• 締切済み

猫のメタボ化をどうにかしたいです

うちの愛猫が太りすぎて、メタボな感じになっています。 猫を上手く痩せさせるのにいい方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • hekisann
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.6

うちで飼っていた猫も、好きに食べさせていたらどんどん太ってきたので 見かねて獣医さんへ連れて行きました。 やはり太り過ぎで、減量が必要だと診断され、専用のドライフードを紹介されました (しかもメーカーが書いている1日量は多すぎるので、と量を指定されました)。 ちなみに他の方も書かれていますが、猫は運動では痩せないそうです。 結論は食事制限あるのみですが、まず一度、かかりつけの獣医さんで 相談されてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.5

ネコは犬と違って瞬発的な動きしかしないのでご飯の調整しかないですよ。 それしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atomu0207
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

一度、病院で相談をされてみてはいかがでしょうか。 猫は犬よりダイエットが難しい動物です。 骨格によって適正な体重も違いますし、 自己流のダイエットをさせていて健康を害す事も有り得ます。 うちの猫もメタボ気味ですが、 痩せさせた方が良いと言われたことは今の所有りません^^; こちらも参考になるかもしれません。 本気で痩せたい猫ちゃん必見!猫のダイエットを成功させる5Step http://catman.moo.jp/cat-diet/

参考URL:
http://catman.moo.jp/cat-diet/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

食べ過ぎの場合は、一度当たりの食事量を減らして回数を増やす。 缶詰/パウチなどカロリー自体は少ない食事も併用するようにして、 トータルカロリーを抑える。 運動不足の場合は反応するおもちゃなどを用意して、 おうちのひとも率先して一緒に遊ぶようにする。 ただし、母体の中にいるときの極度の栄養不良とか、 その他代謝異常や内分泌疾患などの場合もあるので、そういう場合(小食、運動はしている) 無理してダイエット食に切り替えても、繊維質が多かったりして 嘔吐を併発してしまったりする場合もあり、お勧めできません。 どういった原因でメタボ(メタボということは、内臓脂肪がついていると診断されたのでしょうか? 普通の肥満とはまた違う感じですか?) になったのかを分かるようなら、上記のこと(食事の量、運動量)の場合は 多いと思いますが、 さしたる原因がないのに体質的なもの. . . という場合は、 結局猫が遊びたがる程度に遊び量を増やす(心臓に負担がかからないように、 一度の遊び時間は極端に長くしない。)とか、地道に行ったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

単純。 餌を少なくする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.1

檻に入れて日干しにしとけばミイラ-のように痩せる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫とお昼寝することはありますか?

    猫を飼ってる方に質問ですが、愛猫ちゃんと一緒にお昼寝することってありますか? してるなら愛猫ちゃんとはどんな感じでお昼寝されてるんでしょうか? 例えば猫ちゃんを皆さんの腕枕してるとか猫ちゃんが皆さんのお腹の上で寝てるとか。

    • ベストアンサー
  • 猫好き・猫飼いさんに質問です。

    愛猫にされたら嫌なことは何ですか?  また愛猫にされたら嬉しいことは何ですか? 私は猫に噛み付かれても引っ掻かれても三時に起こされても嬉しいと思ってしまいます。 猫がかまってくれないとちょっと寂しいけど、猫の方から私に対して何かしてくれるのならどんなことでもすごく嬉しいのです。 ちなみに、掛け布団に一回だけ粗相をしてしまったことがあったのですが、まったく腹が立ちませんでした。 愛猫にとって危険なものは極力生活空間に置かないようにしていますが、それでも避けられない危なっかしいことをしたときには思いきり叱ります。 でもそれ以外のことはまったく嫌だと思いません。溺愛しています。 ずっと犬を飼っていて猫なんて好きになるとは思いませんでしたが、一年半前に猫を飼い始めてからすっかり猫の虜です。 みなさんの愛猫ちゃんとのノロけ話・素敵なエピソードを教えて下さい!

    • 締切済み
  • メタボ

    最近、メタボ、メタボってウルサイですが・・・ メタボって、結局は、マスコミの健康関係の視聴率稼ぎのネタじゃないんでしょうか? メタボを言い出したのが、あからさまに、”あるある大辞典”で、”ダイエット”という言葉を捏造で汚された時期以降すぐで、ダイエットという言葉を使ったら、視聴者は”捏造”をイメージするから、速攻に”メタボ”に言い変わって、結局、看板を付け替えてるだけじゃないんでしょうか?

  • 猫の汗について

    うちの猫は、大きくて少しメタボで、毛の長い猫です。 夏は、とても暑そうで、外から帰ると息切れしています。 そんなある日、脇が湿った感じになっていました。 猫は、脚の裏でしか汗をかかないと聞きましたが、 脇にも少しくらい汗をかくことがあるのではないでしょうか?

  • 彼と猫と私 2(喘息編)

    以前、猫と飼っている彼との関係のことで相談をした者ですが、またジワジワ悩みが出てきたので、アドバイスをお願いします。  彼には愛猫がいるわけですが、タイトルにもあるように、「喘息」になってしまいました。喘息には色々な要因があるかと思いますが、愛猫が原因の大きな一因になっているのはあきらかです。長毛種で、とてもとても柔らかく細い毛の猫です。とにかく抜け毛が多いです。  うまく言えませんが、このままでは猫を憎んでしまいそうです。私には多少「釣った魚]状態になっている彼が、相変わらず「かわいいかわいい」と言っているのにジェラシーを抱いている部分もあるのかもしれませんが(笑)、いくら愛猫を愛しているからと言っても、これではまるで悪い物にとりつかれているような感じです。  治療はちゃんと受けているのですが、やはり体調はいつもなんとなく悪そうです。  以前のような元気な彼に戻ってもらいたいのですが、うまく猫と共存して行くにはどうしたらよいのでしょうか・・・  

  • メタボから痩せる方法は?

    今、メタボが溜まってるが、痩せる方法は、どうすれば良いのか? 教えて下さい。

  • メタボですか?

    身長160、体重54キロで腹囲92センチはメタボですか?? 血糖値、血圧は正常ですが、コレステロールがやや高めです。 もしメタボだとしたら、何センチくらいがベストなのでしょうか?? わたしは34歳女です。

  • メタボについて

    最近、急激にお腹が出てきました。 腹筋やウォーキングをたまにしていますが、 事務職で日中ずっとイスにすわりっぱなしなのがいけないのかな と思っていますが、何か即効性ある効果的なメタボ対策って ありませんでしょうか。 みなさんのメタボ対策を教えて下さい。

  • 猫の散歩の方法

    猫の散歩の方法を教えてください。 犬のように素直に歩いてくれません。 愛猫家のみなさん、よろしくお願いします。

  • メタボ健診? メタボ検診?

    メタボ健診、メタボ検診、どちらの標記が正しいのでしょうか? 新聞などでも、両方の表示があるようです。