自治会入会は強制???

このQ&Aのポイント
  • 自治会の加入は必須なのか任意なのか、入会について疑問があります。
  • 今回、引っ越しをした直後に自治会の加入を勧められましたが、掛かる費用や参加の義務について知識がありません。
  • 共働きで忙しい生活を送っているため、当番や行事への参加が難しいか心配です。書類を受け取った後でも入会を断ることはできるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自治会入会は強制???

自治会の加入は強制・・?任意・・?? カテゴリーが分からなかったのでこちらで失礼します。 色んな質問がネットに出ているのですが 質問させてください。 先週に引っ越しをして、バタバタしていて 近所挨拶を日曜の今日にしようと思っていた所、朝イチ(8時前)に町内会長から自治会の加入説明と挨拶で訪問がありました。 自治会の仕組みについて全くの無知で、 (お金はあまりかからない)+(掃除などの当番は必ず参加)というイメージしかなかったので、説明では(はい、、はい。)と聞いていた所、(入会2000円)と(月々1000円半月請求) と規約書にも載っていました。 当番は勿論、町内会行事(みかん狩りなど。)必ず参加だそうです。 共働きで帰宅は日付が変わる頃なのでしっかり出来るかも分かりません・・・。 私は10時出勤なので、午前中に出来る当番なら出来ますがそれ以外は微妙です。 日曜でいつもと起きている時間ではなく・・・。はい、、はい。と返事をしつつ書類を貰って一息をして考えてしまいました・・・。 書類を貰ってからでも入会を断る事は可能なのでしょうか??? 自治会長さんは厳しい方の様なので・・・中々言えないのですが、こちらでお話しを聞いて頂いて、教えてもらえれば幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195579
noname#195579
回答No.1

断れます。 法律的には自治会と町内会は任意加入です。 絶対入らないといけないのは分譲マンションとかの管理組合です。 戦前からの年寄とかは旧法とかと勘違いしているのが多いけど 旧法では強制だったみたいだけど。 基本、入りませんと言えば済みます。 コミュニケーションが取りにくいといったデメリットがありますが、気にしないというなら 入ることないです。会費を払う前なら可能ですよ。 入るも出るのも自由です。

uemng308241
質問者

お礼

取り急ぎなので、まとめてお礼を言わせて頂きます。 沢山のご意見ありがとうございます。 他のご近所さんの意見も聞いて決めたいと思います。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.8

自治会長になって、規則を変えるって方法もありますよ。 会長は当然持ち回りかどうか、未加入のかたはどこの家か、まず確認されたら? けっこういやいやながらやっており、自分の代で 全員参加でなくなることを恐れているかもしれないし、 会員は市松模様の可能性もあります。

回答No.7

任意です 強制ではありません 元をたどると江戸時代の五人組が発祥 近代でいうなら、戦前の隣組の延長 戦前は、義務、強制でしたが、戦後は任意です 隣組 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A3%E7%B5%84 戦後の民主国家になっても、半強制的に続いていることにも驚きですが、Wikipediaを読むと 最近は単身者、共働き世帯の増加により廃れつつあるようです

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.6

一応『任意加入』ですが、現実は『半強制加入』です。 とはいえ、各自治体の雰囲気にもよりますけどね。 うちも共働きで不定休で不規則勤務ですが、加入はしています。 やはり近所付き合いっていうのがありますからね。 お金に関しては、ちょっとそれってどうなの?って思う時もありますが、 税金だと思えば少しは気が楽です。 >当番は勿論、町内会行事(みかん狩りなど。)必ず参加だそうです。 当番関係は役員そうでないかにもよりますが、1世帯1名が出席 すればOKなはず。みかん狩りなどのレクリエーション的な行事は、 それこそ役員でなければ行く『義務』はありませんよ。 「必ず参加」と言っておかないと、最初から「出なくていいんだ」って 思われるかもしれないので、最初から強めに言いたかったんでしょうね。 自治会長さんには、「共働きなので参加できない場合もありますが努力します」 くらいでいいのではないでしょうか? ちなみに、私が現在の自治会に加入した時は、『地区公民館建築費用』と称して、 約9万円の徴収がありましたよ(ーー゛) 他にも、夏祭りの花火の募金(1戸1000円以上)とか、赤い羽根の共同募金(1戸500円以上)とか、あれこれ徴収に来ます。

noname#223196
noname#223196
回答No.5

自治会とは任意団体だから入会の義務はありません。思想統制のため戦争中に作った隣組が起源とネットで見たことがあります。ただ入会しないと近所に対し疎外感を覚える事があるかもしれませんね。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

