• ベストアンサー

マイナスイオン発生機器の難病治療

四国の坂出で、マイナスイオンを発生する機器で、難病を治療している ドクターがおられると聞いたのですが、詳しいことを知っていらっしょる方は 教えていただけませんか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 記憶違いのようで、失礼しました。 以下の成書もご覧になっているかもしれませんが・・・? =============================== トルマリンの不思議な力/SMB研究会/ゴマブックス/2000.3  マイナスイオンでよみがえる健康/堀口昇/現代書林/2000.2  心を癒し健康をつくるマイナスイオンの秘密/菅原明子/PHP研究所/1998.5  マイナスイオンの健康学/山野井昇/サンロード/1996.5  マイナスイオンが生命危機の時代を救う/堀口昇/健友館/1996.9  体に良く効くマイナスイオン/石川健次/ベストセラーズ/1996.12  マイナスイオンが医学を変える/堀口昇,山野井昇/健友館/1995.11  応用アルファイオンと完全健康/立野信実,奥田康平/竹井出版/1983.9  ======================================== これらの中に記載があれば良いのですが・・・・? ご参考まで。

kururingogo
質問者

お礼

重ね重ね情報をありがとうございました。 知りたかった堀口昇先生が検索出来ました。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下のいずれかの成書を読んだ記憶がありますが、 ======================================= クスリで病気は治らない/丹羽靭負/パーソナルケア出版部…/2000.5 安心の医療・本当の健康/丹羽靭負/パーソナルケア出版部…/1999.9  水/丹羽靭負/ビジネス社/1999.7  白血病の息子が教えてくれた医者の心/丹羽靭負/草思社/1998.6  クスリで病気は治らない/丹羽靭負/みき書房/1997.6 丹羽博士の正しい「アトピー」の知識/丹羽靭負/廣済堂出版/1997.3  病気は自分で治すもの/丹羽靭負/PHP研究所/1997.6  活性酸素で死なないための食事学/丹羽靭負/広済堂出版/1997.4  クスリで病気は治らない/丹羽靭負/みき書房/1996.6  本物の医療・本当の健康/丹羽靭負/ビジネス社/1996.2  天然SOD製剤がガン治療に革命を起こす/丹羽靭負/広済堂出版/1995.12  アトピー99%治癒の証明/実証編/丹羽靭負/日本テレビ放送網/1995.7  ======================================== ネットで検索しても住所が分からなかったので、これらの本の著者紹介の項に住所の記載があると思いますので、図書館等で探されては如何でしょうか? ご参考まで。

kururingogo
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 回答欄のDr.丹羽のことは知っています。度々、テレビ等でも取り上げられているアトピー治療で有名な土佐清水の先生ですよね。マイナスイオンを使った治療のことは出てこないので別人だと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイナスイオン治療器について

    どなたか「マイナスイオン治療器(パッドを直接痛いところに当てるもの)」なるものを使っている方がおられましたら、その効果、治療器の値段、注意点等について教えてください。 マイナスイオンがブームになっていてどれが本物かわかりません。 炭、トルマリン、マイナスイオン発生器、等々、、、ありますが、実際に発生しているかどうかもわかりません。 もし実際に発生していても、本当に効果があるのでしょうか? それぞれのところに聞くと、人により差がある、といった 逃げ?の回答しか得られません。 本物もあると思いますが、にせものもあると思います マイナスイオンが目に見えないだけに、データを見せられても、それさえも本当かどうかわかりません。 そこで、実際に使用している方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • マイナスイオン発生って

    こんばんは。 最近の電化製品にはなにかと「マイナスイオン発生」のようなものが多いですよね。電化製品に限ったことではないかもしれませんが。 ところで、そんなマイナスイオンですが、前々から不思議なことが・・・ 1.いったい何のマイナスイオンなんですか??製品によって違うのでしょうか?? 2.扇風機やドライヤーなどでマイナスイオン発生ってあったりしますけど、プラスイオンはどこに行っているのでしょうか?? 不思議で仕方ありません。。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • マイナスイオン

    質問1.最近の機器や製品はやたらと「マイナスイオン」発生とあります。ホントにマイナスイオンが出ているのでしょうか? 質問2.「マイナスイオン」発生原因を教えてください。(例えば:そうじの後、雨の後・・・・)何でもかまいません。

