばかりで 藁にもすがる思いです。

    • 締切済み
  • ペット保険についてのご相談。(猫)

    初めまして。こんばんは。 ペット保険の加入を検討しています。 1歳の猫です。 色々な会社があり迷ってしまいます。 オススメのペット保険について、教えていただけると 嬉しいです。 保険料は、月に3,000円位までと考えております。 できれば、保障は多い方を希望します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…しませんか?

    ♂2猫(4歳.2歳)と暮らしてます。 うちは片方を病院に連れて行って帰ってくると、留守番してたもう片方が 必ず威嚇するんですが、みなさんのお宅はどうでしょうか? 威嚇が1時間程度ですむ場合もあるし、去勢手術した時は2日間ぐらいフーシャー言ってました。 威嚇するのは1匹だけで、逆の場合は大丈夫なんです。 普段は喧嘩はもちろんフーシャーなんて言った事ない仲良し2猫なんですが…。 しょうがないので、用事のない方の猫も一緒に病院に連れて行ったりしてるのですがなにしろ重いので…! 他のお宅もそうなのかなぁ~?と思って質問させていただきました。 解決案じゃなくてもいいですので、体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢と病院について

    閲覧ありがとうございます 以前去勢について質問したのですが・・・ また困ったことがあるので質問させてください>< ↓以前質問した内容です↓ 生後6ヶ月のアメショー♂を飼ってます 完全室内飼いでお嫁さんをもらう予定もありませんので去勢を考えています。 県外から来たので良い動物病院を知らないのでPCで口コミを調べたり 電話で問い合わせたりしたのですが・・・・。 一応猫を飼ったペットショップで何かあったらここに来てくださいっと動物病院を紹介されました。 口コミをみたらまぁまぁよかったのでそこにも電話で問い合わせました。 生後6ヶ月の猫の去勢について教えてほしいんですけどって言いました。 受診内であったにもかかわらず先生がいないと言われました>< なので次の日に電話をして先生と話せたのですが・・・・。 生後10ヶ月まで待つように言われました。 生後6ヶ月で去勢をすると性器の成長もそこで終わってしまうのでオシッコがでずらくなって 泌尿器障害になりやすくなるといわれました。 その際に 「6ヶ月くらいで去勢したがるバカな飼い主が多いんですよね とりあえず10ヶ月まで待ってあげてください」 といわれ、ビックリして「はぁ」と返事したら失礼しますと切られました。 電話対応もそうですけど・・・・。詳細を聞きたくて電話したのにそういわれてビックリしました>< 他の動物病院は特に何もいわれずに大体の流れなどを話してくれました。 猫にとって去勢は10ヶ月まで待った方がよいのでしょうか? また、早く去勢をすると病気になりやすくなるのでしょうか? ペットショップの紹介でここの病院を進められてるのですが・・・・ ここに通うべきでしょうか><(口コミの評判はよかったです) 以前実家で猫を飼っていたのですが老衰で亡くなって以来 動物を飼うのが怖かったのですが、こうやって触れ合う機会ができました。 凄く大事な存在だし、幸せにしてあげたいと思ってます 猫にとってどうしたらよいのでしょうか 皆さんの意見を教えてください>< ↑ここまでが前回の質問内容です↑ 今住んでいる地区の周辺の動物病院に去勢手術について問い合わせしたました。 確かに泌尿器障害になる可能性は多少あがるけど日ごろから気をつけたり いくらでも対処方法はあると言われました>< 例の動物病院の先生だけ待ったをかけた感じです 早めにやった方がいいという方と待った方がいいっていう方・・・・ どうしたらよいのか>< 先日、猫が肉球をケガしてしまって時間的に上記の病院に行くことになりました>< こじんまりとした病院で先生1人でやってる感じでした 猫をつれていくとすぐに見てくれて、猫に優しく話しかけながらテキパキと受診してくれました>< その場で薬を調合して作ってくれて詳しく内容成分について教えてくれました(わかりやすい) その他にも猫についてこういう時はこうした方がよいなどアドバイスを色々教えてくれました。 治療費は初診料などとられず、1500円だけでした。 電話対応は最悪だったけど腕はよさそう・・・・ PCの口コミもかなりいい・・・・・。 だけど・・・冗談でもバカなんて言う・・・・・>< 私は猫の体を第一に考えたいです・・・ 皆さんだったらどうしますか? 10ヶ月まで待ちますか? 違う病院で去勢手術をうけますか? 長くなってしまってすいません よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • いつか猫を飼いたいです

    猫を飼いたいです。 でも私含め家族が猫にアレルギーがあるので実家に住んでいるうちには無理そうです・・ そこでいつか一人暮らししたときに飼いたいなーと思っているのですが、多分僕は猫アレルギーなんですよね(病院で診断を受けたわけではありませんが、犬や猫の近くに行くと目がかゆくなったり鼻水が出たりします) ちゃんとした診断をまずもらうべきでしょうか?またそれならどの病院に行けばいいですかね? それとやはりアレルギーがあったときの場合なんですが、猫を飼うのは厳しいでしょうか? こまめに部屋の掃除をしたり、猫を洗ったり、猫専用の部屋を作ったりなどそういった工夫でどうにかなるものなのでしょうか? 飼うからにはアレルギーが出たから無理、なんてことには絶対したくありません。 体験談やアドバイスなど何でも言ってくれるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫をもう一匹飼うか、悩んでいます

    我が家には今年10歳になったメス猫がいます。(ミックス・避妊済み・完全な室内飼い) 知人に「子猫をもらってくれないか?」と言われ、今とても悩んでいます。 せっかくなので、飼いたい気持ちもありますが、高齢猫のところに子猫がやってくるのは体力的にどうなのか?また、ず~っと一匹で自由に過ごしてきたので、ストレスになってしまわないか?などなど・・・ とても大事な大事な愛猫なので、このコにとって負担になってしまわないかと子猫を迎える事に不安がよぎります。 でも、我が家は共働きで留守がちなので、いつも一匹でお留守番していて寂しいのではないだろうか?とも考えてしまい、やはりお友達がいた方が・・・と答えが出ません。 みなさんは、どう思われますか? 体験談・アドバイスなど何でもいいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫っぽいといわれます

     私はよく猫っぽいと言われます。目が大きいのでそれだと思って特に気にしてなかったんですが、考えてみると昔からかなり言われてきたことに気づいて、他にどういうところが猫っぽいのかとても気になりだしました。(今まで言われた人に一人づつ聞いてまわりたい気分です。)  甘え上手に見えるみたいなことを一度言われたんですが、気が強い性格なのでまさかそんな風に見られてるとは!と、とても意外だったことがあります。決してブリッコ(死語?)のタイプではないんです。普段から気の強い性格が前面に出てる感じだと思うんで。  猫っぽい女のコというとどんなコを浮かべますか。また、いい印象、悪い印象の両方聞いてみたいです。 (※動きやしぐさが猫っぽいことはないと思います。思い当たるふしがありません・・・)