町会の役員をさせられてる目から 入会は必需では無いでしょう 但し 上部公機関(区・市・町)との関係にも依るでしょうが 情報は自治会通して来ます 今時は 非常時災害対応が主活動目標でもあり 是は近所=近助を主組織と考えています 情報通知は回覧や広報紙で会員宅に配られるが 非会員は掲示版等で見る様に成るでしょう 各お宅の個々の諸事情を聴いて 話し合いで出来る処に参加する様に云っております 税金でも強制加入でも無いでしょうが 保険の様なものでしょうか

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

断ることは、あくまでも規定上はできます。が、周辺住民から見ると、ハッキリ言ってイヤです。 自己勝手な宅と判断されます。 要するに、生活しているのは貴方の家族1戸かもしれないが、少なくとも地域と接触しながら生活しています。防災面・日常生活(ゴミ収集)・安全面・地域活動  等。 それから離脱することになり、地域としての(大袈裟ですが)統制が取れなくなります。(洪水が起きて避難勧告が出ても、貴方の家だけ避難情報来なくても良いのであれば、その様にして下さい) どうしても入りたくないのであれば、自宅から一歩も出ないようにして、地域と関わらない生活をしてもらって、地域の活動に文句を言って貰いたくないですネ。 会社勤めなのは皆さんも理解出来るので、平日の活動にどうしても出席できない場合は、予め連絡を入れれば良いし、その代わりに土日・夜については出席する 等、頑張ればできるものもあり、それに対応して貰えれば、十分です。 自治会云々と理解せずに、地域としての活動ですので、気構えせずに参加して貰いたいです。(自治会役員経験者から)

noname#196134
noname#196134
回答No.2

一応ゴミは自治会の管理です。 が任意加入なので、自治会費を払ってない世帯もありました。 引っ越して行きましたけど。

関連するQ&A

  • 自治会への入会金

    1歳児の子供のいる専業主婦です。 稚拙な文章の上長文なのですが、どうかよろしくお願い致します。 一戸建てを購入し、引越しをしてからもうすぐ1年が経とうとしています。 引越した当初は自治会に入会をするつもりでいたのですが、入会金が16万円ととても高額なため、いまだ入会せずにいます。 一度、入会の説明会があったのですが、「昔は50万円だったのを、値下げしたのです。分割で支払ってもいいから加入して」と説明がありました。 自治会に入会しないと、1歳の子を子ども会に入れることはできません。 また、最近は子どもを公園(田舎町なのでひとつしかありません)に連れていくのですが、面と向かって何か文句を言われるわけではないけど、いつも肩身の狭い思いをしています。 もちろん入会していないお宅も数軒あるのですが、子どもがいないし、面倒くさいのでどうでもいいようです。 夫は「そんな高いお金を払ってまで入るのは馬鹿らしいし、意味のないお金を払うつもりはない」と言っており、毎日一生懸命働いている夫に、「私の肩身が狭いから16万円払って」とは言いにくいし、言っても無駄なように思います。 夫を納得させる方法、もしくは、自治会の入会金を下げてもらえる方法はないでしょうか?

  • ■自治会の入会金について■

    先日新築の戸建て住宅に入居しました。 家族構成は夫婦ふたりです。 自治会の役員の方に、会費のお話を伺ったところ 「入会金が7万円と、年間費9千円ほど徴収します。」 と言われ、あまりの金額に驚きました。 その日は入会の返事はせず、後日改めてお返事する事にしました。 私としては、自治会には加入した方が良いのは判っていますが どうしても入会金の7万円が腑に落ちません。 年間費は許容範囲(高いですが)なので、納得して払えます。 一般的に、入会金を設けている自治会は、入会金を払わない以上は 加入出来ない物なのでしょうか? 回答の期日が迫ってきており、困っておりますので 皆様にお知恵をお貸し頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 共益費に自治会費が含まれていました。

    来月、全4世帯のアパートに引っ越します。 今日、本契約の書類をもらってきました。 仮契約の時には、共益費2000円、自治会費0円。 となっていました。今日、内訳を聞いたら、共益費1950円、自治会費50円と言われました。最初に説明されていないし、書類にも書いてなかったので自治会は入らなくてもいいのかと思っていたので驚きました。同じ自治体のアパート、マンションの人はみんな自治会に入っていないそうです。誘われもしないと。この50円とはどんな事に使われるのでしょうか??また、わたしはどんな活動をすることになるのでしょうか? 同じ町内の別の自治会では、アパートやマンションの人から自治会費は貰っても、当番や掃除は免除なんだそうです。同じように、共益費の中のほんの少しを自治会費とされている方、または詳しい方、参考までに教えてください。団地で掃除当番などをしたことがありますが、もっと自治会費が高かったので、なんでこんなに安いのかきになります。