  • マイナスイオン治療器の効果について

    「健康」のカテゴリーで同じような質問をしたものですが、すいませんが、コーナーを変えて質問させてください。 「マイナスイオン治療器」なるもので、空気中にマイナスイオンを発生させるのでなく、粘着パッドのようなものを使って、肌に直接当てて、イオンを直接体に入れる、といったものがあるようで、開発者の方に直接電話で聞いたところ、他のものは全く効果がないと自信満々の説明でした。 どなたか、この直接肌に当ててイオンを注入するようなものを使用している方がおられたら、ぜひ、効果、注意点等 教えてください。

  • マイナスイオン発生装置

    「マイナスイオン発生装置」は、一般的には何の原子核を持つマイナスイオンなんでしょうか?滝つぼや 森で発生するマイナスイオンと同じですか?

  • マイナスイオン発生器

    電気的に作られるマイナスイオン発生器についてですが どのような効果があるのですか

  • USBのマイナスイオン発生器・・・

    今日、電気店をぶらぶらしていたらUSBでつなぐマイナスイオン発生器なるものがありました。マイナスイオンか・・・とおもい、わけもなく衝動買いしそうになりました。結局買わなかったのですが、気になってネットで調べてみました。そのなかで気になったのは「マイナスイオン発生個数:20万個~30万個/cc」という項目です。毎秒これだけ発生するのか、その製品の効力がなくなるまでのマイナスイオンの総量なのか、よくわかりません。大きさは大きくはありません。だいたいペットボトルより少し小さいくらいです。

  • マイナスイオンって?

    最近よく耳にするマイナスイオン。 人体に様々な良い影響を与えてくれるそうですが、いまいち良く分かりません。マイナスイオンにはいろいろな種類があるけど、今話題になっているマイナスイオンって、一体何イオンなのでしょうか? また、マイナスイオンを発生させる商品がたくさん出ています。空気中の水滴を分解して、マイナスイオンを発正させるというような説明書きを呼んだのですが、マイナスイオンが発生するということは、人体にはあまり良くないプラスイオンも同時に発生するのではないかという疑問が生じてきました。結局マイナスイオンを体内に取り込んだ後は、同じ量のプラスイオンが空気中に残ってしまうのではないでしょうか?それでは、効果がないように思えるのですが…

  • マイナスイオンは何イオン?

    美容健康にマイナスイオン効果! マイナスイオン発生ドライヤー 1.などのように一般に言われるマイナスイオンとは何のイオンなのでしょうか? 2.マイナスイオンが発生したあと、片割れのプラスイオンはどこにいったのでしょうか?(表現がおかしいかもしれませんが) 3.もしもマイナスイオンの話が出鱈目だとしたら、ドライヤーにはイオン発生器というものがついていますが、 あれは何をしているのでしょうか?(実際に髪がサラサラになったと言う話も友達から聞きますので、何らかの効果は生じているのでしょう。) 以上がメインの質問です。よろしくお願いします。 以下は細かい疑問なので、時間のある方教えて下さい。 水なら周りに豊富にあるし、滝周囲に沢山あると言われることから、OH^-のことか? それともイオンではなくマイナス電荷を持つ電子? そもそも、水が落下しただけで電離するの? 電気的な機械も付いてないのに、イオンを発生させるって商品があるけど、それって放射性物質?(だとしても出るのはマイナスイオンではなかろうが・・・) 学生なので、高校レベルの化学でわかるように教えていただけると幸いです。 それとも高校レベルでは理解できない事柄でしょうか?

  • マイナスイオンて・・・

    マイナスイオンというのは、水を何かにぶつけた衝撃で発生するんでしたよね?(レナード作用でしたっけ?)そこで質問なんですが以前から流行っているマイナスイオンドラーヤーって本当にマイナスイオンを発生させているのでしょうか?原理的には空気中の水分からマイナスイオンを発生させると聞きましたが、どうもしっくりいかずにいます。私の友人の女性は「仕上がりが全然違う!!」と絶賛なんですが私にはあまり分かりません。おそらく発生原理が理解できれば違うと思いますので、詳しい方宜しくお願いします。(カテゴリーが違ったかもしれませんが)

専門家に質問してみよう