  • 自治会(町内会)の脱会・未加入について

    家の町内会は自治会費+αのお金を徴収されるだけでお祭りや運動会などのイベントは一応あるみたいですが強制でなく希望者のみの自由参加・ゴミ置き場の掃除当番や地域の掃除も一切ありません。必要以上の近所付き合いなどもなく挨拶のみという感じです。昨年、今の家に越してきたのですが引っ越しの挨拶で伺ったお宅の1件がちょうど班長をされていたので自動的に加入という感じで即 回覧板が回ってきて会費も徴収されました。町内会に加入した事自体は別に良かったのですが 少し前、近所の方にとても失礼かつ非常識な事(ここではその詳細は控えさせて頂きます。すみません。)をされ謝罪も一切なしです。私としては本当に不快なので町内会を通じてでもそのお宅とはお付き合いしたくありません。出来れば町内会を脱会したいのですが自治会・町内会を未加入・脱会ってやはり非常識なのでしょうか? 私の主人の実家の自治会班で脱会したお宅があるのですが、やはり「あの家は父子家庭で変わってるから。」などと陰で色々言われているようです。 実際に自治会を脱退・未加入の経験がある方がいらしたら教えて下さい。

  • 自治会って?

    御世話になります もうすぐ岐阜へ引越しをします(建設中) 家の前の道路が舗装されておらず 私たちが 家を建て始めてから 道路の砂利が 側溝に落ちて困る と近隣から苦情があり 役場に問い合わせたところ 道路が市の土地ではない為 自治会長に一筆書いてもらい 提出するよう言われました(意味不明・・・) 自治会長宅へお願いに行くと 「順番が逆だろう」と いきなり怒鳴られました 話を聞くと どうやら 建設「前」に 挨拶に行かなかったことが 気に入らないらしく・・・ 引越し後 1週間以内には 挨拶に行こうと思っていましたが (近隣の方には 建設前に挨拶をしました) これは 初対面の方に 頭ごなしに叱られる位 大変な間違いなのでしょうか? (夫婦で平謝りしました) 引越し経験は何度もあり 引越し後 町内会に挨拶に行くと どこへ行っても 「ご丁寧にありがとうございます」と言われていたので これで良いと思い込んでいました・・・ そもそも自治会って 入会義務があるのですか? (片田舎の100世帯ほどの部落) 入会費 107000円(分割可)  (内訳)   入会金 36000円   消防施設費 3000円   公民館土地購入費 30000円   公民館建設費 38000円 月会費は 2000円(2千円) 入会費・月会費ともに べらぼうな値段 正直 入りたくありません(;-;) 道路を直すのには 自治会長の一筆が必要で 費用は市が負担します 道路を直して欲しいので 持ち家なので 自治会に入らなければなりませんか? 今は町内会に入っていますが 回覧板が回ってくるだけ 役員になっても ジュース1本貰ったことすらありません(^-^; 入っていても お金を払っているだけ 今は 月額350円ほどなので はじめから「ないお金」と思い 払っていますが これが2000円となると 精神的にかなりきつい ・「道路が市の土地ではない為 自治会長に一筆書いてもらい提出」 の意味 ・家を建てる場合 建設前に自治会長宅に挨拶に行かなければならない? ・自治会の入会義務 ・高額な会費について ご意見頂けますと幸いです 大好きな岐阜県に住むのが 10年来の夢でしたが 引っ越す前からトラブルが続き 引っ越すのが もの凄くイヤになってしまいました(;-;)

  • 町内会への入会について

    東京都内に一戸建てを購入しました。 すでに2ヶ月ほどたってしまいましたが、 町内会へはまだ加入していません。 ご近所への挨拶はしました(近隣5,6軒ほど)。 特に町内会のお話などはしませんでした。 町内会からの勧誘も今のところ特にないし、こちらから探して入会するべきものなのか迷っています。 その場合、会長さんを探して申し込みに行くということになるのでしょうか。 我が家は夫も忙しく、私も仕事をしていますので、 あまり町内会のことに参加できないように思われ、入らなくてもいいかしらと思ったりしますが、 今後のことを考えると入ったほうがよいのかしら、、、と 迷うばかりです。 都内なので、つながりは地方の町内会よりもかなり希薄なカンジがしています。 挨拶以外はご近所の方と話す機会はありません。 こちらから、町内会長さんへ挨拶に行くのが礼儀でしょうか? 町内会の方がいらっしゃるのを待っていてよいものでしょうか? 世間知らずな質問かもしれませんが、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 驚くほど高い自治会入会費

    実家の母の話です。 父の単身赴任先で土地付き一軒家を購入後、父が亡くなりました。 私達家族は当時都内に家があったので、その父の家を売りに出していたのですが、 うれなかった事もあり、このたび母が退職したのを機に、東京の家を売り、 父の方の家にアパートのくっついた家を建てる(建て直す)ことになりました。 それで自治会に母と建築屋さんがご挨拶に行くと、一部屋10万円の自治会入会金、4部屋分40万円を請求されたそうです。母もあまりにも法外な値段で驚き、そんなに払えないと言いましたが、決まったことだからといわれたそうです。自治会の会則も見せてもらえませんし、もちろん写しももらえなかったそうです。また、アパート一部屋は母が使うので、貸すのは三部屋ですし、ゆくゆくは私達子供がそこに行き、アパートは辞めて家族で住むつもりですので、仮に払った場合、アパートをやめた時点で入会金は返還してもらえるのか聞いたらそれも出来ないそうです。 自治会費は誰が決めたのか、またなぜそんなに高いのか聞いても、昔から決まってるからというだけらしいです。 こんな自治会、入りたくないのですが、親もしばらく一人でそこに暮らすし、そもそも家を建てた地元の建築屋さんまでも「穏便にしないといじわるされますよ」とかいうのでますます、気持ち悪いし、腹が立ってます。そもそも自治会入会は法的に強制はないし、ましてこんな高額を請求されても払う必要はないとおもってますが、暫く一人で暮らすことになる母が心配です。 どのように対処するのがいいのでしょうか? またいくら集合住宅がくっつくからって、こんなに高い自治会入会金って他の地域でもあるのでしょうか? ちなみに私は現在千葉県で自治会費は半年4000円、入会金はありませんでした。 母が住む予定の家は奈良県で、父が亡くなってからは年に数回掃除に行くくらいで誰も住んでませんでしたし、自治会にも入ってませんでした。 よろしくご教示願えましたらうれしく思います。

  • 自治会、子ども会に入会するということ。

    ずっと一軒家に住んでいます。 2度ほど引越ししましたが、今回思い切って新築を建てました。 すんでみてびっくり、自治会が機能してないんです。 詳しいことを書くときりが無いですが、自治会費は毎年6000円。 自治会に入会しなくて、ゴミステーションを使用する場合は毎年3800円。 お金のことを言うつもりはありませんが、広報なんていりませんし正直にゴミが捨てられるのならゴミステーション使用料を支払ってゴミだけ捨てられたら、それでいいような気がしてきました。 自治会って何ですか?、今まで何の疑問も持たずに自治会費を支払い、役員や班長もこなしてきましたが、ここに越してきてからは自治会に入会している意味がない気がしてなりません。 質問の趣旨がぼやけてきましたが、私はゴミさえ捨てられれば自治会に入会している意味がない気がしています。(この自治会では) それと同じく、子ども会って何ですか? 子ども会に入っていない方も居られる様子。 自治会に入会すると言うこと、子ども会に入会すると言うこと。 それの意味を教えてください。

  • 都営住宅自治会への入会手続きについて

      だいぶ昔のことなのではっきり覚えていないのですが、都営住宅に入居した初日に都営から”入居のお知らせ”という紙を渡され、これを自治会役員の○○さんに渡して入居を知らせるように指示されたので、その紙をもって自治会役員の方へあいさつに行ったように記憶しています。 ただしその後自治会への入会手続きなどを行った覚えはないのですが、自治会費の納付袋は来ておりこれまで自治会費を払ってきました。 私は未だに自治会の会則も手渡されていないし、まだ見てもいないのですが、私は正規の手続きによって自治会に加入したことになるのでしょうか。 どの時点で自治会に加入したのでしょうか。 自治会役員の方へ挨拶に行き、”入居のお知らせ”を手渡した時点で自治会に加入したことになるのでしょうか。    

  • 自治会への加入をどこまで強制できるか。

    自治組織(自治会・町内会等)からの退会者や未加入者が増加しています。一部に 条例等によってある程度加入促進を図っている市町村があると聞きましたが、 具体的にどのような条例によって取り組んでいるか、情報お持ちの方があれば、 ご教示いただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。